• 締切済み

英語の訳し方について質問です!

英語の訳し方について質問です! It's natural that everybody should have his/her dream. のようなスラッシュが入ってる文章ってどうやって訳したらいいですか?

みんなの回答

回答No.8

It's natural that everybody should have his/her dream. 誰もが(男性なら「彼」、女性なら「彼女」)の夢を持つべきであるのは当然です。 (だと思います)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

彼若しくは彼女

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No.3の追記。 1.前の回答は,his/her を日本語の人称代名詞に直訳する,いわば正面攻撃。 2.ひねり技は,日本語の形容詞や形容動詞に置き換える。たとえば, 「だれにだって独自の夢がある」 3.荒技は,無視する。 「だれにだって夢がある」 日本語は,これでもちゃんと通じるのです。 この質問は,英語力だけでなく,日本語力の問題でもありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6420/19091)
回答No.5

「誰もが彼/彼女の夢を持つべきであるのは当然です。」 google翻訳ではそのまんまですね。 学校のテストなどではどうなるかわからないけど 日常の範囲ではこれで通じますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

既にいい回答が出ているので、付け足しですが、入試などの問題で訳す必要がある場合には 「彼もしくは彼女の夢を」 くらいに慎重に逐語訳しておく方が安全かも。 そうでなくて、自分が理解できればいいというのなら、his/her の部分は単に 「その人」 くらいにしておいてもいいと思います。「人」 には男性と女性しかいないので、どちらにも適用できる日本語であれば問題ないでしょう。「自分の夢を持つことは誰にとっても自然なことです」 とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「彼(かれ)の」:昔は性別を問わずに「彼」を三人称の代名詞として使いました。 「その人の」,俗っぽくは「そいつの」 「自分の」,俗っぽくは「てめえの」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.2

 誰もが彼のあるいは彼女の夢を持つことは自然です。  > 誰でも、自分の夢を持つのは自然です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

one'sって考えればいいです。性別がないといけない英語の方が不便なくらいです。 自分の夢を持つのは自然なことだよ。男も女も犬も猫も毛虫もおたまじゃくしも、です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校一年の英語

    高校一年の英語 He cannot have succeeded. の書き換えで It is impossible that he should have succeeded. となっているんですが、この「should have」となるのが良く分かりません。 感情、判断のときはshouldは省略できないとかありますが これはどうなのでしょうか? It is ~ that のthat節以下を過去形で表わしているということだと思うのですが よくわかりません。 It is ~ that・・・ と should の関係などを詳しく教えてください。

  • 代名詞 any は単数扱い?

    any を肯定文の主語で使った場合、述語は単数扱いするのでしょうか?  たとえば Any of the students HAS her or his dream. という文章は自然ですか?不自然ですか? any of the students HAVE their dreams. ではどうでしょう? 例文を見ると、 Any of the students could answer that. のように、助動詞を使ったものしか見つけられなかったのですが、助動詞を伴わないといけないのでしょうか?

  • 英語の問題

    1:She proposed that a doctor()be called in immdiately. (1)would (2)should (3)could (4)ought 2:I don't see Tom. I wonder why he's late. Well,he()his train or maybe he overslept. (1)might have missed (2)might miss (3)should have missed (4)should miss 3:It's not very important. We might()forget about it. (1)as much (2)as possibly (3)as quickly (4)as well 4:Before marriage she made him agree that he ()never break his promises. (1)could (2)shouldn't (3)would (4)wouldn't ()に入る答えと和訳をお願いします

  • 英語の文章

    英語の文章があるのですが、どうしてもわからないところがあるので、ご教授ください。 It's possible that they knew as little of what went on in his mind as I did. 訳は「私と同様に、彼らは彼が何を考えているか知らなかったのだろう」という風に訳しました。 1)It's possible というところですが、これはどういう意味で使われているのでしょうか? 2)as little of とはどういう意味で使われているのでしょうか? 3)went on つまり、go onですが、辞書を調べても「考える」という意味はありません。(今回はなんとなくで訳しましたが) どういった意味でつかわれているのでしょうか? 同じような質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします

  • 役をおりる の英語教えて下さい

    一部の人が彼女は役をおりるべきだとおどかした。 Some people thteatended her that she should kick out of this role. で通じますでしょうか? おりりべき、下がるべき のような英語を教えて下さい。

  • 2つの文の比較

    それぞれどう違うのか教えてください ・When she heard the news, she called her sister at once. Hearing the news, she called her sister at once. ・It is natural for him to help his best friend It is natural that he should help his best friend. ・Tom knows Mary is not at home. Tom knew Mary was not at home.

  • 英語の一文に関して質問です。

    It is not surprising, therefore, that the fudai houses should have been very closely identified with the bakufu. という英語の一文を したがって、譜代家は幕府と緊密な一体感を持っていたと認識されてきたとしても驚くに足りない。 と訳した場合、正解になりますか?

  • 英語教科書の和訳です

    英語教科書の和訳です。 一部分だけなので、文章の流れがよくわかりません。 A young man, a long scarf twisted around his neck, was standing outside the Curzon cinema, his muscular body supported on an umbrella that seemed on the point of snapping beneath his weight. It was not the young man seen in the train that evening but this one, too, had gazed at her on some occasion in the recent past, though she could not remember when or where. Now, too, he gazed at her as she passed: first at her legs, then at her face, then at her breast. Should she stop, making the photographs on display outside the cinema her excuse? For a moment she did so; and as she paused, the man himself straightened and began to wander over. But then, with a shake, she hurried on. Surprised, she realized that so far from this possible encounter filling her excitement, it had caused in her a jolting kind of strong disgust. 1. 最後の文ですが、 驚いたことに、この偶然の出会いが彼女の興奮を満たすよりむしろ、衝撃的な嫌悪感を彼女の中に引き起こした。 というような訳になるのでしょうか。 日本語らしくするのは、どのような訳がよいのでしょうか。 2. 構文は分詞構文でしょうか。 3. she realized that ~ ~を思い出した、でしょうか。 4. Should she stop, making the photographs on display outside the cinema her excuse? の訳は、写真を撮ることを言い訳にして、彼女は止めさせるべきでしょうか。 となるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 英語(特にイギリス英語)が堪能な方に質問です。

    (助動詞+have p.p)についてです。 「~したかもしれない』は文法上では 「may have p.p」と勉強したのですが口語ではどのように言うのでしょうか? 他にもいくつか。 Something may have happened to her. I should have studied harder. He must have forgotten to cancel the reservation. わかるかたいましたら、ぜひ教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 英語についての質問です。

    英語についての質問です。 It's likely that an even larger percentage of non-scientists believe thet science is absolute. この「even」をどう訳していいか分からなくて困っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WEBふでまめアプリで宛名作成した後に、ふでまめクラウド会員登録し共有しても反映されない問題が発生しています。
  • 宛名作成した内容をふでまめクラウドに同期する際に問題が発生し、反映されない状態が続いています。
  • ふでまめアプリ(AppStore)を利用して宛名を作成し、ふでまめクラウドに共有するという手順を踏んでいるが、データが正しく反映されない問題が発生しています。
回答を見る