実習ポシャった就労移行とは?質問の要約文と改善策

このQ&Aのポイント
  • 実習ポシャった就労移行休、体験実習ができなかった理由や支援員の対応について
  • 就労移行のスタッフが他のメンバーを指導するためにエントリーしたのではないか疑念
  • 実習に参加できない可能性がある現状に対して改善策を探す
回答を見る
  • ベストアンサー

実習ポシャって就労移行休んでしまいました。

企業の体験実習をあっせんする団体がありそこに第6希望まで出して応募したのに 1つも実習ができませんでした。 就労移行のスタッフがわざと、他のメンバーの指導をしたいから エントリーしたことにしたのではないかとか 思ったのですが、ここで支援員に切れても仕方ないと我慢、 なんか鬱屈としてしまって今日休んでしまいました。 こないだは3つエントリーして一つは通ったんですよね。 私以外に今回同じ団体に別の会社をエントリーした人がいたんですが 6社申し込んで2社は通りました。 tasukete2018さんは人気のある企業に沢山おくったから先着順だし漏れたんだよ と言われたんですが、 がっかりです。今月は人材紹介会社から送られてきた案件2社しか 実習にいけないかもしれません。 どうしようもないですよね? 何か改善策ありますかね? 指導員が応募する作業はして自分は頼むだけなんですが、指導員がチョンボしたときにどう切れたらいいんでしょうか? もしかするとチョンボじゃないかもしれないので、逆切れされるかもしれません。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

ご質問を読み正直僕は読んでうーん…と思いましたね。 何故に、先着順?と。 普通、就職に適した人を採用するための実習でしょ? なのに先着順という決め方があるんでしょうかねえ? 誰得なシステムなんだろうと思います。 それに質問者さんが直接応募するのではなく、指導員がするんですよね。 じゃあ、自分で送信忘れや時間などに注意できませんし本当に指導員側が何かミスったらどうしようもないですしその証明もできませんからね。 今の時点では質問者さんの出来ること、対応策はないと思います。 僕は妹が身体障がい者なんですが、妹の行ってた施設は就労支援じゃないのですが、ぶっちゃけどうなの?このスタッフと言う人たちがいました。 勿論全員ではないんですが…。 妹は施設内で利用者同士で怪我をしたんですが、その説明に納得できませんでしたね。 妹曰く、「私が障がい者だからどうとでもなるって思われている、私は甘くみられているんだわっ!」って言ってました。(妹、怒りMAX) で、僕が母の代わりに話を聞きに行きました。 僕も施設の対応には「ああ、そういう対応するんだ、ふーん」と思いました。 つまり、妹の感じる軽視されている、馬鹿にされているは、そうなんだろうなあと感じましたから。 一般企業ではありえない対応をするんですよね。 もしかしたら質問者さんもそういうのをどこかしら感じているのかもしれません。 今回のことが本当に指導員の故意かどうかはわかりません。 悪意があったともなかったとも言えません。 でも証拠がないこと、いえ、相手に問題があっても「キレ」ちゃいけません。 それをしたら、質問者さんは「やっぱり障がいのせいね」という目で見られるだけです。だからこそ、余計に言動や態度には気を付けてみてください。 本来であれば質問者さんが納得できる説明をするのが彼らの仕事のはずです。 でも、それを求める事ができない、彼らは絶対的な「ルールをもつ強者」ですから。 もうこれ、不文律ですよね。 妹の施設でも主役は利用者の障がい者といいながらソレは嘘だと僕は感じました。 質問者さんが今できることは相手に納得を求めないこと、怒りや悔しさに飲まれないことです。 それを学び早く就職を決め、そこを去ることだと思います。 その為には「僕は気にしていません」って顔くらいやってみてください。 指導員に以前のミスがあるのなら疑って当然でしょう。 でも、1度のミスを疑うとキリがないでしょう? 人は誰もミスをするものですから。 質問者さんも1度のミスをずーっと言われたら嫌でしょう? 質問者さんはミスをする、そう相手に思い込まれているという経験はないですか? ミスはあったけど信じていこう(希望目標程度で)としないとご自身が辛いですよ。 疑ってばかりだと何もかも不公平に感じてしまうものですから。 お休みだっていいじゃないですか。 休んで冷静になれたり、リラックスできるなら。 社員だって年次休暇があるんです。 適当にサボって、「今の維持」をできるのならそれで万々歳ですよ。 >今月は人材紹介会社から送られてきた案件2社しか 2件じゃ駄目ですか? それとも人材派遣の案件に気が乗りませんか? なら来月の練習と思えばいいじゃないですか。 来月に成果をだせるための、今月は練習期間と割り切ることも必要です。 息子が大学4年で就活しているんですが、ガチガチに緊張しているんですよね。 でもだんだん、上手になってくる。 場馴れと経験が必要ってことだと思います。 上手く言えないんですが駄目の中で何か得るものを探すというのは大事だと思います。 そういうことも「必然」だと思えるように気持ちを切り替え来月に目先を向けてみてはどうでしょうか。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 人材紹介会社から紹介して頂いた筆記試験の足切りのある案件で 筆記通過して1次面接できることになりました。 給与の兼ね合いからあまり乗り気な求人ではないですが、 本番への練習の一環として全力で取り組もうと考えています。 がんばります。 ありがとうございました。落ち着きました。('ω')ノ

その他の回答 (3)

noname#236240
noname#236240
回答No.3

普通の神経を持つ人は、キレるなんてしないで説明を求めます。 そこから直さないと次もありません。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応説明はうけました。納得はしていませんが、

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

なぜ切れる前提なのでしょうか? 大人には大人としての解決方法があるのではないでしょうか。 自分の希望が通らないから休む、エントリーが通らないことを証拠のない状態でスタッフのせいではないかと考え切れようとしている。 最後にスタッフのせいではないかもしれないと書いていながら逆切れされるかもしれないと。スタッフに責任がなければ逆切れではありません。 また言いがかりをつけられて切れる人はそう多くはいません。円滑な解決策を考えます。 ご自身の普段の性格はどのようなタイプなのでしょうか。 この文面だけでの判断ですが、短気で何事も周りのせいとし、上手くいかないことがあるといつも自分は被害者だというスタンスのように思えてしまいます。 また自分に甘く物事がうまくいかないことに自分の努力や方向性の見極めが甘いのではないかと言う考えを持たないようにも感じました。 あくまでもこの質問文を見ただけですが。見当違いでしたらすみません。 エントリーはご自身を必要としてくれそうな企業にしているとは思いますが、同等もしくはより高い企業が求める何かを持っている人が多く応募すれば優先順位は低くなってしまうのはご理解されていると思います。 改善策は企業の提示している条件だけを見るのではなく、自分がその企業にどれだけ貢献できるのかを見直す。 また、指導員へエントリーに関してのアドバイスを求める。自分の意見を押し通して無理やり応募するのではなく、数回は指導員のアドバイス通りに行う。 「エントリーに漏れてばかりいるのはどこに問題があるのかわからない」 まずはこの相談。切れるなんてとんでもない。就労を希望しているのですから、大人としての行動をしてくださいね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2日間の面接予定日があり、最大6件まで申し込めます。 そして2社まで面接できる決まりなのですが、 始めて一社もとおらなかったのでちょっと驚いています。 まぁ、たぶん、自分に対してあからさまに仕事のサボタージュはしていないと考えるので違うとおもうのですが、 一瞬、頭を自分に対する支援をサボタージュしたのではと勘ぐってしまいました。 説明としては、10時にファックスの受付が開始されるが 先方の受付体制が悪いようで10時30分まで受けつけにならなかった。 10時からファックスは送り続けた。 そこで先着順だといわれても(自分はがんばった) と言っていました。 ですが以前、ファックスを送ったときに送れていなくて他の職員が 送れていなかったですよと送ったことなどあり、 故意か不作為かはわかりませんがそういこともあり疑念をいだきました。 それを問い詰めて仮にそうだとしても実習にいけるわけではないので 実習や就活にどのように取り組めばいいかと考えて 少しメンタルがつかれたので今日は一日ゆっくり休みました。 大分おちつきました。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

これは貴方が病気だから仕方が無い事です。普通の健常者だったらこんな事にはなりません。お大事に。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 障害者雇用は、実習が必要なのでしょうか

    当方発達障害(精神3級持ち)で、就労移行支援(現在施設外実習)に通っております。 そんな中、その事業者(厳密には系列会社?)より仕事の斡旋をうけたのですが、 現状(施設外実習)と同様の条件で3ヶ月働くことが条件だと言われました。 しかし、それでは経済的な問題(工賃しか出ない、また、当方生活保護や障害年金も受けていません) があるから難しい、といったら、その案件は不成立になってしまい、 事業者からも、実習や見極めを経由せず、いきなり就労は難しいといわれました。 施設外実習(その事業所でも難度は高目らしい)も大きな駄目出しもされずこなしているのに、 どうしてこんな面倒なことをするのか?と釈然としない思いです。 障害者雇用(少なくとも発達を含めた精神障害者向け)はこんなのんびりさや鷹揚さも受け入れなければならないのでしょうか? かといって、通常の健常者向けの一般雇用は、30代後半になるとマネジメントなど含めたかなり高いスキルが要求され、 その水準にもとても及ばないため、メリットが小さいと感じています。 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?

  • 就労移行のスタッフと折り合いが悪いです!!

    現在、就労移行に通所している障害者です。 私の通所している就労移行はまず、通常のプログラムをこなし 出席率や応募書類の完成度などで合格と認められるとはれて就職活動ができます。 自分は就職活動ができる段階に進み就職活動している状態です。 しかし、他の就職活動組の人とにくらべ出来が悪いことから 指導員が適当な対応をするようになりました。 指導員からAとうい資料の作成をするようにいわれAを作成して質問しても 無視をされたり適当に応えられたりします。 適当というのは指導員としてあるべき課題に対する客観的な評価をおこなわず 場当たり的な評価をしたりするだけになりました。 以前は、もう少し具体的な指示を出す場合もあったのですが、 自分がそれをいってもそのアドバイスを受け入れられないとおもったのか 全くそういった指示がなくなりました。 そのことを就労移行の所長などに行ってもいいのですが、たぶんなぁなぁに なると思うのでいっていません、いやいや指導されてもいやだからです。 人間好き嫌いがあるので、気が合う自分が肩入れしたいと思う人に 指導するように熱心に指導しろとは言いませんが、 せめて最低限の指導はしてほしい、時間を取ってアドバイスを真っている状態なのに 他の人を優先して自分への対応をおざなりにするのはやめてほしいとおもいました。 そういう態度をもっとしっかり対応してくださいと言って直してもらうのも 違うなあと思い言っていません。 また、今の自分の課題が担当指導員に相談する内容ではなく 自分の課題→ 自分が課題を設定し解決する問題なのか? とも感じています。 就労移行の就職活動ステージでは自分で課題設定をして予定を立てその予定に沿って 活動していくという自主性を求められるので 著しくその方の対応がおかしいわけではないとも思うのですが、 このような状況をどうすればいいか対応に困っています。 最低限の対応はしてくれるので、 例えば、私に人材紹介会社から来た案件を伝えないでもみ消すなどということはやっていないと思います。 唯、私には合わないだろうということでその方の判断で推薦を止めるということは あるようです。 内定が出たものを〇〇さんが辞退されたのでというような嘘の連絡もしていないようです。 そのあたりはまだ信頼しているので、大丈夫だと思うのですが、 もしそのようなことが行われていたら、懲戒モノの話ですよね? ・自分で計画を立てる。 → 計画立案、アドバイスは普通もらえるのではないか? ・書類作成の添削 → 片手落ちの指導ではなく親身になったアドバイスが欲しい。 この二つなのですが、 私が、「〇〇指導員、先ほどこのように指導いただきましたが〇〇については 自分は■■のように考えました?そこはどのように改善した方がいいですか?」 など逐次質問攻めにするぐらいしなければだめなのでしょうか? 図らずも、適当に対応する指導員から適切なアドバイスを引き出すという練習が出来ると考え喜ぶべきでしょうか? 自分の中で、課題をあたえられても課題が1時間かかってもできない 指導員→ 全然進んでいないやる気がない!と感じる というのが今の状態です。 そうではなく、進んだ部分、なぜ進まないか、困っている点を細かく分析して 指導員にアドバイスを的確に求めるそういうことが必要なんですかね? ただ、細かく聞くとめんどくさそうに回答されて 指導する気がないように感じられます。 統括している指導員なので変更はないため困っています。 関係を悪化させず、自分に不利益がもっとおこらないのであれば別に自力で 対処していこうと考えていたのでいいのですが、 何かきちんと自分への対応を改めてもらえるようにお願い←(゜Д゜)ハァ? しなければだめでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 就労体験を望むのは、何が、間違いなのでしょうか?

    就労体験を望むのは、何が、間違いなのでしょうか? 就労体験を望んだが 犯罪者にする この言葉で、前に進めません。 厚生労働省委託 N県中小企業団体中央会管轄 N若者サポートステーション のポスターに 就労体験ができます と目につくように、大きな字で書いてありました。 しかし、実際は、 できません をH.A.産業カウンセラー、国家資格キャリアコンサルタントの相談員は、連呼しました。 問題になると、天下り事務局長を使い、もみ消し。 若者自立支援中央センターに、 酷い対応を報告したが、 もみ消し。 聞き取り調査も一切なし。 N県中小企業団体中央会に N若者サポートステーションの対応を注意を望んで、抗議したが 犯罪者にすると発言。 聞き取り調査も一切なし。 社会経験がないから就労体験を望んだが、何が問題だったのでしょうか? 前にすすめる手助けをすべきところが、 真逆なことをする。 2022年12月19日の朝日新聞の朝刊記事「働く」に ユニバーサル就労が書かれていました。 しかし、きっと、望んだところで、私に対しては、まともな対応をされません。 就労体験が望めないなら、内職をすればと思われるが、 犯罪者にする。 この発言に対して恐怖心があります。 N県庁に内職の斡旋が書いてあるが、怖くて聞けません。 N県中小企業団体中央会の職員による暴言の 犯罪者にする という言葉が、前に進むことに対しての恐怖心を植え付けられたから。 なぜ、相談員は、就労体験を望む人に対して、非道な対応を取れるのか? 社会経験がないから就労体験を望むのが、間違いなら、なぜ、答えないのか? N若者サポートステーションは、国からの補助など受けていたのか? 受けていたなら、相談者を傷つけて、補助を受けていたなら、なぜ、問題にならないのか? どうすればいいのか、 わからないから、 厚生労働省と言う言葉を信用して行ったのに、非道な対応をされて、どうすればいいのか、わかりません。 私みたいに酷い対応を受けた人は 内職も望むのも難しいです。 ユニバーサル就労も、同じく厳しいと思います。 どうすればいいのでしょうか?

  • 就労移行支援ITスクール 就職先について

    就労移行支援のITスクールの就職先について 軽度のADHDを抱えており、就労移行支援のITスクールへの入所を選択肢内に考えているのですが、こういったスクールからいきなり自社内開発企業や優良企業に入れる人はどの程度いるのでしょうか? そもそもこれも情弱ビジネスの一種でしょうか? やはりほとんどの人はSES等の企業を紹介されるのでしょうか? 希望は一般雇用で、スキルが身に付いて適正があれば、フリーランスなどの選択肢も考えております。 就労移行支援のITスクールではこのようなステップを踏むことは可能なのでしょうか? ちなみに私の職歴をざっと紹介すると ・専門学校7ヶ月で中退 ・1社目の会社を8ヶ月で退社 ・1年半の空白期間あり 21歳 男

  • 【ポテンシャル採用について】人事の方に質問です

    企業の採用担当者に質問です。 私は現在25歳で、転職会社を利用して第二新卒採用=ポテンシャル採用案件に応募しようと思っています。 しかしこちらの案件は、企業のHPからもエントリーできる公開求人です。 ポテンシャル採用の場合、企業がフィーを払って利用している人材紹介会社(私の利用している転職会社)を通すのと、直接応募どちらが採用されやすいのでしょうか? そもそも、紹介料を支払わなければいけない企業にとって、ポテンシャル採用において人材紹介会社を利用するメリットはあるのでしょうか?

  • 教えてください、現在生活保護を受けています。役所の就労指導を受けハロー

    教えてください、現在生活保護を受けています。役所の就労指導を受けハローワークで、37人応募して採用0人 の所まで面接に行って来ました。もちろん38番目です。自分としては、そんな会社で、面接を受けるよりも アルミ缶拾いや、チラシ投函などで、収入を得て、それを就労として、認めてもらいたいのですが、そういう仕事 では、無理でしょうか

  • 斡旋するの詳しい意味を教えてください

    斡旋を辞書で引いて意味を調べてもいまいち理解できなかったのですが 斡旋と言うのは例えばパソコンスクールが企業と提携していたり もしくはパソコンスクールそのものを企業が運営していたりして 授業終了後には就職担当者さんに企業を紹介をしてもらって コネで入れてもらうようなことを言うのでしょうか? それとも就職担当者さんが雑誌やWebで求人情報を見つけて 「こんな会社があったけれど受けてみれば」と紹介したり (担当者さんは応募先の会社とは当然何の繋がりもありません。) 履歴書の書き方や面接を指導してくれる行為も斡旋と呼ぶのでしょうか?

  • 応募拒否を前向きに考えるにはどうしたらよいでしょうか?

    扶養の範囲内で仕事を探している主婦です。 昨日登録している派遣会社の仕事にエントリーしました。 折り返し電話が掛ってきたのですが、 今回は難しいとの事でした。 今までも何度か受け付けてもらえなかったのですが、 今回は「この案件にもっとふさわしい方がエントリーしてるので」 と言われてしまいました。 今まで他のアルバイトやパートの仕事が不採用でも、 不況だから仕方がないと思うようにして来ましたが 今回は自分自身を否定されてしまったように思います。 応募資格を見て、応募できると思いエントリーをした訳ですが 職歴も多く、ブランクがあるから難しいのだそうです。 職歴に関してはリストラなどもあり、その企業が指定する数より 1社程多いだけです。 何だか立ち直れません。今までの人生何だったんだろうと思います。 どのように前向きに考えたらよいのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 派遣 企業からオファーがあったが…

     中堅地方都市在住、年齢43女性、パワポ、Access含むOffice系ソフト操作可能、このたび転職希望で派遣登録し、個人的にこだわりのある企業に2回連続で競合で落とされました。  ただ今回逆に派遣H社を通してその企業(東証1部上場の大企業)のほうから、なかなか応募者がつかない案件(ある程度のPCスキルが要求されるが、私の希望職種ではない)に、逆にエントリーしないかとお誘いいただきました。  大変ありがたいのですが、派遣H社の他の求人を閲覧していると私が望む案件が他にあり(やはり同企業、Access、パワポなどある程度のスキルは要)、長く続けることを考えると自分にあった仕事を選択したいのです。  が、立て続けに2回断られているので、また落ちるのではないかと考えると希望職種ではないけどお誘いいただけた方にエントリーしたほうがいいのかなと悩んでしまいます。  この辺の事情に詳しい方にアドバイスお願いできると非常に助かります。  ちなみに派遣H社の担当の方は、ほかの案件にエントリーしたからといってそれで落とすような企業ではないと言ってはくださいます。

  • 実習が決まりました!今度こそ内定とりたいです!!

    金融系の企業の特例子会社での職場実習が決まりました。 前回、居住地域のそばの金融系のデータセンターでの障害者雇用で実習を 行なった際は実習後の評価で 分からない部分をそのままにして自分の判断で勝手に仕事をしていた。 指示書の読み込みが足りないように感じた。 というご指摘をいただきました。 どうしても、指示を頂いたときにマニュアルがあるとそれをざっと読んで作業してしまうところがあります。 そういう場合はどうしたらいいでしょうか? 声にだして読むなどすればいいでしょうか? どのようにすれば指示書の内容が頭にしっかり入ると思いますか? 自分ではしっかり頭にいれたつもりなのにポカミスをして この間も就労移行の指導員に伝票仕分けの練習課題をあたえられ 作業していたところ、 「この求人結果の資料の月給の金額の大きい順にならべて」 と言われて、 月給が15万、18万、20万、24万、25万と並べ替えて 渡したら、 「大きい順といっただろなんで間違えるの?分かったっていったよね?」 ときつく怒られてしまいました。 そこで職員となぜ間違えたのかについてなぜなぜ分析風に考えさせられました。 自分は大きい順。と聞いて 「順番を並べ替える」「数字の大きい小さいを基準に分ける」 ということまでは理解したのですが、 9,8,7,6、5、4、、、のように 大きい順というのがすっぽり頭から抜けていて 1,2,3,4,5、、、のように並べて大きい順と何も疑問を持たずに 出来ましたと提出してしまいました。 何も考えずにミスするということでそういうことでは対処のしようがないということなんですが、どういう理由があるでしょうか? どうすれば防げますかね? また、このような感じで間違える可能性の高い仕分け課題のポイントはありますか? あれば上記質問とあわせアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう