• 締切済み

場の空気を悪くするくらいなら自分の考えを捨てる?

nonamelaneの回答

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1266)
回答No.13

この場合はあなたが正しいですから、(未成年飲酒)その場の空気も何も考える必要はありません。あなたが依存や身体的影響を受けて彼らは責任をとれるのでしょうか。その場に一過性に集まっただけの集団にあなたの将来を左右される必要はありません。しかもあなたは彼らを逆に罰則から救ったことになるから感謝してほしいぐらいですね。

関連するQ&A

  • 場の空気

    まず、僕がどういう人か書きます。 それから、質問書くので回答よろしくお願いします! 僕は家族以外ほとんどの人といっしょにいて会話がきれたとき、早く会話考えないと、と焦ることが多々あります。何事も気にせず話せる友達は片手で数えれるくらいしかいません。 僕は会話がなくなると意味不明な独り言を言ったりします。シーンて感じのあの空気が嫌だからです。なので、自分は変わった人と見られる傾向があります。本当はそんな風に見られたくないです。でも、空気がシーンとなるよりはましかなと。そのくらい嫌です。 これが、原因で遊ぶのが億劫になることがしばしばあります。もちろん、今日は行けそうだぞとなって楽しく過ごせることもあるんです。その時は幸せに感じます。友達は最高だなと。 質問です! この性格は克服できるものなのでしょうか?もし、克服したことがあるという人がいたら回答よろしくお願いします!こういう方以外でも、こうしたらいいんじゃない?みたいなモノがありましたら回答よろしくお願いします! 無理とかの回答はやめてください。

  • 宴会で酒を飲まないのは空気が読めない?

    自分は大学生です。正確には高校の同窓会なんですが、みんなが酒飲んでいる中、酒飲みたくなかったから メロンソーダ頼んだら 誰だよメロンソーダとか頼んだやつwwwwwwwwwwwww とか言われました。 よく先輩とかが「ほらのめのめ!」とか無理やり飲ませている風景がありますが、人に飲ませて何が楽しいのでしょうか。 まぁ自分はそういった経験はありませんが。 みんなで酒を飲まなくてはいけない空気とかわかりません。 酒を飲まないことがどのように空気画読めていないということにつながるんでしょうか? むしろ酒を飲みたくない人に勧めるほうが気を悪くする人が出てきて、空気が読めていないと思うのですが。 飲みたければ自分の好きなもの飲んだほうがいい空気で終わると思うのですが。 あきらかにおかしい風習だと自分は思っているんです。 これは僕が悪いのでしょうか?

  • 空気が読めないのでしょうか?

    質問よろしくお願い致します。 下記のこのような人は 「自己中心的」「空気読めない」「図々しい」 等のどれに当たりますか? 彼(アラフォー)と彼の妹(30)そのご主人(33)と私(アラフォー)で、食事に行きました。お酒好きな彼は食事しながら焼酎を飲み、義理弟も一緒に、ふたりで飲みながら食事。 「まだ飲み足りないなあ。このあと妹夫婦宅で飲み直すか!」と、彼。 その時、妹夫婦はふたりで顔を見合わせていました。妹が 「えー。用事あるから、じゃあ20時までねー。それならいいよ。」 と。それなら今日はやめて後日改めるかな?と彼を見たら 「いいよ。いくべ。」 私はよその街から彼の街に来てるので、彼に合わせるしかなく、お邪魔しました。 お酒やつまみを購入し、お宅へ。 彼は携帯のアプリゲームにはまっているので、四六時中携帯でアプリゲームしています。私と会ってるときも日常茶飯事。 最初、失礼な人!といやでしたが、夜一緒に寝る寸前までアプリゲームしている彼に「凄いゲームやるねえ~」と言ったら 「なんなのよ!みんなやってるべや!おれに反論すんな!」ときれられたので、よそ様のお宅でも注意できませんでしたが。 テレビも見ながらだし会話もそんな盛り上がってないので、時間が20時を少し過ぎたから、私から「そろそろ……」と彼を促したら、目つきが変わり舌打ち。 「まだ酒残ってるし、テレビみてる!!」 と、キレ気味。 仕方なく、私も、カチンときたけど、妹夫婦いるし、苦笑い。 さすがに20時半になったし、妹さんもそわそわしてるし、義理弟と会話もしてないし、アプリゲームしながらだから 「半だし、帰ろうか?」と、優しく声かけたら、また。目つきが変わり、舌打ち! 「そんなに帰りたいのか!!さっきから!んな帰りたかったら一人で帰れ!!まだ酒残ってるべや!!タクシーよんでかえれや!!こいつ(私)にタクシー呼んでくれ!!空気乱すな!!」 メチャクチャキレて。人前で罵倒され恥ずかしいやら悔しいやら。 でも、彼の身内で、私だけ他人。 苦笑いするしかなく。妹は私にこっそり謝ってきて、義理弟も、大丈夫?と私を心配してくれました。 もちろん、帰りたいからとかじゃなく、20時に帰る約束をしていたからです。 結局、彼はキレながら、私と帰宅。 帰宅後は無言。私も、恐いからさっさと一人で寝ました。彼はずーっと舌打ち。 後日、その件でLINEでダメ出し。 「俺がなんで怒ったかわからないんだね?空気を乱したんだよ!俺をたてないで下げた!」……意味がわかりません。 長くなりましたが、この彼は 「自己中心的」なのか「空気読めない」のか 「図々しい」のか。 図々しいのか?と感じたのは、妹なんだから気を遣わなくていいんだ!!とも言っていたからです。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 「空気を読め」ってどう思いますか?

    最近、空気を読めという言葉がよく出てきます。 また、空気の読めない人を人格的に否定する人がよく居ます。 でも、自分は空気を読む事を要求するよりは、曖昧な表現や遠回しな表現、何通りにも受け取れるルールを適用したりせず、直接分かる様に表現するべきだと思います。 なぜなら、そうした方がコミュニケーションが正確に円滑に、後で色々と尾を引かずに続けられると思うからです。 また、空気の読めない人を人格的に否定する人がよくいますけど、自分が思うに空気を読まなきゃ理解しにくい様な表現をした側にも非があるのではないかと思うんですが、どうでしょうか? 例えば、来週テストがある人が、夜な夜なステレオの音がうるさい隣人に対して、「来週テストで難しそうなんだー」とほのめかすよりは、「来週テストで勉強に集中できないから、ステレオの音を絞ってよ」と直接注意した方がベターだと思います。 相手が空気の読める人なら問題はないでしょうけど、読めない人の場合、結局音を絞ってもらえない隣人の被害を受けるのは、結局は遠回しな苦情を言った側になってしまいますし、隣人に理解されなかった事で相互のコミュニケーションがますます険悪になってしまうでしょう。 そういった意味から、空気を読む事を要求するより、事前に明瞭なルールを設けておく、また気に入らないと思った事やTPOにあわない事をされたと思う時には、その場その場で注意して欲しい事や、どうしてそれがNGなのかの理由をきちんと説明して心に留めてモヤモヤしない方が断然良いと思うのですが、どう思いますか?

  • 男女問わず質問です

    こんにちは。私は30歳の女です。 こんなことを言うのは何ですが、現在中学校時代の同級生と連絡を取っている人は1人もいません。 最後に連絡を取ったのは二十歳ぐらいのときで、自分から離れてしまいました。 なぜならば、その同級生が口が軽いこと(他の人に言ってほしくないことまで話された)と成人式の話が出るのが嫌だからです。 私は20歳のとき、成人式に行っていません。 なぜならば、中学の同級生のほとんどに会いたくなかったからです。 正直言って中学校時代は、あまり楽しくありませんでした。 私の同級生は男子が中心になっていて、男子は女子のことにあまり関心なくエッチなことばかり考えていた姿とかを考えると腹が立ってしょうがなかったのです。 女子の名前とかをろくに知らない男子のことを考えるとむかむかしてきたからです。 社会人になってできた私の友だちは、少なくとも何人かと同級生と連絡を取っているみたいです。 私みたいに連絡を取っていない人って、あまりいないのでしょうか? 私が中学の同級生と連絡を取りたくないのは、その同級生が口が軽いことと、成人式の話が出るのが嫌だからです。 そんな理由で連絡をとらないなんて時間や人生がもったいないでしょうか? 男女問わず教えてください。

  • 空気よめてない??

    私のことなんですけど・・ 大学のゼミ飲みで。 二次会(カラオケ)行こう、と誘われ、私はあまり好きではないのですが(飲み会自体)一応これから先もあるし、つきあいだ~と思っていきました。一曲くらいは歌わなきゃ、という感じでした。 カラオケは嫌いじゃないですが、私はマイナーなバンドが好きで・・最近のはやりの曲はサビ以外歌えないんです。なのでいつも通り自分の好きな曲を歌おう、と思い男性バンドの曲を歌いました。。 一人しか知っている人がいませんでした;; 別にそれでなんだあいつ、って感じではなかった(と思う)んですけど。 みんな盛り上がってくれたし。笑 でもやっぱりあの時私は歌うべきじゃなかったかなと考えてます。私は空気がよめてない人でしょうか(><) 友達とも呼べない微妙な関係の人達だけに気になります。

  • 自分の結婚式には呼んでくれた友達を呼びたくない

    馬鹿なのは自覚してますが、めちゃめちゃ小馬鹿にしたような事を言ってくるし(友達が彼女と付き合いだしてからですね、生意気になったの)。 その友達の結婚式に呼ばれて、酒注ぎに行ったら俺だけ断られました、どう言う事?他の人の酒は飲めるが俺の酒は飲めねえってかぁ、と言いたかったです、しかも、おめぇは座ってろ!ですもん、俺、何しに来たんだろう、車で行ってたので、そのまま帰ろうかと思いましたよ。 もう、こいつ、めんどくさいし、ムカツクし関わりたくない、もう友達でも同級生でも無いわ、こいつだけは自分の結婚式に呼びたくないです。 呼ばなかったら呼ばなかったで、おめぇ常識ねぇよなとか言ってきそうだしなぁ、どうしようか迷ってます。

  • 成人式に行きたくない弟

    二十歳の弟がおり、 タイトル通り弟は成人式に行きたくないみたいです。 しかし親はしきりに行って来いと言っています。 中学時代、同級生に嫌がらせ的なことを受けて、 かなり我慢していたみたいなんです。 元々がおとなしい感じで、口で言い返すより、 手を出したかったが、もしそんなことしたら 親に迷惑がかかるからと言っていました。 これは誰にも言わないと言う約束で兄弟の秘密なので、 親はわからずに行けと言っています。 しかし、そういうことをした人たちに二度と会いたくないと言っています。 そして成人式に出たところで何かが変わると思ったら大間違いだし、 ひっそりと過ごしたいと言っています。 無理に行かせるべきか、意思を尊重させるべきかアドバイスください。

  • 異性との飲み回しが嫌な時・・・。

    こんにちは、いつもお世話になっています。 私は二十歳の♀なのですが、硬いと思われるかもしれませんが、 好きな人以外とは間接でもキスになるようなこと(飲み回し)は すごく嫌なんです。 気になる人や本当に仲の良い異性友達とだったら、 いいかなって思って、「一口ちょうだい」って言われても お酒やジュースを回すことはできるんですけど、 全く恋愛対象外(友達でもないような人)の人に言われると、 ”嫌だな・・”と思ってしまいます。 で、今回質問させていただいたのは、 ついこの間、mixiのオフ会というものに友達と初めて参加してみたのですが、 そこで出会って仲良くなった10人(女子3・男子7)と2次会・3次会もいくことになり、 2次会にカラオケ、3次会に飲み会に行ったんですね。 その3次会のときに、お酒をみんな一つずつ頼んだんですけど、 私が頼んだお酒がおいしかったので「これ、おいしいかも!」 というと、仲良くなった1人(女子)に「ちょっと飲ませて~!」 といわれたので、同性だし普通になんの抵抗もなく回したんですよ。 そしてその子が飲んで、私にお酒を返そうとしたときに、 「あ、俺もほしい!」って横から男の子に言われて・・・ その子は言ったら失礼かもしれませんが、全く恋愛対象外で、 しかも友達でも難しいかな・・という合わないタイプで、 正直めちゃめちゃ嫌でした・・・>< でも10人の楽しい飲み会の雰囲気を、「嫌!」なんて言って崩せないし、 しぶしぶ「うん・・」と言って回したんですけど、 その後、その人が口をつけた所には一切口をつけれなかったです・・。 そしてまた今度、このメンバーで飲み会があるのですが、 またそういうことがあったら、本当に嫌です・・。 雰囲気を壊さずに、断る方法ってないんでしょうか?? なんでか分からないけど、友達は言われないのに、 私はよく男の子に「一口ちょうだい!」って言われたり、 「これ食べてみる?」って言われたりします・・。 軽く見られてるんでしょうか?? まだちゃんと男性とキスもしたことないのに、 気にもなってない人とはそんなことしたくありません; 硬いと思われるかもしれませんが、 上手に断る方法を教えていただけたら、と思います>< それとも、空気を読んで回し飲みした方が良いのでしょうか??

  • 彼氏の飲みの場について

    わたしは現在学生で、遠距離の彼氏がいます。付き合って2年経ち、遠距離をして一年が経ちました。高校時代からお付き合いをしており、遠距離となってからもお互いが行き来して会えています。 わたしは地元に残り、彼は友達と地元から都会の大学へ行きました。 二十歳にもなり、お酒も覚えました。 彼の友達がメンズパブ?というところで働いており、そこに彼もよく飲みに行くとのことです。最初メンズパブとは知らず、わたしが調べてわかったことです。正直飲みの場に行くこと自体に不安があります。そのことは彼に伝え、自分が言っている場所は店員が男しかおらず、ホストのアフターなどでからお客さんも多くて自分は友達と話して女の人とは飲んでないよ と言い切ってくれました。 わたしもそう言い切ってくれた彼氏を信じたいです。ですが、証拠はどこにもなく、本当なのかどうなのかもわかりません。 高校時代から彼は人見知り?な部分があり、女性と話すのも苦手です。 また、電話をするとき私からかけるのですが、LINEが返ってきてる時に掛けるため、友達と遊んでいる時はしばしばラインが返ってきません。もうどうでもいいやという気持ちと返して欲しいという自分がいます。 このモヤモヤした気持ちはどうしたら良いのでしょうか。男性の気持ちがわかりません。 メンズパブで彼氏が男の人又は友達とだけ飲んでるということはあり得ることなのでしょうか。 教えて頂きたいです。