• ベストアンサー

謎の配線・・・

トイレの配線ですが 写真のようなアースなしのものをアース付きに交換しようと思いましたが 緑のアース線があると思いきや、白の謎の配線があります。 アースかどうか調べたいのですが、どうやって調べたらよろしいでしょうか? 当方、趣味程度で資格は取得しましたが、経験が少ない状態です。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ 余分な線の先が、緑色っぽいもので絶縁されている、などの観点からも、アース線だろう。と考えられます。 私は、一応勉強した事が有りますが、資格取得しなかった、という者です(汗) テスターでの簡易チェックとしては、コンセントのホット側との間に100V、コンセントのコールド側で0Vが表示されれば良いでしょう。 両方ともに中途半端な表示だったり、両方とも0V程度なら、線が在ってもきちんと大地に接続されていない。と判断しましょう。 電線としてのアース線は、国際規格で緑と黄色の縞という色が指定されています、日本の内線規程では、緑、又は緑と黄色の縞、それ以外の線を使う場合は緑色の標識を付ける。という具合に成って居ます。 最初の電気工事に入った技術者が、通常の2線ケーブルだけで対処した、と考えれば、このようなケースも在りだと考えられます。 私の友人、ベテランの有免許者も、多様な現場で線材が完璧に揃っていない場合等では、数十メートルものケーブルから1線だけを取り出して、という事も珍しくはないと、、、 なお、確実な確認方法としては、一般的なテスターでは無く、アーステスターと言う物をもちいて、実際の接地抵抗を確認されるのが本式です。

impgogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 大変、ご丁寧なご説明ですので、解決できそうな気がします! 今度の休みに早速、チェックしてみます。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

アース線は一般的には台所と洗面所などの水場周辺で 使われています、家庭用でしたら動力を操作する配電盤 のブレーカーを切り、洗面所などに既に設置されている 、アース線とテスターの指示値が導通チェックします、 接続されていれば振れます、アースであれば色は緑の テープで巻いておき、区別します。

impgogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! テスターでチェックしてみます。

  • jh3gpn
  • ベストアンサー率39% (33/83)
回答No.2

トイレですとアースの可能性が高いですが、まずはその白い線と別の白線、クロ線ついでに水道管との電圧を調べてみるとヒントにならないでしょうか? あと、分電盤にアース端子あるいはアースらしい結線があるかどうか。あるのならその線の色は?等を調べるとだんだん解決に近づきます。

impgogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 水道管との電圧を測るとか 白線、水道管をテスターと普通につなぐということでいいのでしょうか? 分電盤もチェックしてみます!

noname#252929
noname#252929
回答No.1

資格を取得していれば、アース線かどうかはわかるはずですので、勉強したものをもう一度見直されてみてください。 非常に基本になる部分の話です。 そもそも、アースが壁に入っていないところに、アース付きのコンセントやアース端子をつけたって、アースにはなりません。どこからアースを取って来るつもりだったのでしょう? 全てのコンセントにアースの配線をしなければならないという内線規定もありませんし、このことは勉強していれば解っているはずなのですが。。。 ただ、アース付きのコンセントや端子をつける以上はアース線を接続する必要はあります。

impgogo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トイレなのでアースがあると思っていただけです。 なので、緑のアース線があると~というくだりになっただけです。

関連するQ&A

  • 謎のハムバッキング

    宜しくお願いします 自分のピックアップを調べてたら謎な現象が・・・ アースと赤と白の配線がでてるんですけど、どれがタップかなぁ? とテスターで抵抗を調べたら・・・ アースと白は最大 アースと赤はチョイ低め 白と赤が最大なんです・・・ 赤がタップと睨んで調べたんですが予想と違った結果になり なんだ?このピックアップ? と配線前に戸惑ってしまいました。 この謎の仕組みを教えてください

  • bandit250のメーター・インジケータの配線

    GSF1200(GV75A)のメーターを初期型bandit250に流用しようとして配線をいじっているのですが、 配線の対応関係がわからず苦戦しています・・・ 特にタコメータの方には、GSF、banditともに照明配線以外に3本の配線があります。 ・bandit250 黒/白→おそらくアース? 赤/緑→? 黒/黄→? ・GSF1200 黒/白→アース? 赤/緑→? 赤/黒→? 黒/白は照明配線と同じ色なので、おそらくアースだと思われます。残りの2本が タコメータ電源(+)とパルス入力だと思うのですが、どっちがどっちなのかを決めかねています。 どのように調べればよいでしょうか?・・・ よろしくお願いいたします。

  • パイロット付スイッチ⇒片切へ

    はじめまして タイトルのように交換したいのですが、配線がわかりません。 写真のようになっていますが、どのようにすれば交換できますか? 電気工事士の資格は持っていますが、趣味程度で取得したので あまり詳しくありません・・・ よろしくお願いします。

  • カローラフィールダーの配線

    17年 1.8S カローラフィルダーのルームランプの配線なんですが、緑と白と赤があるのですが、どれがバッテリーでアースなんでしょうか?  よろしくお願いします。   

  • カーオーディオの音量・配線について

    オーディオを交換したのですが音量がすごく小さくて困っています(スピーカーに耳を近づけてようやく聞こえる程度) 以前のオーディオでは正常に聞こえていたのでスピーカーは問題ないと思います ただ交換したオーディオが中古なのでこれが壊れている可能性もあるのですが それ以外に考えられる原因を教えて頂けますか? ちなみに配線を記載しておきます オーディオはケンウッドで14ピンのカプラー 緑・緑・橙・橙・0・赤・黄 ※赤:ACC 黄:バックアップACC 青・青・赤・赤・青・0・黒 ※黒:アース 青:アンテナコントロール ※上下左側4列はスピーカー ※0は穴はあるけど線が出ていない これらの線が下記の接続カプラーの線につながっています 9ピン:灰/黒・白/黒・0・青・・・・橙    :灰・・・・白・・・・・・・赤&青・青(*) *右下の青は隣の赤に戻っています(赤の場所から2本出ている) 5ピン:紫/黒・黄・緑/黒    :紫・・・・・・・緑 ※灰:フロントR 白:フロントL 紫:リアR 緑:リアL 電源が入り音は鳴っているので基本的な配線は間違っていないと思うのですが・・・ 配線以外に何か原因はありますか? よろしくお願いいたします

  • アース線の配線方法と太さについて

    無資格者です。自宅兼仕事場において、電気屋さんに分電盤の交換と電気配線のやり直しをお願いしているのですが、気になることがあって、お尋ねします。 同じ部屋に、消費電力1500W程度の電子レンジがそれぞれ接続されるコンセントが3つあります。この3つのコンセントは、全てアース付きコンセントで、それぞれが別個の20Aの分岐ブレーカー(安全ブレーカー?)に接続されています。分電盤内のアース端子から心線の直径が約2mmの単線の緑色の電線が1本出ていて、3つのコンセントの近くまで配線されており、先端が同じ線で3つに分岐され、分岐されたそれぞれが、各コンセントの接地端子に接続されています。ここで、気になるのは、分電盤から分岐点までの緑色の電線の太さです。 もう少し太くするか、各分岐回路ごとに別々に配線しないといけないのでは?と気になっているのですが、今の状態でも問題ないのでしょうか? ちなみに3台の電子レンジは同時に使うことがあります。 どうぞよろしくお願いします。

  • バイザーモニターの配線教えて下さい。

    バイザーモニターを貰ったので付けたいのですが、配線を途中で切られてしまい、直接つなぎたいのですが、赤と黒の線は車両ACC12Vとアースで電源は入ったのですが、他の3本の線のつなぎ方がわかりません、線の色は黄色、白、緑となります、解る方がいらっしゃれば宜しくお願いします。

  • 200Vプラグの配線を教えてください

    まったく素人の為、上手く説明できませんが、モーターに使用している200Vプラグの配線を教えてください。 今までの配線だと、モーターが時計と反対回りになります。 配線のコードの色は緑(たぶんアースだと思います)この部分だけ他と形状が違いL字のようになっています、赤、黒、白の4色になっています。 モーターの回転方法を時計と同じ方向にしたいのですが、どのようにプラグに結線したら良いのでしょうか。 緑だけは変えていませんので、緑を基点にして結線する順番を教えてください。 プラグの形状は50mmくらいの黒色で4本のコードが十字に結線されているものです。 またモーターには結線方法を変えられないものもあるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 配線の色分け(屋内配線と弱電)

    タイトルどおりなのですが、 一般的に、弱電系(オーディオ機器なんかの内部配線や、例えばPC電源)では黒が0ボルト(グランド)ラインに使われる事が多いのですが、屋内配線(商用電源)では白が中性線(0ボルト)として使われます。(しかも独立して緑が所謂アース(接地)として使われています) なぜそうなったのか、歴史的な背景、噂話など、御存じの方、暇なときにでもよろしくお願い致します。 #関係ないですが「黒」は(抵抗値などを表す)カラーコードで0になっています。

  • ピックアップ配線のホットとアースの見分け方

    ジャズベース用ピックアップから伸びている2本の線について どちらがホットかアースかを見分ける方法を教えて下さい。 ピックアップは、ダンカンのSJB-1で、 配線は、黒と白が1本ずつです。 当方、テスターは所有しています。 必要な工具、測定器などがあれば、合わせて教えて下さい。 宜しくお願いします。