• ベストアンサー

バスの運賃の払い方について

ICOCAをタッチしてバスに乗った後、降りる時にICOCAをタッチせず現金で全額払ってしまったのですが、これって大丈夫なのでしょうか? 整理券は取っていませんでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.6

現金で支払った際、運転手から特に何も指摘されていなければ問題ないでしょう。 バス乗車の際、ICOCAでタッチしたまま、下車時にタッチしてなくても、次回乗車時にエラーになることはありません。いつもどおりに乗車・下車時にタッチすれば正しい運賃が引かれます。また、そのまま鉄道乗車の際に、ICOCAで改札を通過することも問題ありません。これは、バスと鉄道ではIC乗車券の処理の仕方が違っているためです。

55551111
質問者

お礼

参考になりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.5

この場合はバス会社に よって対処方法が違うので電話で問い合わせしたほうが早いと思うが。 質問サイトに質問する前に実行したほうが良いのでは?

55551111
質問者

お礼

そうですね。回答ありがとうございます。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

>これって大丈夫なのでしょうか? 整理券もなくICの確認もないと、あなたがどこから乗車したのか確認することはできません。 運賃がわからないので支払いに問題があるとは思いますが、現金で支払えたのなら運転手の裁量で、あなたの乗車を判断したということになります。 運転手以外に管理する人はいないので、問題にはなりません。 これを大丈夫と言うなら大丈夫です。 次回の乗車時にICはエラーとなるかもしれませんが、エラーのため整理券を取り、現金で支払えば問題にならないので、これを大丈夫と言うなら大丈夫です。

55551111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.3

乗車したのに下車していないので、次にどこかで乗車するときにエラーが出ます。 鉄道の駅であればその場で対処できると思いますが、その辺を走っているバスでそれができるかはわかりません。 ICOCAの発行元であるJR西日本の窓口または乗車時にタッチしたバス会社の窓口で処理してもらう必要があるとおもいます。

55551111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1228/2861)
回答No.2

ICOCAに乗車情報は記録されていますが、下車情報が無いので、次回利用時にエラーになるかもしれません。 営業窓口でそのことを話してカードの乗車記録を消してもらう必要があるかもしれません。

55551111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17101)
回答No.1

現金で全額払っているのなら、何も問題はありません。そもそも、整理券が出るバスで取らないで払って運転手が何も言ってこなかったということは、始発区間からの料金を払ったということでしょうから。

55551111
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • バスの運賃の支払い方についての質問です。

    2人でバスに乗った時に(乗車区間は同じ) 2人分の運賃を私が支払いたいのですが(現金で) どのように支払うのが正しいのでしょうか? (※乗車区間に比例した運賃を後払いで支払うバスです) 1.整理券を1枚取り、運転士に「2人分で」と言って整理券1枚と2人分の運賃を運賃箱へ入れる。 2.整理券を2枚取り、整理券2枚と2人分の運賃を同時に運賃箱へ入れる。 3.整理券を2枚取り、(整理券1枚と1人分の運賃を運賃箱へ入れる)×2回 詳しい方、宜しくお願いします。 (他に良い方法があればご教授下さい)

  • バスの運賃って・・・・

    整理券を入れずに停留所をサバ読みすれば誤魔化せるんじゃないでしょうか? 運転手さんもまさか一人一人顔を覚えている訳ではないでしょうし バスからさっさと降りてしまえば逃げられますよね? 勿論する気はありませんが、このシステムおかしくはないでしょうか

  • 路線バスの運賃支払い方法 何通りくらいありますか

    首都圏で路線バスの運転手をしている者です。 私が所属している営業所の担当エリアでは、整理券方式の「後のり後払い」です。また、現金での支払いは両替式で、お釣は出ません。しかしながら、東京23区からもそれほど遠くない所ですので、時々運賃均一の「前のり前払い・つり銭式」に慣れた東京から来られた方が前扉から乗車しようとしたり、運賃箱の硬貨投入口に¥500-硬貨を両替せずに投入してしまってあわてられるシーンに遭遇することがあります。 個人的な国内旅行で各地を訪れた経験からすると、東京や横浜のように「前のり前払い・つり銭式」の均一運賃はその他の地方にはなく、確か札幌や京都では均一運賃の路線でも後のりで両替式であったように記憶しております。また、大方のところは後のりで、現金払いの場合は整理券・両替式の多区間式で、ICカードの場合も乗車時のタッチで乗車地点をカードに記録し、降車時のタッチで応分の金額を引き去るという方式であるように思います。 さて、日本国内の路線バスにはどのくらいの種類の運賃支払い方式があるのでしょうか。 「ウチの地方ではこういう方式だよ」といった感じのお答えでも結構です。ご教示いただければ幸です。

  • バスの運賃精算について

    バスの運賃精算について 少し疑問があります。バスに乗って、降りるときに運転手さんの隣の運賃箱に料金を入れますが、札と小銭と整理番号の紙をほぼ同時に入れても、一瞬で運賃の整合性が運転手さんには分かっているように思えるのですが、詳しい方いらっしゃいますか?重さで分かるのでしょうか?それにしても、札は分かりにくいと思うのですが。整理券の数字を読み取り、運賃を導き、入れられたお金と照らし合わせる。いったいどういう原理で行っているのでしょうか?

  • バス代はごまかしたらばれますか

    バス代はごまかしたらばれますか バス代について 沢山降りる駅とかは運転手さんも誰がいくら入れたかわかりませんよね とくに整理券につつむようにお金入れたり落ちてる整理券使ってもばれな いですよね ぼくなら近くのバスの整理券沢山持っときます そして整理券につつむようにお金払えばばれないとえもうんですが運転手さんいくら誰が入れたか把握できるんですか 落ちてる整理券使ってもばれますか

  • バスの前乗り・運賃先払いという習慣

    バスは中央または後方の扉から乗って整理券を取り(またかカードをリーダーに通し)、降りるときに現金・回数券・バスカード等で運賃を払う会社と、前方の扉から乗って運賃を先に支払い、中央または後方の扉から降りる会社があります。 後者は主に東京都営バス・横浜市営バス・東急バスなど関東地方のバス会社で使用されていますが、こうした習慣はなぜ生まれたのでしょうか? また大都市での効率を考えたにしても、大阪市営バス・阪急バス・西鉄バスなど政令指定都市も走るバスでありながら、前乗り・運賃先払い制度が採用されていない会社もありますが、なぜでしょうか?

  • Suicaでのバスの乗り方

    バス利用しない地域に住んでおり、恥ずかしながら今日初めて有料のバス(立川バス)に乗りました。 一応乗り方を覚えていったつもりなのですが、中乗り前降りタイプでIC乗車券のところにタッチしたところブザー音がしてしまったのですが、運転手さんからは特に何も言われず、後ろからも人が来てたのでわけがわからずとりあえずで乗車券を取りました。 降りるときには乗車券を入れてSuicaをタッチしたのですが、うまく認識されなかったのか呼び止められてもう一回タッチしたところ170円の距離を300円以上徴収されていました。 これは乗車時にきちんと認識されなかったために最高額を徴収されたのでしょうか? どなたか正しい乗り方を教えていただけると助かります。

  • SAPICA(サピカ)のバス利用について(札幌)

    JRバスを利用しているものです。 JRのバスでサピカの利用が開始されていますが、乗車口にあるサピカ用と見られるタッチパッドがありますが、その時、整理券を取る必要があるのでしょうか? 出口にあるタッチパッドだけの利用だけではダメなのでしょうか?

  • 高速バス

    高速バスの運賃の支払い方法は、どうすればいいですか?乗る、降りるどちらの際に支払いすればいいですか?また、路線バス?みたいに整理券は取りますか? 福島からいわきに行きたいんですが ちなみに、一回だけなら(片道?往復?)現金可能と聞きました

  • 稲城iバスの乗り方

    稲城のiバスにはじめて乗ろうと思います。 現金で乗ろうと思うのですが、乗り方を教えてください。 い。いつお金を払うのか ろ。整理券は必要か。 は。乗車口と降車口はどこか。 に。(お釣りは出るか。) お願いします。