謝れと強要された時謝った方がいいですか?

このQ&Aのポイント
  • 周囲が知らないトラブルが当人同士にのみあり、それにあがらった結果、こちらが非難されてしまう、謝罪を求められるが、謝ったらまた自分の不利益が増すのはわかっているため謝れない、しかし周囲はそれを知らないので自分を責める、という場合、何をすればいいのか?ということです。
  • 私も以前、知人に威圧的な態度で攻撃されている状況になりました。私が抗戦したところ、知人が被害者として騒ぎ、私が横暴だと思われました。謝ることは自分が屈することを意味し、また攻撃を受ける可能性があるため、私は謝りませんでした。
  • このような場合、以下の処世術を考えてみることが大切です。1つ目は自分の感情をコントロールすることです。感情的になることで冷静さを失い、自分の立場を守ることができなくなります。2つ目は周囲に事実を説明することです。周囲がトラブルの全貌を知らない場合、自分の言い分を説明することで理解してもらえる可能性があります。3つ目は妥協案を考えることです。自分にとっての理想的な結果を求めるのではなく、相手との妥協点を見つけることで、トラブルを解決する道を見つけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

謝れと強要された時謝った方がいいですか?

こんな状況があったとします。 Aくんは日頃大人しい性格で、BくんはAくんによくちょっかいを出す。 もちろん、Aくんはその事を快く思っていない。 Aくんが教室を出ようとすると、B君はA君の体を抑えて(腰に抱きついて?)出さないようにする、ということをふざけてやっていた。 Aくんは行為自体も、体にベタベタ触られるのも嫌だった。 何回も何回もそれが続き、辞めて!と言うことが続いていたが、B君はふざけていて辞めない。 あるとき、AくんがいいかげんにキレてBくんを殴ってしまい、当たりどころが悪く歯が折れた。 当然親と一緒にBくん家族に謝罪にいくAくん。 幸いB君家族にはうちも悪かったのでしょう、歯も乳歯だからぐらついてたし…と言われ終わった。 私は、周囲から後日この話を聞いたのですが、Aくんと話したところ彼は親や先生にも怒られて、相当悔しかったそうです。 (親は理由はわかるが殴ってはダメ、先生からは、Bくんに頑として謝らなかったためという理由) 一体僕はどうすれば良かったのか、と泣いていました。 恐らく自分はこんなに我慢したのにと思ったのでしょう。 ちなみに親や先生は、Bくんがちょっかいを出してたことについて、子供のことだから、そうやって覚えていくもの、と掛け合わなかったのかな?とAくんの話を聞く限り思います。 ちなみに私はAくんに上手く力になる言葉をあげられませんでした。 実は私も以前「知人に威圧的な態度で攻撃されているが、周囲はそれを知らない。(プライベートなことなのでわざわざ部外者に話すのも…という状態)しかし、ある時私が徹底抗戦したところ、知人が被害者として騒ぎ、私の方が横暴な人間だと思われた」ということがあったのですが。 謝れよと知人に罵倒されたとき、ここで謝ったら、つまり「私はあなたに屈します」→また攻撃されるよなぁ、と言う思いがあり謝らなかったことがあるからです。 そのためそれを見ていた人は「自分が悪いのに謝らないヤバい人」という印象を私に持った人もいたようです。 結局全員と疎遠になりましたが。 彼の話を聞いて、久々にそんな昔の自分のことを思い出し「しかし、彼や私のような場合、どうするのが良かったのだろう?」と思うようになりました。 つまり、周囲が知らないトラブルが当人同士にのみあり、それにあがらった結果、こちらが非難されてしまう、それにたいして謝罪を求められるが、謝ったらまた自分の不利益が増すのはわかっているため謝れない、しかし周囲はそれを知らないので自分を責める、という場合、何をすればいいのか?ということです。 処世術として良かったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.4

まず、あなたの場合とその彼の場合は違うと思いました。 >謝れと強要された時謝った方がいいですか? 私は謝らないですね。 強要されようとしているものには屈したくないので。 ただ、強要されようがされなかろうが、自分が悪ければ謝るしそうでなければ謝らない。 それで良いのではないかと思いますね。 独りよがりで悪くないと主張するのは別ですが、客観的にも悪いところがなければ謝ることは出来ません。 仕事などでは謝る気持ちは全くないが、謝っておいた方が自分に都合が良いときがあるので、それはそれで謝ると言うよりはパフォーマンスはしますね。 あなたの例はわかりせんが、彼の例なら謝るのは良いがその前に相手が謝らなければ無理ですね。 子供の揉め事ですし、自分も子供なら謝らない。謝る必要がないから謝らないです。 それを批難する人がいれば、状況もわからずに決めつけてバカかがと思うでしょうね。 バカにどう思われても構いませんが、自分の親もバカの一員なら悲しいと思います。 Aくんを怒ることは私はどうかと思いました。善悪は押し付けるものではなくて考えて判断するものだからです。 例えばAくんの行為を法律の正義を押し付けて考えると悪になります。 だから怒るだけなら、押し付けただけで思考停止ですね。 子どもがそうやって覚えて行くものと言うなら、何を覚えるのでしょうか? 親は何も考えずに怒るだけのバカで、学校では物事の善悪をうわべしか考えない大人がいることを覚えれば良い? 嫌なことを我慢していて、言っても分からないときに殴ったら何がいけないのか、それで分かりますかね? 特に普段から言って聞かない子どもに手を挙げている親なら、その違いが分からないと思いますけど。 私がその子の父親なら、これを機会にしっかりと話し合いますけど。とりあえずは怒らないですね。 話し合いで解決出来ないから暴力や権力や財力に訴える行為、大人がやってます。 この中で一番良くないのが暴力で、最悪の結果が戦争ですね。 話し合いで解決出来ないときに、何でも暴力で解決できるのか話し合うべきです。 この場合も、相手のちょっかいも暴力に含まれるかもしれません。 例えば自分なら、自分の立場は父親なので、家族のためであれば、多くのことは我慢を続けることが出来ると思います。 相手が悪くても、自分が謝る必要もあるでしょう。 もしも誰かに危害を加えられたとしても、我慢しなければならないこともあるでしょう。 妻が誰かに危害を加えられたとしても、私が暴力で応じれば子どもが困ることになるでしょう。 妻と子供が殺されたのなら、私は何も我慢する必要はないでしょう。 善悪は法律と必ずしも一致するわけではないし、だからと言って法律で暴力を認めてしまっては、何かと理由をつけて暴力があふれる世の中となってしまうでしょう。 だから、暴力が良いことではないが、話し合いで解決出来なかったのなら、やむを得ない部分はある。 子どもである今はそれが許されるが、大人になれば、暴力をふるった側が犯罪者となる可能性があること。 だからと言って、子どもである今は暴力で解決して良いわけではないこと。 これらの話を踏まえて、今回の問題に対して、何が出来て父親の立場である自分はどうしようと考えているのかについても、話をすべきだとも思いました。 子どもがどう思っているのか確認して、それでどうしたいかと言う話てす。 この中で教えられることや学ばせることがあると思いますね。 この状況であれば、子どもは自分が悪いとは思っていないだろうし、だから謝りたくもないと考えている方が普通ですね。 そこで自分は親の立場で、どんな経緯であろうと自分の子どもが怪我をさせた相手に対しては謝るつもりであることを伝える。 だから子どもも謝れとは言わないが、その相手とは今後どうしたいのかを問う。 仲直りしたいのか、決別したいのか。 どうせなら、仲良くできた方が良いんじゃない?と言うくらいは言ってはみるが、本人が関係を終わらせたいというならそれを尊重したい。 仲良くするなら、互いに謝る必要があるだろうし、関係を終わらせるのなら、また手段がある。 仲良くするところに話がまとまれば良いが、そのつもりがないなら、子供が謝らなくとも良いだろう。これらの話を聞いた上で、子供の前で頭を下げる父親を見て考えれば良い。 >ちなみに私はAくんに上手く力になる言葉をあげられませんでした。 あなたの立場がわからないが、質問のように子供に考えを押し付けるような大人が周りに多いなら、『怒られた?Aくんが悪いのかな?自分は悪いのかどうか話を聞いてみないとわからない』と、私なら言うかな。 それで、子どもが言いたい気持ちがあれば言ってくるだろうし、言わないなら言わないで子どもなりに考えがあるんでしょう。

asuna0304
質問者

お礼

この話の中で出てくるひとたちは、私含めみな女性です。なので父親の方からの社会的な視点での意見はすごく参考になりました。 私はAくんのいとこです。でも年は相当違うので気軽に遊べるおねえさん?おばさん?ポジションです。よく会います。 私は比較的中立な立場なのですが、そんななかで私の励ましが微妙だったため、彼からは、もういいよと言われました。 (なんとなく誰かが悪いという責任者論はちがうだろ、とは思ったのですがうまく説明できず) こういう時に、大人としての真価が問われますね。 また会うことがあったら少しここに頂いた言葉をもとに話してみます。 もしかしたら仲直りしてるかもしれませんし。 ありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.7

お互いがお互いに謝罪。 人がイヤがる事を「イヤ」だと言っているのに何度もしたのだから、ごめんね。 イヤな事を何度もされたとは言え実力行使きてしまったのは駄目だから、ごめんね。 トラブルが発生したら中立な立場の人が個別に事情聴取をし判断すべき。 “中立な立場の人”は1人でなく、複数の方が好ましい。 職場でリーダーになった、その日に揉め事が発生した事がありました。 30代の日本人と40代の中国人、両者とも女です。 その際に上から「中立でね」と何度も耳打ちされたのを今でも覚えていますし、その言葉のお陰で片寄る事なく、判断する癖が付きました。 そして“駄目なものは駄目”であり同時に“特例、前列、例外を作ってはいけない”は大切だと思います。 ですから質問の内容は“両者が謝って終わり”です。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.6

私だったら「まあ、キレるのは分かる。B君もしつこかったんだろう。でも歯を折ってしまったということは相手をケガさせたということで、ケガをさせるのはやりすぎだ。胸倉をつかむくらいでやめるとか、行き過ぎないようにコントロールしなさい」といいますね。 そして「暴力の度が過ぎてしまったことは、謝りなさい。でも自分が怒ったことそのものは間違っていないなら、そこは謝らなくていい」と。 今はね、とにかく暴力根絶主義でしょ。指一本触れただけでアウトになる。だからみんな逆に暴力のコントロールができなくなってそういうことになるんですよ。 「お前、いい加減にしろよ!」といって胸倉つかんで前後に揺さぶるだけで怒りはだいたい伝わります。平手で頭をはたくのと、棒を持って殴るのでは意味が全然違うのですが、最近の人はどうもそれが分かってない。

asuna0304
質問者

お礼

なるほど、暴力の結果については謝るけど、怒りについては肯定してあげる、ということですね。 たしかに、暴力奮ったら何が理由だろうと全部Aくんがわるいという流れになってたので私も気づきませんでした。 ありがとうございます。

noname#250375
noname#250375
回答No.5

生きるには、  誠実であること、相手には敬意を払うこと、嘘をつかないこと、思いやりの心で接すすこと。これに反して、行動して、相手を傷つけた場合には、自分から進んで文字通り真摯に謝ること。

noname#252332
noname#252332
回答No.3

 我々の住む世界は燃えよドラゴンの世界と違い法と秩序で管理されています。ブルースリーのようにアチョーと悪人をやっつけたらそれは勝利ではなく司法的敗北の始まりです。国同士のけんかも同じですが、殴るというのは正しい手続きの一つですが、それは手続きリストのずっと後ろのほうに有ります。言いにくいことを人に話すのがどれだけ嫌でも、殴る前に問題を先生や親に話すべきでした。先生はなにもしてくれない。それで結構。それでも解決せずに暴力に至れば、それは親や先生にも責任があったと皆が認めるのです。いずれにせよ、ちょっと人を軽く殴っただけで思わず後ろ向きに転倒させて殺害してしまう場合もある。だから武力は行う側にもリスクが大きく手続きの一番最後です。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

何をすればいいのか?  ただ謝るのでなく、条件をつければ、いいと思います。  Bさんになら「君も謝るなら僕も謝る。」、第三者になら「元々はB君のシツコさが原因なんだからあいつが先に謝れば、俺はいつでも」と言えばいいでしょう。  処世術か何か知りませんが「謝れ」と聞いたら必ずB君も謝るべき、とB君の落ち度を表に出せば、質問者さんだけが悪いのではないことが明らかにできます。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.1

《あがらった結果》は〈あらがった結果〉なのでは? 「常識」の助けを借りて考えて、 対処しませんか。 CiaoCiao.

関連するQ&A

  • これって、Aさんの方が悪いですよね?

    AさんとBさんという女子がいて、この2人は前まで仲よかったんですが、何かのトラブルをキッカケに、(何かはわかりませんが)Aさんから、Bさんとのメールを何も言わずにやめて、アドレスを変え、その後、AさんはBさんを睨んだり陰で悪口言ってたみたいです。 それを嫌に思ったBさんは、学校全体を自分の味方につけ(後輩や違うクラスの子、先生(Bさんは先生に好かれてるので、)など)、みんなでAさんに攻撃してます。 それで、Aさんはわたしに、よく、相談をしてきました。 最初はかわいそうだと思ってましたが、この原因を作ったのはAさんですよね。Aさんが、陰で悪口言ったりしなかったらこんなことになってなかったと思います。 それに、学校全体を味方に回すような権力のある人をいじめようとすることが間違ってますよね。そんな人いじめようとしたところで勝てるわけがないし、自分が苦しくなるだけです。勝てないなら乗らないべきですよね。 もっと、いじめる人を選べよって思います。 そして、自分から種をまいておいて、それが自分に降りかかってきたときに、逃げるのもどうかと思います。 みなさんの意見を聞きたいです。 どちらの方が悪いと思いますか?どっちもどっちってのは無しで。

  • そんなにも悪いことをしたのでしょうか?

    彼氏の同期Aに彼女ができたという話を彼氏から聞き、彼氏と私の共通の知人BにあのAさん彼女できたらしいね~と話の流れでちょこっと私がしました。 すると、知人BがAに会った時に彼女できたらしいですね?と言い、私から聞いたということを言ったそうです。 すると、私の彼氏に同期Aからメールがあり、知人Bに知られたくなかったのに!おまえの彼女しゃべりすぎだ!!!こんなことだったらおまえにもこれから話せなくなる!というキレまくった内容だったそうです。 彼氏からも同期Aに謝罪のメールを送ってくれ、私からも同期Aに謝罪のメールを入れましたがどちらも無視されてます。。 知人Bにも私から、同期Aは彼女いることを知られたくなかったみたいだからこれからその話はもう同期Aにはしないでと言いました。 彼氏はそんな悪い話を言ったわけじゃないからそんなには気にしないでいいと言ってくれたので助かりましたが、ちょっと疑問に思ったのです。 結果的に知られたくなかったということだったので、言ってしまった私が悪いのですが、どうしても秘密にしたい事実なのだったら中途半端に人に言うものなのでしょうか? そして、同期とはいえ彼女の悪口をその彼氏に平気で言えてしまうことのほうが無神経ではないのでしょうか? (私たちカップルとAとBは何回か飲みに行ったこともあるので) さらには謝罪しているのに対し、無視というのも微妙です・・・ 同期Aも知人Bから私たちのことを聞いて私にメールしてきたりしてきていたので、ある意味お互い様だったと思うのです。 第3者から見てどう感じますか?

  • 心理学に詳しい方教えてください。

    ”Aさんという人とBさんという人がいたとします。AさんがBさんに対して攻撃的になると、本来攻撃的ではないBさんもAさんに対して攻撃的になってしまう”というものを心理学において何と言いますか?確か心理学の用語があったと思うのですが、忘れてしまいとても気になっています。御存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてくださいませ。

  • これは脅迫になる?

    高校時代、同級生のAとBに、長期に渡って陰湿な攻撃を受けました。そのことに着いてCが知っています。ところが、Aからの命令で、三人で口裏を合わせ、一切何も無かったことにされてしまいました。卒業後、Cと一時間ぐらい話しましたが、Cは、自分は一切何も知らないし、嘘もついていないと訴えました。「なんで私ばかり責められなきゃいけないの?」と言い出したので諦め「分かったお前は悪くないよ」と言ったところ、Cは「えっ!そうなの」と言い、Aから、嘘をつくように頼まれたことを認めました。その話をAにしておくようにと言ったところ、話はしてくれたようです。するとAは自分の親に相談し、親が担任に相談しました。何のことか分からないと言っているそうです。 ちなみに、この件について、私はクラスの男女15人ぐらい(40人中)に相談し、みんな大体信じてくれました(少なくとも上辺は)Aが親に相談したのは、同級生に相談しても自分の方が不利になると考えたからの様です。先生はどっちの言っていることが本当か分からないと言っています。こんなことなら、先生にも本当のことを言っておくようにCに言っておくべきでしたが、連絡がとれません。ところが最近MIXIでBとCを見つけました。Bはもちろん、CもどちらかというとAの仲間なので普通にメールしただけでは無視されると思います。以下のような内容のメールをBとCに送ったら脅迫になってしまうでしょうか?言ってることは本当です。 ●将来、もし私が自殺するようなことがあるとしたら、あなた方に陰湿な攻撃を長期に渡って受けたことによる精神的ダメージが大きな要因の一つであると書き残します。○○で働くことになりましたので、そうなる可能性はそれなりにあります。それが嫌なら、今のうちにAの両親及び先生に本当のことを話しておいて頂きたい。(色々な人に相談しましたが、証拠がそろえば慰謝料を請求できるほどの内容だそうです)

  • ある意味問題児と、その親について相談です。

    小学生の女児Aがテストで90点をとったのですが Aの前に座っている女児B(テストは70点だった)が「Aはカンニングした」 「Aが私の正解してる回答見てた」と先生やクラス中に言い触らしました。 言い触らしたBは先生に叱られて、Bの親が学校に呼ばれました。 Bの親がAの家に謝罪に行ったと思ったら 「Aちゃんはカンニングしそうな顔してますわ」 「子どもの喧嘩に大人(先生や自分)を巻き込んで恥ずかしい子ども(Aのこと)」 「学校に呼ばれたりするの迷惑なんで、もうカンニングしないでね」 と言ったそうです。 これモンスターペアレントですか? 言い触らしたBとBの親をどう思いますか? 何がそうさせるのでしょうか・・・。

  • 問題児とその親について相談があります。。。

    小学生の女児Aがテストで90点をとったのですが Aの前に座っている女児B(テストは70点だった)が「Aはカンニングした」 「Aが私の正解してる回答見てた」と先生やクラス中に言い触らしました。 言い触らしたBは先生に叱られて、Bの親が学校に呼ばれました。 Bの親がAの家に謝罪に行ったと思ったら 「Aちゃんはカンニングしそうな顔してますわ」 「子どもの喧嘩に大人(先生や自分)を巻き込んで恥ずかしい子ども(Aのこと)」 「学校に呼ばれたりするの迷惑なんで、もうカンニングしないでね」 と言ったそうです。 これモンスターペアレントですか? 言い触らしたBとBの親をどう思いますか? 何がそうさせるのでしょうか・・・?

  • 誘ったものを断るのは失礼とわかっていますが

    趣味で2つのサークルにかけもち参加しています。長く居るサークルの知人Aさんを講師として教えに来ているB先生の紹介で入会した別サークルの発表会にお誘いしました(発表会にはB先生も出ます)。その知人というのが根は悪い人ではないですが、ひねくれ者の難しい人で周囲から良く思われていません。Aサークル内のある女性Cさんと犬猿の仲で、2度3度衝突したことがあります。 ついおととい先生の話の中でわかったのですが、CさんがB先生の誘いで聴きに来る事がわかりました。またB先生はCさんと小学校時代からの友人で、B先生は普段Aさんの前では顔にださなかったのですが、内心全くAさんの事を良く思っていないこと、そしてCさんが実は昔この別サークルの団員だったことが有り、顔なじみであることもわかりました。 私としては、Aさん、B先生、Cさんにも普段から色々お世話になっており、このまま会場でかちあうことになると楽しいはずの発表会が誰にとっても楽しくなってしまうことが簡単に予想されます。Aさんには申し訳ないのですが正直に話してお誘いしたものを断るべきかと悩んでいます。

  • 強要、脅迫

    質問があります。男21歳(Aとします)男30歳(Bとします)女21歳(Cとします) Aがサイトを通して知り合ったCと実際に会うことになりカラオケボックスに連れて行きお酒を注文し二人で飲みました。AはそのCと会う前にBより強要、脅迫をされお酒の中に眠剤を入れろ!と言われていました。そしてBより預かった眠剤をお酒の中に入れそのCが昏睡、その後場所を移しAの部屋に連れて行きBと入れ替わりBがCを強姦。事が終わってBは帰り、AがまだフラフラのCを自宅まで送って行きました。次の日、Cは異変に気づきAに昨日、何かしなかった?と詰め寄りました。勿論、Cは人が入れ替わったことなど知りもしません。Aは何とかごまかしたのですがそれからしばらくして(約1年)Bは強姦したときにCの免許証、裸などの写真を撮っていてそれをネタにAを恐喝してきました。その後、Aの親がBに恐喝されていることを知りBを告訴したとします。もし、Bが警察にAは俺(B)の部屋に置いてあった眠剤を持ち出してCを強姦したらしいと嘘の供述をしたとしたらAはどうなってしまうでしょうか?勿論、強要、脅迫を立証させる材料はありません。

  • 知人の話のネタ収集に違和感

    知人の話のネタ収集に違和感 知人Aがパーティーに行った時、私と共通の知人B(年下)が来ていた らしいのですが、その知人Aは、知人Bのことを、そのパーティー後に 飲みに誘ってみようかと思ったけど都合が悪く、結局飲みには行かな かったと私に話してくれました。 私は、知人Aが知人Bのことを好きでは無い(むしろ嫌っていると思う) ことを知っていたし「Bの話を聞いおいてあげようと思った」と、話の ネタ集めのように言っていたので、ものすごく違和感がありました。 知人Aは、人付き合いが良いところが魅力だと思うのですが、その人 付き合いを広げるツールとして、話をしたい共通の知人がいる人物で あれば、たとえ自分が好きではない人物でも、親しく近づいて収集しよう とすることが、自分では考えられないので、そうまでして話のネタを集め たいのか?と驚いてしまいました。 私は、知人Aのこの行動&発言から、自分がもし知人Aに嫌われていても、 わかりにくいだろうなと思うと、知人Aに対する信頼度が下がってしまい ました。 このような知人Aの行動を皆さんはどう思われるでしょうか。

  • ADHD・アスペルガーの方との接し方

    こんにちは。 知人にアスペルガー(以下AS)・ADHDと思われる人がいます。 専門家ではないので、推測です。 知人の特徴は 空気を読めない行動、発言 質問した内容とは逸れた回答 自己正当の主張の著しさ 否定された際の攻撃の著しさ 物をよく落とす・無くす 勘違いが多い 言い訳が多い 人が迷惑していても、その理由に自分が納得できなければやり通す 人の気持ちを考えられない 子供の頃は、食事の際もじっとしていられず走り回る(毎日) やるべき事を先送りさせる(すぐに行動できない) 自分が「こうだ」と思った事に突っ走る 同じ事を何度も聞いてくる(言った事を覚えられない) 物事を順序立てて考えられない などです。 ADHDやアスペルガーという言葉を知るまでは、性格的な問題かと思っていましたが こちらが嫌がる事だとしても、全く悪気を感じている風ではなくむしろ、いつも笑顔 で明るいので不思議でした。 知人の親も同じような感じです。 話の内容を理解できない まとまりのある文章が書けない こちらの話とはまったく関係ない内容の返事をする うつ傾向 自分が言った事も守れない 物事の優先順位が決められない 自己正当の主張の著しさ 否定された際の攻撃の著しさ 勘違いが多い 言った事をすぐ忘れる など ADHD・アスペルガーで検索を掛け、診断サイトや特徴などを調べても ほとんど当てはまっていたので可能性は高いと思うのですが、問題は本人達が 気付いていないということです。 ADHDやASは本人が気付くことはあっても、他人からの指摘はNGだと書いてありました。 しかし、本人達が気付いていない場合の周囲の負担はとても大きく今後も関わっていかな ければいけない相手なので どう接していけばいいのか悩んでいます。 周囲にADHD・ASの方がいらっしゃる方、またはご自身がそうだという方に 接し方、あるいはこう接して欲しいというアドバイスを頂けたらと思っております。 よろしくお願いいたします。