• 締切済み

去る:「後にしましょう」(?)

去る:「後にしましょう」(?) さあ、早くこんなところ 立ち去りましょう。 こんなセリフは良くあると思うんですが、 『さあ、早くこんなところはアトにしましょう』 なんて頻繁に言ってる保育士さんが居まして。 去った事を「後にした。」って書くのは昔から小説などで良く見ますが、レッツゴー的な意味で言ってるのは知らなくて。 何となく聞きなれないので、使い方が合っているか教えてください。

みんなの回答

回答No.4

補足。 >アトにしましょう・・・やや「おおげさ」 私のこの感覚の由来をしばらく考えていました。「後にする場所」は,故郷や自宅,職場のような「なれ親しんだ場所」を暗黙に指すことがおおいからじゃないかと思います。あるいは,その場所になんらかの好意的な思い入れがある。 嫌悪感をもって「早く立ち去りたい」とは,ちょっとくいちがう。 なお,立ち去る場所が建物や敷地などの場合は,私は 「さあ、早くこんなところは出ましょう。」 といいます。

eimotosubal
質問者

お礼

すみません、回答4件頂いたんですが全部私の質問と内容がズレているので私の質問文に問題があります。 ありがとうございました。 因みに質問したかったのは 口語でそんな風な言い方してる人を初めて見たんだけど変じゃない?ってだけで意味はわかっています。 文語を普段声に出して喋ると変な奴だなと思うので。

回答No.3

>『さあ、早くこんなところはアトにしましょう』 まちがっていないと思いますが,やや「おおげさ」というか,「古めかしい」感じはします。とはいえ, >さあ、早くこんなところ 立ち去りましょう。 は音の数がおおくて,発音しにくいと感じます。じゃあ私自身は,そんなときに口語でなんというか? 「さあ、早くこんなところは行きましょう。」 こっちのほうが,意味的にはまちがってるんじゃないか?(笑)

eimotosubal
質問者

お礼

いや 「早く移動しよう」という意味合いで「後にしましょう」って言ってる言葉遣いが変だと思っただけで、後にするという言葉については知っております。 印象は文語を口語にしてる感じです。 私はそのように声に出して言わないのでおかしいなあと思っただけです。文章には書きますけどね。(それでもセリフにはしないが)

noname#239865
noname#239865
回答No.2

「立ち去る」  言葉通り、その場からさること 「後にする」  その場からさることには変わりないが後にする(後ろにする)という  こと、すなわち後戻りするということになります。

eimotosubal
質問者

お礼

言葉については知っています。ありがとうございました。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.1

死語になりつつあると思っていたのですが…。 その場を立ち去ることで、 その場所は自分にとって後ろ方向になる、 つまり、その場所を自分の「後」(あと)にすると言い替えた表現です。 「レッツ」は「○○しましょう」という意味ですから特に問題ありません。 「ゴー」は基本的に「行く」という意味しかありません。(「後」という意味は含まれてません。) 「後にする」は(その場所に)背を向けて前に進むという意味を指していて、(その場から)「立ち去る」ことを言い替えたものです。 「レッツゴー」では「自分と相手」が主語なんですが、それは省かれていて、 「自分が前に進む」ことを「ゴー」と表現してます。 「後にする」では「場所」が主語なんですが、やはり省かれていて、その場所を「自分の後ろにする」ことで「後にする」と表現してます。 「自分が『前』に進めば」今までいた「場所は自分の『後ろ』」になるので、 結果的に同じことを指したものなんですが、主語を違えることで表現は逆の印象となるのです。 尚、「しましょう」は相手に声をかける「レッツ」であって、 「する」は自分の行動を指す「ドゥー」に相当します。 ですから「後にした」には「レッツゴー」という意味はありません。 貴方の感覚が間違ってる訳でもないので御心配は無用です。 最近では時代小説の中でしか使われないと思っていたのですが、古い表現でもまだ使われていることを知ってなぜかホッとしました。

eimotosubal
質問者

お礼

すみません、質問文が悪かったようですね。 後にしましょう!なんて普段言葉で喋んないと思ってただけで言葉は知っています。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガオガイガー ゴルディオンハンマー承認時のセリフについて

    ガオガイガーファンの方にお伺いしたいのですが、ゴルディオンハンマー発動承認の後の命のセリフは、 1.セーフティデバイス、リリース! 2.セーフティデバイス、リリーブ! のどちらなのでしょうか……。 私としては、言葉の意味からもリリースが正しいと思うのですが、あちこちの二次創作小説を読んでいると、ほとんどのところで「リリーブ」になっているのです。 さすがにこれだけ繰り返されると自信が無くなってきてしまいまして。 ガオガイガーは小説もあるそうですから、そちらでこのセリフを読まれた方、ぜひどちらが正しいのか教えて下さい!

  • 小説作法。心の中の台詞の後、一文字空ける?

    こんばんわ。私的に小説を書いている者です。 台詞の後改行しますが、その行は一文字空けて書き始めると聞きました。 つまり、 「あいうえお」  あいうえお という風に。 心の中のセリフの場合はどうなのでしょう? (あいうえお)  あいうえお でいいのでしょうか? 大変困惑しています。 よろしくお願いします。

  • キャラクターの名前を自動生成してくれるソフト

    昔ダウンロードしたことがあるソフトなのですか ゲームや小説等のキャラクターの名前を自動生成してくれるソフトで 生成方法は前の語と後ろの語をランダムで組み合わせるというもの 例えば前の語の項目の中に「アト」とか「バト」というのがあって 後ろの語の項目の中に「ラス」とか「リア」ていうのがあったとき 「アトラス」とか「アトリア」、「バトラス」等の名前が作られるという感じのソフトなんですが どなたこのソフトがどこにあるか教えてください。

  • 大好きな人が亡くなってその後・・

    付き合っていた人が亡くなって、その後その人とそっくりな人が現れた・・という、まるで小説のような展開に。そんな瞬間、どう思いますか。私自身、最近そんな事があったのですが・・夢を見ているのかと思いました。アバウトすぎる質問ですが、よろしかったらお答えください。

  • 声に出して「後にしましょう!(去る意味)」て変じゃ

    声に出して「後にしましょう!(去る意味)」て変じゃないですか? 文法の話ではありません。 小説とかで 誰々は何処何処を後にした。 って書くのは一般的ですが、発言してる人を見たのは初めてです。 しかも文章で書いたとしても「後に“しましょう”」って言わないと思うんですが。 「早くこんなところから立ち去ろう」と誘っていたわけですが、「さあ、では、ここを後にしましょう!」「後にしたいと思いまーす!」そんな風に普通言いますか? 変だと思うけど……

  • 見るな!の後のセリフが思い出せないです。

    昔何かのマンガかアニメでみたシーンが曖昧にしか思い出せなくて凄くもやもやした気分です。 ある自殺?しようとしている男と主人公っぽい人が話していて、男がその場で自殺しようとしていることに気づいた主人公サイドの大人が、その主人公っぽい人にいうセリフ、 「見るな!ホニャララ!」 ホニャララは心に傷が残るみたいなセリフだったんですが、どなたか分かる人いますか? このマンガかアニメのタイトルに心当たりがある方いたら教えて下さい。

  • レッツゴー三匹 三波春夫でございますという例のお約束

    レッツゴー三匹という芸人さんがいらっしゃいますが、「三波春夫でございます」→どつかれる というお約束がありますが、 なぜどつかれるのかが昔から分かりません。 もちろん、「お前は三波春夫ちゃうやろ」という意味なのは分かりますが、 例えば、更に、「それほどの大物か」とか「それほどの男前か」などの意味づけがないとピンと来ないと思います。 例えば・・・「浜ちゃんで~す」→そんな大物か!を意味する 「キムタクで~す」→男前かよ!を意味する など、引き合いに出される人物の特色が分かってないと面白さは半減する気がするのです。 三波春夫さんの位置関係や、万人の共通項がいまいち分からないので、当方にはどうもピンと来ません。 昔の大物、万博の歌の人、くらいで・・お願いします。

  • 「激しい」

    女性とSEXをすると、後で「激しかったね」と言われる事が多いのですが、これはどういう意味でしょうか? 初めのうちは「凄く良かった」とか「たくましい」などに類した意味なのかと思っていましたが、最近は「激しいだけで気持ちよくない」と言う意味が言外にあるのではと気にするようになってしまいました。 意外に本人に聞いても具体的な返答が来ない事が多いのでちょっと情報収集のつもりで聞いています。 女性の方でこういうセリフはどのような意味で言う事が多いのか?不満な事があってもこういうセリフだけで済ませることも多いのか、などご意見いただければと思います。

  • このセリフ(関西弁)の意味は何ですか?

    こんにちは。 日本語を勉強している外国人です。 最近読んだ小説の中に、 「車にしょんべんかけて終わっといたら、ええ笑い話や」 というセリフがあります。 関西弁がよくわからないので、セリフの意味はわかりません@_@ 関西弁に詳しい方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「舌を鳴らす」とはどういう意味?

    最近ざらざらという小説を買いました。 その中で「舌を鳴らす」という言葉が出てきました。 「あっ、ごめん。舌を鳴らしちゃった」 というセリフが出てきますが、どういう意味なのでしょうか? 馬鹿な質問ですみませんm(__)m