草生地を綺麗にするには?

このQ&Aのポイント
  • 草生地を綺麗にするためには、適切な木を植えることが重要です。
  • 雑木を植林することで、環境に適した樹木を育てることができます。
  • 山桜の挿し木によって増やすこともできます。
回答を見る
  • ベストアンサー

草生地を綺麗にするには?

杉を伐採して草生地になった山林を、何とかきれいにしたいと思っています。 山桜やことぶきの様に、年に1回程度、花が咲く木であまり大きくならない木を植えたらどうかと思いますが、どんなものでしょうか? 植林については、まったくの素人なので、雑木をどうするとか、いつ頃どんな作業をするとか何もわかりません。 山桜が咲いているので、挿し木したら、増えるのか?などと思いますが、アドバイスをいただけたら有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.5

安易に考えないで下さい。植えたら勝手に育ち勝手に開花するような 樹木は存在しませんよ。 山桜があまり大きくならない?。馬鹿な事を言ってはいけませんよ。 極端に生長が早い樹ではありませんが、将来的にはかなり大きくなる 樹木です。 作業についてですが、まず年に何回かの草の下刈りが必要です。 根元に光線が当たる事が条件ですし、下草があると害虫の住み家にも なりますので、まず年に何回かの下刈りが必要です。 山桜だとモンクロシャチホコの幼虫が代表的な害虫ですが、発生して から何もしないと1晩で葉が喰われてしまい丸坊主になります。 雑菌にも弱く、風で枝折れした部分から雑菌や雨が侵入し、枝や幹が 枯れだします。 綺麗にさせたいなら、雑草の下刈り、病害虫の予防と駆除、剪定時期 が来たら剪定、施肥時期が来たら必要量の肥料を与える、ある程度に なるまで水遣りも必要です。 杉の切り株はどうされてますか。切り株は直ぐには枯れませんので、 切り株を撤去しないと他の樹木の生育に支障が出ます。 山桜の増殖ですが、方法としては実生(種から増やす事)、挿し木、 接ぎ木があります。ご希望が挿し木と書かれているので方法を簡単に 書きますが、2~3月に行う春挿しと6~8月に行う梅雨挿しがあり ます。何れにせよ使用出来る枝がありますので、何処でも何時でも良 いと言う訳ではありません。春挿しには前年度に伸びた充実した枝を 使用し、梅雨挿しには今年に伸びた充実した枝を使用します。 枝の確保が出来たら、切り口を良く切れるカッターナイフで斜めに切 り、何本か用意が出来たら容器に入れた水に30分から1時間くらい 入れて水揚げをします。その後に未使用の挿し芽用の土に挿します。 風通しの良い明るい日陰に置き、発根するまで水を切らさないように 水遣りをします。間違わないで欲しいのは、植栽する場所に枝を挿せ ば良いと言う事ではありません。そんな事をしても挿した枝は枯れる だけで発根しません。

tatuzin
質問者

お礼

厳しいご意見も大変参考になります。 何とか、山がごみ屋敷の様にならないように、アドバイスを参考にチャレンジしてみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

放置しておけば,植生遷移で自然の森林(潜在植生)になります。ヤマザクラが自生しているなら,落葉広葉樹林になるでしょう。そのなかに,自然実生のヤマザクラが生える可能性もあります。数十年かかります。 「質問者さんが生きているうちに」という質問意図なら,ヤマザクラの実をとってきて,種子をきれいに洗ってポットに植えれば,けっこう簡単に生えてきます。これを5年くらい育てて苗にし,草を少し刈り取って植えればいいのではありませんか。

tatuzin
質問者

お礼

有難う御座います。 何とか生きている内に、長く楽しみたいと思っております。

回答No.3

傾斜のある土地でよく植えられる花木であまり大きくならないという条件だとよく見かけるのはツツジやシャクナゲの類やアジサイとかでしょうか。 山桜の場合は野生種の育ちに人が介在するとコントロールは難しくなり特に将来の樹高を抑えたいのなら、山桜より園芸品種の桜の接ぎ木苗木を購入して植えた方が難しくなく、また高さもある程度抑えられます。ただし品種によっては環境に合わない事もあるので注意。 学生の時に学校行事の来賓に送る為、地元の名物の山桜の苗木作りの手伝いをしていましたが挿し木ではなく実生から育ててましたよ。普通桜の増殖の場合は接ぎ木が普通なのですが山桜をわざわざ接ぎ木する意味は無いので(特別な特徴がある個体を殖やすなら接ぎ木で殖やすでしょうが)変化は花色の多少の濃淡違いくらいしか無い野生種の場合は実生からの苗木作りになるようです。 山桜の木の下に落ちている種子を拾ってきて水に浸けて生きている種子を選び出し苗床に蒔いて、発芽すればある程度育ててから苗木用のポットに植え替え育てて5年目くらいのものを来賓に差し上げていたので、その頃に定植すると根の活着が良い様です。実生で育った山桜は樹高が将来かなり高くなります。我が家近くの神社の桜の木は実生で育った木の様で枝が横に伸びず上に伸び、樹齢がかなりある様で電柱の高さも楽超えの見上げるほどの高木です。 桜の木の高さを抑えたいのならまだ苗木の幹から脇枝が伸び始める前に幹を途中から切っててっぺんの生長点を無くしておく必要があります。 ツツジの場合だと頻繁な剪定が必要な園芸のツツジは手入れが大変なので勝手に育ってくれる原種系の種類のツツジが良いと思います。見栄えを考えるならある程度は上に伸びてくれるものを。種類によりいろんな花色があります。 例えば私の住む北海道には北見市の旧留辺蘂地区にエゾムラサキツツジと言う大人の背丈を超えるほどに育ったツツジの天然林があり名所になっていて春の今頃から山の斜面一面に咲き乱れるます。天然のものなので手入れと言えば枯れた枝を取り除くのと遊歩道の整備程度ですがなかなか見事なものですよ。シャクナゲは日本の種類だと地味な花が多いので、セイヨウシャクナゲの方を選んだ方がいろんな花色があり豪華な花が楽しめます。 アジサイの場合は剪定の手間がかけられるのなら。剪定しないでいると花が付かないものもありますので。またその土地の土のpHで花色が変わるので咲かせたい色が咲かないなら土を入れ替える必要があります。 個人的にはセイヨウバイカウツギがおすすめです。枝ぶりが粗い樹形ですが放置すると高く伸びて5メートルを超える物もあります。でも長く伸びてくる1年目の枝を春に半分くらいに切っておく程度の簡単な手間で我が家では半八重咲きの品種を長年2メートル程度の高さに抑えてました。冬に野ネズミに根元をかじられることが有るので金網で防ぐ必要があるかもしれません。 整った花の姿で良い香りがします。一重咲きの花よりも半八重咲きの方を選んだ方が丸みがありボリュームのある花がとてもきれいですよ。

tatuzin
質問者

お礼

大変参考になりました。 有難う御座います。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6255/18648)
回答No.2

背が高くなる木 ならない木 日照を好む木 好まない木 など 木の性質に合わせる 土地と気候に合うものを選ぶ 山桜の挿し木 http://flower-trivia.com/sakura-sasiki/ ソメイヨシノやヤマザクラは成功率が 比較的高いそうなので初めて挿し木を行う人にはお勧めです。 と書いてありますね。

tatuzin
質問者

お礼

有難う御座います。 山桜も検討してみます。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.1

綺麗とは 伐採した後の枝木か、外観から綺麗かによりますが この時期・今 近くの森林組合に大至急問い合わせしてください、即位に絡んで今盛んに苗木が植えられています 無料ぽい、どんぐりの実のなるブナ 2年前に松伐採した所とか、今月松伐採された後すぐさま苗木が植えられました 看板ありで意味が分かりました その隙間に好きな樹木を植えられてもと思います 強い木と言うか、枝を折ってそのまま土に差し込むだけでも根が付きます (時期的と水分) 猟の仕掛けでやるのですが、たまに青々とすることも有ります(たまたまかも) 杉は伐採すれば何も出てきませんが、雑木は根を枯らさなければ、また新枝が出てきます

tatuzin
質問者

お礼

有難う御座います。 即位に絡んだ苗木、早速調べてみますm(__)m

関連するQ&A

  • 樹木の根を抜く作業の名称は

    工事の見積書作成時の参考にしたいのですが、木を切る行為は伐採でしょうが、根を抜き取る行為は通常何と呼んでいるのでしょうか。伐根(バッコン) 抜根(バッコン)でしょうか。 山林で、作業のため雑木などを伐採して進む作業は伐開作業といいますよね。

  • 杉って・・・

    私は花粉症ではないのですが杉の花粉に悩まされている方は多いと思います。 杉は建材用に植林されたのですよね? 今も植林されているんでしょうか? 建材用に伐採したあとは落葉広葉樹が植えられたりしているのでしょうか? 行政は杉の木を積極的に使うとか減らす努力はしているのでしょうか?

  •  ヒノキ山の伐採に関する質問です.

     ヒノキ山の伐採に関する質問です.  初めてこのカテで質問させて頂きます.  質問の内容はヒノキ山の伐採に関するものです.自宅のすぐ裏のおよそ20度ほどの傾斜地に奥行き約30メートルに渡って植林されています.24年前都会から引っ越してきた際,空き家,畑,山をセットで購入したものです.植林しておよそ40年ばかり経過しています.手入れの状態は可もなく不可もなく…というところです.手入れをして建築材に…という気持ちはまったくありません.ときに間伐して風呂用の薪にしてきました.24年が経過した今,次の2つの理由で伐採しようかどうしようか迷っています. (1) 木が大きくなったために太陽光線が遮られ,居間は昼間でも明るくない(家は西向きに建てられており,居間は家の裏,すなわち東側,従って,山は家の東側に西方向を向いて存在することになります.このため晴天の昼間でも居間は常に電気を点けている状態). (2) 上で述べた奥行き約30メートルの範囲のうち,家側にある半分ほどの木の中のいずれかの木が台風などで万一家の方角へ倒れるようなことがあれば,家の屋根に当たって大変な事態になる(幸い,これまでの24年間は台風が来ても倒れることはありませんでした).  そういう事情で,伐採に関する是非を確かめるべくネット上のサイトを少し覗いてみました.その中で,「伐採が原因で土砂災害が起き易くなる…」という記述があり,ちょっと気になりました.確かに伐採の跡地に何も植物が育たなければそうでしょうが,伐採して太陽光線が当たればいろんな雑木が育ってくるのではないだろうか.だから大丈夫ではないだろうか…と素人判断していますが,如何でしょうか.実際,ヒノキ山の周辺の陽の当たっている場所では,今でもいろんな雑木が見られます.なお,伐採した後に新たにスギやヒノキを植林する気持ちはまったくありません.  現場を御覧になることもなくアドバイスを求められても判断がし辛いこと重々承知の上,何かアドバイスを頂けましたら…と思い投稿させて頂きました.どうぞよろしくお願い申し上げます.

  • 桜の木に詳しい方

    家にいつの間にか生えていた桜の木に、さくらんぼが生りました。 花が葉と同時に咲いていたので山桜だと思っていたのですが、 実が赤く大きく(2cmくらい)すごく甘くて美味しいです。 山桜の実は赤黒く小さく酸っぱくて苦いと聞いていたので、何が何だか分かりません。 この桜の木がなんの種類か分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 今年で4年目です。 挿し木などはしてません。勝手に生えてました。 花の色は白で、写真を撮ったのは3月の終わり頃です。 実に気付いたのは5月の始め頃です。 花と葉が同時に出ました。

  • 緊急:雑木林を守りたいのですが・・・

    雑木林の木を全部伐採して、かわりに一面に山桜を植える計画が持ち上がっています。 雑木林というとなんだかステキですが、実際はごちゃごちゃ木が生え、下草が生い茂ったただの荒れ山です。 ですが、緑もいろんな緑があり、紅葉にもいろんな色があり、冬の荒涼とした感じも風情があり、そんな景色を生まれてこの方、こんなきれいなところに生まれて幸せだなぁなんて思いながら眺め、遊んできたので、それが一面山桜になってしまうなんて、とても受け入れられません。 今の植生のまま手入れをするなりすれば、日当たりもよいきれいな雑木林になります。私は今のごちゃごちゃが好きなので、ほっといてくれるのが一番なのですが、桜を植えるよりはましです。 一応希少な植物は残すことになっています。その上で「よい里山」を目指して山桜を中心に木を植えるらしいのですが、話の感じでは、山桜の合間にはツツジが植えられるのだろうと思います。 加えて、遊歩道、観光客のための駐車スペース、トイレなどが設置される計画のようです。ほっておけば街灯もつくでしょう。 真っ暗な中、月が光る幻想的な景色も見られなくなってしまうし、初夏の蛍だって見られなくなってしまう。 一色の花、一色の緑、一色の紅葉、どんぐりも拾えない山。それが「よい里山」なのでしょうか。 (ちなみに、これらの計画は「環境文化都市」の名の下進んでいます) というわけで、この計画に物申したいのですが、いったいどうやって切り込んでいけばいいのでしょうか。上記のような感情論では取り合ってもらえないこと請け合いなので、山に入っていってどんな植物があるか観察したり、森林や里山に関する書籍なども読んだりしていますが、専門的に見る目もなく、いまいち「これ!」という決定打がありません。 さらに、20歳そこそこの小娘が、桜に凝り固まったおじさんたちを相手にしなくてはなりません。 里山について、世の中で一般的に言われているようなことを言ってみても、相手にしてもらえるかどうか。まずはやってみないとわかりませんが。 いつから計画されてきたのかわかりませんが、住人に伝わってきたのはついこの間。しかも22年の3月までには伐採してしまいたいというわけで、もう時間がありません。 一面桜にして失敗した実例でもないでしょうか…

  • 林業に関する質問

    日本の人工林面積は1千万ヘクタールであるとのこと。樹木の植林は、当初3千本/ヘクタール、植林後、計画的に間伐し、40年―50年後の建築用材として伐採する頃には、700-800本/ヘクタールまでに、減少させるとのこと。一方、森林の材積量についても、ヘクタールあたりのデータがあるようです。他方、木材価格については、製材後の5寸角とか、3寸角で、卸売の価額があります。こういったデータを参考にして、例えば、山林所有者が1ヘクタールの山林を保有し、40年生のスギをこれから伐採して、売り上げたとする場合の、山林地主の手にする売上高はどのくらいになるかを計算したいのですが、どうすれば、計算できるのでしょうか? 40年生のスギの平均的材積はいくらか?その場合の材積とは、立木の水分を含んだ状態なのか、あるいは、枝葉を落とし、製材し、乾燥後の用材として使用可能な状態での材積なのか、その材積と立木状態との換算計数はどうなるのか?林業白書を読んでも肝心のことがわかりません。林業の仕組みについて、教えてください。もしくは、何か参考資料があるようでしたら、教えてください。よろしく、お願いします。

  • 東京都心の住宅地に杉の木が~法的にどうなのでしょう

    重度の花粉症で困っています。 現在住んでいる東京の都心にあるマンションのベランダの真正面に、15mほどの高さの杉の木が数本植えられてあり(黄色い花粉がたわわに実っています)、窓を開けることはおろか、窓を閉めていても花粉が入ってきて、空気清浄機も対応できないようです。しかし、この杉の木は隣の家の敷地に植えられており、かなり昔から住んでいる方だと思われます。 花粉症患者が相当数いる現在では、都心の住宅地に杉の木を植えているというのは、甚だ迷惑であると思うのですが、伐採を含めてこのような状況に対する法的な対処法はあるのでしょうか? このような問題や法律に詳しいかた、よろしくお願い致します。

  • 鋸の目立ての方法

    山林を持っているため、時々雑木などを伐採しています。 所が、2万円程度する鋸を購入し使っていますが、切れ味が悪くなってきました。 切れ味を元に戻す為、目立てをしたいと思います。 その方法をご存知の方、ご指導お願いします。

  • 地上権設定契約の解除について。

    よろしくお願いします。 私の所有する山林の頂上に某電力会社の送電用の鉄塔が設置されています。山林を買い求める以前からあったものです。山の頂上に10m四方のコンクリート土台に鉄塔がそびえています。地上権設定の登記設定があるかは確認しておりませんが10m四方には地上権設定契約がなされております。周囲は私の山林であり成長した杉が電線にかかるためほぼ10年毎ごとに電力会社と買い取り交渉がおこなわれ伐採が行われております。 別の山林でも同様の関係にありましたが事情により電柱の移設で交渉が出来ており伐採も行わないとの約束でした。その山林は山深いため数年に一度ほどしか見回りしないところでしたが6年ほど前から無断伐採が行われていることが発覚しました。下請け会社の伐採交渉記録が提示されましたが捏造は明らかでした。電話で承諾が取られたかの記録となっていました。電力会社とは伐採中止で電柱移設も決定しており、電話でもあれば断っております。伐採をする下請けの会社も伐採申請を電力会社に提出してから指示書で伐採することになっています。経済的損失は少なく求めもしませんが電力会社も社内手続きがされているとして謝罪もしません。本件は移設が決っておりましたが鉄塔用地も今後伐採等協力や敷地通行も拒否することを伝えました。鉄塔用地も数年後には杉が高圧線にかかることになります。伐採には一切応じる気持ちはありません。トラブルによる送電線の鉄塔移設など聞いたことがありませんが特別な法律でもあるのでしょうか。今後の展開はどのように予想されるでしょうか。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。  

  • 杉の木の伐採依頼について

    30年前に杉の木を植えた土地を所有しております。 今では、鬱蒼と茂っている状態です。 両親が亡くなって遺産相続しましたが、どうしたらいいものか? そのまま荒れ放題に任せてました。 そんな時、隣接する住宅の方から、最近、杉の木が伸びて家が日陰になって困っている、加えて花粉の影響が強いから費用はこちらが出すから一部伐採したい旨連絡が入りました。 ただ、杉の木から住宅の間には50m位の幅があり、傾斜地であり そこは畑になっています。加えてそのお宅は、地面から5M位のコンクリートの高台の生垣の上に家が立っており 下の杉の木も山の斜面に沿って植えられています。 という事は、高台に家が立っていて眼下に杉の木が生い茂っている状態なのです。 到底杉の木が1日中日陰になっているとは思いがたいのです。 費用は、全額そのお宅が出すなら一部伐採してもかなわないと思うのですが、多額のお金がかかるのであれば、一部お金を出してほしいを言われました。 現在、見積もり中ですが、そのように多額の費用がかかる場合、こちらが一部費用を支払わなければいけないのでしょうか? 又は、伐採を拒否したら何か問題がありますか? 宜しくお願いいたします。