• ベストアンサー

今まで学んだことをコンテンツとして落とし込んでいく

私が今まで学んだこと、知識や経験などを、 コンテンツとして、まとめたいと思っています。 このコンテンツを作成するにあたり、 知識や経験を落とし込んでいきます。 この作業が、なかなか上手くいってくれません。 どうしても、散漫になってしまいます。 「自分の知識・経験を形にする」 何かコツなどは、あるでしょうか? また、まとめることに関しての書籍などはあったりするでしょうか? もしあれば、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1772/6777)
回答No.1

>この作業が、なかなか上手くいってくれません。 >どうしても、散漫になってしまいます。 「散漫になる」意味が分かりませんが、「まとまらない」ということ でしょうか? 具体的のどの様な内容か分かりませんが、一つの方法として「系統図」 というものがあります。 これは品質管理の手法の一つですが、コンテンツをカテゴリーや ジャンルで分類するには使えるかもしれません。 以下、参照して下さい。他にも検索すれば出てくると思います。 https://www.sk-quality.com/nqc7/nqc704_keitou.html

その他の回答 (1)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

人に見せるようなものにするためには、概要をまず作り、そこにストーリーを立てて、必要最低限の知識、経験を盛り込んでいくのだと思います。 自分のすべての経験や知識を・・・・と思いたいのは理解できますが、 それは単なる日記になるだけで見せられたほうがたまったものではありません。 そうではなくて、自分の備忘録のかっこいいもの程度であれば、 それぞれさんまんになってもいいので、単元をきって一つ一つを完結させていくことです。なかにはスキルやメソッドが重複する場合がありますが、一つ一つの単元にタイトルや日付などのIDをつけることで、日付やIDを引用する形で、表記の重複をなるべく最小限にします。 あのIDに書いてある、このパターンで、ここは対処できる。といった表現になると思います。 手書きでもいいですがNoteoneのようなアプリをつかって、少単元ごとにまとめて行く作業をすれば、ダラダラすることもないし、あとから見やすいし、重複を防ぎ、知識や経験を最大限盛り込むことが可能だと思います。 最初は形式が安定しませんが、そこは気にしないでとにかく書き出して、短く書き切ることが大事です。そのうちパターンができてくれば、初期にかいたものをそのパターンにはめて書き直せばいいので、構想にあまり時間を使わないのがこの方法のメリットです。

関連するQ&A

  • 新しいコンテンツ(教材)を作る

    私は長い間、ノウハウコレクターでした。 アウトプットもしましたが、その何倍もインプットをしてきました。 ノウハウ自体もメジャー所からマイナーまで、結構な量を持っています。 これらのノウハウでもって、 新しいコンテンツを作れるのではないか?と思いました。 ですが、どのようにすればいいか困っています。 自分の中で散らばっている知識・ノウハウ。 これらを、新しいコンテンツ(教材)にする。 新しいコンテンツを作るために必要な コツや方法、考え方などはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 持っているノウハウでコンテンツを作る

    私は元々かなりのノウハウコレクターであり、 たくさんの情報商材なども所有しています。 いろいろ実践もして、ノウハウはたくさん持っています。 そのノウハウをコンテンツにして、 noteやbrain、ココナラなどで売ったり、特典にしたりしたいと思いました。 ですが、どうにもこのコンテンツ作成・コンテンツの再構築、 というのがうまくいきません。 何かコンテンツ作成のコツなどあったりしますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ヘッダフッダ固定でコンテンツ部分が指定出来ない。

    お知恵を貸して下さい。 現在HPを作成していて、ヘッダフッダ固定を入れ、真ん中コンテンツ部分のみをスクロールさせるようにしました。 が、形を作ってから気付いたのですが、コンテンツ部分を指定する事が出来ず、 見る事は出来るのですが、文章中リンク等クリックする事が出来ません。 コンテンツ部分のみを取り出して(ヘッダフッダ無し)みたところ、問題なく動きました。 どこがおかしいのか、自分では解らなくなってしまいましたので、 どなたか詳しい方、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。 どこが悪いのか、一つづつ見たのですが、私の知識では限界になってしまいました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 携帯のコンテンツを作りたい

    最近パソコンと携帯とデジカメをさわり始めたばかりの初心者です。 携帯コンテンツ作成の手順や必要な物(ソフト,機械,知識)についてどうぞ教えてください。 無謀にもコンテンツを作りたいと思いました。 まずはエキサイトの「携帯ホームページ」で作成していますが HPといっても文字しか入力できず他の方の作品を真似て作っている状態です。 (内容は文字中心の個人日記のようなものです) どんなものを作りたいかまだ漠然としていますが 画像や動画(できるんでしょうか?)自分で書いたイラスト等も 入れたいと思います。また,それが慣れたら自分でプログラミング? もしてみるつもりでいます! 必要な知識,物,心構えなどありましたら どうぞ教えてください。お願いします! OS>Windows98使用してます。

  • FlashコンテンツのSEOについて

    ホームページの作成に関して教えていただきたいことがあります。 AdobeのFlashを使ってホームページ作成を行っているのですが、現在は通常のHTML主体の枠組みの中に、一部Flashのコンテンツを組み込むかたちをとっています。 しかし、今後フルフラッシュで構成したコンテンツのWEBページも作っていこうと考えているのですが、ひとつ不安があります。 GoogleやYahoo!等のWEBクローラーは、Flashファイルの中に含まれている文字列も拾ってくれるのでしょうか? もし拾ってくれないとすれば、フルフラッシュのコンテンツを検索エンジンで上位にヒットさせる(素人に毛が生えた程度の知識しかない私でもできる)SEOはありますか? よろしくお願い致します。

  • ダウンロードコンテンツの個人情報記載義務について

    とある販売サイトから、私個人が作成したダウンロードコンテンツを販売する予定です。 内容は、ある学問に関する知識が書かれたpdf文書とその図解のjpegファイルがパッケージされたフォルダです。 質問はこのダウンロードコンテンツに私の本名と現住所、電話番号などを記載する義務があるかどうかです。たとえば一般書籍にはこうした情報は必ず記載されていますがpdfの電子文書にも記載しなければならないのでしょうか。 私が利用する販売サイトはデジタルコンテンツ販売サイトです。コンテンツのアップロードが無料の代わりに、コンテンツが売れた場合に手数料を取られるという仕組みです。すなわち委託販売のかたちになります。したがってサイトに私の個人情報を記載する必要はありません。 ただ、コンテンツ自体には法的義務として私の個人情報を記載しなければならないのだろうか。そこが不明でした。 道徳論ではなく、あくまで法的な観点から、記載の義務はない、またはこうした法によって義務化されているといった回答をいただけたら幸いです。 内容が似てもかまいませんので多数の回答を求めます。よろしくお願いいたします。

  • モバイルコンテンツ業界

    モバイルコンテンツ業界に興味があるのですが、会社自体が少ないために今ひとつ実態がよく分かりません。 気になるところとしては、 ・今後、携帯の技術がパソコンに追いつけば、課金制のモバイルコンテンツはどうなるのか? ・平均年齢が若い会社ばかりだが、モバイルコンテンツ業界で長くつとめることは厳しいのか? ・携帯のコンテンツという特殊な業界だが、そこで学んだ知識や経験を他業界への転職でいかすことができるのか? ・よくモバイルコンテンツ会社で働いていた人が転職、というのを見かけるが、一般的にはどういった業種へいきやすいのか? 実際にモバイルコンテンツ業界で働いている方、お答え頂けると助かります。ネットで調べたりはしているのですが、どうしても上記の点が分からなかったので。

  • 良いWebコンテンツ作成業者を探す方法

    仕事の関係で頻繁にWebコンテンツを作成してくれる業者さんを探す必要があります。サービスを提供してもらう地域もその都度で限られないため、苦労しています。コンテンツの品質が高く、料金も適当な業者を見つけるコツや業者を斡旋、取次ぎしてくれるようなポータルみたいなものはありませんでしょうか。 ご助言よろしくお願いいたします。

  • ホームページ作成(アクティブコンテンツ)について

    当方、あまり専門的な知識はありません。しかし、一応ホームページを自分で作っております。とは言っても、ほとんど他の人が作って無料公開しているHTMLデータ等のコピー&ペーストで作成しております。 最近、アクティブコンテンツも含んだホームページに改良しようと思い、試しに作成してみました。ところが、その作成したページを見ようとすると「セキュリティ保護のため、コンピュータにアクセスできるアクティブコンテンツは表示されないよう、internet exploreで制限されています」との表示がパソコンディスプレイ上部に出、ストップします。 当該表示をクリックすれば、アクティブコンテンツ(今やっているのは、ジャバスクリプト)が動くのはわかります。ですが、もともとの知り合い以外の人は、その様なページをクリックせずに、敬遠するのでは無いかと思います。 ところが、いろんな他の人のホームページを見ていると、JAVAやFLASHを使っていても「セキュリティ保護のため・・・・」と言った表示が出ないページもあります。 そこで、(1)上記のような表示を出させない方法があるのか(2)なぜ、表示されるページと表示されないページがあるのかと言う点を教えていただきたいです。 なにぶん、無知なものであまり専門用語はわかりません。 よろしくお願いします。

  • ホームページのコンテンツの切り替え方

    いつもお世話になります。 PHPにてホームページを作成しています。 テーブルでヘッダー、ボディー、フッターを区切っています。 カウンターはincludeにてヘッダーに読み込んでいますが、 コンテンツも同様にボディーに読み込んで作成しようと考えています。 実際に多数PHPで作られたサイトがあると思いますが、 どのように作成したら運用を簡素化出来るのでしょうか? できれば経験者の方よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP