名優

このQ&Aのポイント
  • 最近2つの戦争映画を観ました、1つは第2次大戦ノルマンディー上陸作戦以降の欧州戦線を舞台にした『遠すぎた橋』、それにしてもロバート・レッドフォード/ジーン・ハックマン/ショーン・コネリー/アンソニー・ホプキンス/ライアン・オニール/ジェームズ・カーン/ローレンス・オリヴィエ他・・、いや名優が目白押しの超豪華キャストです。
  • 個人的には、『ゴッドファーザー』でコルレオーネ・ファミリーの直情的な長男を好演したジェームズ・カーンが大好きなのですが、他方これだけのメンバーを揃えてしまうと、自然パンチに欠けた総花的な映画に成らざるを得ず、少々作品としての面白味に欠ける印象は否めません。
  • さて軍隊を解体された戦後日本が、さほど違和感無く経済再生へと特化出来た原因の一つは、軍隊の職制・指揮命令系統という雛型が、そっくりそのまま会社組織へ移行可能であった点にあると勝手に思っておりますが、反面それは中間管理職の悲哀の連鎖とも言える訳で、無能な上官・上司の風圧を躱しながら、どう現場を指揮して行くかという処世上の最大公約数に於いて、軍人も企業人も何等変わるところがありませんから。
回答を見る
  • ベストアンサー

名優

最近 2つの戦争映画を観ました、1つは 第2次大戦 ノルマンディー上陸作戦 以降の欧州戦線を舞台にした 『 遠すぎた橋 』 、それにしても ロバート・レッドフォード / ジーン・ハックマン / ショーン・コネリー / アンソニー・ホプキンス / ライアン・オニール / ジェームズ・カーン / ローレンス・オリヴィエ 他・・、いや 名優が目白押しの超豪華キャストです。 個人的には、 『 ゴッドファーザー 』 で コルレオーネ・ファミリー の直情的な長男を好演した ジェームズ・カーン が大好きなのですが 、他方 これだけのメンバーを揃えてしまうと、自然 パンチに欠けた 総花的な映画に成らざるを得ず、少々 作品としての面白味に欠ける印象は否めません。 さて 軍隊を解体された戦後日本が、さほど違和感無く 経済再生へと特化出来た原因の一つは、軍隊の職制・指揮命令系統という雛型が、そっくりそのまま 会社組織へ移行可能であった点にあると勝手に思っておりますが、反面 それは 中間管理職の悲哀 の連鎖とも言える訳で、無能な上官・上司の風圧を躱しながら、どう現場を指揮して行くかという 処世上の最大公約数 に於いて、軍人も企業人も何等変わるところがありませんから。 眺め方に依っては それを象徴するような映画が 『 八甲田山 』 ・・、皆様御承知の通り 雪中行軍で多くの犠牲者を出したあれです、厳密には戦争映画とは言い難いでしょうが、それに準ずるものと 御容赦頂くとして・・。 当時の帝国陸軍の職制を 現在の企業に置き換えれば、差し詰め 連隊長が取締役本部長、大隊長が部長 そして 北大路欣也 が演じた 神田大尉は、現場指揮のトップという意味に於いて、課長 or グループ・リーダー それとも 次長 辺りか・・。 何れにしても オブザーバーとして参加すると宣言した傍から口を出し、命令系統を混乱させる 朝令暮改の憎々しい大隊長・・、山田少佐を演じた 三國連太郎 さんは名優ですねぇ、当然ながら 映画は主役だけでは成り立たない訳で、 『 釣りバカ日誌 』 の スーさんも熟すこういう俳優さん・・脇役・悪役・敵役の存在があってこそ、作品が締まる気がします。 以上 前振りが長くなりましたが、貴方が思う 名優をお教え下さい。

  • isoken
  • お礼率100% (3731/3731)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamejrou
  • ベストアンサー率17% (191/1107)
回答No.9

こんにちはisoken さん 「遅かりし 由良の助~」と言われそうですが 陽気が良いものですから浮浪児童のような事をしております 私はisoken さんと人様のやり取りに口を挟むつもりは毛頭ありません ただ私なりに「八甲田山」については思うところも些かあります 私の独り言として聞いていただきたいのですが 私は新田次郎さんの原作となった小説も読んでおりますし 映画も観ております 史実からそれほど外れている訳ではない、私もそう思います 新田さんも綿密な取材をされたはずでし そのうえで尚 地元に小笠原孤酒さんと言うあの遭難事故の研究家がおられたそうです 在野の草莽とも言えるかたで 新田さん礼を尽くして教えを乞うたと言います お二人で遭難現場にも同道されたそう ただ小説も映画も史実の大筋から外れているとは思いませんが 部分的なフイクションは勿論ありますし徳島少佐でしたか? 神田大尉いが北大路欣也さん 二人の心の触れあいは勿論実際にはなかったことでしょう ただ新田次郎さんも小説家と言う商売ですしフイクションがあるのはやむを得ない 私はそう思います 先日、私が十和田湖湖畔のホテルに展示されていた生き残った方の写真を眺め その悲惨さに言葉もなかっった、そう話しましたが 将が判断を誤れば従う兵はまことに悲惨な結果を迎える 「山一證券」が良い例です トップが判断を誤ったばかりに罪のない社員が路頭に迷ったのです 青森に「八甲田山遭難資料館」と言うものがあります 私も訪れてみたく思っているのですが Isoken さん奥様と青森を訪れる機会がありましたら是非❗ さて本題の名優と思う俳優さん 少し前ですがBS フジでしたか「丹波哲郎の真実」、 私が素晴らしいと思う俳優さんは多いのですが三人挙げてみましょう お一人は仰る三国連太郎さんです まことに存在感のある俳優さんでした「八甲田山」もそうでしたが 私は三国連太郎さんでは「飢餓海峡」 まことに名優と呼ぶにふさわしい俳優さんでした 晩年はスーさんのようなコミカルな役も演じておられましたが ただ若い頃はカドのあった方のようで 当時、東映は岡田茂さんが社長でしたか?嫌われたようで 「仁義なき戦い」の山守が三国連太郎?それは駄目だ❗ 勿論、金子信夫さんの山守も素晴らしい山守でしたが 私は三国さんの山守も観てみたかった、どんな山守にしましたかね? もうお一人は森繁久彌さんです 森繁さんもまた名優と呼ぶにふさわしい役者さんでしたでしょう 森繁さんに「地の涯に生きる者」と言う古い映画があります 北海道、知床羅臼で数匹の猫を相手に寂しく暮らす老人の話しなのですが 私はまだ中学生でしたでしょうか? 若いながらその演技に感動したものです以降「だいこんの花」やらは Isoken さんも良くご存知です 女優では杉村春子さんを この人も名優と呼ぶにふさわしい女優さんです 恐らく山田五十鈴さんや新派の先代水谷八重子さんを言われる方もおられる? ただ私はやはり杉村春子さんを挙げたいのです 他にも名優とお呼びしたい方は沢山おられる笠智衆さんなどもそうです 小津映画の常連でしたが「東京物語」のような老人の哀しみを演じてみせる 志村喬さんなども名優と呼ぶにふさわしい まあまた何時かお話させていただくこともあろうかと思います さて最後に 生意気な亊を言うようですが名優とは映画の名作、傑作に良く似ております 互いに評価が定まるにはそれなりの時間が必要になります 私はisoken なら良く分かることと思います 連休はどちらかへ? ここいらで

isoken
質問者

お礼

kamejrou さん、こんばんは。 お礼が遅くなりました、申し訳ありません。 >神田大尉が北大路欣也さん どっちが先かは分かりませんが、健さんと共演した 例の 『 冬の華 』 ・・ 、あの頃の 欣也さんはとってもいいですねぇ。 >将が判断を誤れば従う兵はまことに悲惨な結果を迎える >「山一證券」が良い例です >トップが判断を誤ったばかりに罪のない社員が路頭に迷ったのです 時 恰も平成不況の真っただ中・・ 金融機関 冬の時代 、あの頃の当該業界で、叩いて埃が出ないところは1つもなかったと 胸を張って断言出来ますが、特に突出して 腐り切っていたのが3つばかりありまして、 長銀 ・ 日債銀 そして御指摘の 山一証券 です。 尊い税金を含め 最終的に5兆7000億円突っ込んだ 長銀 は、ブリッジ・バンク を経た後、LTCB という ハゲタカ・ファンド の連合艦隊に たった10億円で買い叩かれて、 新生銀行 と名前を変えました。 ところが 全ての元凶と目されていた 杉浦という元頭取は、破綻から遡る事数年前 約10億円の退職慰労金をせしめ、裁判で敗訴するまで その返還要求に応じなかった、豪傑というか何というか。 一方の 日債銀 だって負けちゃおりません、不良債権の山また山を築き上げた 頴川史郎 というオッサンが 6億円も分捕っている、 「 仕置き人 」 に叩き切って欲しいですねぇ、もっとも 2人共もう死んじゃいましたが。 さて 山一證券 ですが、握り・飛ばし・ 挙句の果ての 簿外債務 に 利益供与・・、いや 叩けば埃が出るわ出るわ 、ことに 行平社長 以降常態化した 損失の先送りは酷い、含み損を塩漬けしている間に きっと神風が吹く・・ いや 吹いて欲しい と、 山一 の旧経営陣は藁にも縋る思いだったろうと思います。 勿論 会社や社員の事を思い遣っての話じゃない、最早あの時点に於いて 彼等の関心事は、自分達の両腕が後ろに回るか否かでしかなかったでしょう。 ただまあ 無責任な 一傍観者としては、 最悪 不採算部門を切り捨てて業務縮小、或いは 他証券との合併を視野に入れた アライアンス の見直しで、何とか 山一 の名跡だけは残るだろう・・そう見ておりました、他の大手証券会社もさほど変わらない状況にありましたし。 ところが銀行筋からまさかのゼロ回答・・、メイン・バンクの 富士銀行 ・ 実質的な並立メイン 日本興業銀行 及び これも多額の債権を有していた 三菱銀行 、この3行の JV で 山一救済 のスキームを組み、本気になればやれない事はなかったでしょう、但し この3行に 山一に対する不信感と感情論が売るほどあったそうです、後に 知りましたが。 具体的には 銀行派遣 財務役員の冷遇、それ以上に 最後まで財務状況の ディスクローズ が為されなかった、そもそも正確なバランスシートを見せずに助けろという方が、土台 無理な話でしょう。 >勿論、金子信夫さんの山守も素晴らしい山守でしたが 私は三国さんの山守も観てみたかった、どんな山守にしましたかね? 金子 = 山守 を違う方が演じると、 『 仁義なき戦い 』 全シリーズのテイストが変わって来るのではなかろうかと思います、主役の 文太さん以上の存在感でした。 あの役ばかりは、金子さん以外の方をイメージ出来ないのですが、 初作 ~ 広島死闘篇 までは、まだ 金子さんのコミカルさは出ておりませんね、彼の本領が発揮されるのは 第3作の 『 代理戦争 』 辺りからでしょう。 >若いながらその演技に感動したものです以降「だいこんの花」やらは Isoken さんも良くご存知です 中学生ぐらいだったでしょうかねぇ、 竹脇無我 さんと共演したTVドラマでしたよね、よく覚えおります。 >女優では杉村春子さん 私が物心ついた頃既に、活躍の場をTVに移しておられたと思いますが、貫禄がありましたねぇ、 宇津井健 さんの母親役をやっておられたのを覚えております。 >他にも名優とお呼びしたい方は沢山おられる笠智衆さんなどもそうです 小津映画の常連でしたが「東京物語」のような老人の哀しみを演じてみせる 若い頃から老け役が多かった方なのでしょうが、 笠智衆さん ・・やっぱりいいですよねぇ、『 男はつらいよ 』での 御前様 ・・何とも言えません。 >志村喬さんなども名優と呼ぶにふさわしい 何と言いましょうか、名優中の名優・・私としてはそう感じるお人です。 志村さんも 『 男はつらいよ 』 に何度か出演されておりますが、やはり味がある、他にも 『 山口組外伝 九州進攻作戦 』・・ 例の 夜桜銀次 の映画で演じた九州の大親分、良かったですよねぇ、あの貫禄には痺れました。 >連休はどちらかへ? 実は GW 後半 の 3日 ~ 6日 家内の希望で、 萩 ・ 津和野 そして 錦帯橋 辺りを巡るつもりです、取り敢えず 広島 までのキップを押さえ、宿を手配しましたが それにしても高い、旅館もかき入れ時でしょうから 仕方ありませんかねぇ、 シンガポール の ラッフルズ に匹敵する宿代をふんだくられました。 他方 東北辺りならともかく、あそこまで遠いと 渋滞を加味して 車ではやはり厳しいですね、広島でレンタカーを借りて回る予定ですが、 我が家は kamejrou さんも御承知の通りの状況ですから、直前のキャンセルも有り得まして、まだ何とも言えません、残念ながら。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (16)

回答No.6

イソケンさんこんにちは! 私も最近、ノルマンディー上陸作戦絡みの戦争映画を2本、「ダンケルク」と「プライベートライアン」を観ました。「ダンケルク」は評判の作品ですが、ストーリーが地味でよくわかんなかったなぁ。プライベートライアンはなかなか見応えがありました。 でもやっぱ、我が国の戦争映画の方が情勢が分かってるから楽しめますね。「二百三高地」の乃木希典と児玉源太郎、この二人の関係がいいですね。演じるは仲代達矢さん/丹波哲郎さん。でも近年ドラマになった「坂の上の雲」の柄本明さん/高橋英樹さんとゴッチャになっております(笑)。しかしいずれも名優。 愚直な乃木と有能な児玉、友情があるからこそ指揮権を児玉に渡し、児玉の采配で頭の固い参謀たちを強引に動かして二百三高地奪取に繋がった・・・話の流れよく覚えてないし諸説あるようですが、何にしろこの二人は文字通り命を削って戦い、日露戦争後児玉は脳溢血で急逝し、乃木は明治天皇崩御のときに奥さんと一緒に自決。あんな風に命を賭けて職責を全うする指導者、現代の少々の失言でやめさせられちゃう大臣たちにも見習ってほしいです。

isoken
質問者

お礼

mikasa さん、おはようございます。 >私も最近、ノルマンディー上陸作戦絡みの戦争映画を2本、「ダンケルク」と「プライベートライアン」を観ました。「ダンケルク」は評判の作品ですが、ストーリーが地味でよくわかんなかったなぁ。プライベートライアンはなかなか見応えがありました。 第2次大戦初期、ドイツ軍の電撃作戦に依り追い詰められた英仏連合軍・・、「 ダンケルク 」 は度々使われる題材ですよね、その僅か10日後にパリが陥落しておりますから、如何にドイツ軍の進軍が苛烈であったかを指し示す 証左でもある。 一方の 『 プライベート・ライアン 』 ・・、話題作 且つ 地上波でも放映されましたから 勿論観たのですが、戦闘シーンの生々しさが印象的な映画でした。 遥か後年 老いた ライアン が、自分を救出する為に戦死した トム・ハンクス 演じる ミラー大尉の墓に詣でるシーン・・、あのシーンを観て 『 シンドラーのリスト 』 のエンディングを思い起こすのは 私だけでしょうか。 尚 ミラー大尉が埋葬された場所は、ノルマンディー米軍英霊墓地というそうですが、 バンコク から140km離れた カンチャナブリ というリゾートにも 連合軍共同墓地がありまして、 『 戦場にかける橋 』 建設で亡くなった連合軍 ( 主として イギリス兵 ・ オーストラリア兵 ) 捕虜が埋葬されているのです。 何度か参りましたが 完全に観光地化しており、旧英連邦構成国 特にオーストラリアのツアー・コースに組み込まれているようで、彼等 御一行と遭遇する事度々でありまして、その度に 『 戦場にかける橋 』 を思い起こして気まずい思いをしてしまう・・、私が日本の戦争責任を背負っているかのような気がしましてね。 >でもやっぱ、我が国の戦争映画の方が情勢が分かってるから楽しめますね。「二百三高地」の乃木希典と児玉源太郎、この二人の関係がいいですね。演じるは仲代達矢さん/丹波哲郎さん。でも近年ドラマになった「坂の上の雲」の柄本明さん/高橋英樹さんとゴッチャになっております(笑)。しかしいずれも名優。 仲代達矢 さんの乃木将軍はしっくり来ました、 丹波哲郎 さんもさほど遠くない気はします、ただ 高橋英樹 さんの 児玉源太郎 はちょっと違うかなぁ、恰幅が良過ぎますよねぇ。 >愚直な乃木と有能な児玉、友情があるからこそ指揮権を児玉に渡し、児玉の采配で頭の固い参謀たちを強引に動かして二百三高地奪取に繋がった・・・話の流れよく覚えてないし諸説あるようですが、何にしろこの二人は文字通り命を削って戦い、日露戦争後児玉は脳溢血で急逝し、乃木は明治天皇崩御のときに奥さんと一緒に自決。あんな風に命を賭けて職責を全うする指導者、現代の少々の失言でやめさせられちゃう大臣たちにも見習ってほしいです。 以下 釈迦に説法を承知で少々・・、 乃木さんは 吉田松陰 の係累ですから、長州人脈の保守本流であり 或る意味 寵児、但し その能力は 長州閥内部に於いてすら さほど買われていなかったのでしょう、何故なら 日露戦争の直前まで、内地の閑職・・言わば 予備後備 に回されており、開戦がもう 2 ~ 3 年遅ければ、恐らく そのまま退役していたはずですから。 ところが 風雲急を告げた 日露の緊張に鑑み、新たな軍団創設に迫られた帝国陸軍に於ける 薩長のバランス人事が、 乃木さんを軍団長へと押し上げてしまう、そこに 後年 彼を襲う悲劇その他諸々があるように思われます。 一方の 児玉さんを全くの雑草だとは思いませんが、飽く迄も 傍流の長州徳山藩 出身ですから、乃木さんとの比較に於いて まあ さほどではなかった訳で、万人をして認めざるを得なかった軍事センスに依り、実力で勝ち取った地位であり、その両者の友情が興味深いのですが。 さて 時代が違うと言えばその通りなのでしょうが、 戊辰戦争 の矢玉を掻い潜った老将軍達は、個々に 明治政府の屋台骨を背負っているという自覚があり、尚且つ いつでも腹を切る覚悟がありますから、今時の 木っ端政治家と比較する事自体に無理がある気がします。 それ以上に、些細な失言を針小棒大に捉えるメディア・世論・・、私にはそっちの方が嘆かわしい、どうにかならないものかと・・。 回答ありがとうございました。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9435)
回答No.5

50代♂ 回答 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E7%B9%81 千葉 繁(ちば しげる、1954年2月4日- 65歳)O型 日本の声優、俳優、タレント、ナレーター、音響監督 日本工学院専門学校 俳優・声優科の講師 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%9F%E6%A9%8B 遠すぎた橋 (A Bridge Too Far) 劇場公開、DVD、字幕、吹き替え共に見ています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%94%B2%E7%94%B0%E5%B1%B1_(%E6%98%A0%E7%94%BB) 八甲田山 (はっこうださん) 劇場公開、DVD、BS、地上波共に見ています。 劇中で生き残った弘前歩兵第31連隊の案内役の子役の 女の子の子孫が今でも居て彼女が祖父母から聞いた話 が劇中の参考資料に使用されています。 因みにこの案内役の女の子の直径子孫は、現在プロの フィギアスケーターです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%94%B2%E7%94%B0%E9%9B%AA%E4%B8%AD%E8%A1%8C%E8%BB%8D%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6 八甲田雪中行軍遭難事件

isoken
質問者

お礼

2012tth さん、おはようございます。 >50代♂ 勿論 知ってます。 >千葉 繁 すみません、皆目知りませんが、吹き替えの声優さんでしたか。 >劇中で生き残った弘前歩兵第31連隊の案内役の子役の 女の子の子孫が今でも居て彼女が祖父母から聞いた話 が劇中の参考資料に使用されています。 秋吉久美子が演じた あの女性でしょうか、冬が長い東北の囲炉裏端で 代々語り継がれたという事なのでしょうねぇ、歴史の重みを感じさせます。 回答ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10477/32948)
回答No.4

映画の「八甲田山」は見ていないのですが、あれは史実とはだいぶ違う話になっていると思いますよ。というか、史実は全然同情できない間抜けな話なんです。 実はほぼ同じ日に、反対側のルートから同じように雪中行軍訓練をしていた部隊があったんです。遭難したのは第5連隊ですが、他に第31連隊も参加していて、こっちは何の問題もなく予定通りに訓練が終わっています。同じ八甲田山を通っているのにね。 なぜ31連隊は遭難しなかったのかというと、まず地元のマタギに話を聞きに行って冬の八甲田山の情報を手に入れたのです。こうなると天気が変わるぞとか、こういう装備を持って行けとかね。それを聞いたらどうも結構大変だということが分かって、下士官兵以上だけの参加にして人数を絞ったのです。遭難した5連隊が210名だったのに対して、31連隊は37名でした。参加者を厳選したのです。 それに加えて、マタギに道案内を頼みました。地形と天候に精通したガイドを用意したのです。だから悪天候に悩まされても、遭難することはありませんでした。 一方の5連隊は事前の情報収集も不十分で、だから当然準備不足で装備も貧弱、おまけに大人数だったから彼らの食糧なども一緒に運搬しないといけないので行軍スピードも極端に落ちます。人数が多いもんだから指揮系統も曖昧で、誰がリーダーになって判断を下すかが不明確になりました。ウィキペディアには載っていないけれど、前日だかなんだかに酒盛りをしていたとかいう話もあります。装備だけじゃなく、体調の準備も不十分だったかもしれませんね。 時々登山経験が不十分なグループが、結構上級者向けの山に軽装備で勢いだけで登って遭難することがあるじゃないですか。あれみたいなものですよ。私も子供の頃に登山をしていましたが、山って平等なんですよ。体力がある者にもない者にも平等に冷たい雨を降らせます。 さて、本題の名優ですが、「万引き家族」の終盤で安藤サクラさんが長回しの中静かに泣くシーンがあるのですが、あの演技には圧倒されました。複雑な心境を表現するものすごく難しい場面で、おまけにカメラ固定の長回しだから役者の実力が全てバレてしまう。これはすごいと思いました。 CMなどでよく見かける若手女優の松岡茉優さんも、とても難しい役柄だったのに見事に演じていました。何しろ一緒にやる相手が樹木希林さんと安藤サクラさんですからね。それを向こうに回して見劣りしなかったんだからすごいと思います。事務所に推された流行りの女優さんなのかと思ったら全然違いました。しかも意外に出るとこ出てるし・笑。

isoken
質問者

お礼

eroero さん、おはようございます。 >映画の「八甲田山」は見ていないのですが、あれは史実とはだいぶ違う話になっていると思いますよ。 いや そうでしたか・・と、 eroero さんの相変わらずの博覧強記ぶりに感心しながら、書かれた内容を拝見しましたがどうでしょう、映画の設定とそう遠くない気はするのです。 何故なら 31連隊では マタギに道案内をしてもらってるし、一方の 第5連隊が大人数になった挙句 指揮系統が混乱したのもそうです、もっとも そこいらはほぼ全て、 三國連太郎 さんが演じた 大隊長 山田少佐 のせいになっておりますけど。 それはそれとして、健さんが演じ 雪中行軍から無事帰還した 徳島大尉 のモデル 福島泰蔵 さんも長生きは出来なくて、 八甲田山 から僅か3年後、例の 黒溝台会戦 で戦死しておりますね、勿論 ウィキ からの引用ですが。 当時 少佐と言う事ですから、下級将校では決してありませんが、前線指揮官はやはり死傷率が異常に高くて、とてもじゃないが 良い商売とは思えない、軍人特有の自尊心と 祖国を守る使命感だけが彼等を支えていた気がします。 >安藤サクラさんが長回しの中静かに泣くシーンがあるのですが、あの演技には圧倒されました。複雑な心境を表現するものすごく難しい場面で、おまけにカメラ固定の長回しだから役者の実力が全てバレてしまう。これはすごいと思いました。 ルックス的に彼女には興味が持てなくて、 柄本明 の倅と一緒になった事以外正直 殆ど知らないのですが、やはり 蛙の子は蛙・・という事なのでしょう。 他方 彼女のお母様 安藤和津 さんは、確か 犬養毅 の子息 犬養健 の娘ですよね、つまり 犬養道子 さんとは異母姉妹、もっとも 和津 さんの方は妾腹ですが。 >CMなどでよく見かける若手女優の松岡茉優さんも、とても難しい役柄だったのに見事に演じていました。 彼女の事は 真田幸村 の正室役で出演した『 真田丸 』 で知りました、当初 線が細い気がしてたのですが、今や売れっ子になりましたね、 eroero さんが仰る 演技的な裏付けという事なのでしょう。 20代の若手女優ですから、競争が激しい サバイバル・ゲーム的な ポジション でしょうが、ルックスも悪くないし 出るところも出てるとなると、生き残る可能性が高い気がします。 回答ありがとうございました。

回答No.3

isoken大センセお邪魔します 樹木希林さんがパっと出てきました 以上です ボキャ貧なもので申し訳ないですm(_ _)m

isoken
質問者

お礼

ミッタン、こんばんは。 >樹木希林さんがパっと出てきました 銭湯というものを 文化人類学的見地から熟考する為 ( 本当は 単に 女風呂の全裸シーン目当て)、欠かさず 「 時間ですよ 」 を観ていた私は、彼女を 悠木千帆 の時代から知っておりますが、希林さんは 名優というよりもむしろ、 類稀な個性と存在感で勝負といった趣の女優さんでしたかねぇ。 もっとも 捉えように依っては、名優の何倍も希少価値が有ったりしますから、本当に忙しい人でした、今頃天国でのんびりやっておられるでしょう。 回答ありがとうございました。

noname#246945
noname#246945
回答No.2

おはようございます。 わが谷は緑なりき ハウ役で出演していましたがロディ・マクドウォール 生前父が映画好きだった事もあり一度TVで放送されて一緒に見て それで見終わると何か涙が溢れた記憶があります。 ローマの休日・白鯨に出演していた、グレゴリー・ペックです。

isoken
質問者

お礼

Live さん こんばんは、お加減 如何でしょうか? 我が家も 年老いた両親はともかく、まだ50半ばの妹が随分長い事 寝込んでおりまして、とても他人事とは思えないのです、是非 御自愛頂きたいと存じます。 >わが谷は緑なりき >ハウ役で出演していましたがロディ・マクドウォール 残念ながら存じませんでしたので、早速ググりましたが見た事ある顔ですかねぇ、今回 御大層な質問を乗っけましたが、実のところ 私は映画も俳優もよくは知らないのです、恐らく世間の水準以下でしょう。 >ローマの休日・白鯨に出演していた、グレゴリー・ペックです。 まあ この人クラスになると さすがの私でも知ってますが、理知的な正統派 2枚目 の代表選手 且つ WASP の典型・・、他方 誰が忘れられても 未来永劫 グレゴリー・ペック の名が、映画ファンの脳裏から消える事はないでしょう、だって 『 ローマの休日 』 の主演俳優ですから。 回答ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

やはり年齢を重ねても華がある役者でしょうね。子役の時や若いうちはもてはやされても歳を取るにつれて文化人のような顔をしたり、司会が活動の中心になったりする元俳優も多い中で、役者一筋で評価されている俳優は素晴らしいと思います。名前は敢えて挙げないでおきます。

isoken
質問者

お礼

tzd さん、こんばんは。 >子役の時や若いうちはもてはやされても歳を取るにつれて文化人のような顔をしたり、司会が活動の中心になったりする元俳優も多い中で、役者一筋で評価されている俳優は素晴らしいと思います。 いや もう本当に仰る通りで、各方面にマルチな才能を発揮する方よりもむしろ、言葉は悪いのですが 所謂 役者馬鹿的な俳優さんに、私としても魅力を感じるところです。 或る意味 職人さんの熟練の技を、傍から 惚れ惚れと眺めるのに似ているかも知れませんね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特殊部隊・軍隊 が活躍する映画 ドラマ 戦争映画

    SWATや、SAS、海兵隊、グリーンベレー、軍隊や特殊部隊の活躍がメインテーマとなっている映画やドラマを何でもよいので教えていただけないでしょうか。最近ハマっています。古いのでもかまいません(古いほうが面白い?)。もちろん戦争映画も教えてください。とにかくそういった系統の作品を見たいのです!!よろしくお願いします。

  • トップダウン方式の利点とは?

    昨今は、会社でも軍隊でも、管理系統や指揮系統の比重を現場に移していくような方式があるようですが、そもそもトップダウンとはどのようなものなのでしょうか?また、その経営上の利点とは何でしょうか?

  • 原発事故時の菅総理を悪くいうネトウヨは対案を

    シンレッドラインという戦争映画で、主人公のいる部隊が臆病風に吹かれて突撃を避けるために嘘の報告を上にデッチあげ続けてたら、大隊長が業を煮やして「もういい俺がその場に行くから待ってろ」と言って実際に来る場面があります。 菅総理はまさにそれではないですか? 現場の報告が二転三転でそれに対して本社が現場に是正せよと強く言わないなら、総理がその場に行く以外に何があったのでしょう? 高級警察官僚や自衛隊の将軍が拳銃持って作業員を脅して事態を収拾せよと総理命令すれば良かったんですか? 彼はあの時どうすべきだったのか対案を教えてください。

  • ロシア、ウクライナの戦争について質問

    先日甥に、何故お互い大統領のいる場所がはっきりわかっているのに狙わないのか?という質問をされました。 私は、指揮命令系統が崩れて戦争が終わるに終われなくなるからではないか?と伝えましたが 自分で言っておいて、 あれ?でも、大統領がいなくなっても誰かしらがトップに立ってうまく行けば戦争が終わりそうだよな、、、、、と思ってしまいました。 また、甥の考えは、先に相手方の大統領を打つと自分に報復がくるから、お互い自分への報復が怖くて大統領も簡単に命令を下せないのではないか?というものでした。 なぜ、互いにトップを狙い合わないのでしょうか? できるだけ子供に説明出来るように、噛み砕いて教えていただけると助かります。

  • 官軍について

    戊辰戦争時のいわゆる官軍ですが、大河ドラマ等でおなじみの黒い洋装は官軍全体で統一して用いられたのでしょうか?当時の日本人にあの格好はかなり抵抗があったと思うのですが・・・・。また、指揮命令系統はどうなっていたのでしょうか?各藩のメンツもありますし、大体西郷隆盛はじめ下級武士が指揮をとっていたなんて身分が絶対の武士には受け入れ難かったのではないでしょうか?

  • 一次大戦以前の戦争の戦術や作法をしっかりと描いた描写のある映画を教えてください

    マンガ作品作成の参考にしたいのですが 第一次世界大戦で塹壕戦が主流になる以前を時代を背景、設定にした戦術面での描写をしっかりとした映画をいっぱい探しています。 アレキサンダーなどの先史時代から、ナポレオン戦争、銃はあってもまだ肉弾が最後の決戦力だった時代のが希望です。(南北戦争時代も戦術がしっかり描かれてれば参考になるかな~) 単なるリアルな戦闘描写でなく、陣形や戦争の駆け引き、指揮系統の混乱、鉄壁のファランクスが包囲され消耗し崩れていく様、などなど、戦争描写の勉強にしたいです。 今のところ 「トロイ」戦いの前の指揮官同士のやり取りとか、作法が描かれていていいかな?でもトロイ上陸戦はなんか現代の海兵隊の上陸戦を見てるよう。古代の戦争が果たしてあんなのだったのかちょっと?? マンガだったら「風の谷のナウシカ」の原作コミック。 さすが軍オタ(それもタダの兵器マニアではなく、戦史もしっかり勉強してるっぽい。)宮崎監督。 などが頭にあります。 時代や洋の東西問わずなんでも、いろいろ知りたいです。 旧作、日本で紹介されてない海外のマイナーな映画や映像作品でもかまいません。 気長に待ちますので、いろいろ教えてもらえればと思います。 ※後日マンガ、小説等でも似た質問をする予定ですが、マルチポストっぽいですが、映画とマンガでは違いますしかまいませんよね??^^; よろしくお願いします。

  • 戦国大名に付いて質問

    現代の軍隊では同じ指揮官でも大隊くらいまでの戦術レベルの部隊を直接指揮するのと、 師団や方面軍といった作戦レベル戦略レベルを動かすのとは求められる資質が異なりますよね? 前者で有能でも後者の仕事ができるとは限りません。 企業などでも現場の開発チームや営業チームでリーダーシップ取れても、経営ができるとは限りません。 あるいはスポーツならキャプテンにはなれるけど監督にはなれないとか、監督としては有能だけどGMには向かないとか。 西洋でいえばナポレオンの武将のミュラなんかがこういう口の人物ですね 戦国時代の武将でも組頭とか番頭の頃は有能で武勲を立てたものの、大名まで出世していわば将に将たる立場になると無能になってしまったような人はいるのでしょうか?

  • 金一人で戦争ができるのだろうか

    金正恩は、金一族とその協力者の少数を永続するため 腐心しています。 他の多くの人には強制的に従わせ支配しています。 人を信用せず、疑わしくば粛清です。 このため今日の砲撃訓練すら、陣頭指揮です。 もし戦争になったら全ての命令は自身で出さねば なりません。 誰も動けないからです。否、動かないのでしょう。 愛国者など誰もいないからです。 つまり軍隊は張り子の虎のように実際には働かない ものなのではないでしょうか。 後ろ盾を失くしたり、国内に金政権を疑う勢力が 起こったりしたら案外脆いのではないでしょうか。

  • 八甲田山 死の彷徨について

     映画「八甲田山」を鑑賞された方も多々おられると 思うので、それをもとに質問します。  映画では冬の八甲田山を踏破するにあたり、 高倉健大尉と、北大路欣也大尉に準備を命じます。  少数の高倉隊は道案内人を雇いますが、 大部隊の北大路隊はせっかく来てくれた地元民を 三国連太郎少佐(指揮官ではない)が「キサマたちは案内料が 欲しくてそう言ってるんだろ、軍隊には地図があるし磁石もある 案内などいらん」と口汚く罵って追い返します。  結局、高倉隊は踏破しましたが北大路隊は遭難し、210名中199人の 死者を出しました。  北大路隊は一つの目印の”馬立場”には到達しているので 迷いだした時、地図と磁石で戻れなかったのか疑問に思います。 なぜ彷徨したのか、戻れなかったのか教えてください。 なお映画は事実に基づいて描かれていますが、実際の軍人名と 役名は違うので、俳優の名前にしました。

  • あさま山荘事件、県警本部長としては…?

    これは、「映画の原作本として、単行本化もされてる、小説としての「あさま山荘事件」と、警察庁採用、つまりキャリア組の警官に対して、分かる人なら、分かる」と、思います。 「映画では、役所広司さん扮する、後の原作者となる、あさま山荘事件発生時点では、警察庁本庁に勤務する、無任所の課長クラスだった、佐々敦行さん(以降、佐々さん)。 事件発生により、本庁の長官室で、映画では、藤田まことさん(故人)が演じてる、後に自民党の衆議院議員として、有名になる、後藤田正晴警察庁長官(当時で故人、以降長官)から、「佐々君、警備部門が、元々強いなら、現場へ出動して、野仲庸長野県警本部長を指揮しながら、現場の警官達も指揮せよ」的な内容で、映画では、野間と言う人間だが、伊武雅刀さんが扮した、長野県警本部長への指揮メインによる、現場への出動を、命じた。 所が、この命令に対して、佐々さん自身。 「自分は、警察庁勤務の警視正なのに、長野県警本部長の警視監の野仲さんを、現場で指揮する事になれば、現場の警官達、特に地元の長野県警の警官達から、「警察庁勤務の警視正が、県警本部長の警視監を、指揮するのは、階級が違い過ぎる」と、反発されてしまう恐れ、あります」と、 懸念して、長官へ申し出た。 すると、その長官。 「日露戦争の児玉源太郎に、なってみい…!? 乃木希典を指揮して、作戦が上手く、行ったやないか…!?」的な内容で、指摘した。 これに対して、佐々さんは、 「日露戦争の児玉さんは、乃木さんよりは、私の様に、階級が下でしたよ…!? 日露戦争で言えば、乃木さんに当たる野仲さんを、私が指揮しろって言うのは、長官幾ら何でも、無茶です。 どうしてもなら、「臨時に、長野県警本部長を、命ずる」紙を、出して下さい」的な内容で、返事した。 これに対して、長官。 「君の年次(勤務年数)からすれば、長野県警本部長になるのは、まだ早いわ…!?」と、言った。 佐々さんは、結局。 「警察庁本庁で、勤務していて、野仲さんと階級が同じ、警視監クラスの警官に、現場へ出動して貰い、その補佐役としての出動なら、現場の警官達、特に長野県警の警官達からは、文句言われまい」と、思い出して、長官へ提案した。 その結果、同席してた、別の警官1人も、「佐々さんの考えなら、良いのでは…?」と思い、長官へ提案した。 その結果…。 長官は、「それなら、警察庁本庁に勤務していて、警備部門が比較的強い、警視監クラスの警官を、1人探し出すから、その補佐役として、現場へ出動せよ」と、佐々さんの考えと言うか、提案に対して、理解した…。 そして、佐々さんや、長官が探し出した、警備部門が比較的強い、警視監クラスの警官等、現場へ出動する警官達は、一旦帰宅してから出動準備し、当日の深夜と言って良いが、翌日の早朝に、警察庁本庁が、それぞれ迎えに行かせた、覆面パトカー 等の迎えの車に乗って、それぞれ現場へ出動した…」的な内容が、映画の原作本となった小説や関連本には、結構 載ってます。 その中で、質問したいのは、「長官が、、佐々さんに対して、現場への出動を命令した際。 「階級が、上の警視監である、長野県警本部長の野仲さんを、警察庁勤務の課長クラスである、警視正の自分が、現場で指揮すれば、現場の警官達、特に長野県警の警官達から、反発が出るのを、懸念した」佐々さん。 「長野県警本部長へ、臨時での着任」を、求めたのに対して、長官は…。 「君の年次(勤務年数)で、長野県警本部長になるのは、まだ早いわ…!?」的な内容で、言い返した部分。 長野県警の規模の県警の本部長クラスだと、警察庁に入庁してから、何年前後で着任するのが、普通なのか? これについては、「18歳で、高校を卒業して、現役により大学に入学し、22歳~23歳辺りで卒業して、警察庁に入庁した人」で、想定して欲しいが…?」に、なります。