• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ベランダからの西日)

ベランダからの西日は夏に悩み、三重カーテンの使用を検討していますが、真っ暗になるのは困ります

ichikawa2017の回答

回答No.6

差し込む夕日の高さ次第です。 マンションの高い階のように真横から差すのであれば最も安上がりなのはスダレです。 500円もあれば釣り金具も含めてそろいます。 ただ入る日が拡散するだけですのでシミ対策には効果が落ちます。 背の高いヨシズを立てかけて窓との間に空間を作るのが最も効率が上がります。 ただ洗濯物を干すのに邪魔になります。 差し込む夕日が斜めであれば遮光テントがあります。 簡単に組み立てられるものが通販で手に入ります。 いろいろデザインがあります。 中にはのれんのような布が下がっているものもあります。 この部分に市販の長いのれんを継ぎ足して使う手があります。 テントの下に洗濯物を干すことができます。 なお遮光カーテンには暗幕のように完全に日を遮るものではなく外観は普通のカーテンのようなものがあります。 そこそこ日を遮ります。 網戸の網に外からの光を遮り部屋の中を見えにくくしたものがあります。 この網に替えておくと遮光カーテンをおぎないます。 エアコンはエアコンだけに頼らず扇風機と併用して下さい。 エアコンというのは吹き出す風を強くしますとエアコンの内部で冷えきれない空気が出てきます。 つまり効率が悪くなります。 むしろ吹き出す風を弱くして充分冷やして下さい。 部屋の隅に扇風機を置いて下さい。 上を向けて首をふらせて天井付近に溜まった暑い空気を散乱させて下さい。 これで部屋全体が均一に冷えます。

noname#236165
質問者

お礼

ありがとうございました。 丁寧に説明下さりありがとうございました。

noname#236165
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 見た目は普通のカーテン風がいいですね。 冷房と扇風機とをうまく使うと電気代も安く済みますね。 室内から行う遮光はやはりカーテンだと風を通したい時には 少し開けるとか融通が利きますね、ブラインドも好きですが 少し風が強い時は一番下の重しの所がバタバタする気がしています。

関連するQ&A

  • 遮光カーテンをしたほうが暑さ軽減されますか

    夏の日差しが暑い日、遮光カーテンを閉めと、暑さが軽減する効果はあるのでしょうか? 遮光カーテンは日射熱をさえぎるのに効果的と聞き、暑い日は遮光カーテンを閉めていますが、確かに床や家具が直射日光で熱くなっていたのが解消されますが、その分カーテンが熱くなってしまい、結局同じかなという気がするのですが。 また、冷房しているときとしていないときとではどうでしょう。(冷房しているときに限り遮光カーテンは効果的等、ありましたら教えてください。)

  • 室内の紫外線量について

    はじめまして。 室内の紫外線量について教えてください。 私の家は、真南向きで、南側にベランダにつながる大きな窓があります。 東、北側にも窓はあります。 UVカットのレースカーテンをして遮光一級のカーテンを使っていて、日中は、東、北側はレースカーテンのみで、南側は遮光カーテンもしめています。 外には、よしずもしています。 真夏で暑い日は、エアコンをつけるのですが、つけなくても我慢できる日は、窓を開けています。 南側なのですが、カーテンの下には、1.5cmほど隙間があり、窓を開けていると、真昼間など、直射日光は入らないもの直射日光の反射がきます。 近くにいつもいる為、どれくらいの紫外線なのか気になるのですが、どれくらい反射するのでしょうか? 床は、こげ茶のフローリングです。 おわかりになる方がおられましたら、ご回答いただけると嬉しいです。

  • 遮光1級カーテンはUVカット効果が何%ある?

    遮光1級カーテンのことで質問です。 遮光をするっということは、 紫外線もカットするというこででしょうか? また、商品によってUVカット%は違うと思いますが、 だいたいどのくらいUVをカットしてくれるものでしょうか? 遮光1級だけではなく、遮熱や防音効果もあった方が、 よりUVをカットしてくれますか? 生地はどういったものがUVをしっかりカットしますか? 99,9%または100%UVカット効果のあるカーテンはありますか? できればオススメのUVカットをしてくれる、お安めのカーテンも教えて下さい。

  • 窓際にデスクを配置してから目が不調。関係ある?

    最近、目が異常に疲れます。 1カ月ほど前から、窓際にPCデスクを移動して作業するようにしましたが、北向きで直射日光は入らず、窓には99%UVカットのフィルムも張って、レースのカーテンもしています。 以上の条件からして、まさか、日光が原因ではないと思っていましたが、 昨日から、遮光カーテンで日光を完全に遮光して作業したところ、 目が劇的に楽になりました。 こうなると、原因が日光以外に考えられませんが、北向き窓、99%UVカット、レースカーテンでも、窓際だと目にダメージがあるものなのでしょうか? 同じ経験をされた方、目に詳しいかた、アドバイスお願いします。

  • 西日対策

    西日で悩んでいます。 2階の西側の部屋に風通し用の窓(幅30センチ、高さ1Mぐらい)が3つあるのですが、 そこからの西日で部屋が熱を持ち、夜中になっても暑くて困ってます。 家具や床にまで蓄熱されているような感じです。 ガラスが外開き、網戸が内開きのため、そのままではカーテンもすだれもつけられません。 今は応急処置として、ガラス面に薄いアルミのシートをテープで貼ってます。 ちょっとはマシになったかな?という程度ですし、風を入れようと窓を開けると直射日光が入ってしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? ベランダなどはないので立てかけるタイプの物は使えません。 風があるときは西風が涼しいので、通気性はあったほうがいいです。

  • 遮光遮熱カーテン+?で室温を3~5度下げられませんか?

    こんばんわ。 私の部屋は2階にあり、6畳の洋室です。西日のせいでこのシーズン日中なら36度、 夜間でも風がなければ32度くらいで停滞します。 雨戸やシャッター雨戸はないし、 クーラーもないのでせめてもの気休めに遮光遮熱カーテンを使っていても こんな感じです。 ブラインド他で、室温を3~5度下げられませんか? 階下にしかクーラーはないし、事情があってクーラーの設置はできないのですが・・・ なんとか日光の熱を遮断する方法はないものでしょうか。 情報提供をよろしくお願いいたします

  • 西向きリビングのカーテン

    リビングが西向きのマンションを購入しました。 遮光フィルムは張る予定ですが、少しでも西日から避けるため、 年中通してオススメのカーテンやレースがあれば教えていただきたいです。 ちなみに。。。 友人から、西日を避けるため夕方早くからカーテンを閉めるので、 遮光カーテンは部屋が真っ暗になってしまうからやめておいたほうが良いと教えてもらいました。

  • 普通のカーテンと遮光カーテンの紫外線防止率

    この夏はできるだけ紫外線を避けたいと思っています。 レースではない普通のカーテン(水色と白色)と遮光1級のカーテンだと、 紫外線は遮光1級のほうが防ぐことできますでしょうか? 遮光1級と見えにくいレースカーテンを数日前に買ったのですが、 商品説明にレースカーテンは「紫外線カット率=74%」とありましたが、 遮光カーテンにはその記載はありませんでした。 遮光はできても紫外線は防げないのかな?と疑問になりました。 紫外線通さなくて当たり前だから書いてないだけでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ベランダの遮光ネットの色選びなど。

    日本一暑いと言われる県に住んでいます。昨日は38,7度でした。今日は37度になるそうです。 ちなみに、使っていない部屋の窓際は45度になっていました。 長期出張から戻って来た為、既にすだれやよしずは売り切れていました。 緑×ベージュ、茶×ベージュのストライプの布地の日よけなどは、 見つけたのですがサイズが小さすぎて合いません。。 ネットショップなども検索済みです。 残念ながら、ゴーヤなどの成長は待てません。。涙 そこで、ホームセンターの方に相談したところ、 寒冷紗という存在を知りました。 すだれの生産不足につき、寒冷紗を日よけに使う方が購入していると聞きました。 私も、ベランダの直射日光を遮るべく、 購入したのですが、 遮光率90%のカーテンのような白い素材のものと、 遮光率60%の黒いビニール(?)を編んだような素材のものをまとめて買いました。 下手ながら自作の日よけを作ったのですが、 白だと見た目が綺麗ですがカーテン位の威力しか感じません。 (ベランダの窓から下部を1mくらい離して斜めに立てかけるつもりです。) 黒はまだ作っていないのですが、 布地を外に出して比べてみたのですが、 白よりは日陰が出来ます。 そこで、どちらを使ったほうが有効的に室内の温度を下げられるか悩んでいます。。 遮光率90でも、遮熱性は高くないと考えたほうがよいでしょうか? 黒だとそれ自体に熱を持ってしまうのでしょうが、 日陰を作るには黒が有効だと思いました。 近所の方は遮光率90白を買って、 同じように作ったのですが、 外に白いカーテンがあるくらいの影響しかありませんでした。 長くてすみません・・ 皆さまは、どちらが効果的な色だと思われますか? 外側に白、内側に黒と二重にすることも可能ですが、 いかが思われますか? アドバイスください! とても暑いです・・。

  • 遮光1級カーテンに日光が当たると明るくなるのですが

    遮光1級のカーテンに日光が当たるとカーテンが明るのですが、普通ですか。 日光が直接当たっていない時にはカーテンは真っ暗で部屋に光は入らないのですが、1級なら日光が直接当たっても暗いままなのかと思っていたのですが、違うのでしょうか。 もし、ご存知の方おりましたら、回答よろしくお願い致します。