• ベストアンサー

「on」や「off」が入った曲と言えば?

タイトルや歌詞に「on」や「off」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(日本語なら「乗っている・触れている」や「離れている」に関連した言葉でも結構です) 洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Aces - Off The Wall Miles Davis - On The Corner https://www.youtube.com/watch?v=AIqXprCArdo

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.396

こんばんわぉーん U。・ェ・。U sky-dogさまの真似しました! 個性的でよい…すき… alterdさま今年もよろしくおねがいします。すみません。葉ザールさんが言われているように質問に気がつかなかったです! キックオフ!! 邦楽から行こうかな… https://www.youtube.com/watch?v=KInbYOnOm5c 「シングルベッド」 EU Phoria https://www.youtube.com/watch?v=QCoEi35PZHU 「Get Along Together 」 山根康広さん https://www.youtube.com/watch?v=5MvNvWcbK_o  「あなたのとりこ」 シルヴィ・バルタン  でてるかな… チップが足りなくてあまり送れなくて大変申し訳ありません。みんなに挨拶してたらすぐになくなりました笑 またね~! alterdさま、お体に充分に気をつけられてください。

alterd
質問者

お礼

moyoさん、どうもです (^ ^) 「なんぼなんでも忙しすぎやろ」と思ってましたが 来てくれてホッとしました。 それはそうと、ラブラドールは元気ですか? >「シングルベッド」 EU Phoria へ~。 シャ乱Qの名曲を女子がカヴァーしてますか。 切ないヴォーカルがイケてます。 >「Get Along Together 」 山根康広さん 確か、「トレンディドラマ」なんて言葉があった頃に流行ってたような。 若いOLが広くてオシャレな部屋に住める時代でしたね。 >「あなたのとりこ」 シルヴィ・バルタン   お。 adeleさんが出しそうな。 でも、今回は出てません。 ゴージャスでエレガントなポップセンスはフランスに敵わないですね。 >チップが足りなくてあまり送れなくて大変申し訳ありません。みんなに挨拶してたらすぐになくなりました笑 いえいえ。 moyoさん、友達無茶苦茶多いですもんね (^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (533)

回答No.382

今日は、本当はこんな上品な曲から入るつもりだったのに、mtさんのせいで、調子が狂ってしまいました(笑) Nick Heyward - On A Sunday https://m.youtube.com/watch?v=14z3vu5FXt8 Pale Fountains - Something On My Mind https://m.youtube.com/watch?v=cztytBTEICw

alterd
質問者

お礼

>今日は、本当はこんな上品な曲から入るつもりだったのに、mtさんのせいで、調子が狂ってしまいました(笑) ハハハ。 札幌きっての紳士なのにね。 >Nick Heyward - On A Sunday この人初めてです。 Crowded House系ですか。 >Pale Fountains - Something On My Mind ここも初めてのような。 白人中流家庭育ちって感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.381

こちらのボーカルは、Patty Smyth(パティ スマイス)です。間違えやすいので、要注意 Scandal で Love's Got A Line On You https://m.youtube.com/watch?v=x9zaHWQSyA8 Feeding on your hungry eyes と入っています The Warrior https://m.youtube.com/watch?v=47y5bo8wtqM

alterd
質問者

お礼

>Love's Got A Line On You あれで、「スマイス」と読みますか。 曲のテイストも一字違いで大違い。 >The Warrior この人もPatti Smithと違って色気ありますね。 Patti Smithとは友達止まりだな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.380

Patti Smithは、ポップな人ではないですねえ。激しめな曲も多いのですが、内省的な曲と両極端な印象です。 では、自分も便乗して、Patti Smithで。 まずは、このアルバムジャケットで、度肝を抜かれた人も多いのではないでしょうか High On Rebellion https://m.youtube.com/watch?v=A0B3Jfymfd8 おそらくは、Patti Smithで一番有名な曲。ボスとの共作ですが、ボスのバージョンで Love is a banquet on which we feed と入っています Because The Night https://m.youtube.com/watch?v=HcqUSi8QPN0

alterd
質問者

お礼

>Patti Smithは、ポップな人ではないですねえ。激しめな曲も多いのですが、内省的な曲と両極端な印象です。 ほ~。 激しいのもありますか。 そこもディランと似てますね。 >High On Rebellion う~ん。 えらく挑発的なジャケットですね。 でも、色気はほぼゼロのような。 >Because The Night へ~。 ボスとも仕事してましたか。 そういえば、大きく分ければボスもディランと通じますね。 ボスは当然として、落ち着いたテンポでも E Street Band良い音してますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1113)
回答No.379

私から Patti Smith も意外かな。 彼女のことを知ったのはボブ・ディランのノーベル賞受賞のとき。スエーデンのセレモニーでボブ・ディランの代理で歌ったのを聞いてからでした。そして、Patti Smith の静かなファンになったのでした(曲調も好みです)。 「Seneca」(Patti Smith) https://www.youtube.com/watch?v=zp49F95ygSg Oh chariot of insect Oh crown of wind Two royal leopards run with him <On> a golden lead of tapered vine Oh the blood sky, oh the blood sky Vine of a god running wild Oh golden seed who made the winged child

alterd
質問者

お礼

>私から Patti Smith も意外かな。 う~ん。 パティ・スミス、パティ・スミス。 どんな人だっかなぁ。 普通のポップ。 あるいは、結構、激しめでしたっけ? >「Seneca」(Patti Smith) ほ~。 ディランの代理でしたか。 ポップでも激しくもないですね。 どちらかというと、ダークで尖がった感じですね。 けだるさもありますね。 ディランの代わりも頷けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1113)
回答No.378

Lou Reed といえば、adele244さんから出ていましたね。では、私も。 ■「Coney Island Baby」(Lou Reed) https://www.youtube.com/watch?v=1SHCsgqZvQM (2:26)~ But remember the princess who lived <on the hill> Who loved you even though she knew you was wrong And right now she just might come shining through And the - ■「Romeo Had Juliette」(Lou Reed) https://www.youtube.com/watch?v=0_8-Fm1vfw0 Caught between the twisted stars The plotted lines the faulty map That brought Columbus to New York Betwixt between the East and West He calls on her wearing a leather vest The earth squeals and shudders to a halt A diamond crucifix in his ear Is used to help <ward off> the fear That he has left his soul in someone's rented car Inside his pants he hides a mop To clean the mess that he has dropped Into the life of lithesome Juliette Bell 古い話ですが(5年以上前)、alterd1953 さんの曲質問に _mask さん(仮名)が Lou Reed で回答されたことがありました。たまたまそれを聞いて以来、私も静かなファンになったのでした。Lou Reed にお詳しかった _mask さん、どうされているかなあ。

alterd
質問者

お礼

>Lou Reed といえば、adele244さんから出ていましたね。 最初の方で出てましたね。 多分、ジェーン・バーキンとか彼女のけだるい系の引き出しに入ってるんじゃないでしょうか。 >■「Coney Island Baby」(Lou Reed) ああ。 やっぱりけだるいなぁ。 もう一度昼寝しようかなぁ。 >_mask さん、どうされているかなあ。 こないだgooで見掛けましたよ。 あの人も随分センスの良い人ですね。 確か、渋めのポップロックが強かったような。 私もたまには絡みたいんですけど手が回りません (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1113)
回答No.377

おはようございます。空いている時間帯でないと回答できない曲で。 ジャズの要素もあるミニマル・ミュージックですが、16分ありますから覚悟してお聞きください^^。 「Stay On It」(Julius Eastman) https://www.youtube.com/watch?v=ESyBVNpap2Q

alterd
質問者

お礼

mt_mhさん、おはようございます (^ ^) >「Stay On It」(Julius Eastman) へ~。 アコースティックなミニマルミュージックは珍しいですね。 詠唱風のヴォーカル付きですか。 長い割に譜面はあんだけですか。 まぁ、ジャズもそうですけどね。 途中挟むブレイクが効いてます。 非常に緻密なアレンジセンスが問われますね。 アドリブの要素は全くないのかなぁ。 ともあれ、ひとつのモティーフに執拗にこだわるのは タイトルの「Stay On It」通りですね。 お。途中、アート・アンサブル・オヴ・シカゴみたい。 いや。 オーネット・コールマンか。 いやいや。 同じようなものか。 なるほど。 ここは、フリー・インプロヴィゼイションですね。 ここだけなら私も入れる。 あ。 今、ピアノもいることに気付いた。 スネアに鎖なんか落としてる。 細い棒も。 これ、hazarkさんも好きじゃないかなぁ。 いや。 緊張感あり過ぎてダメか。 ああ。 プリンス師匠がぶっ飛ばしてない月曜の朝で良かった。 しかし、こんなおもろい場所ないな (^ ^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.376

ブンブンサテライツで続きます。 BOOM BOOM SATELLITES 『EASY ACTION』 https://www.youtube.com/watch?v=0QlN_0uSzG8 Now everybody's On the run first これあまり歌ってないけど、カッコいいので(笑) Boom Boom Satellites Light My Fire https://www.youtube.com/watch?v=ovdZivyuRdE Lay your eyes on the line ついでに、さっきの Back on my Feet (live)バージョン^^; https://www.youtube.com/watch?v=lYotpZH9XbQ 私、ライブ行ったんですよ~♪ 若いもんに負けず(笑) めっちゃカッコよくて、またドラムスの女性もカッコいいんですよ~ BOOM BOOM SATELLITES 『LAY YOUR HANDS ON ME』Short Ver. https://www.youtube.com/watch?v=Krem4GHmmxg

alterd
質問者

お礼

>BOOM BOOM SATELLITES 『EASY ACTION』 ここのは映像も気合入ってますね。 ギターがリッケンバッカーってのもスタイリッシュな彼らに合ってますね。 >Boom Boom Satellites Light My Fire おお。 やっぱりライヴも受けてますね。 >Boom Boom Satellites Back on my Feet (live) そもそも、シンセの使い方巧いですね。 >私、ライブ行ったんですよ~♪ 若いもんに負けず(笑) ライブは良いですよねぇ。 知り合いのおばさんもグレイのライブよく行ってます。 >またドラムスの女性もカッコいいんですよ~ 女性ドラマー増えましたよね。 素晴らしいです。 >BOOM BOOM SATELLITES 『LAY YOUR HANDS ON ME』Short Ver. やっぱり、映像良いなぁ。 雄大で疾走感のあるヒューマンな音ですね。 ではまた L(^ ^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele244
  • ベストアンサー率20% (36/176)
回答No.375

こんばんわ~おはようございます! またまた世界各国から無尽蔵に出てますねえ~ では、日本人で英語で歌うアーティスト、ブンブンサテライツで♪ 日本人の作る英語歌詞の方が、「on」や「off」が入ってる確立が高いような・・(笑) BOOM BOOM SATELLITES 『BROKEN MIRROR』 https://www.youtube.com/watch?v=aawXWcdx72w You're better Off alone You better back Off now BOOM BOOM SATELLITES 『BACK ON MY FEET』 https://www.youtube.com/watch?v=SpT5PXTgQHo I'm back On my feet again ギター・ボーカルの川島さんは、2016年に若くして逝去しましたが、最期まで音楽の創作活動に没頭し、良い音楽仲間に支えられて。幸せな人生ですね。。

alterd
質問者

お礼

adeleさん、おはようございます (^ ^) >またまた世界各国から無尽蔵に出てますねえ~ 一足お先に大阪万博みたい (^ ^) >BOOM BOOM SATELLITES 『BROKEN MIRROR』 ほ~。 ダークでカッコイイ音ですね。 フェスとかで受けそう。 >BOOM BOOM SATELLITES 『BACK ON MY FEET』 これまたカッコイイMV。 ちょっと、プロディジー入ってますか。 >ギター・ボーカルの川島さんは、2016年に若くして逝去しましたが、最期まで音楽の創作活動に没頭し、良い音楽仲間に支えられて。幸せな人生ですね。。 ですね。 アンソニー・ホプキンスが老バイクライダーを演じた「地上最速のインディアン」のコピーで、「一生を上回る5分がある」とありましたがホントだと思います。 あ。そうそう。 NHK・BSの「世界のドキュメンタリー」で チェコの一流バレリーナが老人のダンスグループを教える話が凄く良かったです。 白鳥というより鶴のような彼女がちらっと「白鳥の湖」を踊る場面で 泣きそうになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.374

こんばんは! 今日の1曲です! ◎Anekdoten - Writing On The Wall 北欧はスウェーデン出身のプログレメタル。第3期クリムゾンを想起させる音楽性は…、クリムゾン好きにはたまらない感じですねぇ。

alterd
質問者

お礼

zenさん、こんばんは (^ ^) >◎Anekdoten - Writing On The Wall あまり聴いてなかったんですが これクリムゾン系ですか。 プログレと言ってもかなりメロディアスですね。 といいつつ、微妙なコード進行がやっぱりプログレですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.373

かなり苦手なジャンルがラップ系ですが、ここら辺は行けます look out, the third world nations are on the rise と入っています Time Zone (Afrika Bambaataa feat.John Lydon) - World Destruction https://m.youtube.com/watch?v=B5S-q1gRxvw Said you ain't seen nothing, 'til you're down on a muffin と入っています Run-DMC - Walk This Way https://m.youtube.com/watch?v=4B_UYYPb-Gk

alterd
質問者

お礼

>かなり苦手なジャンルがラップ系ですが 短いメロディの繰り返しですもんね。 歌詞分からないとキツいです。 >Time Zone (Afrika Bambaataa feat.John Lydon) - World Destruction ほ~。 これはセーフですか。 まず、音が良いですね。 パンクに似てますか。 パンクのAメロの繰り返しって感じです。 >Run-DMC - Walk This Way ああ。 これは私も好きです。 第一、エアロが入ってますしね。 ジョー・ペリーのリフも冴えまくってます。 MVも上出来ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「新旧」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「新しい」あるいは「古い」に関した言葉が入った曲で お好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな感じの曲が好きです。 The Clash - Brand new Cadillac https://www.youtube.com/watch?v=SYVLxLvdhpY Miles Davis Quintet - Old Folks https://www.youtube.com/watch?v=W7QY-Kh5QMY

  • 高低差のある曲と言えば?

    タイトルや歌詞に高低に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis - High Speed Chase https://www.youtube.com/watch?v=ti54mhjOX_0 Downtown train - Tom Waits https://www.youtube.com/watch?v=hZhW76LAnTY

  • 「飲み物」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「飲み物」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 私はこんなのが好きです。 Another Cup Of Coffee - Mike & The Mechanics https://www.youtube.com/watch?v=JLAnzrDVgn0

  • 「熱い」と「冷たい」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「熱い」と「冷たい」に関係した言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 The Power Station - Some Like It Hot https://www.youtube.com/watch?v=Hw1t7OCESUw Gregory Isaacs - Cool Down The Pace https://www.youtube.com/watch?v=K-XmNm0inyM

  • 「代名詞」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) https://www.youtube.com/watch?v=JGaBlygm0UY

  • 人称代名詞の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に人称代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 Bob Marley & The Wailers - I Know https://www.youtube.com/watch?v=tnyKmZg9xL4

  • 「You」や「I」が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に「You」や「I」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(「あなた」や「私」に当たる他の言語でも結構です) 新旧・洋邦・ジャンル一切問いません。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Yngwie Malmsteen - You don't remember i'll never https://www.youtube.com/watch?v=UGre5aaa9SI PAUL DAVIS - I GO CRAZY https://www.youtube.com/watch?v=Oj4jXavFbOc

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

Windows10で指紋認証が使えない
このQ&Aのポイント
  • Windows10をクリーンインストールしたら指紋認証が使用できなくなった
  • LenovoサイトからはWindows7 or 8 用のドライバしか配布されておらず、インストールできない
  • Windows10でThinkpad X230Tの指紋認証の問題を解決する方法はあるか
回答を見る

専門家に質問してみよう