• ベストアンサー

マクロとミクロの境界はあるのでしょうか

どういう領域のことでも結構ですので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1790/6853)
回答No.2

視点(見方)により様々な比較対象となると思います。 それぞれの概念を持つもので、境界という概念は存在しないかもしれません。 例えば、「コトバンク」(一部抜粋)では、 ”通常目に映る現象をマクロと考えれば,現象を原子・分子のふるまいで記述 しようとする原子論的な立場はミクロということになる” となっています。 簡単に言ってしまえば、裸眼で見えるものと見えないものかもしれません。 そこが境界・・・?

kaitara1
質問者

お礼

私も同じように、然し漠然とですが思っておりました。肉眼で見えるか見えるか見えないかにも境があるのかないのか、連続と不連続?、どうもすっきりしません。

その他の回答 (3)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.4

マクロとミクロの間にノーマルがあるから、マクロとミクロの境界は当然ない。

kaitara1
質問者

お礼

なるほどですね。

noname#246130
noname#246130
回答No.3

マクロとは、「macro」と書き、読み方も「マクロ」意味は「大きな」とか「大規模な」という大きさを表す意味が本来の意味である。 マクロな視点でものを考えて~という文の時は、もう少し客観的に引いた目線で物事を考えて、大局的に考えて、という意味。 一方ミクロは「micro」と書き、英語では読み方は「マイクロ」と読む。ローマ字読みに近い読み方をすると「ミクロ」となる。実はマイクロが日本流になまったもので日本ではミクロという呼び方のほうが馴染が近いかもしれない。 意味はマクロと全く逆の意味で「極小の」という意味になる。 しかし、microの本当の意味は極小ではなく、メートル法の単位100万分の1=マイクロ、という意味が本来の意味。 マクロとは、「巨大なもの」など大きさを表す意味で使われ、ミクロ(マイクロ)はメートル法の単位として使われる。 そのことから、マクロとミクロの境界はあるのか、領域は?の回答としては 意味の違いから無いといいたいが、 あえて言うなら、大きなものと小さなものの差としか言えない。

kaitara1
質問者

お礼

そうなのですね、よくわかりました!

noname#252332
noname#252332
回答No.1

マクロより小さいのがミクロ、ミクロより大きいのがマクロという境界があります。上より下なのが下です。

kaitara1
質問者

お礼

確かにそうですね。

関連するQ&A

  • ミクロな世界のマクロな影響について。

    ミクロな領域では粒子の位置と運動量は正確には決められない、位置や運動量が違うと、実生活でや性格や行動に、どの程度影響があると考えられますか? つまり、不確定原理はどの程度、実生活や性格や行動に影響すると考えられますか? 私たちの行動や性格も、自分の意思とは関係なく不確定だったんですかね?

  • マクロ ミクロの意味について

    マクロ、ミクロの意味がいまいちわからないのですが ・マクロ→広義 ・ミクロ→狭義 という認識であってますか?

  • らくらくマクロ・ミクロ経済学

    本屋に『らくらくマクロ経済学』『らくらくミクロ経済学』『らくらくマクロ・ミクロ経済学』という本があります。 公務員試験の勉強するため、経済学の本を買うのですが、 前者2つは各2,300円、後者は1冊で2,300円です。 どの本も著者は同じなのですが、本の厚さから考えて内容量に差があるのかと考えております。 公務員試験に対して、大丈夫であるならば、『らくらくマクロ・ミクロ経済学』を購入したいのですが、勉強するに当たって支障はあるでしょうか?

  • マクロとミクロの使い分け

    自分は、日本という国の教科書が、 韓国や中国に、捏造され、 日本に誇りをもてないようにする教育が 仕組まれている事にショックを感じました。 また、竹島問題の影響で、特に韓国「政府」に 対する怒りが沸点に到達寸前です。 (もっとも自分が怒ったところで、どうにもなりませんが…) これらの領土問題や教科書の記載に対する対立について、 これはマクロ的な「国」や「政府」 どうしの対立として考えるべきですか? それともミクロ的な「人」 同士の対立として考えるべきですか? 韓国政府が嫌いになったら、 韓国人(個人という意味で)を嫌うべきですか? 無知な学生に、ご教授を願います。

  • 境界条件について

    質問させて頂きます。 例えばある領域内に電荷があった場合、その電荷によって領域境界に生じる電位を境界要素法で求めることができると思うのですが、その際の境界条件はどのようになるでしょうか。 ディレクトリ条件は境界での電位を指定し、ノイマン条件は電位の外法線微分を指定する、となっているのですが、境界での電位を求めるのが目的ですのでその条件を指定するということがわかりません。 どなたかお教えお願いします。

  • アライメント境界について

    危険領域に関する学習をしていると、以下の様な記述にたびたび出くわします。 「アライメント境界をまたがないメモリアクセス・・・」 このアライメント境界というものがわからず、これについて調べているのですが、どうもコレというものが見付からず困っております。

  • 取得しなければならない単位「マクロ」「ミクロ」とは?

    私はMBA取得のため、留学を考えている者です。 以前の質問に対する回答で、大学院に行くためには「マクロ」「ミクロ」の単位が 必要だとの記述があったのですが、これはなんなのでしょうか?? 私は電子工学科を卒業したのですが、TOEFLとGMATの点数を上げれば入学できると思ってました。これだけでは不十分なのでしょうか。

  • マクロで貼り付けができません。

    エクセルのマクロについて質問です。 ある表を「可視セルを選択」→「アクティブ領域を選択」し、コピーした後、別のシートに貼り付けようとしたところ、エラー「コピー領域と貼り付け領域の形が違う為情報を貼り付けることができません」が表示され、貼り付けられませんでした。マクロを作成した時に、同じ形の元データ数種類を使用し動作を確認した時は、貼り付けができました。今回使用した元データと相違する部分を探しましたが、見当たりせんでした。また、貼り付け元・先共に、結合するセルはありません。 解決策はあるのでしょうか?

  • エクセルのマクロ

    Sub test() Set x = Application.InputBox(Prompt:="", Type:=8) Selection.Cut Destination:=x End Sub 上記マクロは、選択されている領域を、指定したセルを基点として移動させるものです。 実行後に、移動した領域を選択状態にするにはどういった記述が必要になるでしょうか?

  • 円を境界線とする領域

    ・不等式(x-1)^2 +(y-2)^2 <4の表す領域を図示しなさい。 この問題でなぜ円の中心の座標が(1,2)になるのかが分かりません。 簡単なことだったような気もするのですが、思い出せないので質問しました。 回答お願いします。