動物病院の翼状針の価格が高いのか

このQ&Aのポイント
  • 動物病院で使用する翼状針の価格が高いのか気になっています。
  • 病院での翼状針の価格は1個216円で、一日に432円かかるようです。
  • 他の通販サイトでは同じものが安く手に入るので、価格に疑問を持っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

動物病院 翼状針 1個216円は高いのか

初めてなので、全く分からず、渡されたものを使って自宅ケアをしています。 明細をみたら、翼状針0.7ミリ、1個が216円。朝晩使うから、一日432円。 輸液が500ミリで540円。 繁盛している病院は、1000ミリで648円というところもあるそうです。 ただ、そこは遠くて通えません。 交換の管は、3日に一度程度ですが、648円です。 (医療関係専門のネット通販だと、同じものが、1本54円~86円で購入できます。しかし個人では、購入できませんから、病院から購入することになります) 吐き気止めの薬代、1/4錠、朝晩で、1週間で5,000円。 実際には使う必要なし。吐きませんので。 以前、医院が開院したての頃、 小型犬のフロントライン注射で、5.400円と言われて 驚き、考えられない!と言いつつも、仕方なく払って帰ると あとから ”計算違いをしていました”と慌てて、2,000円の返金をしてきました。 近くに動物病院がなくて、結局今回もここになっていますが、 こんな病院をどう思いますか?

noname#252700
noname#252700
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.1

高すぎますね。 近くに競合する病院が無いから、患者をなめています。 大きな怪我とか、手術が必要になったら診てもらえますか。 無いと大変です。 今のうちに、探しておいたほうが良いです。 自動車が有ればちょっと離れていても有るのでは・・・

noname#252700
質問者

お礼

ありがとうございます。いくら自由診療とはいえ、動物ファーストであるならば、1本、216円とはならないと思います。ちょっとした質問も診察室に入ったら、600円の相談料が加算されます。これも初めてのことです。

noname#252700
質問者

補足

個人経営、開院3~4年程度のところです。 近くに病院はありますが、一長一短。設備がイマイチ、清潔感がない、診察が雑、注射が下手、必ず様子見から入り2度、3度と通院しないと結論がでない、すぐあきらめる医者など評判の悪いところばかりなのです。 昨日、たまたまおあいしたご近所の方が、やはり小型犬で、ふらつきがあり今回の病院を3回利用したところ、5万、7万、3万と行くたびに高額すぎて大変だったと言ってました。二度と行かないとのことでした。 犬友ママたちのつながり、口コミは、返金してくるくらいだから、気にしているはずですが・・・。数年たっても高額なのね!と言ってました。 翼状針0.7ミリの相場のお値段はいくら位なのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.3

腎不全の猫がおり、週1回自宅輸液を行っています。 翼状針、クランプ付ライン、輸液パックで1000円です。 翼状針は、2個付けてくれてます。 単品でいくら、とはなっておらずセットでこれ。 自分で輸液パックだけでも購入すれば安いのかなぁとは思っていますが、現在は週1回なのでやるたびに病院へ持って行って、現状報告と新しいのを交換購入しています。 現状報告はしますが、再診料などはかからず1000円+消費税のみです。 ご参考までに。

noname#252700
質問者

お礼

ありがとうございます。とても良心的な病院が近くにあり幸せですね。

  • DEN1010
  • ベストアンサー率24% (166/671)
回答No.2

色々ご苦労されているんですね。ご苦労さまです。 こちらは、猫が7匹・完全室内飼育です。 医者は、5回変えています。 フロントラインも、ネットで購入。 香港のペット用薬販売店で「抗生剤」を購入して蓄膿症の様な鼻からの黄色い膿 が出るのを完治させました。 八味地黄丸とか十全大補湯、猪苓湯などの漢方も服用させていた時期もあります。 ネットを病状で検索すると、色々な情報が出てきます。 さすがに「注射針」はダメな様ですが。 これまで、2000年の9月から保護猫を預かり、それから猫飼育が開始しました。 今までの大体の病気は以下の通りです。 15歳でアメリカンカール・オスが甲状腺機能亢進症で逝き。 10歳でロシアンブールー・オスが突然の肝機能不良で逝き。 10歳でキジトラ・メスが食欲不振となり、診断は糖尿病との事でしたが、1週間後に逝きました。血液検査で1.5万円。2軒で調べましたので3万円。 都度、保護猫が現れるので、7匹状態は続いています。 3年前に保護したノルウエージャンMIX・オスは、釣り糸を3メートル飲み込み 開腹手術となり、総額35万円の高級猫に変身しました。

noname#252700
質問者

お礼

ありがとうございます。飼った以上愛情をこめて世話をしてきました。最後まで苦をなくして楽を与えてあげたいです。飼い主の熱心さに、いくらでも治療費が取れそうだという態度が、垣間見られるし、落ち着いて明細を確認しますと、検査代金等も3割は高いです。犬友ママたちからは、他を紹介してあげると言われましたし、車もだしてあげるから、そんなところはやめなさいとアドバイスがありました。

関連するQ&A

  • 注射針を保険外請求されるのですが

    注射針を保険外請求されるのですが わたしはC型肝炎で約10年間にわたり、週に二三回の静脈注射を受けています。主治医のいらっしゃる病院は遠いので注射だけを自宅近くの診療所で受けておりましたが、この3月に廃業をされましたので別の医院に移りました。すると会計に、保険外請求60円が加算されて請求されるようになりました。事務員さんに聞くと保険請求できない注射針のお金ですという返事でした。これまで二つの病院、二つの診療所で同じ注射を受けた経験がありますが、針代を請求されたのは初めてです。針も特殊なものではなく、昔ながらの翼状針です。たった60円ですが、なにか釈然としない気持ちです。法改正などがおこなわれたのかもしれませんが、これは正当なことなのでしょうか。ご存知の方、お教えください。  医療費明細書もやっと今月から出してくれるようになりましたし、いつ行っても患者さんはいないに等しいのでこの医院には全体的に不信感を持っております。

  • 動物病院にかかる費用について

    こんにちは。 私は10歳のマルチーズを飼っています。 2年程前に呼吸をするのが苦しそうにしていたので病院に連れていったところ心臓病だといわれました。 それから、2年間の間に2回程具合が悪くなり、入院などをしましたが現在は毎日、薬を飲ませながらですが何とか元気にしています。 治療費についてお聞きしたいのですが。 一ヶ月の薬代に毎月2万円程、2ヶ月に一回の検査に薬代を入れて4万円程。入院になった場合は一週間で16万円かかりました。 可愛い愛犬の為に捻出してきましたが、周りの知人に聞いたところ「高過ぎるんじゃない?」と言われたのです。 動物は保険が適用されないので高いのは仕方ないのですが、私が連れて行っている病院は高いのでしょうか? 薬は強心剤(粉末)と肺に水がたまらないようにする為の薬(液体)の2種類です。 朝晩毎日2回飲ませています。 検査はレントゲンと心電図と注射を打っています。 だいたいでけっこうですが、病院にかかる金額に詳しい方がいらっしゃいましたら相場などを教えて下さい。 お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 動物病院の荒稼ぎ・・・受診1回3万円!

    動物病院の診察料や検査料金ってなんで表示されてないの? しかも病院の都合で勝手に料金が値上げされてた。 「検査しますか?」と訊かれ「お願いします」と言うと 事前確認なしに3万円もかかった。 担当獣医(院長)からさらっと説明だけされ、薬も無く、改善指導も無い。 明細を書き出していきます。 検査に対する疑問や不信感は明細の下でまとめます。 診察料:800円 採血量:800円 血液一般検査:    1500円 血液一般検査6項目: 3200円 血液一般検査単項目: 1200円 電解質検査:     1000円 X線検査1枚:    5000円 追加X線検査4枚以上:3000円 超音波検査:     5000円 尿一般検査:     1500円 膀胱穿刺:      1000円 皮下点滴:      2100円 注射:        1100円 (1)血液検査の多項目の高料金、そのほか採血料まで別途とは驚き! (2)レントゲン計5枚以上撮って8000円もかかってるのに、出してきたの1枚。  他のはどうなった?ボツ?ミス?説明無しなのでイライラ。  ボツやミスなら医院持ちが当然だと思うけど。 (3)尿検査も、膀胱穿刺(膀胱に針を刺して尿を抜く)を別途料金。 説明だけで指導が全くなく黙り込まれてしまうので正直イライラ。 こっちが訊かないと答えが返ってこないし、薬の処方忘れも私から。 かかりつけの院長は獣医になって長い人だし、開院して7年以上です。 飼主さんも、その他の方々も、正直なご感想をお願い致します。 ペットの体調が悪いままで元気がなくなってきたので、イラついてます。

  • 猫の慢性腎不全自宅ケアと貧血注射ミルセラについて

    どうか情報をお寄せ下さい。 自宅ケアは長期戦になりますが、このこのためなら何でもという気持ちです。 ラクテック注での輸液を朝晩、一回ずつ(150mlx2)。投薬もあります。 貧血による辛さが食欲を無くすため、ネスプという1週間効くという皮下注射をしてもらいます。効果は確かに有り続けたいのですが、病院が遠く、毎週1回という通院がかなりのストレスとなっています。行くまではケージで暴れ、帰宅後はぐったりするかと思うと、次はハイテンションになり普段と全く違います。 主治医に相談したところ、同じ効能のミルセラ(一ヶ月効く)というものがあるが、取り扱いがないとのことでした。 そこで、東京目黒区、世田谷区内で、ミルセラの皮下注射を処方してくださる病院を探しています。 実際に受けられている飼い主様からの情報がありがたいです。 現在は、ラクテック注500mlを1P、700円、ライン700円、注射針1本20円で病院から1ヶ月分まとめて実費(保険は利きません)購入しております。この値段は、妥当なのでしょうか? 長期戦となるため、自宅ケアにかかるものは、より安いと助かります。

    • 締切済み
  • 猫の皮下輸液の際の保定袋の使い方について

    猫の皮下輸液をしています。 https://item.rakuten.co.jp/nekobukuro-hoks-famil … こちらを購入しました。 猫を入れることはできますが、補液をしようと背中のファスナーを開けると猫が前手を袋の前側に突っ張っており、ファスナーの穴から背中がパンパンにはみ出るようにでていて、皮膚をつまむ、皮膚を持ち上げて針を刺す余裕を作ることができず、針がさせません。 一回だけさすことができましたが、今度はファスナーの穴のふちに翼状針が触れて針がずれて危ないです。 上記のようなものを自作で作られている方もいらっしゃると思います。 その際もファスナーの穴からさすと思われますが、どのようにされているのでしょうか。 上記商品も素晴らしい商品とは思います。 レビューもよく、みなさん点滴が楽になったと書いてあるのですが、うまく使えません。 医療関係のため針の扱いには慣れております。 一人暮らしで一人で点滴をしています。 猫はおとなしい方だとは思いますが、補液中最後までじっとしていることは無理なのでこちらを使用して短時間で終わらせたいです。 こういった袋の使い方、お教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 翼状針の使い回しが可能か?

    医療従事者の方にお答え頂ければ幸いです。 採血時に別の患者に使用した翼状針をまた違う患者に使い回すことは出来ますか? 直後ではなく20分後くらい後です。 翼状針の針の部分やルートには先の患者の血液が付着して多少なり凝固された状態であると思います。 その状態で次の患者に採血すれば先の患者の凝固した血液に妨害され採血できないかと思うのですが解釈の仕方はあっているでしょうか? 使い回すことはあり得ないのは承知しています。 どうかご意見お願い致します。

  • 翼状針の固定

    翼状針の固定 今 クリニックで看護婦をしています。 看護婦歴は10年 最近10年ぶりに復職しました。 注射はほとんど入るのですが 外すこともあり その度に落ち込んでいます。 翼状針の注射で逆流があるので テープで固定し駆結滞をはずし 注入しようとすると 漏れてしまうんです。 いろいろと考えた結果 もしかしたらテープ固定するときにもれたのかな? なんて思ってます。 先輩の看護婦さんの仲には 翼状針をテープ固定しない方も いらっしゃいます。 私は翼状針を使うとき 羽をテープ固定するよう学びました。 でも 今まで 何人か テープ固定しない看護婦さんを見かけ また みなさんお上手なんです。 テープ固定しないほうがいいのかな?とも思ってしまいます。 理由を聞きたいのですが いまさらこの歳で聞きづらく みなさんの 意見を頂戴したく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 動物病院の診察って・・・

    お世話になります。 今日、地元の動物病院に行ってきました。 うちの愛犬(黒ラブ)の足にへんなオデキができて、どんどん大きくなっているので見てもらいに行ってきました。 待合室の患者は3名ほど。受付を済ませて待つこと20分。 呼ばれて診察室へ入ると、「どうしましたか?」と聞かれ、左足の指にできたオデキを見てもらいました。 まずは手袋した手で直接オデキを触ってました。数秒触って、特に痛がる事も無く、 「これは細胞を検査しないとわかりませんね。」 と言われ、 「放っておくともっと大きくなり、傷口が開いてしまい、化膿したりして指切断なんて事にもなりかねません。できれば手術で切除する事をお勧めします。」 いきなり手術を勧めるので、全身麻酔をする事と、たいした検査も診察もしていないのに、いきなり手術って・・・と思い、とりあえず考えますとだけ答えたら、 「サンプル取らせて下さい」 と言われのでお願いしますと言って取ってもらいました。 注射器持ってきて最初の一刺し目は何も取れず、注射針だけにして再度さしてみても、うまく取れず、三度目にやっと血混じりの組織?見たいな物がちょっぴり取れました。 「中が硬くてうまくとれませんね。表面がこのように硬くなっていると、内側が膨らんできて回りの皮が引っ張られ、裂けて出血します。」 と説明されました。 その検体を顕微鏡のスライドガラスに擦り付け、その検体を見ながら、 「これでは正確な検査ができないかもしれません。しっかりした検体を検査しても結果は40~60%程度の信頼度です。」 と言われ、ここでも 「やはり出来る事なら手術で切除する事を勧めます。」 と言われ、 「前向きに検討して頂けますか?」 と聞かれたので、分かりました。と答えました。 その後、体重を計って貰い、 「検査結果がでるまで約1週間ほどかかるので、その間、薬を出しましょう」 と言われ、お願いしますと言いました。とりあえず薬を与え、1週間様子みたいです。とも言いました。 「分かりました。では来週までお薬をあげてください。注意深く様子みてあげてくださいね。」 と言われました。分かりましたと答え診察は終了。この間、約10分程度。 待合室で待つこと5分。先程診てくれた先生が来て、また手術を勧められました。さらに、 「さっき取ったサンプルでは、検査結果の信憑性がかなり低いです」 との事。 それでも手術せずに検査しますか?と聞かれたので、お願いしますと回答。 この間、2分程度。 その後、15分程待って薬を3種類出されました。 化膿止めと炎症を抑える薬と整腸剤の3種類出されました。 薬を頂き、さらに15分程待っていざ会計。 「本日費用は\27,384になります。」 といわれ、ビックリ!!\16,000しか持ってないので、現金持ってきてないので、カードでお願いします。と内心、こんな診察で27,000!?と驚きながら支払いを済ませました。 帰って来てから明細書を見ると、 診察料:1,800 検査料:10,000 内服薬:8,400 内服薬:4,480 内服薬:1,400 小計:26,080 消費税:1.304 合計:27,384 との事。診察料金はそんなに高くなかったのですが、検査料、薬代がビックリするほど高いんですね。 この診察、そして金額は妥当なんでしょうか? どこの病院でも同じ様なモンなんでしょうか? なぜそんなに手術を勧めてくるんでしょうか? 人間の診察の場合、体温測ったり、血圧測ったり、原因が分からない症状の場合、基本検査を一通りやると思うのですが、動物はこんなもんなんでしょうか? もし、このオデキが悪性の腫瘍で、1週間まった事で手遅れになったりしないのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 編み棒 6mm

    編み棒について、わからないので書きました 100円ショップで・・・7号の棒針がほしかったのですが見つからず、 8号針を購入してきました 7号の棒針というのは、実際あるのでしょうか? たまたま売り場に無かっただけだったのかも知れませんが・・・ そのときに、6ミリの棒針がうってたので買ってきたのですが、 この6ミリというのは、6号とは違うのですかね? 7ミリなどという仲間なのでしょうかね? 6ミリ 14インチーズと書いてあるのですが、よくわかりません

  • 翼状針での点滴の仕方

    翼状針での点滴の仕方 20年のブランクを経て整形外科のクリニックにパートで就職しました 以前も点滴はしていましたが翼状針は初めてで、少し戸惑ってます 上手な方の手法を見るのが一番を思うのですが、忙しくてなかなかできません 後5ミリくらい針を奥に進めたほうが固定に良いと思うのですが 怖くてなかなかできません 何かコツなどありましたら教えて下さい  よろしくお願いいたします