• ベストアンサー

美味しさ

東京は全国から色んな物が集まって充実化してるはずなのに、なぜ地方の方が食べ物が美味いと言われるのか?  その場の雰囲気もあるのでしょうか? 例えば、大阪はたこ焼きや焼きそば、野菜なら田舎、讃岐うどんは香川、ゴーヤチャンプルは沖縄、魚介類は北海道という勝手なイメージですが、それらを東京で食べたら違う味に思うのでしょうか? 雰囲気や鮮度も味が左右されるのか? 東京に集中してるのに、わざわざ地方まで行ってまで特産物を味わうのが疑問。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6929/20488)
回答No.3

地元を離れると 意図するとせざるにかかわらずなんらかのアレンジが入ってしまい 元の味とは多少変わってしまう。ということはありますね。 たこ焼きや 焼きそばのソース。 野菜は 産地により品種も味も違う。 海産物は 新鮮なほうがおいしいものもあります。 出しの材料 とりかた。 でも行かないと比べられないからわかりませんけど

その他の回答 (1)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

何でもゴチャ混ぜすりゃ旨くなるというものではない。 東京は何でも手に入る土地柄。 無能な調理人は何でも足し算すれば旨くなると安直に考えて勘違いしている。 試しに、世界中の旨味調味料をゴチャ混ぜして舐めみたらよいだろう。 本当に旨い物は、たった一つの旨味だけでも美味く感じるものである。 その事実は、 「食するタイミングまで見極めた刺身は、そのまま調味料無しで食しても美味い」ことで、 既に証明済みである。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう