• 締切済み

過去のトラウマを克服するのがテーマの昔のお話

ADATARAの回答

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.3

こんにちは! <過去のトラウマを克服するのがテーマの童話・神話・古い文学等はありませんか?  私が開発したADATARA式イメージ・タイムマシンはいかがでしょうか?  過去のトラウマを克服するために開発したものです。  使用方法を簡単に説明します。 (用意するもの) 静かな部屋,お好みのショートケーキとソフトドリンク (要領) 1 静かな部屋で椅子に座り,心を落ち着かせてから目を閉じます。 2 イメージ(想像です)でタイムマシンに乗ります。どんなタイムマシンかは  貴方なりに想像してください。 3 過去のトラウマのある自分の時代にタイムマシンで出かけます・・・ 4 ・・・到着してタイムマシンを降りると、目の前に扉があり,それを開ける と,目の前に〇〇年前の貴方が椅子に座っているいる後ろ姿が見えます。  貴方は「◎◎さん,〇〇年先から会いに来ました。」と声をかけます。 5 すると〇〇年前の貴方が振り返って,貴方と対面します。どんな顔をしてい ましたか?なんと言いましたか?想像してください。何回もやっていると,穏 やかな感じで振り返るようになってきます。 6 〇〇年前の貴方から当時のトラウマ状況を良く聞きいて共感します。そのあ と,「大変ですけれど,その後,いろいろ頑張ったり耐え忍んで(具体的に告 げてください),今はこうしてなんとか(具体的に!)やっているから安心し てください。」と話します。 7 お土産に持参したショートケーキとドリンクを差し出し食べてもらいます。  実際に食べるのは貴方です。一緒に食べているイメージの中で食べてくださ  い。 8 最後に,また会いに来て再会することを約束してくから,イメージタイムマ シンに乗り,〇〇年前の貴方の見送りに手を振り,帰還してきます。帰還した ら,その日一日は心穏やかに過ごしてください。 *何回もやっていると,〇〇年前の貴方とのイメージ上の話が弾んできて,次第にトラウマが消えて行きます。  参考までですが,未来の貴方に会いに行って,今後のアドバイスをもらうこともADATARA式イメージ・タイムマシンで可能です。  なお,この心理技法は,深層心理研究によるもので,米国におけるベトナム帰還兵のトラウマ問題解決(戦場体験のトラウマから社会復帰できない元兵士対象)のための心理技法を応用して制作したものです。  蛇足になりますが,私は明日の自分に会いにいったとき,なんかのはずみで明日の自分が見ていたテレビの画面を見えてしまい,それは競馬中継のゴールの場面でしたが,帰還後にその着順どおりに馬券を購入したら万馬券が当たった経験が一度あります。しかし,そういうために開発した訳ではありません。

関連するQ&A

  • トラウマ克服方法を伝授してください

    トラウマを抱えています。 小さい頃の親がらみのトラウマです。 トラウマを克服してたくましく生きている方いませんか? どうやってトラウマを克服できたのかその方法を教えて下さい。 トラウマ部分に思い出すだけでも気持ちがブルーになってしまいます。 思い出しても過去の出来事ということになるようになるのはどうしたらいいのでしょうか。 何か参考になる書籍やHPをご存じでしたら、そちらも教えて下さい。

  • 性的なトラウマの克服方法について伺います。

    性的なトラウマの克服方法について伺います。 私は9歳の時から性的なトラウマがあります。 このトラウマで長年苦しんできました。 どうやってトラウマを克服できるのか、 付き合っていけば良いか…。 心療内科にも通いましたし、 カウンセリングも受けましたが(EMDRも行いました)、 未だにどうトラウマに向き合っていけば良いのか分かりません。 トラウマを抱えていらっしゃる方はどのようにして、 トラウマと付き合っていますか?

  • 家族のトラウマ 克服

    僕は努力している時、たまに何も考えたくない状態になり、どうせ幸せになれないだろうなと考えてしまいます。 これを克服したくて何が原因なのか考えてみたところ、おそらく家族に関するトラウマが原因じゃないかと思いました。このトラウマを克服したいのですが、どうすればいいのかわかりません。 虐待などにより家族と正常な関係を築けなかった方で、トラウマを克服した方はどうやって克服しましたか?回答お願いします。

  • 電話のトラウマを克服したい

    事務職をしております24歳の女です。 過去にクレーム処理をしていたことから、電話のコール音を聞くだけで、キャーといった気分になってしまいます。 電話に対するトラウマを克服するにはどうしたらいいでしょうか?

  • トラウマを克服するにはどうしたらいいですか?

    私は小3のときに近所の人から暴行を受けました。 そのことはずっと忘れてて、10年ぐらいして突然思い出しました。 初めはあまり記憶がなかったのですが、一つ一つ思い出されていきました。 トラウマを克服するにはどうしたらいいですか?

  • トラウマを克服できた方いらっしゃいますか?

    トラウマを克服できた方いらっしゃいますか? どういうきっかけで克服されたのか教えてください。

  • トラウマ克服

    トラウマ克服 今度、心療内科など、医療機関に行こうと考えてます。 成果ありますか? まだ経験ないので、経験にはなるとは思いますが。

  • トラウマを克服したい

    トラウマを克服したいのですが、 苦痛を受けた場所&人物(複数)という環境に戻るのは効果があるのでしょうか?人物と言うのは高圧的な上司なのですが、今はとにかく「指図を受ける」ということに関して過剰反応してしまいます(怒り)。上司も反省しているようで、また戻って来いと言っているのですが・・。自分としてはこのまま戻ったら、無意識のうちに「指示」を「指図」や「命令」として受け取り爆発してしまいそうで怖いのです。しかし、あえてあの環境に戻って上手く業務が出来れば、トラウマが克服できる気もします。これはリスクが高いでしょうか?

  • トラウマを克服したい

    はじめまして。 今回、トラウマを克服したいと思い質問しました。 何かアドバイスをいただければ幸いです。 こういうのをトラウマというのが相応しいのか分かりませんが、私は異常に大きな音に弱く、直ぐにビクッとなってしまいます。 大きな音に驚くのは普通と思われるかもしれませんが、私の場合、ちょっと過敏に過ぎると思うのです。 例えば茶碗を机にコツンと置くだけで、内心ビクビクしてしまいます。 なんでこんなトラウマになったのかなといろいろ考えたのですが、なんとなく喧嘩の喚き声にあると思っています。 というのも、私の場合、大きな音(音と表現するのは不適切かもしれませんが)の中でも、人の喚き声が特に苦手で、喚き声を聞くと動悸が激しく、息が苦しくなるほどです。 喚き声が苦手になったのは、私が小さい頃(現在もそうなのですが)、親がよく喧嘩をしていまして、父が物凄い喚き声を上げて、とても恐怖に感じていたからです。現在も父の喚き声は苦手で、実際に喚いてないのに喚いているように感じ、胸が苦しくて朝早くからドキドキしてしまいます。 こうしたトラウマというの、何か克服する方法があるのでしょうか? 正直、ちょっとした音でビクビクしているままでは、何かと変なふうに思われるでしょうし、何よりドキドキするのが辛いです。

  • 青鬼のトラウマ。。。克服したい

    が私にはあります。 小4の時だったと思います、去年ですが、青鬼を偶然見てしまいました。 それからというもののすごいトラウマで、夜も眠れないくらいです。 じーーーーーーーーーーーーーーーっと見てると愛嬌が沸いてきますが、更に怖くした画像とかをあとで見てしまうとまたトラウマが。。。 なので、青鬼トラウマを完全に克服できるような動画、画像はありませんか? 探しています>< 青鬼トラウマ克服動画とかいうのもありますが、怖くて見れません… 関連動画に青鬼のアップがあったりするので。 可愛い青鬼っていう画像もありますが、元の画像がアレなので…。 どうすればいいでしょう。