• ベストアンサー

犬が吐く

整理して再録 ラブラドール13歳雌 48Kg  持病 肥満細胞腫です 元旦お昼頃まで元気でしたが 1時間おきに数十回苦しそうに吐きます 休日診療所を探しましが老犬の為に 段差があるので車に乗る事が出来ませんでした きょう朝 手押し台車に乗せて 歩いて診察してくれる動物病院に連れて行き 吐き止めと栄養補給の点滴3本やってもらいました 休日なので詳しい検査は出来ないの事でした 帰宅後 静かにねていましたが 本日の夜になり息づかいが荒くなって来て 心配です 掛かりつけ医や 本日診察して下さった獣医師とは 正月休みなので連絡が取れません よろしくご指導下さいませ

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご心配ですね・・・ 病院にいった時に、獣医さんからアドバイスをいただけたと思います・・・基本的には獣医さんの指示に従うことが大切です。 原因となったこと、吐いたものの色、吐き方によって、できる対処も変わってくるようです・・・ 下記参考になればと思いリンクを貼っておきます。 どうぞ、お大事にしてあげてください。 ”犬は人に比べてよく嘔吐(おうと)する動物です。犬では食べ過ぎや水の飲み過ぎ、空腹、拾い食い、車酔いなどの単純な原因で吐くことが多くあります。 嘔吐することによってスッキリとし、その後は元気に過ごすケースは多いのですが、慢性的” https://www.green-dog.com/cocokara/physical_healthcare/other_physical_health_cares/dog-vomiting-causes-and-treatment-66/ ”愛犬が突然吐いた、という経験をされた方も多いのではないでしょうか。 犬が吐く原因には種類があり、症状や危険性にもいくつかのパターンがあります。嘔吐の種類をきちんと把握していおけば、いざというときも適切な対応をとることができます。” https://pepy.jp/2524 ”犬が吐いたときの対処法は、嘔吐の原因によって異なります。たとえば、犬が道端の草を食べた後に吐いている場合、それがチクチクしたから吐いているのか、それともその草に毒性があり、中毒になって吐いているのかによって、対処法も緊急性も異なります。また、嘔吐したときの対処法について、ウェブ上では実に様々な情報が紹介されていますが、中には危険な情報も混ざっていることをきちんと把握しておく必要があります。飼い主さんがすべきことは、愛犬が吐いたときに自力で対処できるようになることではなく、嘔吐の危険度と緊急性を正しく理解し、必要に応じて動物病院へ連れていってあげることです。” https://wanpedia.com/post-7127/ ”チェックポイント □1日に2回異常吐いていないか? □食べた直後に吐いていないか? □嘔吐物に異物が混じっていないか? □その後、食事や水を飲んで吐かないか? □嘔吐物の全体に血が混じっていないか? □異臭はないか?” https://inubiyori.jp/shibainu/7855/ ”犬が吐くときの対処方法や応急処置” https://wanchan.jp/osusume/detail/1604 こちらも参考に! 「犬」「吐く」「対応」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E7%8A%AC%E3%80%80%E5%90%90%E3%81%8F%E3%80%80%E5%AF%BE%E5%BF%9C 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://wanchan.jp/osusume/detail/1604
abccadaido
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 犬があとどれくらい生きられるかわかりません

    我が家の犬は現在18才です。 最初は田舎で雪の降る最中たんぼを彷徨っていたところを保護しました。 まだ1ヶ月ほどの小さい仔犬でした。 それから18年ほとんど病気もせずほぼ毎日自転車で散歩をして体力には自信があると思っていましたが、今年の春ぐらいからみるみる体力が落ち少しぜんそくのような息遣いをするようになりました。 ここ最近は後足がちゅうぶみたいなりブルブルふるえており、散歩から帰る頃になるともうフラフラになっています。 我が家の犬は雌ですが元々虚勢はしていなかったので昨年ぐらいから子宮に炎症が起きて薬はのんでおり家の中ではおしめをしておりました。 その症状は回復し始めているのですが、先週末ぐらいからあまりごはんを食べなくなりぜんそくのような息遣いをする頻度が増え後足のふんばりがきかないので立ち上がるのもできません。 病院に診察に行き症状を伝えると、心電図をとった限りでは少し弱い心筋梗塞のような症状がでていますとの事でした。 食欲も落ち無理に食べさしたりはしているのですが、目に精気がなくほどんど寝たきりになっています。 もうダメかと思っていましたが病院で点滴を打ち家に帰った翌日は少しは立ち上がるようになりましたが、歩くのがやっとです。 1日おきぐらいに点滴をするようにはしていますが、今後どのような症状がでるかわかりません。 もう充分長生きもしたしほんとに大好きだった散歩も毎日行き食欲旺盛な犬でしたが、やはり歳には勝てないようです。 今更手術をしても体力が不安ですのであとどのくらい生きられるかわかりませんが我が家に来てよかったと思ってくれればいいなと思っていますが、みなさんの経験された事とかをも参考にお聞きしたいのでよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬の手作りごはんについての質問です

    犬の手作りごはんについての質問です 現在我が家では16歳になるラブラドール♂を飼っているのですが 今年の1月頃から歩行できなくなり寝たきりの状態になってしまいました 食欲は旺盛でずっと缶詰を与えていたのですが 先日水を嘔吐して病院に連れて行ったところ 血液検査に異常は無く 暑さが原因だろうと言うことでした 点滴と注射をうってもらい 獣医の指示のもと絶食させ元気は戻ってきたのですが 食欲は戻らず手作りごはんに切り替えてみようと思いました 老犬に関する本を参考に 試しで作ってみた手作りごはんの材料がこちら 白米 0.5合 にんじん20g かぼちゃ30g ブロッコリー20g キャベツ30g ささみ一切れを半分 これを同じ量で朝夜2回 缶詰などとは違いガッついて だんだん食欲も戻り食べてくれるようになりました 野菜とささみは湯がいて細かく潰し 白米と混ぜお湯で柔らかくしたおじやのような感じです これでは量が少なすぎるでしょうか? 愛犬の体重は29kgです 間食に犬用のパンなどを少しあげています 極力クーラーをつけて玄関や室内に入れていますが 排泄などは外でしたがるため台車に載せて外へは出します やはり自分で歩かなくとも暑いようなので 犬用のスポーツドリンクなども少し与えています 長くなりましたが 詳しい方、一日に適した量などアドバイスお願い致します

    • ベストアンサー
  • 肥満体重での妊娠に関して。

    ネットやこちらで同様の質問、回答を拝見しましたが、経験者様などのご意見・アドバイスを直前お聞きしたく、投稿させていただきます。 現在、26歳。初めての妊娠です。 妊娠前、163cm/89kg 妊娠後(現在12週)、163cm/86kg 妊娠前より肥満でダイエットをしておりましたがこの度妊娠し、悪阻があり少しだけ体重が落ちました。 現在、わたしが通っている産婦人科では 主に院長先生(息子さん) 週に1.2回程名誉院長先生(お父さん) が診察をされていて わたしは妊娠が発覚した初めての検診から 先に書いた院長先生にお世話になっていました。 院長先生の方針は、妊婦さんにあまりストレスを与えないように。とのことで、あまり体重に関しては初心から言われておらず、、 (ネットで調べて、自分でも肥満体重での出産にはリスクがあると心得ている為、言われなくても管理には気を付けるようにしています) 今回、体重が-3kgになったことで、元の体重からして別に問題はないのでは、、と思っていたのですが この投稿をする前日(11w6d)、体重の減少の為 いつもお世話になっている院長先生より ''増えていかなければいけないのだけど、落ちていってるので点滴をしましょう''と言われて 昨日から点滴に通っています。 (体重の減少よりも、栄養不足など他に異常が出ることが良くないのもあるかと思います) 昨日、点滴をしてから、初めて戻さずに食事が出来て、本日の検診では1kg増えていました。 看護師さんたちは、少しでも体重が増えて安心した!!と言ってくださりましたが、 今日、名誉院長先生の診察で いや!!これはダメだ!!!ダメだ!!! 肥満だ!超肥満だ!痩せないと!と院内に響き渡るように言われ・・ (先述しました通り、自信でも自覚しておりますし、このくらい注意されるのが普通だと思います) それからも、点滴の為別室に案内された後も 違う部屋から、超肥満!超肥満!!!と聞こえ わざわざわたしがいる部屋まで来て ''ごめんね、聞こえただろうけど。''と言われました。 超音波エコーの際には ''へー。赤ちゃんは元気なんだね(笑)'' と言われました。 肥満体重での出産にはリスクを伴うこと その為、これから慎重に気を付けていかなければいけないことは重々承知しています。 もちろん、いつもの先生や看護師さんの優しさに甘えたり頼りすぎず、自分が一番頑張らなければいけないこともわかっています。。 ですが、今回の診察を受け やはり、赤ちゃんに何かしらのリスクがあり 胎児に苦しい思いをさせてしまうのであれば おろしたほうがいいのか...?と 自信をなくしています。 質問と書きましたが、 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 昨日の点滴後、調子が良かったのですが 今日は点滴中から帰宅しても、また悪阻が戻り 飲み食いが一切出来ず、1kg程減っています.. いつもの、院長先生に従い 気を付けながら出産に挑むべきでしょうか。 もしくは最前は、胎児の為を思うなら 中絶という選択肢を選ぶべきでしょうか。 皆様のご意見・アドバイスをお聞かせいただけたらと思います。 長文になってしまい、 お見苦しく申し訳ありません。

  • 不整脈後の発熱

    ご質問させてください。 現在進行形で、たった今発熱が起きている状態なので、なるべく早めのご回答をお願い致します。 また、本日土曜日のため、午後は相談できる所がなく、ご質問させて頂いております。 本日8~9時ごろ、人生で初めての不整脈の発作(後の病院にて診断されました)で病院に駆け込み、点滴を打ちなんとか今は収まりました。 点滴の内容は説明されませんでしたが、気持ちを落ち着かせるもの、と聞いています。 ただ、たったいま発熱が始まり、38℃前後の私的には高い体温になっています。 1)ここ何日か微熱あり、今日の診察まで不整脈はなかったのでただの風邪かと思っていましたが、この熱は不整脈から来るものなのでしょうか? 2)また、一般的な知識でよいので、不整脈の発作の予防や、改善策などがあればお聞きしたいです。 症状が多岐に渡り、また高熱のため正確に書き込めないので、一般的な内容の回答で構いません。 あるいは、こういった休日の日にそうだできるような施設があれば、教えていただけないでしょうか。

  • 下血を繰り返す

    20才の頃、初めて下血をし即入院、 絶飲絶食でIVH確か1週間から10日間。でおおよそ2週間強で退院となりました。 この頃、ちょうどO-157が流行った時期で生検もしましたが異常なし。 結局のところ、 原因がいまいち不明という感じだったのですが、 その当日点滴にて、風邪をひいていたので抗生剤をしました。 明確な原因はわかりませんでしたが、 抗生剤(イセパシン、ミノマイシン、ケフラール)の副作用だろうという事で終わりました。 その後抗生剤は生命に関わる重大なこと以外は使用しないように。 と言われているので一切使用していません。 が、 半年くらい後に再度下血をし救急車のお世話になり違う病院に搬送されましたが、 前歴があったので最初に入院した病院に転院し入院で同じ治療をしました。 その後、約1年に1回くらいの頻度で腹部激痛、嘔吐、顔面蒼白意識混濁、(多少の)下血を繰り返していました。 が、 多少の下血の時には、 何度かの入院経験から基本3日間くらい絶食して、 水分補給(水に塩を溶かして基本的な電解質補給)、 エネルギー補給としては(砂糖を溶かしていました)だけはしていました。 出血が見られなくなったくらいに徐々に消化の良いものから食べ始めて症状緩和で普通に日常生活を送っていました。 10年くらい上記のような繰り返しでした。 5年前にもかなりの痛み嘔吐顔面蒼白下血をし、入院し大腸ファイバーを下血から11日後くらいに行いました。 (この時の病院は、就職や引っ越しなどで20歳の頃の病院とは異なりますが総合病院です。) そしたら、古い出血痕もおっしゃる通りかなりありますね。 との事でしたが、 潰瘍性大腸炎、クローン病、などの疑いもありましたが確定的な診断には至らず 虚血性腸炎ではないか…とのことでしたが、 結局原因不明で様子見となっていました。 先週、久しぶりに下痢嘔吐顔面蒼白下血となり、 5年前に受診した際に何かあったら救急車でもいいから来てくださいとの事でしたが、 むやみに救急車を呼ぶのも気が引けて、 半日は全身脱力と痛みで動けず、午後くらいには痛みも鈍痛くらいでなんとか耐えられるくらいになったので、 午後の診察はその病院は予約以外はやっていなかたのですが、 電話したところ診てくれるとの事でしたので、動くと痛みはありましたが何とか自分で病院まで行き痛み等があった為、即処置室で点滴をしました。 この時の医師は5年前の医師とは異なります。 電解質補給点滴と痛み止め(ブスコバン)をしましたが痛みが改善せず。 点滴中に血液検査もしましたが炎症反応をさほど高くなかったのですが、 痛みが強かった為、別の点滴をしました。 明日明後日と土日なので、もし何かあったら救外に来てくださいとの事でした。 (この時は痛みが激しかったのでなされるがままで点滴を受けてました)が、 点滴後、ふらつきが激しく車では帰れずしばらく外来処置室で寝ていましたが、 外来終了時間となり救急外来で2時間半から3時間くらいふらつきが取れるまで休ませてもらい帰宅しました。 翌日も痛みがあり、 消化のいい物を多少食べただけでも水分を採ってもすぐピーピーで痛みと伴った為、 彼女に病院行こうと言われて(休日だったのでこのくらいで救外受診していいのか躊躇しましたが、) 痛みだけでも体力消耗するので受診させてもらいました。 救外では、 同じ痛み止めの投与を悩んでいましたが、 点滴(この時に痛み止めがペンタジンだったのを知りました)のみで必ず月曜日に受診してください。 との事だったので、受診したところまた医師が異なりましたが5年前のカルテなどを見て、 前回の大腸ファイバーを見て瘢痕(出血痕)が多くあるのを見て、 それまでの経緯を話したところ、 CTを取り(造影剤はアレルギーがあるので単純CTで) 横行結腸から下行結腸に腫れがあるとの事で、 やはり大腸ファイバーしましょうとの事で、 本日したのですが(下血からおおよそ1週間くらい経過)、 下血後ポカリスエット、ウイダーインゼリー、お粥くらいは多少の痛みは耐えて食べられるようになっっていた為採ってはいました。 内視鏡室の医師によれば、やはり過去の出血痕は結構ありますね。 との事ですが、 虚血性はそうそう繰り返さないし1度やれば普通はそうそうはならないし、 これだけ繰り返すのは初めて診ました。 との事。 5年前も同じようなことを言われました。 一応生検はしましたが、 今回も結局、下血を繰り返す原因がわからないような感じの雰囲気です…。 なぜ、こんなに下血を繰り返すのか正直参っています。 原因がわかればある程度は気が楽なのですが、 今回も結局原因がいまいちという事だと…。 下血をこんなに繰返すのはなぜでしょうか?

  • 妊娠悪阻、入院について。

    2日前に妻が妊娠悪阻で入院しました。(初産です) 妻は、妊娠5週目からつわりがだんだんひどくなり、6週目にはほぼ食事が取れない状態に・・・。 5週目と7週目と9週目に近所の産婦人科に検診に行き、9週目の検診で尿検査のケトン体が2+になっていたため点滴を2本打ったといっていました。 9週目の検診で胎児の心拍は確認できていて順調とは言われています。 その後、本人が大丈夫と言っていたため自宅でつわりに耐えていました(GW明けに私と一緒に検診に行く予定でした)が、 GWに入り私が休みになり、数日妻の状態をまじまじと見た結果。 吐き気がひどく、1日を通じて飲食物がほぼ取れていない&明らかな衰弱及び立つたびにひどい立ちくらみがあり倒れそうになっているため、 私が「危ない」と判断し妻の意見を無視して他の産婦人課の病院に連絡し休日診療で診察していただくことに。 結果は病院に到着して受け入れの書類を書く前に看護師さんが妻を見ただけで即入院決定。 そのまま病室へ妻が連れて行かれました。。。 検査の結果、妻の体重は妊娠前の体重から約10kgやせていて、尿検査の値はケトン体4+に。。。 本日、入院2日目ですが、現在は1日4本点滴を打っているため妻の状態は安定しています。(食べ物はほぼ食べていません) 吐き気も1日1回あるかどうかの状態で、ようやく一人で立ち上がっても(時間はかかりますが)大丈夫な状態になってきました。 ようやく質問です。 単刀直入に箇条書きにて質問させていただきます。 (1)この状態になったせいで、子供が奇形児になったり流産してしまうということはあるのでしょうか?? (2)この状態になった場合、約何日くらい入院が必要になるでしょうか?? (3)点滴がいらない状態(自分で食事&水分が取れる状態)で退院したときでもつわりが再発し  再度、妊娠悪阻と診断されるくらいひどいつわりになってしまうこともあるのでしょうか?? (4)病院や期間にもよると思いますが、預かり金10万円と言われた場合  おおよその入院費用はいくらくらいになるのでしょうか?? (5)GWの休みのため、今は面会時間の14時~20時まで妻のそばにいられますが  7日からは面会時間に仕事が終わるかどうかが微妙なところです、どうすればよいでしょう?? (6)退院後、私は何をどのように妻のことをサポートすればよいのでしょうか?? 漠然な質問で、いろいろ説明不足や言葉足らずの部分もあると思いますが、 同じ経験をしたことがある方や妊婦さん、同じ不安を抱えている旦那さまなど幅広くご意見やアドバイスをお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 犬!犬!犬!犬ぅぅ~!!

    ここでいいのかな?・爆 特に小犬、が大好きで、よくわんこのポストカードを集めたりしてます。柴犬の小犬がすごく可愛いなあと思うん ですが、種類は問わず、色んな犬の写真や紹介をして あるHPを知ってる方、教えて下さい!壁紙にも してみたい。足の付け根がキュートです☆

  • 犬は犬から学ぶもの?

    ポメラニアン(メス)を飼っているものです。 ある時から散歩の時、オシッコした後後ろ足で 蹴って隠すような仕草(犬がよくやってるあれです) をするようになりました。 母曰く、近所の犬がやっているのをじーっと見ていた 後からするようになったそうです。 やはり犬は犬から多くのことを学んでるということ でしょうか? 犬をかいだしてから彼女についていろいろ知りたくて たまりません。

    • ベストアンサー
  • 犬が犬を食べた

    ウチの犬が台所にあった犬の肉を盗み食いしてしまいました。周りから、「バカになる」って脅されて焦っています。犬が犬の肉を食べるとおかしくなるのは本当でしょうか?かなり気に入ったらしく、私たちが食べているのを欲しそうにクンクンします。骨はまだ彼の小屋に隠し持っています。直ちに取り上げるべきでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 好いてくれる犬と離れてしまう犬

    最近動物好きに目覚め特に犬が好きなのですが、環境上飼うことができないので犬と触れ合いができる場に行っています。 【私は昔からであったのですが、犬に避けられ吠えられという事実があり、犬とのふれあいも少しおっかなびっくりな所があります。 また、精神上の問題から声が出にくく、感情を表に出しにくくなっています。】 犬と触れ合いができる場所に行くとくっついてきて顔を舐めたりしたり寄ってきたりしてくれる子もいますが、私が触れようと屈むと警戒して離れてしまったりします。 その違いというのはどこからうまれてくるのでしょうか? ちなみに中型犬とも小型犬ともそういう感じなのでサイズの違いという事では無いと思うのですが。

    • ベストアンサー