• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:”ひとり”と日々どう付き合っていますか)

ひとり暮らしの女性の悩みとは?

yagurumasouの回答

回答No.6

十年前に夫が亡くなり、三人の子供達も皆独立し、現在70歳の独居高齢者(女)です。 7年前までは専業主婦でしたが、 今はメインの仕事だけでは飽き足らず、週10時間ほどサブの仕事を持ち、 一人で気侭に生きられることに幸せを感じています。 他人様にはこの歳でまだ働いて、しかも独居で可哀想にと言われますが、 結婚してから今までの人生において、私は今が一番幸せです。 最大限頭や身体を動かすと言う事は、健康面にも呆け防止にも効果的で、 職場の人間関係で色々あっても、過去の嫁・姑・小姑の問題に比べれば本当に天国です。 45年前結婚して、籍を入れた途端に夫の親族との交流が始まり、 本当に心の休まる暇がありませんでした。 幸い夫が良い人だったので、かなり救われはしましたが、 夫が亡くなるまでの夫婦生活36年間は、精神を病むような地獄の日々の連続でした。 夫を送り、義両親を送り、今やっと自分の人生を生きています。 人には其々の生き方や人生があります。 ただ望み通りの人生なんてまず無いと思います。 どこかで折り合いを付けながら、幸と不幸を繰り返しながら、やがて人生の終盤を迎えます。 どんな人にも幸と不幸は平等に、それなりにやって来ます。 今も彼氏さんから連絡があると言うことなので、 今の寂しいと言う感情に負けて気の迷いで、ある日突然彼と結婚何てこともあるかも知れません。 人はそれを腐れ縁と言います。(^^笑) そしてどんな結婚にも幸と不幸は付き物です。 人はとかく無い物ねだりです。 今の現状に飽き足らず、これもこれもと欲を出します。 でも手に入れた物は必ず手元を離れて行きます。 昔は社会そのものが大家族主義ででしたが、今は核家族です。 しかも子育てを終えると、皆其々に家庭を持って出て行きます。 連れ合いも何れは亡くなります。 結局みんな最後は一人です。 先の事など何も考えなくて大丈夫です。 今を大切に生きていれば、その延長線上に明日があり、将来があります。 人間産まれる時も一人で産道を潜り抜けます。 死んで行くときも一人です。 あとは自分の力でどれだけ彩れるかです。 笑う門には福が来る、泣きっ面に蜂です。 質問者様が明るく笑顔で生きていれば、それを求める人で彩られます。 私事ではありますが、今では下宿させてと言う、独身の若い女性派遣社員もいますよ。 さすがにこの歳では男性はいませんが(笑) どちらにしても私には気侭な一人暮らしが最高です。 こうしてネットの裏で悩む人達への回答に時間を費やすのも良いですよ。 アッと言う間に時間が過ぎてしまいます。 質問者のネガティブな思考が少しでも改善され、お役に立てた時の喜びは大きいですしね。 会社の休憩時間や家でのほっとした時間を利用して回答を書いています。 時には逆に元気をもらうことさえあります。 ようは自分の事ばかりに気を取られないことですかね。

yokugatu
質問者

お礼

>職場の人間関係で色々あっても、過去の嫁・姑・小姑の問題に比べれば本当に天国です。 そうですね。私は人間関係に器用な方ではないので、職場に限らず人間関係にはずっと苦労というか苦悩してきています。 この年齢(恥ずかしながら40半ばも過ぎ50も見えそうです)になってやっと、若い頃色々頂いた励ましやアドバイスの言葉や意味がわかってきて、 どうにかこうにか割切ったり、気持ちを切り替えたり、相手にも自分にもせめてマイナスにはならない人付き合いの仕方がわかってきた気がします。 それでもまだ未熟な点として、気持ちの切り替えがまだまだ下手で、時間を有効に使えていないと思います。 >夫を送り、義両親を送り、今やっと自分の人生を生きています。 少し違いますが、私は軽くいじめられた経験やきょうだい関係が良くなかったからか、引っ込み思案でバカのつくほどのお人好しでした(今でも名残はありますが)。 自分より相手、自分より周囲の人、自分より他人、という具合に 気付いたら自分の人生を生きていなくて、いつも自分は後回し、相手にガマンさせるなら自分が我慢した方が楽と、そういう生き方だったように思います。 転機となったのは、やはり母の他界です。 父と母の介護等々から見送りまで持ちつ持たれつでやりましたが、 その中でも鍛えられと思いますし、もう助けてもらえる人はいない、 自分の人生を自分に目を向けていかないと、と痛感したんです。 やっと「自分の人生を生きなければ」と気づきました。 生かされているとも思っています。 >今の寂しいと言う感情に負けて気の迷いで、ある日突然彼と結婚何てこともあるかも知れません あるでしょうか。あることが幸せなのか、単なる逃げや甘えなのか日々考えが変わって正直わかりません。 お互い中年過ぎですが、彼が私達高齢結婚する相手として相応しいのか、 上手く言えないんですが、子どもも望めないだろうし、 お互いの生活も性格も固まってなかなか変えにくいだろう年齢になって (言葉は相応しくないですが)いまさらながら結婚して幸せになれる相手なのか、彼との付き合いで肌で感じている不安や不信感があります。 結婚は良い事も悪い事もお互い引き受けて、歩み寄って、 そういう信頼関係がないとどちらか一方だけが我慢を強いられ辛いだけなのかなと、結婚についても悲観的に考えてしまいます。 でも、やはり、単純にひとりって寂しいし・・・ 一般的に幸せと言われている、結婚・出産を経て自分の家族を築いている友人たちをはじめ、結婚していてもずっと妻(夫)が事故や病気で亡くならないという保証はないし、突然、若くして急に先立たれてしまうかもしれません。 そう考えると、独身の私は、友人たちよりおそらく一歩早く「ひとりになる人生」という危機感は持てているのかなと思います。 >今を大切に生きていれば、その延長線上に明日があり、将来があります。 >ようは自分の事ばかりに気を取られないことですかね。 人生、終わってみれば帳尻を神様は合わせてくれるでしょうかね。 閉じこもっていないで、外へ外へ目を向けるように、ってことですかね。 ありがとうございます。 生き方、生活の視点を変えるように頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 施設入所

    父を介護施設へ預けた方がいいのか悩んでいます。近頃、以前にも増して家族や周囲の人達に迷惑を掛ける事が多くなってきました。まだ介護認定は受けていません。 介護施設へ預ける事に抵抗がある人もおられると思います。 私もその1人で、まだ早いのではないか、まだ大丈夫ではないかと思いながら先伸ばししてきました。父を過信している部分もあります。同時にまだ自分でも介護はやれると、過信している部分もあります。 父の施設入所についてご意見いただきたいです。よろしくお願いします。

  • 生涯ひとりの人生での日々のいきがい

    40代半ばの独身女性です。結婚の可能性もほぼなくなりました。 今、お付き合いしている男性(50歳位)はいるにはいますが、 好きとか伴侶として寄り添っていきたいという気持ちにまでは至っておらず、 「この年齢になったら結婚は、気持ち面でのハードルが高いのかな」 という感覚が増してきて、モヤモヤとした不安を抱えた状態でいます。 出逢って4ヶ月くらい、会ってデートしたのは5回くらい、 あとはメールというまだぎこちない関係です。 (会うのにお互いの日が合わないのが原因ではあるんですが…) 出逢った当初は、年齢差もほど良く、お仕事もキッチリされていて、 会話もそれなりに途切れず楽しく話ができて、 「この年齢になってこんな方と出逢えるなんて、奇跡かも」と思ったほどでした。 でも、一方で、違和感を感じる事がいくつかあったり、 彼が私をどのくらいの意識で大切な存在として今後扱ってくれるのかなど、 いろいろ不安な面が見えてきて、 「私の寛大さが足りないのかな、我慢が足りないのかな」 「否、この彼と結婚に至らなかったらもう出逢いも結婚もないだろうし、 そういう自分の思いが強すぎて、 彼を見る私の目が自分に都合よく解釈し過ぎているのかな」等と 彼自身や彼との関係をどう判断したらいいのか分からなくなっています。 私の女性の友人は皆結婚して子どももいて家庭をもっています。 男性の友人はいません。 仕事の同僚は仕事だけの付き合いで、プライベートではお付き合いはありません。 姉妹(夫・子どもあり)、親戚等々もほぼつきあいがなく、 一言で言えば、「孤独な独身女性」です。 80歳くらいまで生きるとして、あと35年以上人生が残っています。 仕事と(自分の事だけとはいえ)家事だけの毎日で、 残りの人生、生きていけるかとても不安です。 恥ずかしながら、趣味という趣味もなく、おとなしい性格で、 一人の方がいいという時もあるくらい、 割と休みの日は一人で過ごす事も多かったです。 でも、本当に生涯ひとりになる事が現実味を帯びてきて、 精神的に生き生きと保って生きていけるか自信がなくて、 趣味や人との交流を模索もするのですが、 結局、引っ込み思案の自分が顔を出して、 まして今更、いざという時の親友なんてムリだし、 孤独と闘いながら日々何とか生かされていくのかなと思います。 スポーツ観戦など好きな事はありますが、そういうことも、 「楽しそうな、仲間に囲まれた、充実した人達や事柄を見ると、 今後は逆に徐々に寂しさが増すだけで、辛くなるだけかな」 という悲観的な思いが出てしまいます。 (母は1年ほど前に他界し、姉妹とも良い関係ではないので) 「父(施設入所予定)より先に死にたい」と思う事も正直あります。 でも、そんなことできないしと、 この上ない不安感と、寂しさ、孤独感に襲われます。 タレントの光浦靖子さん、大久保佳代子さん、 **あさこさん(名字失念)達と同年代ですが、 彼女たちはお仕事も順調にありそうだし、 お互いが仲間で友人で支え合って、楽しみ合って生きていけそうで、 「私とは違うな」と思い、本当に孤独を痛感させられています。 同年代や先輩の年代の独身の女性の方、同じような性格、境遇の方、 毎日何を生きがいに、何を張り合いに暮らしていますか。 何を支えに生きていこうと思いますか。

  • 一人で3人の介護をすることは可能か?

    一人で3人の介護をすることは可能か? 父82歳---寝たきりで要介護5、身体障害1級。病院に長期入院中。 母80歳---認知症で要介護2。グループホームに入所中。 妹50歳---精神障害1級、認知症有り、医学的処置が必要なため常時介護が必要。病院に入院中。 私は現在働いているため、3人とも施設にお世話になっています。 ですが、3人合わせて毎月30万近くかかり、金銭的負担がたいへん大きいです。 私が仕事をやめ、家で介護するほうが良いとは思うのですが、以前働きながら母、妹の世話をするのは肉体的精神的に負担が大きく、施設にお願いすることになりました。 現在、私の老後資金を切り崩して生活している状態で、自分の将来のことも心配になってきました。 両親の年金は合わせて8万円、妹の障害年金が8万円です。 自分が何のために働いて、生きているのか分からなくなってきました。 このような場合、どうするのがベストでしょうか?

  • 父が認知症になりそうです。。。

    私には高齢の父(75歳)がおり、現在一人暮らしですが、2,3年前ほどから物忘れが多くなってきました。最近では、数日前のことを今日あったように話をしたり、約束の日や時間を忘れることがあります。 現在は50年以上住み続けている家で生活しているので、食事の買い物、入浴などは曲がりなりにもできていますが、洗濯や掃除は週に1度、私が行ってやっています。 今後、父の症状も悪くなってきそうで、認知症になった場合には付きっ切りで面倒をみなければならなくなりますが、家族は私一人で、わたしも仕事に忙しいので介護は難しいです。 そこで、考えられることは、介護ヘルパーのような人にお願いするとか、施設に入ってもらうとかだと思います。 しかし、ヘルパーの人でも毎日四六時中、見ててもらうことは不可能です。 経済的にも余裕はありません。 なにか自治体運営の施設ようなものがあればと思うのですが、競争率が激しく容易に入所できないと聞きます。 そこで質問です。 認知症の高齢者の家族を持った方たちは、どのようなことをしていますか? 自宅で介護をしている人はいるとは思いますが、それ以外で何か方法はあるのでしょうか? また、現在、認知症と言えるかどうかは微妙な状態です(少し前のことは忘れるが、今話しをしてる時はふつうに会話ができていますし、自転車に乗って近所に買い物に行くこともできています。)。 この状態で施設に申し込んでも、おそらく重症ではないので入所は難しいのではないかと思います。 どういうタイミングで施設などの申し込みをするべきなのでしょうか? あくまでも父がそれに同意をすれば、の話ですが、話はこれからです。

  • 介護施設職員に家庭の事情を相談するこの是非

    夫(76才)が介護老人保健施設に入所して3ヶ月になります。 今まで一人で介護して来ましたが、介護度5(パーキンソン症候群)になり もう無理だと感じて入所させることにしました。 息子夫婦がいますが介護の手伝いもお金のことも一切迷惑かけていません。 それなのに嫁はことあるごとに口だけ出してきます。 「家につれて帰って看てください」「少しぐらい寿命が短くなってもいいから家で看てください」と何度もしつこく言われます。 それに対して「もう看れる限りは看てきた」と言うと「今まで看てきたのに 何で看れないんですか」とキレます。 嫁が施設でわざとクレームをつけて、そこに居られなくなるように仕向けるような事まで言い出しておどしてきます。 この事を施設の事務所の人に相談しようかと考えています。 相談した場合、施設にいづらくなるような事があるでしょうか。

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • 介護施設の状況についてですが・・。

    介護施設の状況についてですが・・。 介護施設にも色々ありますが・・。 家族が「老健」に入所しています! 介護師の方は・・沢山の方の介護で、それはもう大変でお疲れのお仕事と思います。 ただ一つ気になる事は・・。 介護師さんの中でも一人 入所者の家族がたまに訪れた時・・ 口調、態度、たまにいい加減な事を言われ・・。 私はいつも施設に訪れる事事態に恐怖感を持っています。 やはりお忙しいので、その様になってしまう事はわかるのですが・・ 実際・・その様な事は多かったりするのでしょうか? 体験談や実際の介護師さんのご意見をお聞きできたら有り難いです!

  • 認知症傾向がひどく一人で置いておけないおばあちゃんの世話

    こんにちは。現実社会ではあまり誰にでも言えない話なので ここで質問させてください。 数年前からおばあちゃんがボケ始めました。 たぶん、転んで足を骨折したころからそれはひどくなったと思います。 父方のおばあちゃんです。父は数年前になくなり、兄弟も大学などで 県外で別々に生活するようになり、家にはおばあちゃん、母、私しか いないという生活がしばらく続いていました。 田舎の家で、昼間は母も私も働きに出ていて、 誰も面倒見る人がいない状態。近所づきあいが結構ある地区なので、 おばあちゃんは近所の人に頼っています。 そのときに、 ■嫁(私の母)がお金をとろうとするなどと言ってみたり (思いこんでいるだけで、実際は公共料金の引き落としでした) ■知らない男の人が家に入ってくるなどと言ったり(それも妄想・・・ 昼間見てないので何とも言えませんが家に特に変わった様子もなく、 お年寄りによく見られる発言なのでたぶん思いこみです) あとは、 ■御飯を続けて2回食べたり。(さっき食べてたよと本人に言っても 食べてないと思いこんでこちらの言うことを聞かないのです) 次の日には忘れてケロッとしていることも多々ありますが。 一人で家に置いておくと危険と判断できる状態です。 おばあちゃんの子(父の兄弟)がわりと近くに住んでいるので 現状を話し、老人ホームに入居してみるようおばあちゃんを説得してもらったのですが一回OK出たっきり何も動きがない状態・・・ たぶん、自分の親を施設に入れるのはあまり気が進まないんじゃないかと 思います。でも自分だって近所に住んでるとは言え四六時中こっちに来て 面倒見るわけにもいかないし、施設に入ってもらった方が安心だとは 思うのに・・・ そんな中最近、私は市内で一人暮らしを始めました。 荒療治って感じですが、そうすれば休日や昼間おばあちゃんを見る人も いないし、父の兄弟も真剣に考えてくれるかなと思ったので。 おばあちゃんには言っていません。たぶん言っても理解できないんじゃ ないかと思って。。。それにまだ実家に用事で週1程度で帰ってるので。 母は一人っ子で、結婚してこの家に入りました。 その母(私のおばあちゃん)は県外に一人で住んでいます。 いずれはその母の世話も必要(今すでに心配)なので一緒に 住みたいようなことも言っています。 昨日は家に誰もいないと言ってお隣さん家に行って騒いでいたと聞きました。もう限界だなと思いつつ、そのとき自分が実家にいなかったことに 罪悪感を覚えてしまいます。 昨日のそれで、老人ホームに近々体験入居に連れていく話に皆の中で なったようなのですが、自分は家を出てよかったのか?と思ってしまいます。自分はおばあちゃん子で昔からおばあちゃん大好きなので、なんか こういう事態が悲しいというか寂しくもあります。 長文すみません。何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 隣の家の人があいさつしない。

    私の親が介護施設に入所したため、現在一人暮らしですが、隣のもう65は過ぎているだろうと思われるおばさんから「早く結婚したらいいのに、選んでないで。いまはいいけど、年重ねたら寂しくなるよ」と言われました。これは縁があることだからと思っているのですが、それから数日後から、こっちがあいさつしても、そそくさと逃げるようにされてしまいます。私はちゃんと会社員として働いていて、日中は家にはいませんが、特にやましいことをしたことはないです。これってなぜなんでしょうか。独り者は変な人という昔からのなごりが今でも残っているからなのでしょうか。

  • 介護施設って子供に見捨てられた老人たちが入るところ

    介護施設って子供に見捨てられた老人たちが入るところですよね?子供が面倒を見てくれないから老人施設に入るわけで、私は子供に迷惑を掛けたくないから老人施設に入ったという人は、子供の家に住まわしてくれと言っても断られると思っている痩せ我慢ですよね。1人で生きたいと言って入所してくる人も、実際は結婚してたわけで1人でいたいのなら、一生独身なはずなので、老人施設にやってくる老人はちょっとみなおかしい人たちばかりです。自分の考えを正当化させたいのか自分で自分に言い聞かせて洗脳しています。老人施設が宗教を始めたら、すぐに洗脳出来そう。異論ありますか?