• 締切済み

根性無いのにプライド高い子供

5年生の娘がいます。半年ほど前に少年スポーツ(ミニバス)に入りました。 なかなか強いチームらしく練習はほぼ毎日です。けれど、今年の6年生は少なくて娘はいきなりレギュラーとなってしまいました。 ただでさえ途中からのスタート、チームメンバーから「下手くそ」と言われることもあります。 話を聞いた始めは憤りを覚えましたが、試合を見ていたら相手がイライラする気が分かってきました。覇気、やる気が見られないのです。ボールを取ってやる、点数を入れるという姿勢ではなく「とりあえずこの時間が過ぎたら」という感じ。 遅れを取り戻そう、と話し合い家で練習もするのですが・・何かと理由を見つけてはやめてしまう。根性は無いのにプライドだけは高いです。 始めは褒めて付き合っていましたが、途中からは虚しくなってしまいました。本人はやめたくないと言ってはいますが、相変わらずダラダラ・・。 このままではチームに迷惑だと思います。というか、娘がどんどん嫌われるでしょう。2人1組の練習ではあからさまに嫌がられています。娘が本気じゃないから、馬鹿にされていると思われているとも思います。 正直、夫婦でこの問題に半年ほど振り回されて疲弊してます。環境を整えやる気を引き出す工夫も色々としてきましたがもう嫌です。やめさせるべきですか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

「意識の尊重」ね。 とりあえず、 その少年スポーツの 顧問されている方 とかの話し合いは されましたか? と言うのも 下手でも何かしら 光る物がなければ レギュラーなどの 抜擢はしないでしょう。 我が子がうまくいかない事は 歯痒いでしょうが、 せっかくのやる気を そぐのもどうなのかな?

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1254/3430)
回答No.3

娘さんは、うまくなりたいんですか。 レギュラーになりたくなかったのだとしたら、試合になんて出たくもないはずです。真面目にやることで期待されたくもないはずです。 もしそうなら、親に褒められても嬉しくないですよね。 一度そこを聞いてみてはいかがでしょう。 なかなか強いチームというのなら、実力主義であってもいいはずです。 娘さんが望んでいないのであれば、レギュラーをはずしてもらうことも考えられてはいかがですか。 仮にレギュラーをはずされたとして。プライドの高い娘さんなら、なにかしら気持ちを表に出してくれるかもしれません。(悔しいとか) 努力させるのは、そこからでもいいのではないでしょうか。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

【正直、夫婦でこの問題に半年ほど振り回されて疲弊してます。環境を整えやる気を引き出す工夫も色々としてきましたがもう嫌です。やめさせるべきですか?】 親の目から見て、「金銭的な価値もない」という判断なら、それもありでしょう。 ただね、我が家の育児からすると、芽が出るときは人それぞれです。 それも、その方面でなのか、その方面での経験でなのかは、わからない。 スポーツ系で言うなら、団体スポーツはどれほど才能があっても座るべきポジションがなければ、席は回ってこない。 団体スポーツのメンバーの誕生月を見るとわかることがある。 夏以降の誕生月の子はまずいません。 スイミングは半年単位でのレース参加基準の年齢設定タイムなので、逆に10月以降ぐらいが多い。 意味わかりますか? おそらくはお嬢さんは成長曲線的に先だというに過ぎない。 背が高い? スイミングでもレースに参加するような年齢以前(8才以下)だと、級が進むのに熱心な親御さん(我が子は才能がある!)がいるが、ある段階でストップします。 クロールで何秒とか、4泳法をクリアできないとか。 よくあるのは平泳ぎ、バタフライぐらいから進まない。 だいたい、バタフライができなくても・・・と、やめさせる。 親の熱心が通じる段階の才能を求めるなら時期を過ぎてます。 ただ、基礎体力、教養としての投資なら別に小学校で教科がないとしても英語教室、ピアノ教室に通わせるのと同じことです。

wtpmjgda211
質問者

補足

ありがとうございます。本人が始めたがりました。 実は、学校でもメンバーから睨まれることがあるようで「このままでは学校生活でも辛い思いをするのでは・・」と思い焦ってしまいます。嫌になるのと同時に、娘の心が傷つくのを見るのが辛くて・・心配しすぎだとも思っています・・。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.1

本人がやめたいといってるならまだしも、親が気に食わないからやめさせるってのもどうかなーと思いますよ。まあ「あんなにやる気がねえのに習わせるのには金かかってるんだよ!」っていうのはあるかもしれません。 ただそうだとしたら、そもそもなぜ半年前に始めたのかってところからですよね。本人がやりたがったのか、誘われたのか、親がさせたがったのか。本人がやりたがったら「お前がやりたいといって始めたんだから、真面目に練習しなさい。周りの子に失礼でしょ」くらいのお説教はいいと思います。 まあ周囲にはちょうどいいライバルがいないし、ヘタクソでもポジションが空いているという理由で起用されるとなればそりゃなかなかやる気にはならないと思いますよ。 でもそれはコーチの問題です。日本のジュニアスポーツにありがちですが、コーチの(技術面以外での)指導力が低いんでしょうね。やる気がないのを見逃すのは良くないし、そういう選手を試合で起用するのはもっと良くない。だから私は、一番問題があるのはコーチだと思いますね。 そういう子って、優秀なコーチになにか一言いわれるだけで見違えるほどに変わるってよくありますよ。 しかし団体スポーツというのはそういう中で揉まれて人間的に成長するって部分も大事だと思うので、半年前に入れて今結果が出ないからっていって切るのもどうかなと思います。 どうも最近の若い親御さんは堪え性がないというか、若い子たちもそうなんですけど、今日やってすぐ結果が出ないと意味がないって思っちゃうんですよね。花だって今日種を植えて明日に咲くわけじゃないのにね。

関連するQ&A

  • 頑張る娘へ…

    娘がミニバスをしています。 副キャプテンですが、どちらかといえば、ベンチ温め係りで、スラムダンクで言うなら、こぐれ君のような…(笑) 娘は、真面目に練習に励み、責任感もあり、チームのみんなとも仲良くやっています。しかし、試合では…いつもベンチ組です。いつも活躍するのは、上手い子達で、練習もその子達が中心になってやっています。 コーチからは、悔しいならがんばれ‼ と言われますが、頑張る場を与えてもらえないのが現状です。つまり、試合に出してもらえない。頑張るアピールを見てもらえない。 しかも、娘はどちらかといえば、鈍臭い(笑)タイプで、いつも怒られ役です。 明らかに、コーチも、娘には怒り易い?言い易い?のか?というふうにも感じます。 もちろん、めったに褒めてもらえません。 同じ失敗を他の子がしても、あまり怒られませんが、娘がすると厳しく怒られます。 もちろん、娘が下手くそで鈍く、できていないから…と言われれば、それまでなんですが……。 それでも、バスケが好きで、自主練も欠かすことなく、練習も休まずがんばってる娘…… …なのに……という思いで、親としては、見ていて辛いです。 娘に、なんと声をかけてやればいいのか、 どんな励ましの言葉をかけてやればいいのか…毎日考えてしまいます。 みなさん、アトバイスよろしくお願いします。

  • ミニバスの初心者に教える基本

    娘がミニバスに入りましたが、少人数チームのため低学年も試合に出なければならず 基本そっちのけで試合の動きばかりの練習です。基本が全くできていないのに動きの練習???って感じです。小学生がバスケをはじめてまず教えてもらうような基本(ドリブル、パス、シュートのフォームなど)を教えてください。家の中でできる練習法などありましたらお願いします。

  • 子供のサッカー

    現在、中学2年生と小学5年生の息子2人がサッカーをしています。 中学の息子は、地元では有名なクラブチームに所属していて、次男も同じチームの小学生部門にいます。 元々、運動オンチの兄弟ですが、チームのレベルが高いため、特に長男は周りから遅れをとっていて、現在 全くついて行けていない状態です。 レギュラーも1年生が入っていて、長男は常にベンチ。 自分から入りたいと言って入ったチームなので、頑張るのなら できる限りの事はしてあげたいと思い、これまで 時間とお金はかなりかけてきました。 しかし、子供は全く努力もしない。他の子に遅れてるなら 少しは努力して、自主練に励むとか、時間があれば走り込むとか…散々言ってきましたが、それでも焦る気もやる気も全く感じられません。 それなりに努力してのベンチなら、仕方ないとは思うし、頑張っているな~と感じれるなら、上手い下手は今更言うつもりもありません。 ただ、何も努力なしに、ベンチに入るのは当然。試合は土日毎週、そのうち県外に行くのは毎月2回。かなりお金もかけて試合に行ってるのに 毎回 我が子はベンチで終わり…となると、正直やってられません。 もうすぐに学年も上がり、3年生になるので、キリがいいトコロでやめさせたいと考えていますが、子供は 続けたいと言っています。 あまり途中でやめる子とかいないので、変なプライドだけで続けたいと言ってるだけだと思います。 続けた方がいい、やめた方がいいと、ここで聞いても仕方ないとは思うのですが、 子供の教育を間違ったのかな…と今更ながら不安に感じています。 何かいいアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • バスケが大好きなのに、全然うまくならない娘と父母の会の協力をしたがらない夫に・・・・・

    次女は、小5からミニバスのクラブチームに入って練習してきましたが、はっきり言って私も主人も彼女の”バスケのセンスのなさ”に閉口しながら見てきました。練習は人一倍頑張っているし、バスケも大好きなのですが、全然うまくなりません。 入学してからも、次女は迷わず、バスケ部に入部。やりたいことが明確なのは、非常に良いのですが、次女の学校のバスケ部は、親同士の絆が強く、子どもたちのために年に4,5回バーべキューなどお父さんたちの出番やら、そのバックアップがすごいのです。試合には、お母さんたちだけでなく、お父さんたちも必ず応援に駆けつけ、私は圧倒されっぱなし・・・。 次女が、ちょっとでも試合にも出してもらえる位の技術を持っているのならまだしも、新入部員の中でまたまた一番へたくそ(今年の1年生は10人とも全員クラブチーム出身。次女は素人の私が見ていても、その下手さがはっきりわかる。)。でも、「小学校では駄目だったけれど、中学ではレギュラーになる!!」と張り切ってる姿を見るにつけ、なんか次女が不憫で・・・。あんなに頑張っているのに、なぜうまくならないのか??とか、かわいそうになってしまいます。 主人も、次女があまりにも下手なので、練習を見に行くのさえ、嫌がっていました。「あんなに下手なのに、張り切って応援なんか行けない。情けなくって・・・」といっています。私も「次女が頑張っているんだから、それでいいじゃない?」という気持ちと、「なんかな~」という主人の気持ちもよくわかるので、とっても複雑な気持ちです。 私は、これから3年間、次女に、そして夫にどういう言葉かけをしていけばいいのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • こんばんは高校二年生のバスケ部です、元々県大会ベス

    こんばんは高校二年生のバスケ部です、元々県大会ベスト4常連のチームにいたのですが、転校させれられました、最初は転校の条件はそれなりにバスケが強いとこだったんですが親に裏切られました、それでこの学校のチームは自分以外ミニバス経験者がいない、しかも喫煙者がいてそいつが練習中ヘラヘラしまくってみんなそれにのってふざけて練習ができませんそれにファウルするとすぐ切れたり舌打ちしたりまた雰囲気悪くしたり最悪です それで三ヶ月近く部活いってなくて顧問から戻ってこいと言われたんですが僕の目標は最低でも県大会ベスト16で、チーム目標が地区大会一回戦突破らしいので目標がバラバラだから勝てないと思いますそれに部員は地区大会一二回勝てればいいやとか思ってる意識の低いやつらばっかりなので辞めようか迷います なんかやる気ない部員が急にやる気だして勝ったって話ありますか?

  • 8歳のミニバスシュート

    新3年生の8歳の娘がいます。 2年生の春から、4歳上の兄の影響でミニバスを始めました。 身長は123cmほどで、前から数えた方が早い背丈です。 手足も小さいような気がします。 兄が日々自主練(私が付き添い)シュート練習をしていたのを見ていたので、自分も自主練をしたいと言います。 そこで、シュート練習をしているのですが、 3年生(123cm)では、まだまだ片手でのドリブルシュートは難しいのでしょうか? 息子は3年でミニバスを始めましたが、初めから片手だったと言います(身長は平均以上。手足も大きめ)。そのチームの女子3年は、下から両手でシュートしていたそうです。 下からシュートか、胸の位置からシュートするのか、片手で練習させるのか、今の年齢、身長ではどれが一番良いのでしょうか。 また、ポイントはなんでしょうか? 娘は、エースになるという目標を見つけ、数年後のエース目指して頑張っています。 どのようなシュート練習が効果的か、教えていただけるとありがたいです。

  • コーチのプレッシャー

    こんにちは。僕は高校でバスケをしています。僕は2年に進級し、試合にはレギュラーで出れるようになりました。試合に出ることは非常にうれしいのですが、僕のチームの監督が少しプレッシャーを放っていて、のびのびバスケを楽しめません。仕事の都合で練習の途中から来る監督です。監督が来る前の時間の練習ではできることも、監督が来たとたん出来なくなります。出来ないから、怒られます。そのせいで、レギュラー争いで他の人に負けそうです。僕はコーチのプレッシャーのせいだと思います。今一番悩んでいます。

  • スポーツ少年団って・・・?

    私の息子(小4)の所属するミニバスのチームの事です。レギュラーは5,6年生というのは入団時に分かっておりましたが、先日選抜メンバーでの試合のため 練習があり、○○は(うちの息子の名)は来なくていいよ!といわれしかも、ユニホーム足りないから返して!とまで・・同じ4年生で後から入った子は選抜メンバーに入っているのに何故その様な事になったのか、 特に下手でどうしようもないのであれば我慢もできますが、他の子とあまり差も無く取り立てて理由が思い当たりません。すっかりやる気を失っている息子・・ 親としてどんな対応をするべきなのでしょうか? 3年生になってすぐに入団したのですが以前にも2名だけユニホームを渡してもらえず1人は辞めてしましました。監督やコーチに“付け届け”などしないといけないのでしょうか?私は、小学校でもPTAなどの役員をしており、活動にも積極的に参加しています。父親がいないから、馬鹿にされる様な事はさせているつもりもないので、残念でたまりません。スポ少とは、健全な青少年育成の為ではないのでしょうか。あと2年続けさせるべきなのでしょうか?教えてください。

  • 中学校 テニスの部活

    こんにちは  娘は中学1年生です。テニスの部活に入り、がんばって いたのですが、夏休みに入って1週間、急に辞めたいと言い出しました 理由は、先生が練習のときに「へたくそ」とか「辞めてクラブチームに行け」、などと言うそうです。前から続いてます うちの子だけに言っているのではなくて、 みんなに言っているようです。うちの子は真面目なので いつもそういう事を言われるのが嫌なのです。 先生に、辞めたいと言ってる事を伝えたら、「部活はこれが当たり前」と言われ、クラブチームはたくさんあるからどうぞ、と言われました。 私は続けてほしいと思っています。 部活でやるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 小6息子にバスケットを続けさせたい(長文です)

    息子は小3からミニバスをやってきました。 何回かやめたいと言いましたが、何とか今までがんばらせてきました。 しかし先月の初め、メンバーのA君が練習中に倒れてしまい、 今も入院されています。 息子はその姿をみて、すっかりやる気をなくして 今度こそ辞めると言い出してしまいました。 私もA君が倒れた姿を目の当たりにして、精神的なショックが大きく、息子の気持ちがわかります。 A君のご両親の意向もあり、最近練習が再開され 「A君が帰ってくるのを皆で待ってあげよう」と話し 何とか、練習に通い始めました。 息子はへたくそで去年は万年ベンチ組でした。 「6年生になったらまた雰囲気も変わるし 試合に出させてもらえるからがんばろう。 ベンチで声出すことも、大事なことなんだよ」 と言って去年はがんばらせました。 しかし先日の試合では息子は全く出場させてもらえず 年下の5年生がたくさん出場していました。 最後の試合の第4クオーターでやっと出させてもらった時は 涙目になっていました。 試合なんだから下手くそは出場させてもらえないのは 仕方ありません。 帰宅後 「やっぱり辞めたい」 と言い出しました。 「ここまでがんばってきたからあともう少し。  あなたのがんばりは、立派だと思っている」 と言いましたが、私も息子にどのように話をして がんばらせればいいかわからなくなってきました。 いろんな意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。