• ベストアンサー

ネットで文字化けすのはどういう時ですか?

m0n1teurの回答

  • ベストアンサー
  • m0n1teur
  • ベストアンサー率43% (10/23)
回答No.3

文字コードについて補足しますと。 ・Shift-Jis ・Unicode(UTF-8) ・EUC-JP などがあります。 WindowsではShift-Jisが一般的です。 Unix/LinuxではEUC-JPが一般的です。 文字コードを確実に判別するブラウザを作るのはかなり難しいものです。

g_g
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 確かに文字コードを自分で指定すると文字化けが直りました。とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットの閲覧をしてると文字化けする

    最近、ネットの閲覧をしてると、急に文字化けします。 更新をクリックするとなおるのですが、他のページに移動するとまた文字化けします。 ウイルスは、ひっかかってなかったです。 エンコードは、日本語(シフト JIS)と自動選択に チェックがはいっています。 OSは、WindowsMEです。 直しかたを知っていたら教えて下さい。

  • Yahooオークション画面をソースで見ると、文字化け

    IE Version:6.0を使って、インターネットをブラウズしています。 メニューバーの表示--ソース でソースを見ることができます、ところが、文字化けしています。  パソコンはシフトJISに対してUNIX系では別の体系を使っているからでしょうか?  文字化けしないで、なにか見る方法がないでしょうか? 教えてください

  • 書き込み時の文字化けで困ってます

    まず初めに質問の趣旨ですが、エンコードを使って文字化け表示を直したいと言う物ではありません。 グーグルクロームの拡張プラグイン経由で2ch表示をスマホ風にしまして(こちらの方が見やすいので)、それ経由で2chに書き込みをしています。 しかし昨日辺りから突然、2chへの書き込みが文字化けするようになってしまいました。 再起動をすれば直るかな、と思い本日新たに起動後試してみた所文字化けは直りません。 尚、試してみた所firefoxからは同じ場所への書き込みで文字化けしませんでした。 あとクローム経由で2ch以外の所で全角書き込みをテストした所、文字化けしません。 クローム経由で全て文字化けするならば何かしらのファイル破損、ウィルス等を疑うのですが。 「2chに書き込みする時だけ文字化けする」と言う謎の減少は初めてで、原因が全く不明です。 尚、他の方々の書き込み表示は文字化けせずに表示されてます。 もし直し方に心当たりのある方が居ましたら、恐れ入りますが教えて頂けますでしょうか。

  • 2つの文字コードの文字化けについて

    こんばんわ。 Linux使ってます。 わかりにくいかも知れませんが・・・ とあるHP更新ソフトを使ってるのですが、 そのHP更新ソフトが2つあり、 一つはShift_JISで自動でソースが書き出されます。 もう一つのソフトは自動でutf-8で書き出されます。 この時、バーチャルホストなので、 Apacheの設定は、noneにしてるので、 それぞれソフトで吐かれる文字コードに依存するようにしてます。 ですが、どうも、 cgiを使ってる所が文字化けしてしまいます。 utfで指定しないとダメなのかな・・・? 何か文字化けせず、 正常に表示させる方法はありますか? .htaccessなど使用も可能です。

  • ネット見てると文字化け

    ネット見てると急に文字化けしてしまいます。 いつもというわけではないんですが、心配です。 なぜこうなるのか教えてください。

  • beckyをインストールした時から文字化けしてしまう。

    お世話になります。 どなたかご教授お願いします。 beckyをインストールしたのですが、 最初からメール内容の部分が文字化けしてしまいます。 件名は正確に表示されるのですが、 メールの内容と、起動直後に「メモとして使ってください」といった文字も表示されると思いますが、 その部分も文字化けです。 ネットで調べながら、「表示」→「言語」から全ての言語を設定してみても解決しませんでした。 どなたか解決方法がわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 外国語のフォントについて

    自分のPCには特に外国語のフォントを入れたことはないのですが、IEでブラウズしていると、中国語やハングル文字が表示されています。なぜ、文字化けしないのでしょう? その文字をWORDなどにコピペすると、文字化けします。

  • 自分で書いたPHPスクリプトが、文字化けしてる

        テキストエディタでPHPのスクリプトを書いて サーバにアップしてブラウザで表示すると、文字化けしてしまいます。 手動でブラウザのエンコード設定をしなおすと正常に表示されるんですが ページ更新したらデフォルトで文字化けしてます。 PHPスクリプトを書いて、アップロードしてブラウザで表示する時に 文字化けしないようにするには、どうすればいいのでしょうか? 以下のコードは書いていますが、文字化けします↓ <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">    

    • ベストアンサー
    • PHP
  • トップページが文字化け

     家のパソコンでYahooジオシティーズにある自分のホームページを見ると文字化けします。他のパソコンでは文字化けしません。文字化けするのはホームページ内ではトップページのみですが、ジオシティーズの編集用ページであるファイルマネージャまでもが文字化けします。<…charset=euc-jp>を入れたりはずしたりも試しましたが症状が改善しません。起動した最初は正しく表示されることが多く、更新すると文字化けし、何度も更新しているとたまに正しく表示されます。これが関係しているのか、家のパソコンではたまにトップページのJavascriptのエラーの表示が出てしまいます。    家以外のパソコンでは問題なく表示されます。Javascriptのエラーも出ません。これは家のパソコンが何らかの不具合を起こしているのでしょうか?改善の方法はありますでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • また、IEが文字化けします

    先日、IEが文字化けしてしまって、全く見れなくなり、こちらで相談させていただきました。 皆さんにアドバイスを頂いて、昨日IE7をインストールして試したところ、文字化けがなくなり、ネットも見れるようになり、解決したと思っていたのですが。 今日になり、またIEを立ち上げたところ、また文字化けが・・。 前回はネット自体が全く見れませんでしたが、今度はつながってはいるようです。ただ文字化けで、全然読めませんが。 また、解決方法を教えてください。 前回と今回の違いはこんなところです。 1、見れなくなっていた時はIE6だったので、昨日IE7をインストールして、一度は見れるようになっていました。 2、前回はネットにつながりませんでしたが、今回は繋がっていて、文字化けしていますが、画像は見れます。 3、前回はエンコードのところにマウスを動かしても、何も表示されませんでした。今回はエンコードから、「ドキュメントの方向-左から右」とドキュメントの方向-右から左」だけ表示されます。「自動選択」他の項目は表示されません。 4、もう一度IE7をインストールしてみましたが、改善はされませんでした。 アドバイス、よろしくお願いします。