• 締切済み

翼状針の固定

翼状針の固定 今 クリニックで看護婦をしています。 看護婦歴は10年 最近10年ぶりに復職しました。 注射はほとんど入るのですが 外すこともあり その度に落ち込んでいます。 翼状針の注射で逆流があるので テープで固定し駆結滞をはずし 注入しようとすると 漏れてしまうんです。 いろいろと考えた結果 もしかしたらテープ固定するときにもれたのかな? なんて思ってます。 先輩の看護婦さんの仲には 翼状針をテープ固定しない方も いらっしゃいます。 私は翼状針を使うとき 羽をテープ固定するよう学びました。 でも 今まで 何人か テープ固定しない看護婦さんを見かけ また みなさんお上手なんです。 テープ固定しないほうがいいのかな?とも思ってしまいます。 理由を聞きたいのですが いまさらこの歳で聞きづらく みなさんの 意見を頂戴したく投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数14

みんなの回答

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

おそらく、翼状針の入りが浅いんでしょう。 おっかなびっくり刺していると、針が血管に刺さって逆血があっただけで、もうそこでやめてしまいがちです。 本当は、そこからもっと先まで押し進めて、翼状針がしっかり血管の中に入っていなければならないのです。 先っぽだけしか入れていないから、固定したりするときにずれて外れてしまいます。きちんと入っていれば、多少動かしても抜けることはありません。 テープで固定するかしないかは、あまり重要な問題ではありません。静脈注射だとそれほど長い時間ではありませんから、わざわざ固定しなくてもささっと終われるでしょう。 重要なのは、ちょっと動かしただけで外れてしまうような刺し方を改めることです。 あと3~4mm、押し進める勇気を持つと、すごく楽になりますし、もれる確立もかなり減りますから、思い切ってやっていきましょう。

  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.1

私も手術室や外来(採血・点滴は別に部屋があった)ばかりで働いていたので あまり上手くはありませんが… (1) 翼状針を刺して逆流を確認したら、左手で翼部分を持ち、駆血帯をはずす (2) 滴下し、もれがないことを確認したら翼部分をテープで固定する   針の位置・角度に気を付ける 場合によっては翼の下にアルコール綿を敷く (3) 刺入部にアルコール綿をのせてテープで固定する (4) ルートを輪にしてテープで固定する (5) 点滴をしていない方の手にナースコールを持たせる こんな感じでしょうか… 滴下させる部分が遠くて漏れてしまったり、翼部分を固定する時に角度も見ず ベタッと止めて漏れたこともあります 滴下させる部分を下の方まで下げておいて、針を刺した後、座ったままで 滴下できるようにして、固定が終わっててから上に戻しています 翼そのものではなく 翼の下を止めている方もいらっしゃいました 人それぞれやり方はあると思います 経験を積まないと上手くならないと思いますので、日々努力しています お互いがんばってスキルアップしていきましょう

panpa5
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんいろいろ苦労していらっしゃるみたいですね。 すみません 説明が足らなくて・・・・。 翼状針の使い方は知っているんですが たまに 翼状針を使うとき テープを貼らない方がいらっしゃいますよね。 新人だからテープ貼り忘れとかじゃなくて 貼らない方は決まって ベテランの方なんです。 私の場合 失敗するときは まったく入らないんじゃなく 針を刺し 一連の作業をし テープをとめるともれることがあるので テープを貼らなくてもいい 逆にテープを貼らない方がいいのであれば そうしようかな と思ったわけです。 ちなみに 私が知っている 超ベテランの方は 点滴以外で翼状針を使うときは テープで貼りません。

関連するQ&A

  • 翼状針での点滴の仕方

    翼状針での点滴の仕方 20年のブランクを経て整形外科のクリニックにパートで就職しました 以前も点滴はしていましたが翼状針は初めてで、少し戸惑ってます 上手な方の手法を見るのが一番を思うのですが、忙しくてなかなかできません 後5ミリくらい針を奥に進めたほうが固定に良いと思うのですが 怖くてなかなかできません 何かコツなどありましたら教えて下さい  よろしくお願いいたします 

  • 注射針の翼状針と普通の針の相違点?

     整形外科でビタミン注射を打ちますが、看護師さんの打つ注意針が打つ方で翼状針と普通の針とその都度違います。  この違いは、看護師さんの好みでしょうか?  針でも何を持っての違いなのか、教えてください。

  • 注射針について

    お世話になります。 私は血管が細いらしく、よく注射を失敗され注射針(翼状針と呼ぶのでしょうか?)を看護婦さんが変えて再チャレンジになるのですが、 その際針のプラッチックの部分(トンボみたいな形)の色が最初の針の色と 違う色の針に変わっているのですが、これはどうしてなのでしょうか?針の太さが違うのですか? 今までにピンク、ブルー、グレーなどの色の針を見たことがあるのですが・・・どの色の針が一番細いのでしょうか?   わかりにくい文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 点滴のテープ固定

    点滴をする時,何か所テープで固定していますか? 普通の針の時,翼状針の時 それぞれ教えてください。 また テープをはる位置も教えてください。 私は,固定のコツがわからず 普通の針で点滴をいれるのが苦手です。アドバイスよろしくお願いします。

  • 採血~点滴への移行

    看護師の方に質問です。 翼状針にて採血を行い、その後、注射器を外して翼状針のチューブを点滴のタコ管につなげる際の話なのですが。。。 みなさんは、翼状針のチューブを折り曲げて注射器を外されていますか? 折り曲げなくても、接続時に血液が落ちることはないのでしょうか。 あと、空気が入ったり、感染の恐れがあったりはしませんか?教えてください。お願いします。

  • 高齢者への静脈注射(看護師もしくは医師の方お願いします)

    療養型病院に勤める臨床経験2年目の新米看護師です。 今まで回数は少ないものの、静注はしたことはあるのですが、 比較的、血管のしっかりでる患者さんが対象でした。 今度、入院してきた患者さんはかなりの高齢で、 血管も細く、肘の拘縮が強く、正中皮静脈などに静注することが難しいです。(私のスキルの問題もあります^^;) そこで質問なのですが、点滴と同様、静脈注射でも翼状針を使用して、 手背静脈などからワンショットしてもいいのでしょうか? 今までは注射針を用いて、正中皮、橈側皮、尺側皮静脈に静注してました。 また、看護学生レベルの初歩的な質問ですが、 翼状針を使用してワンショットする場合の準備は、 (1)注射針(ピンク針)などでアンプルやバイアルから薬液を吸い上げる (2)注射針から翼状針に針を交換する (3)翼状針のルート内を薬液で満しておく (4)注射 でよろしいでしょうか? 自分が持っている技術のマニュアルにも、病棟のマニュアルにも、 注射針を用いた静脈注射はあるのですが、翼状針を用いたものはありません。 ご回答おねがいします。

  • 採血時の不安、事故

     23G翼状針で採血したところ、ルートに血液が逆流してきましたが、間もなくシリンでに空気があったせいか、陰圧で内筒が引けません。 無理やり内筒を引きつずけると、血管に与える影響は? 又内筒を押してしまうと血管に空気が注入されてしまうのですか?

  • サーフローが上手く出来ません

    5年のブランクを経て、最近再び働き出した看護師です。 採血や翼状針による点滴は出来るのですが、どうしてもサーフローが出来ません。 皮膚を引っ張り浅めを意識して刺すのですが、その時は血液の逆流が内筒で確認出来るんです。それで「逆流してきた」と思い、外筒を進め内筒を抜くと、その時点で逆流が無くなってしまい、腫れてきてしまうのです。 いつも最初の逆流までは確認できるのに、その後が何故入らないのか、自分でも困り果てていて、今ではサーフローによる点滴がイヤでイヤで仕方なくて、プレッシャーになってしまっているほどです。 何かコツ等がありましたら、是非教えていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 皮下・筋肉注射の手技について

    現在休職中のもと看護師です。 復職を考えていますが、ブランクが長くあったため、現在勉強している最中です。 皮下・筋肉注射の際、皮膚をつまんだまま針を刺入、そのまま皮膚をつまんだ状態で内筒をひいて薬液注入という流れで注射をしていましたが、現在出版されている本を読んだところ、つまんだ皮膚から手を離してから、内筒引き、注入という手順となっていました。 皮膚をつまんだまま、薬液注入してはいけないのでしょうか? 教えていただけるとありがたいです。

  • 静脈注射で・・・

    耳鼻咽喉科のクリニックに勤めて3ヶ月の者です。 ペーパーナースだったので全く経験もなく、今は時々行う注射で失敗します。 まずは、目に見えない血管に針を刺すことが出来ません。手には触れても深さが分からず何度も引いたり押したりしてしまい、挙句の果てにはとれません。こんな場合、何か上手に血管にたどりつくいい方法はありますか? あと、患者さんが「私の血管は硬いってよく言われるのよ。それに逃げるって・・・。」と仰る方がいます。実際その方に注射を行ったのですが血管はみえてて針を刺しましたが血液が戻りませんでした。何度か引いたりしていると一度血液が戻ったので投薬を始めようとしましたが薬液が入らず、少し膨れたため抜去しました。 血管が硬いとは、実際針を刺したときどのような状態になるのでしょうか。それに逃げるってどのような状態になるんでしょうか。 初心者は翼状針でやるとやりやすいよ、と言われたのですがやはりそうですか?今はほとんど翼状針で行っています。 聞きたいことが多くなりましたがよろしければご指導いただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう