• ベストアンサー

トラウマを克服したい

トラウマを克服したいのですが、 苦痛を受けた場所&人物(複数)という環境に戻るのは効果があるのでしょうか?人物と言うのは高圧的な上司なのですが、今はとにかく「指図を受ける」ということに関して過剰反応してしまいます(怒り)。上司も反省しているようで、また戻って来いと言っているのですが・・。自分としてはこのまま戻ったら、無意識のうちに「指示」を「指図」や「命令」として受け取り爆発してしまいそうで怖いのです。しかし、あえてあの環境に戻って上手く業務が出来れば、トラウマが克服できる気もします。これはリスクが高いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ion777
  • ベストアンサー率18% (11/58)
回答No.1

うーん、トラウマの克服と言うか、あなたがそこで働いていきたいかどうかな気がしますよ。そこでの仕事はしたくないと言うならば辞めたほうがいいでしょうし、やりたいならばやればいいし。 リスクが高いとか考える必要はないですよ。まあ気持ちはわからなくはないですが。私もそうでしたし。これ以上傷つくのは嫌でしょうし、だからと言ってそのままにしておくのも不安。どっちも辛い道だから決めかねているというような状況でしょう。 現時点で少しはその上司に対応出来る気はしますか?出来るならば試してみては?試してみてしばらくいってみた結果、やっぱり合わないというならば辞めて次を探せばいいし。 どうしても合わないという人間はいます。本来ならばそれに対応していかなければならないのでしょうが、そうもいかないのもまた事実。仕方ないと言うしかありません。 事は難しいようですが極めて単純だと思います。合うか合わないか、我慢するかしないか、働きたいか働きたくないか。ただそれだけです。

londonia
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 上司は時間がかかってもいいからゆっくり戻って来い、という姿勢のようです。自分としては辞めたくないのですが・・。

その他の回答 (1)

回答No.2

精神障害者です 会社で上司からセクハラを受けて裁判をしています 重度のPTSDの場合は苦痛を受けた場所&人物という環境に戻るのは危険です フラッシュバックが起こるからです 文章を読む限り失礼ですが本当のトラウマ、本当のPTSDとは違う気がします その上司と合わないのでは?偉そうなものの言い方をしたり上から押さえつけるような言い方をする「えらいひと」はたくさんいます もし辛く苦しい環境であるならば「休職」という形をとって少し会社から離れるのもいいと思います ちゃんと社会保険庁から給与の6割か7割が支給されますから

londonia
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 休職か異動願いを考えてみようと思います。 戻りたいと思う気持ちがある反面、思い出すと頭がどうかなりそうです。

関連するQ&A