• 締切済み

神経すり減らす舅について

結婚と共に同居している舅について 見るからに神経質で気が小さそうな旦那の父が私に気を使ってるのは 分かりましたが、もう良い加減にして貰えませんか? 何家事してても、やって来て気を使ってる言葉の嵐。 始めは有難くもったいないと感謝してました。 ところがこれが毎日そして行くところ行くところについて来られたら もう今は、怒り憎しみしか有りません。 しつこい、ウザったい、あっちへ行け これら言えない私の思いは伝わりません。 私が段々と無言になり残念な顔をしていたら、もうほっとこ、そっとしとこう となりませんか? 言いました。とうとう言いました。 しかし更に言葉が増えた結果となりました。 舅は気を使っているのを私に伝えるのに必死です。 パートから帰るのを待ち構えて喋る、気を使う。 私は気が休まりません。 こんなに気を使われるなら、早く死んで欲しいと思うようになってるのです。 旦那はああいう感じのお父さんにとても感謝してるので、別居したくない出来ないと言います。 これ以上問い詰めたら、親の方が大切と言われそうな気がしました。 親を取る勢いで親に感謝してます。 親を見捨てるなら、離婚を選びそうな旦那さんです。 あれ程息を殺して見張ってるみたいな自分を捨ててでも気を使ってる人に悪いと思うけど もう、存在自体、どうしても、、、。 実家では悪口言ってるんじゃ無いから!と突き返されます。 誰にもわかってもらえません。 分かる人は一人も居ないみたいです。 何故ここまで嫌いになるのですか?

みんなの回答

回答No.7

イライラした感情を、見せないほうが良いと思います。 その感情を感じると、怒りをぶつけてくると思います。 年齢的に、あなたの方が若いし、動けると思いますので、イライラした感情を見せないようにして、家の中の片づけとか、どうでも良い事を忙しそうにして、動き回っていたらどうですが、話は、後で聞きますよと返事をしておいて、くっついてきても忙しそうに動いているしかないですね。洗濯機の前で、仕分けをしていたら、そばに来て、何かいうようなら、そのままにして、場所を変えて動いて、また、仕分けの作業をしに戻って、という感じです。 あなたが、自分で自分の為に行動するしかないです。 いつも、何かそばに来て言ってくると、構えないで、トイレに逃げても良いし、 その中にまで、何かを言ってはこないと思います。 きっと優しいお嫁さんが来たと、思っていて、旦那のお嫁さんというよりも、家に来たお嫁さんで、嬉しいのでしょうね。 食事中も、嫌だなと思うようなら、パート先から帰宅する時に、自分だけ何かを食べて来て、家では、旦那と舅のご飯を作り、自分も少しだけ食事をして、後かたずけをしに、食卓を離れて、そばにいないようにしたらどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.6

あなたと会話したがっているのだから一度一緒にお茶でも飲みながら面と向かってわかり易く自分の気持ちを伝えたらどうですか? 良かれと思ってしている事がストレスであること。 気持ちでは理解できるけど精神的に限界だということ。 家事も仕事もしているので家では一人でまったり過ごしたいと思っていることなど。 舅のフォローもしつつ、でももう限界なのだと話したら良いです。 言わなくて済むならその方が良いでしょうがそれによって多少なりとも遠慮してくれれば逆にあなたの気持ちが(少しでも)歩み寄ってくれるかもしれませんし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Biz3238
  • ベストアンサー率14% (9/62)
回答No.5

何が迷惑で、何をして欲しくないのか ちゃんと相手に伝えられていますか? きちんと伝えていても改善しないなら、 気を遣ってそっとしておくように 夫に間に入って言ってもらった方が良いのでは? 事情は良く分かりませんが、 イライラしながら対応しているから、 余計に気を遣っているようにも思えるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2251/14979)
回答No.4

そういう人にはストレートに言わないと・・・ 言っても止めないかもしれないけど、とりあえず言いましょう。 それでも止めなければ、聞こえない状況を作るしかない。 部屋に籠る、耳栓をするなど。一度、寝込む(心療内科にかかって御主人に 医師から事の重要性を説明して貰うなど) 被害に遭ってない人には理解出来ません。 そりゃあ、ストーカーと同じだもの嫌いになるって。 そのうち絶対、体調がおかしくなってくると思われるので、早めに、 とりあえず、はっきり言う。 御主人の前で、3人の時に今、自分が、どれだけ追いつめられてるか ぶちまけないと、そのうち眩暈や頭痛、耳鳴り、食欲不振、不眠などの 不調で動けなくなるよ。 頑張って!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 両方につながっているのは、旦那さんですから「私を取るか、お父さんを取るかどっちかに決めて、もう限界」と仰ればいいと思います。  「実家で悪く言ってるんじゃないから」とは極めて無責任な口上。こう言えば「じゃ明日から息抜きに〇へ△日行く」と宣言して、実行すればいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 404113
  • ベストアンサー率7% (26/334)
回答No.2

文句を言うか、同居を止めるか。何れにしてもあなたが行動しないとなにも変わりません。 指示待ち、察しろなんて子どもとおなじです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavexx
  • ベストアンサー率7% (29/378)
回答No.1

>しつこい、ウザったい、あっちへ行け >これら言えない私の思いは伝わりません。 いわないあなたがわるい ちゃんといいなさい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 舅は今何を感じていますか?

    舅が嫌いで嫌いで別居できたのに 男の子を生んだからって 舅と旦那が豪邸を買いました 舅の家を売りに出し豪邸を買いました 私は何度も反対しましたが私の意見は全く聞かれませんでした でも、同居して早々に過去と同じもめごとが起こり 二度と同じもめごとがないように 旦那が親に言い聞かせしていたのに 同じことが起こりました だから、もう何を言っても無駄だと 関係修復せずに 私は子供と一緒に実家に帰りました 家具も実家に運びました 離婚も仕方無いと観念しました ですが、夫は舅をアパートに出し 豪邸に私と子供を帰らせました 夫と舅にどのような話し合いがあったか聞きません ただ、舅は安いアパートに出ました 舅は今何を思ってるでしょうか?

  • 舅の気遣いが深すぎてもう苦しい

    夫のお父さんのことです 献身的で、家族に対する愛情が深いのはわかりました でもどうしても苦しくて嫌なんです 息子に対する思いやりの深さも見てわかります 私に対しても本当の親と思えというほど 深く関心を持ち大切にしようとしてるのは 有難い、いや有難かったのですが もう本当に息が苦しいのです 私自身冷酷で無関心な両親に育てられたからかもしれませんが 毎日あれほど関心をもっていただき 構われるのはもう非常に息が苦しくなるほどに 辛く厳しいことだとは、現実そういう方と一緒に暮らしてわかりました 24時間365日、絶え間なくわが息子を思うのは素晴らしい家庭だとは思いました それが私に対しても同様です 一日中渾身の思いで私を気遣い、思いを馳せられます それがどれほど息が苦しいことだとは誰に言ってもわかってもらえません ただのわがままです 世間知らずで、馬鹿な人間として扱われるだけです 一例です オーブンで調理しました オーブン料理が初めて慣れてないから 指先が少し火傷っぽくなったこと 主人にいいました ただの単なる会話です それが舅に聞こえたみたいで 「危ないことをするな」「大変なことをするな」という心遣いは 大変うれしいのですが その日以降オーブンは使えなくなりました ある日、2,3品おかずを出しました 「こんな大変なことするな、体が大切だ、心配になるからこんなことやめるように」「一つだけおかずがあればいいんだ、体を壊すからこんな努力をしないように」と そういうことを、あらゆる表現で気を使ってくれます それがどうしても、しんどいんです 私を労って、禁止事項が日に日に増えていきます 「お父さんがやるから、お前が大変なのを見てられない。ゆっくりとテレビでも見てたらいい、お父さんがやるよ、置いとけ、お前大変じゃないか」と 何をしようとしても お父さんがやるからもう何もするな的な?感じで やることなすこと 全て見張られ口を出されます それが、不出来を注意するなら私も言い返したり 怒ったりできますが、お父さんの言うことは 「大変なあなたを見てられない、気持ちをゆっくり保ちなさい、大変なことは俺がやるから、あなたは何もしなくていい寧ろするな」みたいな事言ってこられるから 決して人格否定できませんし 誰かに言ったとしたら、あなたがわがままなんよと言われるだけです 誰も私の言いたい意味わからないんです お父さんは、眠ってる間にでも私を気遣い、守ろうという熱意があります おちおち寝てられない、もしも私が眠れてないなら、俺も寝てる場合じゃない というような(憶測ですが)深い思いがもう、実際感じられます それは主人に対してもそうですが 主人は生まれたときからそういう愛で守られていたので それが当たり前の家族なんで、なんとも思ってないし寧ろ深く感謝しています だから、結果私がわがままで、人の愛が伝わらない心無い女としか誰の目にも映ってません 私はもう何を思っても何を言っても最低な人間なんです 愛を与えようとする人を否定するなんて、最悪な女なんです なぜ、こうなっちゃったんですか?

  • 舅親からのストレス

    舅親からのストレス 今年の1月に出産しました。産後、初めての育児ともあってイライラがつのり、旦那とケンカが増えていました。 5月に大きなケンカをしてしまい、旦那の実家に呼ばれました。その時、舅から同居をしないか?と提案されましたが、以前から「同居をするなら二世帯住宅で」と夫婦で話していたので、そう舅に伝えました。すると舅は「○○さん(私)は我侭だ。だいたい○○さんの両親は共働きで、鍵っ子で育ってるから自分の思うようにならないと嫌なんじゃないか?」とか、私は二人姉妹で実家では父だけが男なのですが、「あなたのお父さんは家に居ずらくて、しょっちゅう外に飲みにいってるらしいじゃない?」と言われました。その場は何とか怒りを落ち着けましたが、アパートに帰るとムカムカしてきて、なんで私の親のことまでそんなに言われないといけないのかと悲しくなりました。旦那に言っても、「親父はそんなに悪い奴じゃないから。文句があるなら直接親父に言え」と逆ギレです。旦那の実家にも行きたくなくなり、旦那から実家に行こうと誘われたときに「たまには一人になりたいから、今日は子供だけ連れて二人で行っておいで」と遠まわしに言いましたが、「何で行かないんだ!」と叩かれたり、服を引っ張られたりしました。しばらく離れて、お互い考えようと実家に帰りました。帰って1週間後に旦那が謝りに来たので、旦那の実家とはしばらく距離を置くことを約束に、また三人での生活に戻りました。 アパートに帰って3週間したころ、姑から電話があり「話があるから出てきて欲しい」と言われ、私もこのままじゃいけないと思っていたので家に行きました。家に着くと舅は待ち構えていたようで、私に「だいたい、あんたは我侭で、非常識だ!三週間もこないなんてどういうことだ!あんたが一人で来て、手をついて謝るべきだ!」と言いました。旦那は横で聞いていたんですが、私を庇う事もなく、舅と一緒になって私を責め立てました。普通、旦那さんはお嫁さんを庇うものだと思っていたので、舅から言われた事もショックでしたが、旦那の態度にもがっかりです。やっぱり、私が我侭なのでしょうか?嫁は黙って我慢なのでしょうか?同じような経験された方、どうやってこの問題を乗り越えたらいいでしょうか?色んな立場からの意見を教えてください。

  • 姑と舅のことが怖い

    私と旦那(二人とも二十代)、子供が二人います。 訳あって期間限定ですが、今は旦那の両親と同居しています。 正直、私も旦那も義理の両親も同居を甘くみていたところがあって、たぶん皆それぞれ我慢していることがあって大変だと思います。。。私も正直同居なんてするもんじゃなかった…と思うし辛いです。 あと数ヶ月で同居生活は解消されると思いますが、あと数ヶ月だと思っても一日一日がすごく長く感じて…早く家族四人で暮らしたいとずっと思ってます。 姑も舅も根っから悪い人ではないんでしょうけど…(姑と舅が居なかったら旦那と出会うこともできなかったし、旦那にとっては自分を育ててくれた大切な母と父だと思うので) でも私やっぱり辛い…姑も舅も、なんていうか私にとって怖い存在です。 姑も舅も、なんでも自分が正しいし間違ってないと思って、あまり他人の意見を聞こうとしないような人達で、姑と舅に逆らって意見したら逆ギレみたいな感じになってしまいます。 孫には優しいのか厳しいのか、孫のこと好きなのか嫌いなのかよく分かりません。 下の子はまだ1才ぐらいで、まだはっきり喋らず自分達に反抗したり逆らったりしないので可愛いのか、下の子は見た感じでは可愛いがってくれてるように思います。 しかし問題はもう少しで小学生になる上の子で…上の子は下の子と違って、もう大きいので姑や舅の言うことで違うと思ったら、自分の意見を言ったり時には姑や舅に逆らって少し反抗したりしちゃうので、特に舅は上の子と一緒に居ると常に上の子にムカついてしまうみたいで舅はいつもイライラして怒ってる顔しか基本的に見てません。 上の子が居なくても姑も舅も毎日のように何かしらムカついてイライラしていて怖いです。 舅は自分の子供を育てたときも言うことをきかなかったり悪いことをしたら、暴力を振るって力を見せつけて(?)育ててきたんだろうなぁと思います。(旦那から話を聞いたりしてそう思いました) よくこんな舅が子供3人も育てられたなぁって思って、ある意味すごいなぁと思います。(舅は長距離のトラック運転手で家には基本居なかったらしいですが) 前に上の子が鉛筆で紙に何かを書いているときに舅が上の子をからかって、上の子がムカっときてしまったのか私は下の子の面倒を見ていてその場に居なかったんですが、上の子が舅の足に鉛筆を少し刺した(?)らしく、舅もそれにカッと頭に血がのぼって上の子の手に鉛筆を刺して血が少し出てしまいました。 上の子が痛いと泣いてジイジにやられた~と言ってきて、もちろん上の子も悪いことをしたと思ったので私は上の子を叱りました。…でも舅には何も言えませんでした。上の子は舅にごめんなさいと言ってましたが、許さないと言ってその日はずっと舅はムスっとしてたと思います。 このことを知人に相談したら、私の子供ももちろん悪い。けど子供の手に鉛筆を刺してケガさせるなんて、いい年した大人がすることではないし暴力では何も解決しない。舅がしてることは虐待と一緒な気がする。と言われて、私もそうだと思います。 自分の子供ではなく孫にケガさせるなんて…良い気はしません。 舅とは仲良くなれそうな気が正直しないです。私は舅が嫌い。(舅も出来の悪い嫁の私のことは嫌いでしょう) こないだ、ふとした瞬間に舅の手が私の胸に当たって気持ち悪いと思いました。 朝起きたらおはようございます、仕事から舅が帰ってきたらおかえりなさい、寝る前はおやすみなさいなど上の子と私が言っても、舅は上の子のことも私のことも無視して何も言葉を返してはくれません。 姑は舅ほどではないですが、仲良しなわけじゃなく、距離もあって(まぁ今の少し距離がある関係のほうがいいのかもしれません) 旦那は私の味方をすると姑の機嫌が悪くなって怒るので、やっぱりどっちつかずな感じでいます。 私が旦那に愚痴を言ったり、旦那から姑に伝えてもらったら、姑や舅に息子がどっちつかずの立場で可哀想、息子が精神病んでうつ病になってしまうと言われて旦那にも愚痴を聞いてもらったり話しずらいです。 旦那にはあと数ヶ月で引っ越して同居解消できるまで、自分たち家族四人で過ごせるように我慢して耐えて頑張ろうと言われて、私も頑張ろうと思います。…だけどやっぱり姑も舅も怖いです。 同居解消できるまで、同居解消してからの姑と舅とどのように付き合っていけばいいのか分かりません。 私はどんなふうにこれから姑と舅と付き合っていけば良いですか? 教えてください。

  • どうしても舅が許せない

    こんにちは。結婚半年の女性です。一度子供の名前のことで相談させてもらったことがあります。 結婚して初めてのお盆休みが近づいてきて、夫の実家の墓参りに私達夫婦と旦那両親と4人で行くという話しがでていて、舅が大嫌いな私としては、とても憂鬱になっているところです・・。 結婚もして、夫の両親とも最低限付き合わなければならないことはわかっているのです。でも、舅に会うとことを考えると本当に気分が沈み、ふつふつと怒りがこみ上げてきて、悪いですけど、いなくなってくれればいいのに、とまで考えてしまう自分が居ます。 私が舅をキライになったのは、結婚前、夫の実家に結婚の報告に行ったことにさかのぼります。 夫から舅はとても厳しい方だと聞いていたので、相当緊張していました。夫の両親は食事を用意してくださっていて、最初の方は割りとなごやかな感じで進んでいましたが。 事件(1) 別に私が頼んだわけではないのですが、夫が自分の前に合った料理を私に取り分けてくれたときのこと。舅がそれを見て 『自分の手があるんだから、自分で取りなさい!』と、初対面にも関わらず、いきなり注意されてしまいました。私が『とって~♪』と夫に甘えたわけでもなく、初対面の人にこんなことを注意されたことに、私はとても驚きました。でも、厳しい方だと聞いていたし、気を取り直して普通の様子で振舞っていました。 事件(2) 趣味の話をしていたときのこと。私は数年前からダンスを習っていて、その話をしていました。するとそれを聞いた舅は 『ダンス習っているの。でも多分、あなたは続かないだろうねぇ~』 と言われてしまいました。最初私は意味が分からず、きょとんとしてしまったのですが(笑)。人が一生懸命やっている習い事に対して『続かないだろう』なんて面と向かって言う人は初めてですし、何を根拠に、そんなことを言うのかもわからず、ショックを覚えてしまいました。 事件(3) 私の両親の仕事の話をしていたときのこと。 私の父は高校卒業してからずっと警察官として勤め上げ、定年退職をしたばかりなのですが、私の父の職業を聞き、 『立派な職業ですね。でも、あなたのお父さんはその中のことしかわからないでしょ?』 と、私の父親の仕事をバカにしているともとれる発言をしたのです。舅は一代でかなり苦労して会社を立ち上げたそうで、そんな舅からしたら私の父は『世間が狭い』とでもいいたかったのでしょうか?? これには私は本当に腹が立ったのですが、真意を問いだだす事もできず、じっと黙って涙をこらえるのがやっとの状態でした。 夫の実家から帰る私は脱力状態で、本当に心がボロボロな状態でした。 ・・その後舅と会ったのは、私の両親との対面(会話なし)、舅の誕生日(ほとんど会話せず)、結婚式(会話せず)という状態で、新たな事は起こっていません。 でも、私はこの結婚報告挨拶のことが深く記憶に刻み込まれてしまい、今でもどうしても舅を許せないし、好きになることができません。 舅はなんでも思ったことを口に出すタイプで、すぐ人に怒鳴って怒ったりするそうです。私は人に対して話すときには傷つけないよう言葉を選んで話すほうで、すぐに大声を上げて怒るようなタイプの人がとても嫌いです。事件のことだけではなく、性格的にも全く合わないのだと思います。 今後も舅を会ったとき、絶対こういったことが起こると思うのですが、私はその時に笑顔で耐える自信がありません。 ちなみに夫自信も舅を煙たがっている状態で、私の愚痴も聞いてはくれますが、舅に対しては面と向かって逆らえないようです。理由は『反抗すると余計逆上する』からだそうです。それもわからないではないのですが、私からすると、逆上されてもいい、たまには私を守って、舅に言い返すくらいの態度がほしいのです。 それも不満の一つです。 私はこのことがどうしても引っかかって、舅のことを許せないし、好きになれないのですが、皆さんからみたら『そんなことぐらいで・・』という風に感じますか? そして、もし自分の舅がこんな人なら、どういう風に付き合っていきますか?私は普通な会話ならできますが、今度あまりおかしなことを言われた場合、後先考えず言い返してしまいそうです。 客観的なご意見がいただけたらうれしいです。

  • 舅の横行が我慢できない

    結婚して3年目、旦那・息子(1歳)、そして義父母・義祖母と同居しています。 ウチは自営農家で、旦那が跡取りです。 舅の横行が我慢できません。 舅はとにかく我侭、自己中心的です。 自分の意に沿わない事があると、怒鳴り散らし家族に八つ当たりします。 自分の考えに絶対の自信があり、その考えを周りに押し付け、従わないと怒ります。 自分では何もせず、人に命令します。そして命令を最優先させないと怒ります。 被害者意識が強く、自分がバカにされたと感じると狂ったように怒ります。しかし加害者意識は希薄で、人を傷つける事に鈍感で、傷つけた人の顔色が変わった事にも気づきません。 舅は、自分に媚びる人間が好きで、私のように媚びない人間は目の仇です。 私は媚びるのが嫌いな上、舅の意に沿う嫁では無いので、私が何をしても気に食わない様子で怒ります。 最近、舅に話しかけないからって怒られました。 こんな舅、どうしても私の目には最低な人間にしか見えません。尊敬できる所、良い所が見つかりません。 結婚生活を続ける以上、自営農家なので同居は免れません(別居は絶対に無理) 旦那は、今の仕事を変えるつもりが無いので、私達家族だけで家を出る事もできません。 正直言って、舅に早く死んでほしいとまで思います。 こんな嫌な事を考えながら生活するのが苦痛です。 子供にもどんな影響があるか心配です。 旦那には、舅が原因での離婚を考えている事は伝えてあります。 ただ、旦那には愛情が残ってます。いくら私より仕事を選ぶ人でも。子供の父親でもあるし。 かと言って、旦那の為に義父の横行を我慢するのは、私には無理です。 義父の声を聞くだけで震えが来る時があります。胃痛もひどくなってきました。 この先どうしたら良いのでしょうか…。

  • 舅姑の言葉に会う度傷つきます。

    舅姑とは年に4~5回しか会いませんが、会う度に嫌な思いをします。 私は5年前に仕事と人間関係のストレスでうつ病になりました。 5年間通院・投薬治療を受けてきたましたが、この春、自分の意志で治療を打ち切り、専業主婦をしています。 先日舅姑に会いました。 持って行った手土産(夫が舅姑の好きそうなものを調達)の値段を聞き、「へぇ、安いなぁ」と舅。 そして、以前持って行った手土産(私が地元の銘菓を購入)について「あれは高いばかりで、美味くも何ともない。もうあんな高いものは買ってこなくていいから」と舅。 この言葉を言われるのは今回で何度目だろうか…。 言われてからは買っていってはいないのですが…。私の家族には大好評のお菓子なのですが…。 体が弱ってきて思うように動けなくなってきた姑は会う度 「こんな毎日だと『うつ』になりそうだ」 と言います。 本当の『うつ』を患った私には、傷つく言葉です。 兄嫁(別居)についても「気が利かない」とよく私たちに愚痴をこぼします。 兄姉から貰った贈り物を私に見せ「こんなものを寄越した。こんなのいつ使ったらいいんだろうね」と言ったりします。 兄嫁の親の悪口もよく聞きます。 兄嫁には私や私の家族の悪口を言っているに違いありません。 私が働いていないことも面白くないようです。 息子(夫)ばかりが大変な思いをしている、と言わんばかりに、 『これから帰って、○○(夫)が犬を2匹も散歩するんだろう。大変だ。』 『仕事もして、役員(自治会や学校)もやるんじゃ、○○は大変だ』 兄夫婦と違って『○○しか働いていないんだから、無駄遣いはするな』と言います。 兄の子供と私の子を比較し、性格について注意されたこともあります。 毎回舅姑に会った直後、『会わなければよかった』と後悔し、落ち込みます。 夫に愚痴を言うと、『そんなに悪意はないはず。悪く考えすぎだ』とたしなめられました。 会いに行く際に『私は留守番してる』と夫に言ったことがあるのですが、『みんなで行かなきゃ』と言われるので一緒に行き、毎回必ず嫌な思いをします。 私はこの先も我慢すべきでしょうか?

  • お舅さんの困った行動について

    1年半ほど前に結婚をし、今は旦那と2人で生活している 37才の嫁です。 お舅さんの行動にしばしば困っています。 悪い人ではないのですが、何の予定もなく新婚夫婦の家へ来て1時間 テレビを見て行ったり、なんだかんだと自由奔放に動く方なのです。 少し前になるのですが、、 今年の4月ごろにお舅さんから夫に電話がありました。 「母の日、どうするの?」 不思議な質問だなと思っていると、夫から、毎年、母の日の前になると 父親が母の日にプレゼントをしなさいとお金をくれるとの説明をされました。 えぇ?? と、ビックリ。 そんなことしてくれなくても、私は自分の意思で 感謝をしているし、去年はそんな連絡なくても お姑さんには母の日のお花を贈らせていただきました。 余計なお世話だわ!! とばかりに、今年も同じお気に入りの花屋さんからお花を依頼。 すると、その数週間後に舅から、私が母の日を 送ってくれたことに感謝して一杯おごりたい!と連絡が。 私は、舅に言われてお花を贈ったわけではないため、 すごく嫌な気持ちになり、主人だけで食事に行ってもらいました。 すると、しつこく飲みの席に来い、来いと連絡が、、、 最終的に無視したところ、最後に家へやってきてお茶を一杯! と言って飲んでゆかれました。 私はこの強引さにほとほと、疲れています。 今週末、舅さんに久しぶりにお会いするため、気が重いです。 来年は母の日の心配はしなくて良いです! と気持ちをお伝えしようか悩んでいます。 私が変に、気を立ててしまっているだけでしょうか? 客観的なご意見を頂けたらと思います

  • 舅との付き合い方について

    はじめまして。私は結婚して1年半、子供はまだいません。 お舅さんは、離婚しており一人住まいです。 とても性格が細かく、ずばずば言われます。とても活動的で、趣味多彩、料理上手なお舅さんです。 お舅さんは、結婚=同居だと思っていたようですが、条件付で別居生活を許してもらえました。 実家から10分以内、月に2.3回は一緒に食事をする。といっても主人は週に一回しか休みがないし、私も働いているので、次はいつ行けばいいのかと思ったら ゆっくり出来ないです。月に2、3回行ってもぜんぜん来ないと言われたこともあったし、食事に行っても、割勘です、、、(今は月に1回くらいしか行ってないです) 嫌いなわけではないのですが、会うたび余計な事を言われて、家に帰ってからお舅さんのことで主人と喧嘩になってしまいます。 いつも主人は私の考えすぎ、お舅さんの発言に過敏になりすぎと言われます。 主人がとても平和主義ではっきりとは言ってくれないので、いつも困っています。 お舅さんは、会うたび、「同居をしたかったけど、別々に住んで一緒に食事に行ったり、遊びに行ったりする生活の方がいいね」とは言いますが、こう会うたびこのコトバを言われると、どうしても嫌味を言われているような気がして。実際遊びとかいったことないですし。 5.6人で集まり事があると、必ずなにか作ってきて~ 鍋とかじゃなくて。。。みたいな感じで言われますし、お正月にはおせちを作ってと言われました。買おうとしたら、買ったらまずいからやめようと言われました。そのおかげで年末旅行も1日キャンセルになりました。 嫁になったので私はお舅さんにとても尽くさなければいけないのでしょうか。。。 誕生日もお舅さん、主人、主人の妹夫婦などには高価なものをみんなでしているようですが、私のときはみんなとはくらべものにならない差でした。。。 最初はとてもいいお舅さんだと思っていたんですが、前の事を掘り返して色々嫌味を言われるのがもう我慢できなくてこれから先、我慢しつづけて付き合っていけばいいのでしょうか。。。

  • 舅と小姑と同居の末、只今別居中です

    元々旦那の持ち家に舅と小姑2人が住んでいて、舅は年金暮らし、上の小姑はバイト、下の小姑は精神病で働けないので追い出すことはもちろん出来ず、旦那の俺はお前の味方だからと言う言葉を信じて、結婚して同居を始めました。 私なりに小姑の誕生日にケーキを買って帰ったり、舅にはバレンタインや父の日に贈り物をしたり、酔っぱらって倒れて救急車で運ばれた時も夜中迄付き添ったり頑張って仲良くしていこうと努力しましたが、舅が毎晩お酒を飲んではわめいたり、あからさまに上の小姑の私を避ける態度や歩みよりのない姿勢にストレスを感じる日々で、旦那にも度々相談したりしましたが、肩を持ってくれたのは最初だけで「お前が頑張れ」「もっと頑張れ」「お前は見返りばっかり求めてる」「どんな親でも親は親」と言うばかりで私にばかり努力を求めてきました。 何よりもびっくりしたのは舅は結婚式に手ぶらで来たのです。もちろん結婚祝いなんて舅からも小姑からも全くもらってません。同じ年に結婚した甥っ子にはお祝儀も出産祝いも送っています。小姑は精神病の小姑を理由に結婚式は不参加でした。 ガス代未払いでガスを止められたりしてるにもかかわらず、小姑は自分達がお風呂に入った後、お風呂の水を必ず抜きます。つまり毎日2度お風呂の水をためてお湯を沸かすのです。光熱費をきちんと2世帯で割ろうって旦那に話しましたが俺が払うと言って舅や小姑から徴収しようとしません。 共働きなのに家事をあまり手伝ってくれない旦那に対してや同居のストレスで、口喧嘩が耐えない毎日で「実家に帰れ」と旦那に言われ、今は私は実家に帰って来ていて別居中です。旦那は私がいるとちゃんとしたご飯がたっぷり食べられるっていう風にしか私の事を考えてないと思います。小姑は出来あいものばかりであんまり料理は好きじゃない感じです。小姑の思うつぼで悔しい気もしますが子供はいないのでこのまま離婚すべきでしょうか?今の家のローンだけで精一杯で私達夫婦が出て行くのは不可能です。