• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:虫の知らせ)

虫の知らせとは?父の死後、トラック業界への復帰を猛反対されるfs64vvzの悩みとは

noname#242299の回答

  • ベストアンサー
noname#242299
noname#242299
回答No.13

#12 kabotanです。 おはようございます。 父は末期癌、たった2週間の入院でこの世を去りました。モルヒネを打つ前に父の言った言葉が今も耳から離れません。兄夫婦のいない二人だけの空間で「母さんを残して死ぬに死ねない」を繰り返しました。 残された妻が、どう扱われるのかと父は自分の事より心配だったに違いありません。 父亡き後、母は泣きながら電話をよこすようになりました。ある人からの情緒のない辛辣な言葉でひどく傷つき心の病になり寝込むようになりました。 「お父さんに呼ばれているような気がする」 母のこの言葉と父の言葉が、どこかで繋がっているように思いました。 父の死から10ヶ月後 心ない人の言葉によって母はショックから失語症になり、そのまま父の元に旅立ちました。 父 死ぬに死ねない 母 お父さんに呼ばれているような… せめてここで何かを感じとって言葉や態度で二人を守ってあげられれば、このようにはならなかったのだと悔いても悔やみきれない思いです。 fs64vvzさん わたくしごとばかりでごめんなさい。 今は、お母様のお気持ちが大切ではないかと思いますね。配車デスクというお仕事が、どういったものか分からないのですが、運転をするよりも安全な事を選ばれる方が、お嬢様のためにも良いのではないでしょうか。 お父様も天国で心配されていらっしゃいます。

fs64vvz
質問者

お礼

Kabotanさん、おはようございます。 ご自身のお辛い思い出を語ってくださり、ありがとうございます。 >残された妻が、どう扱われるのかと父は自分の事より心配だったに違いありません。 >父 死ぬに死ねない 母 お父さんに呼ばれているような… >せめてここで何かを感じとって言葉や態度で二人を守ってあげられれば、このようにはならなかったのだと悔いても悔やみきれない思いです。  それは、切なく苦しい思いをしたことと、お察しします。 後悔先に立たずと言いますが、私も父に対してもっと出来ることはなかったのか、急に悪くなりましたので後悔しだすときりがありません。 ですが、そういう思いを遺族は乗り越えて生きていくんだなぁと最近感じます。 母も今、関係ない話題を話していても声が詰まったりすることがあります。 涙を抑えているようです。 今はまだ、母に関しては私や娘が足繁く実家に通い心のケアをしてあげないとダメな時だと思います。 Kabotanさんのご回答を読んで、改めて思いました。 首の故障が治るまでは出来る限り母の沈んだ気持ちを盛り立てる手助けをしたいと思いました。 さてしかし、いつまでも感傷に浸っているわけにはいきません。 年金の手続きをして、果たして幾らもらえるか、引っ越しが必要など、私でなくては守れない母の生活があります。 生活に不安があって父のことが重なり思い出して悲嘆にくれることがないよう、今こそ私が守るべき時だというのも皆さんのご回答を読んで思いました。 配車デスクとは、我が社の場合、事務所にいて遠方に出ているドライバーさんの点呼(健康状態はOKか、何時何分から出発したかなど)を行うとともに「今日はどこそこに積みに行ってね」などと指示したり、ドライバーさんが現場で困ったことに当たったら元請けとの仲介役になって指示を出すなどのほか、運行管理に必要な書類を作ったりする仕事です。 これなら遠方に出るわけでもありませんし、過酷な荷作業も無く、何かあった時にすぐに帰ってこられますので・・・。 そうなれるように、あと少し運転の仕事はしなくてはなりません。 父はおっしゃる通り心配していることでしょうね。 母も娘も姉も、心配してくれる理由は充分分かっているのですが・・・。 願わくば父にも、あと少し見守ってもらいたいと思っています。 ご自身の経験からのご回答、心に響きました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人が亡くなる日に不思議な感覚を覚えることはあるのか

    人が亡くなる日に不思議な感覚を覚えることはあるのか?それとも考えすぎ? 先月、私(26才)の父が61才でなくなりました。 亡くなった日が何だか不思議な1日で、とても偶然とは思えないことがいくつもいくつも起こって、この世のものではない、何かを強く信じるようになりました。 どんなことが起こったか、書くと沢山あるのですが、、、 1.母や叔母(母の妹で父からすれば義理の妹)がしばらく来てなかったのに、その日は来た。 母は父に暴力を振るっていたため、病気になってもなかなか病院に来ることは無かったがその日は説得したらきてくれた →最期のお別れをさせてくれた? 2.私のことは心配しなくていいから、頑張るから大丈夫だよ。と言ったら、手を握り返してきた。 1ヶ月食べてない、1週間飲まず食わずできっと意識もないはずだった。亡くなる3、4時間前のこと。 →わかったよ、安心して逝くよ、という意思表示? 3.なくなるその日は、気分の落ち込み、鬱状態がとりわけ気持ちが重くて仕方なかった。 →虫の知らせというやつ? 4.その日だけ早く病室を去った たぶんこのタイミングで去らなければ、すべての準備がずれて、死に目にあえませんでした。 →死に目に会えるようにしてくれた? 5.その日はどうしても病室に泊まりたいと駄々こねた なくなる日はどうしてもどうしても、父のそばにいたくて、病室に泊まることを、看護師さんにお願いしていました。泊まることになってなかったら準備がずれてて死に目に会えませんでした。 そして、今日(亡くなる日)は泊まるけど、明日は泊まらない。諦める。と兄に伝えてました。 →死に目に会わせてくれた? 6.モニターの音。 看護師さんから、最期ときですという連絡が入る、少し前、急変のときに聞こえるモニターの音ピンコーンピコーンという音が聞こえた。もちろんまわりには病室はありません。 →お父さんの耳に聞こえてた音かも?  7兄弟二人すべて準備し終わってから、最期のときの連絡がきた お風呂や明日の準備など、私と兄すべてそろって、すぐに出れる状態になってから連絡が来ました。まるで、準備が終わったか。さあ行ってこいと言われているようでした。 →死に目に合わせてくれた? 8.やたら涙を浮かべていた なくなる日、父はやたら涙を流していました。水も1週間飲んでないのに。 9.死に目にはお見舞いによく来ていた、私と兄が会えた。 お見舞いにあまり来なかった母は、会えなかった。ほんの数分の違いでした。 →私たちだけに会わせるようにしてくれた? 10これ以上休めないと話してた 兄と仕事があるから、今週いっぱいしか病院いれないと話してました。それからすぐ最期の連絡がきました。 →これ以上生きる人に迷惑かけるまいと、あちらに連れて行った? 11.亡くなる数時間前、あちらに行ったら、おばあちゃん(父の母親)やおじいちゃん(父の父親)がいるから大丈夫。特におばあちゃんが守ってくれるから大丈夫だよ。と声をかけた 何も考えず、自然と言葉が出てきた →神様やおじいちゃんやおばあちゃんが、大丈夫だよと、安心させるため、言わせた? 読み辛くてすみません。なんだかどうしても、天から祖父や祖母がこうさせた?、神様が見てたような気がしてなりません。 なくなる日不思議な感じを覚えることはあるのでしょうか?それとも私の考えすぎですか?

  • コロナ給付金(生活支援臨時給付金)についてです。

    生活支援臨時給付金の受給対象となるかについて教えて欲しいです。 父(63歳、療養のため無職) 母パート 娘アルバイト の3人家族です。 父は無収入なので貯金と母&娘の収入で生活しています。 母&娘の4月の収入はそれぞれ半分ほどになるのですが、世帯主の父は元々無収入のためコロナの影響を受けていません。 しかし世帯としては収入が半分になり、生活がとても苦しい状況となります。 テレビなどでは「世帯主の収入が」との表現が見られますが、世帯として給付金を受け取れる可能性はあるのでしょうか? 最終的には役所に聞くしかないとは思うのですが、母がとても不安になっているので、詳しい方がいらっしゃいましたらご意見をお聞かせください。

  • 父親の援助交際

    私の父は数年前から援助交際を繰り返しています。 父は収入も少なく、母に我慢ばかりさせてきました。 援助交際を知っているのは娘の私だけです。(父の親携メールを見てしまいました) 母はお金の面で我慢ばかりしているのに、女の人にお金を払って遊んでいる父に怒りや憎しみを感じ、 いますぐにでも離婚してほしいですが、 体を患いながらも、なにも知らずに父を信じ続け、 お金に困りながらも頑張っている母を傷つけたくありません。 でも母に言わずにいることが正しいのかわからないのです。 父に娘の私から援助交際をやめてほしいと言うのも、 家族の関係が崩れそうで勇気がいります… でもこのままでは父は援助交際にお金を使いこむことを辞めそうにないのです。 どうすることが一番良いのかわかりません

  • 母子手当て等を受ける条件は?

    現在、夫、私、娘(2歳)、実母(56歳)と住んでいます。 以前から父(離婚している)が母を引き取る話がありますが一向に進まず夫が痺れを切らし父と母に早く出て行って欲しいと宣告しました。 が、父は口ばっかりで頼りなく、母は一人でアパートを借りて出ることになりました。 しかし母には一人で暮らす経済的余裕は今はありません。 私が娘と一緒に3人で出ることになりました。 しかし夫は離婚したくはないと譲りません。 娘を保育園に預け、母と2人で働けば何とか食べていくだけの生活は出来ると思いますが、ギリギリの生活は目に見えています。 母子手当て等を受けるには離婚していないと受けられないのでしょうか? 何かいい方法はないでしょうか? 落ち着いたら(夫からの援助等で母の生活が安定したら)夫と住みたいと思っています。 いい知恵をお貸し願います。

  • 両親を離婚させたいのですが・・・

    父(63歳)の馬鹿げた行動に悩んでおり、何とか母(60歳)に父のことを諦めさせたいと思っています。 父は不法滞在の韓国人女性にハマり、今までに1千万以上のお金をつぎ込みました。 (父は定年しており収入は年金・農業・安アパート2軒の賃貸収入のみです。) 未だにその女性の身の回りをお世話し、自ら母の元を離れるため家を出て行きました。 母は意地があり離婚はできないと婚姻費用の負担のみを裁判で要求し、月々生活費をもらうことになっています。(月十数万円) また、30年来主婦一筋でやってきたため勤めも60歳を過ぎた今からでは難しく、一人で生活していくのは難しい状況です。 しかし父はマルチ商法や占いにはまり、その韓国人女性の面倒を見るなど自分の首も回らぬ生活を好んでしており、母にお金をやるくらいならそちらに金を使った方がマシといった始末です。 母もそんな父の行動を逐一チェックし精神的にも不安定な状況です。 娘の私としては、アパート1軒と現在母が住んでいる家をくれることを条件に離婚し、精神的にも金銭的にもすっきりさせた方が良いのではないかと思っているのですが、母はとにかく意地とプライドの固まりでなかなか離婚はしたがりません。 本当は娘の私が面倒を見てあげられれば良いのですが私自身そのような経済状況ではなく非常にはがゆい思いです。 母が安心して離婚ができる根拠が見つかれば良いと思うのですが、その根拠を見つけられるようアドバイスを頂ければ幸いです。 また、離婚はしない方が良いという意見もあれば、是非お聞かせいただければ有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 運送会社の経営について

    27歳女性です。 父は十数年トラックの運転手をしております。しかし、保険もなく、万一病気にでもなって倒れてしまったら収入もなく50歳と言う年齢もあり、今後の事が娘として心配なんです。実は父が勤めていた運送会社が倒産し、父は今無職でときおり結婚した私の元に金銭的な援助を求めてくる日々です。トラックを購入し、運転手を雇っている友人に仕事を回してもらう程度ですので収入はほとんどなく、家賃も私が払っている状況です。 結婚前に私が一千万円貯蓄をしていたのですが、父の友人によると一千万円あればトラックを購入して人を雇い、楽な生活が出来るとのことでした。 しかし、一千万円という大金を全く知識のない私が父に投資する勇気がありません。確実な話なら考えてはいるのですが実際のところはどうなのでしょうか。 他には300万円で個人の貸し金業をやってもいいと父は申しております。 甘えた父だとは思うのですが、私が出来る事はしてあげたいと思うのです。 どなたがいいアドバイスを頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 家族の名義で通帳を作る

    社会人になってしばらく経ち、収入も安定してきましたので、結婚するまでに母のために貯金をしたいと考えてます。 よくドラマなどで娘名義で母親が通帳を作っていた・・・なんていう場面がありますが、母名義で母に知られずに通帳を作ることは可能なのでしょうか? また、その時に身分証などはどうしたらよいのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 相続権に付いて教えてください。家族構成はおばあちゃん(父の母)、母(父

    相続権に付いて教えてください。家族構成はおばあちゃん(父の母)、母(父は昨年亡くなりました)。 それに私たち孫夫婦(おばあちゃんの孫、母の子供)です、他所におばあちゃんには実の娘が一人います。 今の家は父が建てた家なので、母が全てを引き継ぎました。 問題はおばあちゃんの預金です、商売をしている娘が急に現れて、母の相続権は全て私一人の物だ、 収入(年金)と貯金の使い道は全て私が管理をする、と言って来ましたが、父が亡くなって相続できませんが、その分は孫には来ないのですか。

  • 遺族年金について

    父が亡くなったので、母が遺族年金を受け取れるように手続したいと考えています。 母は認知症で自宅で生活できない為グループホームにいます。父と暮らせなくなった時点で収入が0となったため、生活保護を受けました(家出の形だったので父に生活費を頼ることができませんでした)。 このときに、母を娘の扶養にしました。 遺族年金を受け取る際には、故人と生計が一つであることなどが要件となっているようですが、娘の扶養となっている母は遺族年金を受け取れないのでしょうか? 遺族年金か生活保護かどちらかが受け取れないと生活ができません。 どなたかおわかりの方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • ムシの知らせのムシって何ですか?

    ”具体的な”悪い予感が、的中してしまうことがよくあります。 ”ムシの知らせ”というものだと思うのですが、 ”ムシの知らせ”の実体とは、なんなのでしょうか… つい最近も、ムシの知らせが当たってしまって、私のせいではないのですが、なんでその人に注意してあげられなかったのだろう、と悔やんだりしました。