• ベストアンサー

葬儀対応

葬儀会社セレモより、互助会入会勧誘が有りました。亡くなった時の火葬などのする為の手続きは葬儀場で対応する為入っておいた方が良いと説明受けました、亡くなった時は、互助会に入らず、全て自分で対応した方が費用は安く上がりますか?それとも勧誘の話が有った通り、事前に入会して置いた方が良いか悩んでます。家族葬で良いと思ってます。アドバイス有ればお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.2

>亡くなった時の火葬などのする為の手続き これは医者が死亡診断書を発行してくれますから これを市区町村役場の住民課に出せば火葬許可状と火葬場を手配してくれます。 まぁ、亡くなったら忙しいです。 1。遺体を自宅か葬儀場に運ぶ。 2。お寺に連絡して枕経、お通夜、葬儀を頼む。 3。親戚やご近所さんに連絡する。   家族葬は子と孫でやるからと言って実弟が知らないというのは戴けません。 4。市区町村役場住民課に行って死亡診断書を出し、火葬許可状をもらい、   火葬の手配をしてもらいます。(火葬場は市区町村の管轄です) 5。葬儀社に頼まない場合は家ですることになりますから、祭壇の設置。 6。献花の手配。 7。家から火葬場への乗り物の手配。(自家用車を連ねるのは火葬場の駐車場の   問題で台数制限があります。) 8。焼香順の作成(親族用、一般用) 9。参列者への挨拶を考える。 10。時間帯によっては食事の用意が要ります。 これが葬儀までに必要なこと。 あと、49日まで7日おきにお逮夜、100日、1周忌、3回忌(丸2年)、 7回忌(丸6年)、11年(丸10年)、墓設置、納骨に参列する人を 決めてお寺さんに拝んでもらう。 以上が遺族がやることです。 身に余る部分は葬儀社ということになります。 その分、当然高く付きます。

その他の回答 (3)

noname#235426
noname#235426
回答No.4

勧誘者は、仕事だから勧誘してるわけです。成績あるでしょうしね。 互助会も悪くないのでしょうけど、お金を積み立て(っていうんですか? それとも、別の形の、なんとか契約っていうのかな?)始めてですよ、葬儀するようなことが発生した時に、そこの葬祭センターを100%利用するのでしょうか? 立地条件から、別の葬祭屋さんのほうを選んだりしませんか? 絶対に引っ越しもしないと言い切れるならともかく、場合によっては、積み立てるだけ積み立てて、結局利用しなかったで終わったらもったいないと思いませんか? むかし、この手の互助会は「結婚式」バージョンで、大流行りしたのです。 だから言うのですが、あの結婚式でも、新郎新婦のどちらかが、ホテルで挙式したい!と言い切って、利用しなかったご両家もあったのです。 もう、どの子にも使わないなあと思った親は、解約手続き。知人は、違約金?、解約手数料?をかなり(10万円強)取られてしまい、支払ってた親が大損したそうです。 さらに、どこの葬儀会社かは知りませんけど、昨今の、大流行りになった家族葬で、イメージしてたのは質素な家族葬でしたが、実際料金支払いの段になって、一般の葬儀よりも高額になったというトラブルが続出してるそうです。 そのあたりは、消費者センターに話を聞いてみてください。 家族葬=地味葬で節約型 ではないです。 消費者が勝手に、家族葬ならお金がかからず、こじんまりと質素に葬儀ができて、会葬社への御礼もさほど気にせず済むし、財布にも優しいわなんて思い込んでるだけです。 >亡くなった時の火葬などのする為の手続きは葬儀場で対応する為入っておいた方が良い。 については、喪主をしたことがないので私にはよくわかりません。 病院から自宅への遺体搬送、火葬場の手配、霊柩車の段取りのことなのでしょうかね? 他の葬儀屋さんでも手配してくれるのでは? セレモニーホールではなくて、昔なら自宅で葬儀もしたりしましたが、自宅が狭いとか風習とか何らかの事情で、公民館や寺を借りて、近所の人たちや親戚が手伝いに来て、みんなで執り行った時代もありました。それに比べたら、セレモニーホールでするのは楽だと思います。 葬儀会社セレモさんなら、全国展開されてるでしょうから、引っ越しされても、その先でも利用可能な葬儀場があるかもしれません。 けど、自宅から近いとは限りませんが。 話をよく聞いて、長い目で見ても価値があると思うなら前向きに考えたらいいと思います。 私個人的に、たった一人分の投票は、今のところ「(互助会には未加入で)必要な時になってから、契約します」です。 理由は、時代の変化のスピードが、昭和時代と比較して、すごく速くなったから。 冠婚葬祭においても、わざわざ結婚式に遠方から来て下さる人に対して、新幹線代を出して、宿の準備もしてーという主催者は減ってきてるみたいだし。 特別イベントの神主や坊さんの出張に対して、お車代のひとつもしらない大人も増えてきてます。 コスプレの派遣僧侶なんてのも登場してきました。 どんどん変化してるので・・・。 スマホだってなんだって、変わるのが早すぎますよ。 言っときますけど、仮に私がその勧誘の仕事をしてたら、お米を買えるように、銭儲けですからね。そりゃ、よさそうなことをバシバシ言いますよ。 互助会会員であれば、いくらか安く利用できると言うので、デメリットばかりではないです。今すぐ使えるメリットになるのか、何十年先に使うメリットなのか、その何十年先でも、会員がそれを「メリット」と感じることができる内容なのか?も、考えてみてはいかがでしょうか? ご親戚の人たちとも、相談なさるのがよろしいかと思います。

noname#235638
noname#235638
回答No.3

互助会は、葬儀にかかるお金を全額くれる そんなんじゃなくて、サービスをくれる という解釈をしてるんですが 互助会が、お金をすべて賄うのじゃなくて 一部負担してくれる程度。 それと 解約の時、解約手数料が差し引かれ どれくらい戻ってくるのか? なんですけど、ひどいところは半分しか返ってこない。 自分でやったほうが安上がりだし 納得いくと思います。 これはいくら、これがいくら、と直接わかります。 そしたら これはいらない、これもいらない と判断しやすい。 葬儀は、毎年必ずあるわけでもなく その都度、状況に応じて考えればいいと思うんです。 葬儀の予約てきなことは、しなくていい。

回答No.1

  互助会に入らなくても葬儀場は使えます。 その場合の費用は大差ない、互助会に入れば長期間で積み立てる様な物、葬儀の時の一時的な費用を抑えたいなら入ればよいが、支払う総額に大差はない  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう