• ベストアンサー

勉強しなくても人生全然大丈夫じゃん

中学生の時、中学の先生は勉強しろとか提出物出せとか色々勉強しろと言ってきました 勉強しないと将来大変だぞとか的なことも言ってたかもしれないです それと個人的に、その当時は大学卒業しないとだめ、高卒とかだと給料低いって思ってました でも勉強なんかしなくても人生なんとかなりますよねそれに少し前に気づきました 中学校の時勉強ほとんどしてない成績悪い、でも仕事ある、数学や理科社会の知識を使う仕事は勉強しないとその仕事をすることは無理かもしれない 日常会話や足し算引き算掛け算とかに困らなければ勉強なんてそれ以上は必要ないと思いますね 別にさ、国語の教科書の文章問題出来なくてもネットの知恵袋の文とかニュースの文章は読めるし 仕事なんていくらでもありますもんね 工事現場とか工場で単純作業、スーパーで働くとかレジ打ちするとかなら理科や社会とかの知識は必要ない、あるに越したことはないけど別になくてもいい そういう知識なくてもいい仕事探せばいいだけですよね 仮に勉強するとしても中学とかでテストで高得点も取る必要は無いですね 別に大学卒業しなくても仕事なんていくらでもありますよね 大学卒業であることに越したことはないですが、学費とか高いし何より面倒 高卒や専門卒とかでも十分仕事はありますね なんか勉強しないとダメとか思ってたのがアホらしいですね 難関大学入るためにたくさん勉強して合格で入学して大企業に就職できなくても人生いくらでも道はあるし いくら大企業の給料良くても、そこに採用されるために中学や小学校の時点からたくさん勉強高校もたくさん勉強大学の学費とかの金や時間考えたら、勉強は適当にやってそこそこの給料もらえる仕事につくのもアリだとは思います個人的には なんで勉強しないと将来大変だとか提出物出せとか中学とかでは言うのでしょうかね? 大企業がいいとか医者になりたいとか難関大学卒業じゃないとなるのが難しい仕事をしたい場合はわかりますが、そうではなく仕事は適当でいい給料もそんなに多くなくてもいいとかなら勉強なんか適当でいいと思いますよね

noname#240532
noname#240532

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#236079
noname#236079
回答No.2

学校の試験で高得点を取る必要はないですが、勉強していないと社会に出てから困るのが現実ですけど。 「ただ」高校出たくらいなら、就職先の選択肢が全く狭いです。 貴方が何歳か知りませんが、社会に出て数年過ごせば身に染みて後悔しますよ。

その他の回答 (10)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.11

いつ役に立つか分からないことを学ぶのが、中学以上の学校です。日常生活に必須なことだけなら、小学校教育だけで十分すぎるほどですが、各分野の専門を学ぼうとするのであればそのための基礎的なことは知っておく必要があります。ですから、既に社会に出てしまっているのなら、必要ないことは忘れても何の差支えも無いのです。中学までで学んだことを全て憶えている人なんてよほどの記憶力の人か、クイズ番組の常連くらいのものでしょう。

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.10

勉強しなくても人生全然大丈夫と感じられる毎日を過ごせているのですから大変運の良い人だと思います。幸せに暮らせるのが一番です。 ですが、勉強しておいて損はないですよ。もっと幸せに暮らせるかもしれません。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.9

50年以上昔の中学生のころ読んだ宮沢賢治の詩(「稲作挿話」)に次の一節があり、どきりとした記憶があります。 これからの本統の勉強はねえ テニスをしながら商売の先生から 義理で教はることでないんだ ご質問の「勉強しなくても人生全然大丈夫」という「勉強」は、この「テニスをしながら商売の先生から義理で教わること」なのでしょう。それならその通りです。 ただし、この詩の一節は冷害に脅かされる東北の厳しい環境下で稲作に打ち込む少年の苦労を描写したあとに登場し、こう続きます。勉強は学校の中だけにあるのではないのです。 きみのやうにさ 吹雪やわづかの仕事のひまで 泣きながら からだに刻んで行く勉強が まもなくぐんぐん強い芽を噴いて どこまでのびるかわからない それがこれからのあたらしい学問のはじまりなんだ ではさようなら ……雲からも風からも   透明な力が   そのこどもに   うつれ……

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.8

>勉強しなくても人生全然大丈夫じゃん ⇒はい、そうですね。 少なくとも、餓死しない程度に生きていけると思います。 ご質問文を読んでいると、 「勉強が大事だと分かっているけど、しんどい。誰か勉強なんかしなくていいと言ってほしい。それを納得できるようなことを言って欲しい」と言っているように読めます。 実は、「勉強が大事だということを、あなたはよ~く知っている」と思う。だから(同じことだから)、私は、繰り返しません。 ただ1つだけ。 「人間は、人間に生まれるのではない。人間に《なる》のだ」と言います。そして、その「人間になる」ために大事なことが、「勉強」かも知れません。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11347)
回答No.7

釣りかなあ そういう人もいるけど、そう思わない人もいるから反論意見がつくだろうね

  • SAKUiro
  • ベストアンサー率16% (65/397)
回答No.6

「わかる」ではなんにもならない、「できる」ようになれ と、言われてきました。 その幅を広げるのは学生時代ですが、勉強だけではないですね。ただ、周りの期待に応えられるという意味で成果を出しやすいのは成績です。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.5

いやー今だと外国人のどんどん簡単な仕事は奪われているし、少子化の日本では人手が足りてないのでどんどんオートメーション化、ロボット化していき低知識では 若いうちは仕事があっても年取ったら仕事はなくなります。 次の若い人に仕事を任せた方が、体力的にも効率が 良いです。 勉強しない人は、そもそも情報を取り入れるのが 遅く時代には乗り遅れるでしょう。 意識して読み解くこと経験をしていない人は 本を読んでも頭に入っていなく読んだ気に なるだけでしょう。 難しいことを読み解いてきた人は 難しいことに対応する力があり 仕事を奪われる立場ではなく 任せられる立場にしかなりません。 勉強を怠ってきた人は、どこかでいつも仕事を奪われる側になってしまうのです。 社会人になってからでも間に合うので 勉強はしておくべきでしょう。 今の人手不足のご時世に甘んじていると そのうち痛い目に遭うことでしょう。 問題になっていることは、いつまでも問題のままには なりません。

  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.4

> でも勉強なんかしなくても人生なんとかなりますよね ⇒ なんとかなります。 > 日常会話や足し算引き算掛け算とかに困らなければ勉強なんてそれ以上は必要> ないと思いますね ⇒ コンビニ等で働いている外国人労働者を見れば一目瞭然です。 > 仕事なんていくらでもありますもんね ⇒ 選ばなければいくらでもあります。 > 工事現場とか工場で単純作業、スーパーで働くとかレジ打ちするとかなら理科 > や社会とかの知識は必要ない、あるに越したことはないけど別になくてもいい ⇒ 仰る通りでしょう。 > 仮に勉強するとしても中学とかでテストで高得点も取る必要は無いですね ⇒ 高得点を取るに越したことはないですが、その必然性はないでしょう。 > 別に大学卒業しなくても仕事なんていくらでもありますよね ⇒ いくらでもあります。 > 大学卒業であることに越したことはないですが、学費とか高いし何より面倒 > 高卒や専門卒とかでも十分仕事はありますね ⇒ 十分あります。 > 難関大学入るためにたくさん勉強して合格で入学して大企業に就職できなくて > も人生いくらでも道はあるし ⇒ 人生いくらでも道はあります。但し、年を取るにつれその選択肢は狭まっていくので覚悟が必要です。 > いくら大企業の給料良くても、そこに採用されるために中学や小学校の時点か > らたくさん勉強高校もたくさん勉強大学の学費とかの金や時間考えたら、勉強 > は適当にやってそこそこの給料もらえる仕事につくのもアリだとは思います個 > 人的には ⇒ 私もアリだと思います。一方で、給料の良い大企業に入れたなら、そこに行きつくまでの学費や時間の元は取れると思います。 > なんで勉強しないと将来大変だとか提出物出せとか中学とかでは言うのでしょ > うかね? ⇒ 一つの理由として、進学率が良ければ良いほどその中学にとってプラスに働くからでしょう。進学率が良ければ当然、その中学の人気が高まるわけですから。 > 大企業がいいとか医者になりたいとか難関大学卒業じゃないとなるのが難しい > 仕事をしたい場合はわかりますが、そうではなく仕事は適当でいい給料もそん > なに多くなくてもいいとかなら勉強なんか適当でいいと思いますよね ⇒ そう思います。但し結婚を考えた場合、相手の選択肢が狭まるかも知れません。 > なんか勉強しないとダメとか思ってたのがアホらしいですね ⇒ 決してアホらしいことだとは思いません。勉強とは「学ぶ/学習」することです。学術的なことにとどまらず、人間関係、社会性、技芸的なことも含んで、学ぶことであり、同時にその手段そのものを身につけることなのだと思います。教えられたことを再生することだけが勉強ではありません。だから、勉強した人は、「国語の教科書の文章問題出来なくてもネットの知恵袋の文とかニュースの文章は読める」のです。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.3

質問者様のおっしゃる通りです。 上を目指さなければ勉強する必要はありません。 負けない生き方は、他人と争わないこと。 収入でも、社会的信頼性でも、彼女を持つことでも、最初から諦めてしまえば全然問題ありません。 中学の先生は、他の生き方を知らないだけなのでしょう。 ただ、どのような仕事でも構いませんから働いてくださいね。ナマポとして社会に寄生する生き方は、遠慮してください。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

65歳までの人生設計をしてくださいね。 自分が選んだ仕事には60歳位以上の人は続けていけますか。途中独立して自営業をするだけの資金は溜まりそうですか。 3ヶ月休業しても食べていけそうですか。 資格や学歴を社会が押す理由はそういった自立性があるからです。35歳になって1年海外留学してもキャリアアップはできる、それは基礎ができているから。 でも学歴と別の部分で基礎を作ることはできます。セールスや芸術系やスポーツなど個人の才能だけで大卒が意味のない職業もあります。 そう決めたらそれでもいいと思うのです。私も学歴不問の職業についています。

関連するQ&A

  • 新卒に求められることについて

    本当にバカな質問ですが、なんとなく大学を卒業して、別に興味もない業界で仕事をしているのですが、大卒はなぜ、社会経験が少ないのに月20万も貰えて、高卒で社会経験が長く、仕事ができる人でも大卒より給料は安いのでしょうか?企業は大卒に何を求めているのでしょうか?そして、企業側の期待にどのようにして応えて毎日、働いていけばよいでしょうか?また、結局、今まで勉強してきたことはなんだったのでしょうか?

  • こんな僕でもアクチュアリーとして採用されますか?

    こんにちは。今年3浪で東京理科大に入る者です。 僕は中学時代に肉親と死別し、学費を稼ぎながら高校を卒業し、3浪で理科大に入りました。 僕は数学が得意で(と言っても所詮理科大レベルですが…)、将来のことを考え、出来るだけ給料のいい安定した職業に就きたいので、アクチュアリーになろうと考えています。 しかし、僕は3浪で理科大です。卒業するときには25歳です。アクチュアリーの採用を行っている企業からアクチュアリー候補として採用されるとは思えません。しかし、上記の理由からどうしてもアクチュアリーになりたいのです。 春から試験勉強に励みます。卒業までには必ず3科目以上は合格してみせます。留年なんてしません。学校の勉強も疎かにしません。大手なんて望みません。アクチュアリー候補として採用してもらえるなら、雑用でもなんでもします。期待以上の努力と成果も出して見せます(そもそも3浪理科大に期待もなにもないでしょうが…)。 こんな僕でもアクチュアリー候補として採用してくれる企業はあるのでしょうか?それとも、アクチュアリーはもう諦めたほうがいいのでしょうか? 厳しいご意見でも良いのでご回答よろしくお願いします。

  • 人生をやり直したいです

    こんばんは、高卒の20歳の男です 今は小さい工場で働かせてもらっているのですが工業の世界は向いていないと感じ将来別の業種に転職をしたいと思っています 私は今まで勉強などの嫌な事から逃げ続け適当に生きてきました ですが今ものすごく後悔しています 社会にでて2年、勉強の大切さを痛感し大学に入りたいと考えましたが今から勉強を始め大学を受験したとしても卒業するころには20代後半、下手したら30代になるかもしれません それにうちは貧乏で親の力を借りることはできません 今貯金はしているのですが入学金にすら届きません しかも自分のやりたい事が具体的に見つかってなくこんな状態で大学に入ったとしても就職に困ると思います もう僕は手遅れなのでしょうか? 普通の家庭を築くことが将来の夢なのですが、もう叶いませんか? みなさんが今の僕の状態ならどう動きますか? 甘くて馬鹿な私に厳しい意見をください

  • 高校生からの勉強をやり直したい。人生をやり直したい

    はじめまして。 私は高校1年生からの勉強をやりなおせる、マイペースにできる学習方法を探しています。 実は私は長らくうつ病を患っており、高校もあまり行かず自分の思うように生きてきました。 やっと、長いうつの期間が終わり 気がつくと学問系に関する知識がまるでなくなっていました。今24歳なのに、中学生までの知識で終わっているように思います。 なので、最初は高校に入りなおすことも考えましたが卒業資格を持っているのに良くないと言われ。予備校では基礎知識があまりにも欠けているのでついていけず、辞めました。 そもそもどこの大学を目指すとかそういうことでなく高校生レベルで持っているであろう知識を身につけたいと思っています。 今の私は高校生や中学生と同じです。うつ病を患う前にタイムスリップしたかのように頭がすっからかんです。 働くには問題ないのかもしれませんが(実際普通の作業はできます。) 私は根本的に人生をやり直したいのです。 ただ、幾分マイペースでしかできませんので、できれば通信教育がいいかなと思っています。 皆さんの中でそういった大人になってしまったけれどやり直しができる、学習方法を知りませんでしょうか? ネットで検索してもなかなかヒットせずよくわかりません。 幅広く募集したいと思います。 たぶん、24歳ならまだやり直せると信じています。 どうかご回答のほどよろしくお願いします。

  • 技術者になってからの勉強で

    数学教師を目指している者です。 教育学部を目指しているので、工学部についてわからないことを質問させていただきます。 工学部を卒業して、技術者になってからも、あらたに仕事に必要なことを勉強する必要があるという話を聞きました。そのようなことを勉強する際、中学、高校、大学と積み上げてきた数学の知識が必ず役立つという話も聞きました。 みなさんに伺いたいのは、この話は本当かどうかということです。これは一人の人に聞いた話なので、この話の信憑性を高めるために、より多くの方に、この話は本当かどうかを伺いたいです。 「その話は本当だ。自分は~学科を卒業して、~というような仕事をしているが、~という場面で、中学、高校、大学と積み重ねてきた数学の知識が~という場面で役だった」という話を聞かせて下さい。

  • 【人生論】「ブサイクかブサイクでないか、頭良いか悪

    【人生論】「ブサイクかブサイクでないか、頭良いか悪いか、運動神経は良いか悪いか、貧乏か貧乏でないかは運命で決まっている】 これ以外の運命で決まっていない事って何がありますか? 食事は貧乏か貧乏でないかで決まっているし、上場企業に就職できるかは頭が良いか悪いか産まれながらに決まっている。 頭が悪くて、急に勉強を始めて難関大学に合格するというストーリー。 親が頭が良く、裕福な家庭だったが親が不況で会社が倒産して高卒になって、大人になってから猛勉強して難関大学に合格したという。でも、もともと裕福な家庭で頭が良い親から産まれていた。 あと不良が勉強して難関大学に合格。これも親が頭が良いことが多い。もともと頭が良いのにただ勉強してなかっただけ。 運動神経も産まれながらに決まっていて、プロの選手は長所をさらに伸ばしているだけ。

  • 人生の岐路(長文)

    こんにちは。大学一年生の男です。 現在筑波大学に通っていますが、東京理科大学の夜間に入り直そうか悩んでいます。 理由は将来の職業の為です。 私は文系ですが、弁理士という職業に興味があります。 文系出身でも弁理士資格はとれますが、弁理士として成功するなら理系出身でないと厳しいことが分かりました。 弁理士について調べてみて、私が考えたプランはこうです。 来年度筑波大学を一年間休学。 その間、弁理士試験の勉強を行いつつ、東京理科大二部へ合格。理系分野の勉強も行う。 同期が筑波大三年生になる年に私は東京理科大二部一年生に。 東京理科大を卒業する時には弁理士資格を備えた状態で特許事務所に就職。(事務でも) なるべく早く弁理士に慣れること。 弁理士試験を社会人が働きながら勉強する中十分に時間をとって対策できること。 仮にこのまま筑波大学を卒業してのちに東京理科大の夜間に通うよりは、今転学した方が余裕がもてるのではないかという推測。 これらを考慮しました。 東京理科大二部の理由は、入りやすさ、学費の安さが理由です。 理系知識を学ぶために理科大夜間に入る文系出身の弁理士もいる可能性も高く、より弁理士に近づくことができると思いました。 ただ、正直不安です。 自分が弁理士に適正あるのか。 ちゃんと東京理科大でやっていけるのか。 恋人とも離れてしまう。 変に生き急いでる感もします。 このまま筑波大学を卒業した方がいいのではないか。 本当に自分はそこまでして弁理士になりたいのかと疑う一方で、このまま展望もないまま筑波にいるよりは例え失敗しても目標に進む為に東京理科大に移った方がいいのではないかとも思います。 しかし私は怠惰な人間で、恋にうつつを抜かして大学受験では第一志望に落ち、浪人か筑波かの選択でも筑波を選びました。 いろいろと悩みすぎて大学の勉強にいつも以上に集中できません。 どの選択をとるのが自分にとって真に良いのか・・ 私のプランに対してのアドバイス。 弁理士として言えること。 また、特許業界には明るくなくとも、人生の先輩としてのアドバイス。 どんなことでも良いので私に助言して頂けないでしょうか。

  • 勉強のやり直しについて

    閲覧ありがとうございます。 当方は中学2年生の頃からいわゆる不登校児で、高校はお金を払って面接をすれば入れるような高校に入学し、勉強からずっと逃げてきました。 卒業後はフリーターをしておりました。 20歳になり(今年で21歳となります)手に職をつけて就職したいと思い、精密機械を扱う職業訓練校に入学しました。 当たり前なのですが、機械を扱う仕事の為、バリバリの理系です。 私は小学校の算数理科も分からないレベルで、授業の内容に全くついていけません。 遅いとは思いますが、やっと自分の無知、愚かさ、不甲斐なさに気が付きました。 自己満足の域を出ないとは思いますが、学校に通いながら空いている日や時間を使って、小学算数理科~中学数学科学までを学びたいです。(今年中は厳しいと思いますが、高校の範囲も学びたいと思っております) 小学校の算数から始めたのですが、学生時代程勉強に対して嫌悪感はなく、勉強してこなかったせいか知識がスポンジのように入ってきます。 ですが勉強しているうちに何故これを過去にできなかったんだろう…数年前にやっていれば大学も行けたのでは…等と考えてしまいます。 こんな私でも、努力すれば人並みの幸せを手に入れられるでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ございません。

  • なんで勉強って

    いわゆる勉強ができる人(医学部卒や東大卒など)だと価値があるかのような扱いなのでしょうか。 なかには中卒や高卒でも頭が良い人はいるかもしれませんが、まあやっぱり1つの判断基準として「なんとか大学卒」だとか、大企業に入社できたとか、その人の経歴で判断することが多いと思います。 ただ、よく考えてみれば学校の勉強や入試って国語で何点、英語が9割だとか、数学が満点、歴史は苦手で4割とかぐらいしかわかりません。 例として、国語と社会と英語は苦手で数学理科だけがものすごく得意で、どこかの私立大学で研究者になるとか。 この場合、苦手科目はあっても、数学と理科ができるという価値で一応仕事になっています。 勉強以外、例えば音楽、スポーツ、小説家、画家、漫画家、どこか田舎の町工場とか、勉強ができない人間でも生きていける選択肢は一応ありますが、だいたい多くの人間には無関係の世界です。 テストで高得点を取るのはそんなに偉いのですか?

  • 人生の勉強における差って埋められないのでしょうか

    一流大学を卒業して、在学中からコツコツ社会に役立つスキルを勉強し続けて5年経つ人と、三流大学を卒業して、在学中は遊びほうけたけど気分を入れ替え、社会人から勉強し続けて5年経つ人。 総合的な知識量や、ビジネスにおいてこの2人が同じ業界であった場合でも、同じ土俵に立つことは、前者が生まれてから努力し続けてきた膨大な量の質を後者が上回りたくとも、それは不可能ですよね? こういった面から見て挽回できるのは、大学に入学した18歳くらいまでなんでしょうか? 勉強したい!と思った人がそれ以降だったとしたら、自分の分を弁えて高望みせずに頑張るしか無いんでしょうか? 定義が曖昧な所ありますが、なんとなく質問の意図を解釈して頂ければ幸いです。回答よろしくお願いします。