• ベストアンサー

衝撃!陶器のマグカップを電子レンジに飲み物設定では

衝撃!陶器のマグカップを電子レンジに飲み物設定ではなく冷凍物解凍モードにして温めて、コンビニのローソンのお弁当を買った時に付いていた竹の?割り箸を冷水で濡らした状態でお湯をかき混ぜようと入れたら、ボボボボボと言ってマグマが吹き出すようにお湯が吹き出て火山が噴火したかのようにボボボボボとマグカップから吹き出て溢れました。あ然としています。 これはどういう理屈で起こった現象ですか?なに現象と言いますか? 熱湯が手に掛かって泣きそうです。人生初です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

『突沸(とっぷつ)』という現象です。 これで検索してください。

参考URL:
http://u-note.me/note/47500944
gasshop2017
質問者

お礼

ありがとう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マグマに関してです。マグマって無くならないんですか

    マグマって無くなる事はないのでしょうか。 というのは今から5年位前に、以下の様な内容をネットで見つけなした。語尾などは書き直してあります、内容は変えていません。 火山が噴火すると、火口から高温のマグマが流れ出します。激しい噴火の時は、大量のマグマが一気に流れ出ます。 地球上の火山は、いままで何度も噴火をしましたが、マグマが尽きる事は無いのでしょうか。 マグマは、地殻(ちかく、地面)と地球の地下2900km以下の核という部分に挟まれたマントルという層の上の方、地下70~200km位の場所で発生します。 マグマは隙間をぬうようにして地下数km~数十kmぐらいの所に上がり、マグマだまりを作ります。 噴火により地表にマグマが流れ出すと、その分だけマグマが減ります。地球には、マグマが無限にあるというわけではないので、いつかは無くなりますが、1回の噴火で出る量は、地球全体から見ればわずかなものです。 ですから、無くなるといえば無くなるし、無くならないといえば無くなりません。仮に無くなるにしても、何十億年、何百億年も先になります、そこまで地球が残っているかどうか分かりませ、マグマが尽きる前に、地球が消滅しているでしょう。 ただ、大きな噴火の時には、マグマだまりにあるマグマが無くなる事があります。その時、地中に出来た隙間に地面が沈んで、カルデラというくぼんだ地形が出来る事もあります。熊本の阿蘇山がこれに当たります。 ちなみに、いま説明したマグマのある位置ですが、これらは全て推測です。人類はまだ地球内部を完全に観測した事は無く、地球の内部構造は全て推測です。 以上ですが、ところがこれが間違いと指摘されたらしく、昨年、久々にこの方のサイトを偶然見つけてのぞいたら、全面的に書き変えられ、以下の様になっていました。こちらは語尾も何も変えていません。 火山が噴火すると、火口から高温のマグマが噴き出します。 地球上の火山は今まで何度も噴火をしてきたわけですが、マグマが尽きることはないのでしょうか? 結論から述べますと、マグマは地球の内部で次々に作られているため、尽きることはありません。 地球の表面は卵の殻のように一枚の板で覆われているわけではなく、プレートと呼ばれる何枚もの板で覆われています。 そしてこのプレートは少しずつ動き、重いプレートが軽いプレートの下に潜り込んで行きます。 プレートが潜り込むとき、その上に載っている様々な物質も巻き込まれて沈んでいきます。 この巻き込まれた物質のうち、玄武岩などの溶けやすい岩が、地球内部の熱や圧力によって溶けると、マグマとなるのです。 この現象が起こるのは、地殻(ちかく/地面)と核の間に挟まれた「マントル」という層の上方、地下70~200kmくらいのところです。 そしてマグマは隙間をぬうようにして地下数km~数十kmぐらいのところに上がり、マグマだまりを作ります。 マグマだまりにマグマが溜まり、何らかの拍子に均衡が崩れると…一気に爆発、あるいは噴火を起こすのです。 なお、大きな噴火の時には、このマグマだまりにあるマグマが無くなってしまうことがあります。 そのとき、地中に出来た隙間に地面が沈んだものが、「カルデラ」と呼ばれる地形です。 私はこの分野は全くの素人なのですが、オモシロイテーマで読んだのですが、この2つの文、内容的にいかがなのでしょうか、またマグマが無くなる事はあるのでしょうか、教えて下さい。

  • 陶器のマグカップに入れた温かい飲み物がすぐに冷めて

    陶器のマグカップに入れた温かい飲み物がすぐに冷めてしまう。 温かい飲み物が長く温いまま保てるマグカップが欲しいです。 ありますか? ビールが冷たいままの2重真空ステンレス?は売ってました。マグカップタイプが欲しいです。

  • 保温マグカップの悲劇。

    保温マグカップの悲劇。 サーモスのアマゾンで1番売れている保温マグを買ったのですがお湯を入れたらまず2重ステンレスが金属で熱が奪われて熱々の熱湯が冷める。 さらにすぐに普通に冷める。30分経っても50℃をキープっていうレベルじゃない。ぬるま湯になってる。 これって偽物の偽ブランド商品が届いたってこと? これが普通なの? 結局10分で冷めるんで、普通の陶器のマグカップに入れて10分以内に飲み干せば同じ気がします。

  • 陶器のコップに熱湯はNG?

    毎朝、コーンスープや味噌汁のレトルト・インスタントを飲んでいます。 今日も少し大きめの陶器のコップに材料を入れ熱湯を注いだところ、 ガコッという音ともに縦にひびが入り、お湯が漏れだしてきました。 完全に割れたら危なかったですが、少しだけつながっているところがあったようで、やけどはしませんでした。 今まで陶器が割れるというと、常識外の温度変化(オーブンで加熱したあと冷水に浸けるとか)や、落としたとき以外に割れるとは思っていなかったので驚いています。 熱湯はNGなら、今後は120度まで対応しているプラスチックのコップを使おうと思いますが、普通、陶器のコップには熱湯を入れてはいけない物なのでしょうか。 できたてのコーヒーなどを入れているイメージがあった物で。 コップは普通に食器棚から取り出した物で、今までは問題有りませんでした。 購入後数ヶ月たっていますが、購入後に確認した時ひびは見当たりませんでした。 触って分かるようなひびなら洗っていたときに気がつくと思います。 記憶にある限り落としたことはありません。

  • 新しい陶器を買ってきて、なべでぐつぐつ煮ますよね。

    新しい陶器を買ってきて、なべでぐつぐつ煮ますよね。 なぜかっていうと、カドミウムとか、 うわぐすり?でつかってて、人体に 有毒な成分が含まれていて 買ってきてはじめに10分ほど、 熱湯でぐつぐつ煮込んでから使うものだ、 ってどっかで読んだので。 で、テフロンのなべでやったら、中で がちゃがちゃ、ぶつかりますよね。 陶器とテフロンのなべの内カベが。 で、終わった後、お湯をわかして、 マグカップに入れたら、黒いテンテンが、、、 一度捨てて、もう一度作っても、黒いテンテンが、、、 で、なべのそこをよーく見ると、 キズだらけになってる、、、 平安京エイリアンみたいになってました。 アメリカとかでは 「いったんキズがついたテフロンのなべは 交換しないとだめよ」 って教えているそうなので、 もうこのなべは捨てて、 当たらしいのを買ってきたほうが いいのでしょうか?

  • 電子レンジで使えるマグカップの見分け方

    電子レンジで使えるマグカップかどうかの見分け方を教えてください よく海外旅行先のお土産ショップなどで売っている、ごついマグカップ(観光名所が凸凹浮き彫りになった絵柄のタイプなど)や、写真や絵がプリントされたマグカップは、電子レンジの使用可能なのでしょうか? よく貰ったりするのですが、カップのどこにも表記されておらず、爆発!?が怖いのでいつもペン立てや物入れにしてしまっています。 ちなみに金メッキの部分は無いものです。 どなたか教えてくださいませんか。

  • 【何故!?】鍋の熱湯が噴火(?)して火傷しました。

    自炊を奮闘している料理初心者です。 先ほど、奇妙な現象が原因で火傷をしました。 ・熱源はラジエントヒーター ・鍋は安物のアルミ片手鍋(画像参照願います) 鍋に水を入れて強火で沸かし、沸騰したのでパスタ(乾麺)を一束、入れました。するとマグマが噴火するみたいに熱湯がブクブクブク!!っと盛り上がってきて手にかかってしまいました。もう本当に爆発したかってぐらいに熱湯が盛り上がってきて驚きました。 今までパスタ、インスタント袋ラーメンにしてもこんな事はありませんでした。思い当たることと言えば、この鍋を使うのは今日が初めてって事です。以前までは別の片手鍋を使っていて大丈夫だったのですが… 最近やっと自炊のコツを掴んできた所なのに料理が凄く怖くなってしまいました。 どうしてこうなったのでしょうか? 原因や対策などありましたらご指導願います。

  • 飲み物などのみ…電子レンジ

    飲み物などの小さなものを温めるだけの超コンパクトな電子レンジはありますか? 解凍もいらないし、お弁当サイズも温めません。 とにかく超コンパクトでお安い電子レンジはないでしょうか? 飲み物だけなどというと、商品名が変わって存在するのでしょうか? 楽天などで探しましたが、やはりそれでも6000円ほどしますし、 大きいですので…。

  • 粉ココアの不思議

    陶器のコップに粉ココアを入れ、沸騰したお湯を注ぐとココアができます。 そのココアを混ぜ棒でかき混ぜ、ココアが慣性で回転している際に、その混ぜ棒でコップの底を叩き続けます。 すると、ココアの回転が激しい時は低い音が聞こえ、回転が遅くなるに従い音が高くなっていきます。これは、どのような現象がおきているのでしょうか? またココアの濃度を変えて同じことをすると、濃度が高いほうが、回転が激しい際により低い音が聞こえます。理屈がわかる方がいればお教えください。

  • 電子レンジで使用できない陶器について

    マグカップを買ってきて、電子レンジにかけようとしたら底にシールが貼ってありました。 電子レンジやオーブンレンジには使用しないでくださいと書かれているのですが、ナゼ使っては行けないのでしょう? レンジにかけることによって、(1) 有害な物質がでるのか? それとも (2) 割れる可能性があるのでしょうか? 試しに水を入れて電子レンジでお湯を沸かし味見をしましたが、異常は見られませんでした。 なのでインスタントコーヒーを作って飲みましたが、危険なのでしょうか? ご面倒をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。