• 締切済み

ちくま文庫の羅生門について

ithiの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

NovelBookさん、こんばんは。 『芥川龍之介全集 1』だと思います。 正確を期すために本の内容を検討してください。『芥川龍之介全集1』のほうが全文乗っているように感じます。『教科書で読む名作 羅生門・蜜柑ほか』は解説書のような印象を受けます。

noname#239289
質問者

お礼

やっぱりそうですよね!ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 芥川龍之介全集について。

    私は筑摩書房の芥川龍之介全集を探しています。全12巻で(ちょっと記憶が怪しいですが・・・。)昭和50何年かに出た物で2万円ほどするそうです。インターネットで買えるところのほうがありがたいのですが・・・。しかしそもそもこういう条件の全集があるのかも不明です。何かご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 羅生門の段落分けについて

    友人と芥川龍之介の羅生門の読み比べをしています。 「ある日の暮れ方のことである・・・~下人の行方は、誰も知らない。」とどなたもご存知だと思いますが、友人が4つの段落に分類できるんだけど分かる?と聞いてきました。ですが、私はセンスが無いせいかただ読んではいるもののわかりません。もし、わかる方いらっしゃいましたら、段落の始まりの部分でもけっこうですので教えて頂けませんでしょうか?文学に興味を持ち始めたものの、センスの無さを痛感しております。

  • 藤沢周平の短編をもう一度読みたいと思っているのですが、その題名がわかり

    藤沢周平の短編をもう一度読みたいと思っているのですが、その題名がわかりません。 それは、筑摩書房で出した大判の『昭和文学全集』だったかと思いますが、その「名作集」編に載っていたもので、周平の作品は僅か1ページほどの短編でしたが、じつに巧みな文章の、心に沁みる1編でした。どなたかこの作品を読んだことのある方、題名をお教えください。

  • 純文学?

    純文学ってなんですか?漠然としたことしか分かりません。芥川龍之介は純文学作家なんですよね?「鼻」とか「羅生門」とか。あと、今年の芥川賞候補の小説を読んだんですけど、純文学って目的がないって言うんでしょうか?何をいいたいのか良く分からないところがあります。めでたしめでたしとか解決もあまりないし。 一体純文学ってなんなんですか?

  • 「three of them のイリア」

    「three of them のイリア」って、なんですか?? 石川啄木の「ローマ字日記」に出てくる言葉で、いともあっさり出てきて、なんの注釈もついていません(筑摩書房、全集)。 なんのことだかさっぱりわからないので、もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたくお願いいたします。

  • 芥川龍之介の作品について

    課題で芥川龍之介の作品を読んで感想を書けと言われました。 そして本を一冊渡されました・・・。 新潮文庫の 羅生門・鼻とかいうやつです。 中を読んでみたのですが、意味が全く分かりません。 僕はあまり頭が良くないのです・・・。どうも、こういうものは 理解に苦しむのです・・・。 だから、芥川龍之介の作品についての”あらすじ”が書いて あるホームページなどを教えてください。時間もないのでお願いします!!

  • 【引用文献の書き方】出版社について

    大学(学部レベル)のレポートの引用文献について質問があります。 引用文献、または注釈にある新書を記載する場合、〇〇出版と○○新書は併記するのでしょうか? たとえば岩波新書の場合、「筑摩書房」と「ちくま新書」を併記するのでしょうか? 今まで作成したレポートでは新書を用いたことがなく、また「新書」に準ずるような「文庫」なども同様に用いたことがないため質問しました。併記する場合、具体的な書き方も教えていただければ幸いです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 芥川龍之介の「羅生門」の最後の一文についてです。

    芥川龍之介の「羅生門」の最後の一文についてです。 先日大学の講義でこの作品について論ずる機会があって、 そこで、最後の一文について取り上げて論じたのですが、 その時、「最後の一文は2回書き換えられている」というように発表したら、 担当教諭に「最後の一文は3回書き換えられているからもう一回調べてこい」 といわれました。 が、どれほど調べても、帝国文学の初出と、短編集のものと、現在のものの、 3つしか出てきません。(=書き換えは2回) 4つ目の一文は、どこに発表されたものか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご回答よろしくお願いします。

  • 芥川龍之介の作品

    芥川龍之介の作品 の中で読書感想文が書きやすいものって何でしょうか?蜘蛛の糸、羅生門、杜子春、蜜柑はもう書いたのでそれ以外で何かオススメな作品を教えてください。お願いします!

  • 文学に触れてみたのですが

    文学なるものに触れてみようと思い、芥川龍之介の「羅生門」というのと、太宰治の「人間失格」というのを読んでみました。 ところが、何が面白いのか、なぜ彼らが文豪と言われているのか、どーして超人扱いされているのか、さっぱり分かりませんでした。文学の入り口に羅生門や人間失格というチョイスは間違っていたのでしょうか? 文学って何なんですか? 古い作家だから面白くないのか、最近の作家の本だと面白いのでしょうか? 最近の人で誰か面白い作家はいますか?  これならドラゴンボールを読んだ方がずっと面白いと思いました。