• ベストアンサー

「」の中の文章が数行に渡るときに入るスペース

Wordで小説を書いているのですが、「」の中のセリフが数行に渡ると後ろの行の頭にスペースが空いてしまうのをなくしたいのですが上手くできず困っています。 「君も大人になったという  ことだね。昔はそんな風  じゃなかったよ」 という感じになるのを 「君も大人になったという ことだね。昔はそんな風じゃ なかったよ」 に直したいのですが、2行目の頭でバックスペースを押しても1行目が削除されていくだけで頭のスペースは変わりません。 「の中で行が変わる時は、次の行の頭は開けると習ったのですが、普通の小説などを見るとそのスペースを入れているものは見当たらないので自分もそれに倣おうと思うのですが…… 禁則処理の設定を見てもよくわかりませんでした。 使っているのはWord2007で、縦書きです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MackyNo1
  • ベストアンサー率53% (1521/2850)
回答No.4

Wordで文章の編集時に改行したとき作成される箇条書きでの文頭文字や段落番号、あるいはインデントなどの段落書式を解除するにはCtrl+Qの操作を行います。 また、文中で変更した文字の書式(太字やフォントの色、サイズなど)を標準の文字書式に戻すには、Ctrl+スペースキーのショートカット操作を行います(ちなみに見出しなどの段落書式は、Ctrl+Shift+Nのショートカット)。 この3つ(特に前者の2つ)は、ワードで素早く文書を作成する場合の必須のショートカットですので、覚えておくとよいと思います。

hiiragirio
質問者

お礼

Ctrl+Qで直りました!ありがとうございます! 他のショートカットも確かに使えそうなので覚えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8536/19407)
回答No.3

2つの方法があります。 ・方法1。インデントマーカーを使う まず、以下のページに従い、水平ルーラーにインデントマーカーが表示されるようにして下さい。 http://www.mebius-club.com/disp.asp?cno=2&tbno=0&dno=625&cmode=7;;;;; 『「』がある行にカーソルを合わせ、文書の上にある水平ルーラーのインデントマーカーが ▽   △   □ というように「ズレている」ので、下側の「△」をドラッグして ▽ △ □ のようにズレない状態にします。 このマーカーの下側の「△」は「ぶら下げインデント」を示す物で、これを変えると、以下のように変化します。 ▽    △    □ 「ああああああああ    ああああああああ    あああああああああ」    ↓ ▽ △ □ 「ああああああああ ああああああああ あああああああああ」    ↓    ▽    △    □    「ああああああああ    ああああああああ    あああああああああ」    ↓    ▽ △ □    「ああああああああ ああああああああ あああああああああ」 ・方法2。メニューの「書式」→「段落」を使う 『「』がある行にカーソルを合わせ、メニューの「書式」→「段落」を選んで下さい。 段落のダイアログに「インデントと行間隔」と言うタブがあるので選びます。 そのタブの中に「インデント」と言う項目があります。 インデントの項目の中に「最初の行」と言うのがあり、そこが「ぶら下げ」になっているので「(なし)」に変更します。

hiiragirio
質問者

お礼

縦書きだとマーカーが見当たらず方法1は断念しましたが、方法2でできました!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyouda1114
  • ベストアンサー率37% (499/1320)
回答No.2

段落書式のぶら下げインデント1文字が設定されていませんか ぶら下げインデントをなしにするとなおるとおもいます。 対象の段落にカーソルを置く → 右クリック → 段落 → インデントと行間隔タブ → インデントの右側にある最初の行 → なしをクリック → OK ショートカットなら 対象の段落にカーソルを置く CtrlキーとQ(た)キーを同時に押す。 段落書式が解除されます。

hiiragirio
質問者

お礼

段落書式がそうなってたんですね……全体の書式では(なし)になってたので分かりませんでした……。 スクショ画像付きで分かりやすかったです!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.1

その文章で「ホーム」タブの「段落」で右隅の矢印をクリックして「インデントと行間隔」のタブを選択します。 「最初の行」は[なし」で左のインデントを0字にしてはどうでしょう。

hiiragirio
質問者

お礼

選択して設定を変えたら直りました!ありがとございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Word 縦書き時に行末に一字分スペースが入ってしまいます

    Word2000で縦書き(ページ設定で原稿用紙の設定を使用)を行うと、行末に一字分スペースが入ってしまいます。 [書式]→[段落]→[体裁]で禁則処理のチェックを外すとスペースが消えますが、行頭に句読点が来てしまいます。 禁則処理をしつつ行末にスペースが入らないようにするにはどうすればよいでしょうか。 ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 文章の件について

    現在、一太郎で縦書き文章を作成しております。しかし、縦中横を利用することで禁則処理がされない文字があります。たとえば「!?」マークです。「?」マークも半角にして縦中横にしていますので、行の頭に来てしまい、見栄えがよくありません。 何か対策はありませんでしょうか?

  • Word行頭のスペースについて

    Wordを使ってテープ起こしの仕事をしています。 行末から、次の行頭にかけて、聞き取れなかった分だけの長さのスペースを入れたいのですが、どうやら“行頭にスペースが入ってはダメ”という禁則処理のようなものが効いているもよう。 カーソルが行移行するとき(“Enter”による改行はしない)、行頭に空白が来るべきところなのに、余白を無視するかたちで右へカーソルが動いていきます。 そして、もちろん行頭には、一見、スペースはナシ。 ただし、実は隠れスペースが行末にあるという。 この機能を使わず、行頭にもスペースが来るようにするには、どんな書式設定をすればよいでしょうか? ちなみに、Wordのバージョンは2000です。 OSは(関係ないかもしれないですが)XPです。 よろしくお願いします。

  • Word 文書作成で、行末の一文字が入らない

    いつもお世話になっております。 現在、word 2007 を使い、縦書きで文書を作成しているのですが、行によって、最後の一文字だけスペースが空いたまま、次の行の頭から文書がはじまってしまいます。次の行の頭で、バックスペースを押すと、前の行の最後の文字(スペースの一つ上)の文字と重なってしまい、消えてしまいます。 どうすれば、どの行も同じように最後の一文字まで入れられるのか、教えていただければ、幸いです。 初歩的なことかもしれませんが、よろしくお願いいたします。ワードでの文書作成はほぼ初心者です。

  • word 行の頭や末に禁則文字(泣き別れ防止)

    wordで文章を作成中、かぎ括弧などは、自動的にその行に 収まるように調整してくれます。 「ありがとう」が、 「ありがとう 」 とはなりません。行の頭に 」 が来るという文章的におかしい ことを防いでくれています。 しかし、他にも同じようにその行に収めたい文字、これが 行の頭にきたらおかしい、という文字がたまに、 勝手に次の行へ行ってしまいます。 一太郎では、「書式>文書スタイル」から、 「行頭禁則文字」「行末禁則文字」に行くと 行の頭に来ないように自分で文字を追加出来るそうですが、 wordで同じような設定は出来ないのでしょうか。

  • 一太郎の縦書きの事で困ってます

    いろいろな人から集めたwordなどの原稿を元に、 一太郎で縦書き2段組の文書を編集しているのですが 句読点などが入る行で、禁則処理のせいか 1文字~2文字づつ、次の行に追い出されてしまいます。 最終的には何行も誤差が出てしまうし、 執筆者の意図しない箇所で改行になってしまい困っています。 同じ文字数行数で寄稿をお願いをして、相手もその指定通りにフォームを整えたワードで原稿を作ってくれています。しかし、ワードは1行あたり何文字ではなくて、文字と文字の間が詰まって、禁則処理をうまくやってるようなのです。 そこで、頂いたワードと同じところで改行になるように、一太郎文書を調整したいのですが、一太郎で文字と文字の間を詰める方法はないでしょうか?禁則処理を「追い込み」から「ぶらさがり」にしてみたのですが、ほとんど変わりませんでした。 たとえば、いっぺんに文書の全体が変わらなくても、1行1行づつとか多少手間のかかる作業方法でも構いません。一応、公式のヘルプを見たりしたのですが解りませんでした。 どなたかお願いします。

  • バックスペースキーが…

    Word2002を使用しています。 文章を打って、その一部分を削除したいとき、範囲指定をしてバックスペースキーもしくはデリートキーで以前は消えたと思うのですが、バックスペースキーで消えなくなってしまいました。 デリートキーなら消えます。 また、今この質問を打ちながら同じこと(一部分削除)をしてみたら、バックスペースキーが使えました。 Wordではもともとバックスペースキーは使えないのでしょうか。 一文字前の文字を消すことはできます。 どこか変な設定をしてしまったのかもと、調べてみましたがよく分かりません。ご存知の方、教えてください。

  • 」 の禁則をしてくれません【Word2003】

    Word2003 を使っているうえで不思議な点がございます。 ツール→オプションから文字体裁→禁則文字 についてなのですが、「標準レベル」でも「高レベル」でも、行頭に 」があるのにもかかわらず自動的に禁則処理を実行してくれません(すなわち、行の頭に 」があるままなのです。)句読点や拗音はちゃんと禁則処理してくれます。行頭禁則文字のフィールドにもちゃんと 」 が含まれているのに、です。 いったいなぜなんでしょうか?

  • ワードのページ最初の1行だけ、必ず1文字分スペースです。

     ワード初心者ですがよろしくお願いします。  メールで送信されてきたワード文章なのですが、どのページも最初の行のみ1文字分スペースになってしまっています。削除しようとしても、前ページの最後の1文字が削除されるのみだったり、その他いろいろと書式設定を変えてみたつもりですが、スペースは以前として残ったままです。  スペースをなくす方法があるのでしょうか?

  • 小説や論文 行の頭に「〝〟」

    小説や論文で何か強調したい言葉があるとき、「〝〟」を使います。 例えば、 俺はついに、〝あのお方〟と対面した。 などです。この「〟」が、行の頭に来るのは文法的に大丈夫なのでしょうか。 例えば、 よしやったぞ。俺はついに、〝あのお方 〟と対面した。 というふうに。 かぎ括弧の 」 は、行の頭に来ないように、 ワードや一太郎でも自動的に調整してくれます。 しかし、「〟」は普通に行の頭に置けます。 つまり問題ないということでしょうか。 回答をお待ちしております。

専門家に質問してみよう