• ベストアンサー

モイスト うるおいの里の弁護士から督促状が届き

 高校3年生の娘が、ネットで株式会社モイスト(うるおいの里)の商品を初回500円で購入しました。娘の話によると初回分の500円は確かに払ったとのことですが。初回分を受け取ったあと、数回、モイストから振込の案内があり、それを無視していたところ、弁護士から督促状が届き、今年になってまた別の弁護士のマーシャルアーツというところから督促状が届き、7,920円を支払うようにとのことでした。  このまま無視をすべきか、信頼できる法律相談へ相談すべきか迷っています。  どなたか、詳しい方がありましたら、教えてください。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.6

未成年の売買ということでしょうか? この場合は少し複雑になる可能性があります。 一つは未成年の契約が有効かの問題。 もう一つは契約内容を理解していたかの問題。 今回主には後者の方が問題になるかとは思います。 最近は初回五百円で、その後3回以上購入をすることが前提で初回が安くなる。 こんな形の販売方法があります。 今回もそのような形になるのではないかと思います。 簡単に相談しやすいところで言えば、市役所などにある消費者センターに相談するのが一番早いかと思います。 このような消費問題に関する相談の窓口をしていますので、一度行かれると良いかと思います。 ご参考にしていただければと思います。

htshts
質問者

お礼

よくわかりました。消費者センターへ相談に行ってきます。ありがとうございました。

石川 裕也(@tcomprehense) プロフィール

「あなたの切り札」 あなたのブレーンとして、サポート致します。 お困りの際は、お気軽にご相談ください。 ◆注力分野・対応分野 【注力分野】 リスクマネジメント、不正監査、情報漏洩対策、セキュリティー...

もっと見る
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NP後払いから督促状が来ました

    NP後後払いをずっと無視してたら弁護士から督促状が来てしまいました。いつか払えばいいやと思っていた罰なのはわかっています 。督促状が来た次の日に口座に支払いをしてきましたが、きちんと振り込みがきちんと出来ているかとても不安です。 また今回の件で、今後クレジットカードを作る際などに影響が出てしまう可能性はありますか…?

  • 支払督促をしたら、脅されました

    知り合いに10万円を貸して、すぐに返すと言う事だったのですが、返してもらえませんでした。借用書も書いてもらえませんでした。 何度もメールで請求したのですが、そのうち連絡も取れなくなり、やむなく実家に電話して、伝えてもらうようにしました。 それでも返すそぶりも連絡も無いので、内容証明郵便を送りました。 貸し借りの時のメールが借用書の代わりになると知り、支払督促をしたのですが、すると即座に電話があり、 「借用書が無いんだから、俺は借りてない」「(支払督促を)取り下げれば、返す。取り下げないならこちらは代理人と弁護士を立て、別な案件で君を告訴する」とか言われました。私を『ストーカー』として訴えるつもりのようです。(もちろん、付回して返してくれとか言ったりしてません) 私も詳しく分からないので、弁護士さんに相談に行きました。 仮執行宣言の通知が届いた後、またすぐ電話がありました。 前回と同様に、「借用書が無いんだから、俺は借りてない」「(支払督促を)取り下げれば、返す。取り下げないならこちらは代理人と弁護士を立て、別な案件で君を告訴する」「とりあえず2万振り込んでやるから、先に取り下げろ」「一筆書くから、取りに来い」とか言われました。相手は、暴力沙汰を起こしたことがあるので、会うのは怖いので送ってくださいと言ったら、「なら振り込めない」と・・・。 相手は、もし取り下げても、全額払う気が無い様子です。 振込確認出来ないと取り下げられないと言っても、「いいから取り下げろ」の一点張りです。 この電話は、弁護士さんに1度相談したときに、また掛かってきたら『脅し』として警察に届けられるかもしれないから、録ったほうがいいと言われたので、MDに録音してあります。 これは、『脅し』などになるのでしょうか?

  • 携帯料金の督促状の踏み倒しについて

    約3ヶ月滞納した携帯料金は、13525円です。 昨日、督促状が来ました。払えないので踏み倒す考えでいますが、払うべきですよね。 過去にも滞納したことがあり、その滞納分は支払いました。 今回の督促状は2回目で、初回は2007年の8月に督促状が来て強制解約になりました。そのときは滞納した金額を支払いました。 今回の督促状ですが、このまま支払わないでいるとどうなるか知りたいです。

  • 債務整理弁護士さんの選び方

    この度債務整理しようと思い地元の弁護士会相談センターに行ってきました。(初回相談30分無料) 担当の弁護士さんは短い時間の中でわかりやすい説明とこれからの方向性を話して下さいました。 相談だけで終わってしまうと思っていましたが、今度弁護士さんの事務所に相談しにきてと話を頂きました。 その時も相談料は無料とのことでした。 その弁護士さんは今回行った弁護士会相談センターの隣のビルに事務所を構えてるみたいで案内されました。若干不安になったのでネットで調べたのですが、事務所案内の詳細は登録されてませんでした。事務所の弁護士さんも一人みたいです。 私としては今回初めての弁護士さんの相談になるので、このままこの弁護士さんに依頼しようと思ってます。 なにかアドバイスして頂けるかたいましたらお願いします。

  • 約定日前の支払督促

    滞納料金を債務者の希望に乗っとって 金9万円を8月1日、9月1日、10月1日の3回に分けて 3万円ずつ分割で支払わせる契約を結びました。 (期限の利益喪失条項は入っていません。) しかし、初回の8月1日に債務者からの支払いは無く 8月中旬に計9万円の支払い督促を出しました。 債務者はこの支払督促を無視し、また、9月1日の約定も無視して 9月中旬には仮執行宣言付支払い督促に基づき 給与差押をし9月25日に金3万5千円を取り立てました。 そして被告が異議申立てをし10月になります。 最後の約定日の10月1日には支払いはありません。 結果的に約定日前に申立てした支払い督促ですが、 裁判では 残りの55000円の請求は認められるのでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ (認められずにまた訴えを起こすことになるのでしょうか?)

  • 支払督促に異議申し立てをされました~弁護士を立てずに裁判に臨みます

    支払督促に異議申し立てをされました~弁護士を立てずに裁判に臨みます 未払い金に見合わないので、弁護士を立てずに裁判に臨みます。 そこで裁判当日に必要となる証拠、書類、言わなければいけないことなどを お教えください。 経緯 平成19年春 仲介人を通じて仕事を請け負いました →仲介人のメールがあります。 平成19年末 仲介人を通じて支払うとの連絡がありましたが未払い。 平成20年末 20年中に仲介人を通じて請求しましたが未払いなので内容証明送付。       内容証明に対し、支払う旨の確約書が到着しました。       確約書には20年12月に1回、21年1月に2回の計3回に分けて支払うとの       記載がありました。→確約書は印刷されたもの。直筆サインはありませんが、       社版、本人の認印が押印してあります。 平成21年  なんの連絡もなく1度も入金されませんでした。 平成21年秋 支払督促発付。送達済み。 平成21年秋 相手は元本を一括で振り込んできました。       遅延損害金、督促費用が記載されているにもかかわらず、       その分は無視した格好です。       入金分から遅延損害金、督促費用を差し引き、       元本不足分に対し、仮執行宣言付き支払い督促を送付しました。 平成21年冬 相手から「すでに支払済み」との異議申し立てがあり、裁判の運びとなりました。 以上のような経緯で、期日請書を提出。じきに「口頭弁論」を迎えます。 裁判がはじめてなので弁護士さんにお願いしようかとも思いましたが、 未払い金が10万円に満たないので、なんとか自分で対応しようと思っています。 証拠などの提出の仕方、口頭弁論ではなにを話せばよいのか、ご教授いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 弁護士費用について

    相手の請求(50万円・損害賠償プラス迷惑料プラス遅延損害金プラス督促手数料)に納得できず支払わないと、しつこく請求・督促をしてくるので弁護士に頼みました。着手金20万円を払いましたが、相手は諦めず催促を電話、ファクス、メールでしてきます。弁護士費用はこの先、どうなりますか。相手が裁判にもちこめば追加で弁護士費用は発生すると思いますが、このままの状態がいつまでつづくか分かりません。(相手次第) 仮に、1年続いたら、弁護士は相談には乗ってくれるでしょうが、着手金だけで、永遠に弁護してくれるのでしょうか? 着手金とは問題が解決するまでの料金ですか?期限はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • レイクからの督促状についてです!

    旦那が20年前にレイクからお金を借りて 今までずっと未払いで 督促状も無視状態でした。最近結婚してそれについて払えと言ってるのですが 督促状の内容についておしえてください。借りたのが99928円で20年で614601円にまでなっています。督促状の内容が 今後の弁済に関するご提案   今後の弁済につきまして ご提案させていただきます。ご検討の上 下記期限までご連絡ください。期限は21年1月26日までです。期限までにお客様よりご連絡がない場合は このご提案内容は無効となりますこと申し添えます。. 当社からの提案 一括ご返済の時10000円 分割ご返済の時80000円 毎月8000円を10回 という内容です。どういう意味かわかる方いますか?おしえていただけないでしょうか?

  • 支払督促の申立書を送付したいのですが・・・

    商工会議所で無料弁護士相談会を開いていたので、売掛金について相談した結果、支払督促しましょうという事になりました。 それで書類とか自分で調べて、費用だけはその弁護士さんが算出してくれたんですが 申込手続費用内訳 1・申立手数料 6000円 2・支払督促正本送達費用 2080円 3・支払督促発付通知費用 80円 4・申立書作成及び提出費用 800円 となりました。 この場合1は収入印紙で、2~4は額面分の郵便切手でいいんでしょうか? 実は弁護士さんが作ってくれた見本には、「○○簡易裁判所 裁判書記官 殿」という書き方をしている所があって、そこに価額・印紙・郵券という項目があって、印紙6000円、郵券2160円となっています。 印紙はわかるのですが、郵券は2+3の額面と同じになるので、4はどうすればいいのかと悩んでおります。 また、裁判所に郵送する事になるのですが、裁判所から相手に郵送するのに入れる封筒を同封した方がよいのでしょうか?

  • 請求書をもらっていないが、督促状がきて財産を差し押さえられた。

    私の母が弁護士に仕事を依頼し、報酬金でもめてしまって、その弁護士から財産の差し押さえまでされてしまいました。 流れの詳細は下記です。 1.母が弁護士へ仕事を依頼。このときには弁護士から料金についての説明は無し。 2.弁護士が依頼業務を遂行中に金額を提示。 3.金額を聞いた母は金銭的に厳しく、20万円しか払えないので、もう業務を打ちってくれと連絡し、20万円を支払った。 4.しかし弁護士は依頼業務を完遂し、残りの30万円を払えと請求した。 (この際に20万円は手付金だと弁護士は話した。また、請求書等はなく、口頭での請求だった。) 5.母は口頭で払うと言ってしまった。そして金銭的に厳しいため、払えずにいた。 6.弁護士から督促状が届き、期限内に払えなければ財産(銀行口座)を差し押さえすると書いてあった。また、不服であれば2週間以内に申し出よと明記されていた。 7.母はお金も無く、またこの文書が法的に有効ではない(正式に請求書ももらってない為)と思い、放置した。 8.裁判所から差し押さえの文書が届いた。 以上。 私が聞いたのは8になってからで、6の状態で不服を申し立ててないのでどうしようもなく、料金を支払う予定です。また、6の状態で不服を申したてても裁判沙汰になり、請求金額以上にお金がかかってしまうようです・・・。 気になるのは、相手の弁護士から正式な請求書もなく、またサインもしていないのにこのような法的な手続きをとれば請求できるのでしょうか。 だとすれば今後も督促状をもらったら、2週間を過ぎれば認めたことになって、支払いの義務がしょうじるのでは?と納得できません。 ※支払いの件に関しては、県の弁護士会にも相談しましたが、相手が弁護士であるために余り相談にのってくれません。