• ベストアンサー

スマホナビ電波の有害性について!

通常の電話での会話時に出ている電波と、スマホナビを 使っている時に出ている電波は強さに違いとかありますか? またスマホナビを数時間使っていると体への害はありますか? スマホナビは電気消費量が少ないように感じます! バイクで使っていて気になりました! スマホとの距離は20センチくらいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13288)
回答No.4

3G/4Gの通信・通話の電波は基地局との距離に応じて出力を調整する機能があり、通信か通話かはあまり関係ありません。 特に4Gのスマホであれば通話もVoLTEを使っていてデータ通信に音声信号を乗せているので、実質的にはデータ通信用の電波しか使っていません。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

スマホに限った話というわけではなく、スマホの前身であるガラケーと同様と考えてください。 ※CDMAとか3Gとかのテクノロジー等の違いがありますが今回は気にしないでください。 スマホでの通信というと3G/4G回線とデータ通信(Wi-Fi)があります。 スマホの音声通話とデータ通信は3G/4G回線を使用しています。 音声通話に関してはガラケー時代から引き継いでいるレガシーテクノロジーとなるのですが、携帯電話は基地局と常に通信しています。 携帯が基地局を見つけられない場合は電波の出力を上げて「見つけてください!」と大声を上げているようなものなので、圏外の状態が長く続くとバッテリーの減りは早くなります。 基地局との距離に比例してスマホから出る電波の出力は変化していると思います。 基地局が近ければ最低出力とか。 スマホのバッテリー消費で一番多いのは画面だと思いますが、画面が消灯した常態で一番電力を消費しているのは通信デバイスになります。 通信が多ければ電力をそれだけ消費し、通信が少なければ電力消費も少なくなります。 日本の法律では電波を発信する機器を使用する場合には免許が必用となりますが、例外的に免許なしでも使用できるものの一つが携帯電話でありスマートフォンです。 ですが、使用者に免許を必用としないだけで機器は一定の基準をクリアした上で認可が必用となります。 ※認可されていない機器は違法という扱いです。 それが「技適」と呼ばれるものになります。 技適を取得している機器であれば「人体への悪影響は認められない」とされています。 ですから、免許が必要となる高出力の無線装置を使用するのでなければ数時間程度の使用で人体への悪影響はないと思って構いません。 ですが何事にも例外はあります。電磁波過敏症とかそういう病気の人は例外の一つですね。 スマホナビの電気使用量を少なく感じているということは、スマホナビはデータ通信が少ないということではないでしょうか?

sento777
質問者

補足

詳しそうなので、お聞きしたいです。 バイクツーリングの走行時間だけで8時間以上になる事も あるのですが、その間、スマホナビを使いっぱなしで、 いずれ身体に影響はないでしょうか? 年に何十回もツーリングします!

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

「通常の電話」の会話時には「電波」は一切出ません。 「何の為の有線」ですか?  「ケ-ブル」を接続しているのに「電波」は必要有りません。

回答No.1

  スマホは使ってない時も自分の位置を知らせるために電波を出してます。 街中にある基地局は常に電波をだしてます、その電波はスマホの有無に関係なく貴方に届いてます。 スマホから出る電波は使い方で強さが変わるのではない、会話でもメールでも地図でも電波の強さは同じです。  

sento777
質問者

補足

情報量(動画とか)に関わらず、電波の強さは同じなのですか? 以前違うと聞いたことがあります!

関連するQ&A

  • スマホナビ バイク 充電

    お世話になります。 バイクツーリング時に、iphone6plusでNAVITIMEアプリを使用しています。 さすがに携帯バッテリーの消費が激しく、バイク用USB電源を取り付けました。 早速充電しながらスマホナビを使用してみたのですが、5分ほどで1%ずつ充電が減ってしまいます。 電流が少ないためと思います。 USB電源は、5V 2.1A(最大)とあり、iphone純正の充電器と同等と思います。 っということはライトニングケーブルの対応電流量が原因かと思いますが、市販の2.4A急速充電用ライトニングケーブルにすることで、携帯のバッテリー消費は抑えられるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 詳しそうなので、お聞きしたいです。

    バイクツーリングの走行時間だけで8時間以上になる事も あるのですが、その間、スマホナビを使いっぱなしで、 いずれ身体に影響はないでしょうか? 年に何十回もツーリングします! スマホとの距離は60センチくらいです!

  • スマホのwifi電波強度について

    スマホからwifiを使ってインターネットを利用しています 通常時はwifiの電波強度が非常に強いと表示されますが、スマホゲーム中(特にオンラインで他プレイヤーと繋がっているとき)何故か電波強度が落ちていて動作が非常に遅くなります 原因、解決策を教えてください

  • 必要な時だけLTEの電波を探すように設定したい

    4年間使ったスマートフォンが、バッテリーのもちが非常に悪くなり新しいのを買いました。 移行する過程で判明したのですが、 元々使っていたスマホからSIMカードを抜いたところ、バッテリーの消費が激減し、 新しく買った方は、電池の消耗が物凄く良かったのに、それなりに消費するようになりました。 私の使い方として、 ガラケーとの二台持ちをしているので、スマホはタブレット感覚で使っており、本当に調べものをしたり暇つぶしのゲームをしたりという時しか出さないし、 LINEなどもやっていないので、自分の好きな時だけLTEに接続できれば良いのです。 なので、必要な時だけLTEの電波を拾ってくれて、使わない時は電波を探さないという風にしたいのですが、SIMカードをいちいち抜き差しするのは面倒で、何か良い方法はないのかしら、と思って質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 電波の入りが悪いんです。

    買って1年経たずの携帯なんですが、電波の入りが悪いんです。 ちなみにF904iなんですが。 FOMAカードを前のF902に入れ替えてみると普通に電波が立つのに、元に戻すとやっぱり1本しかアンテナ立たなかったり、急に圏外になったりします。 なので1回ドコモショップで聞いてみたんですが、その時の電波チェックしてもらった結果はどこの異常も無いとの事。 故障なのか、電波の受信感度が落ちているのかどうなんでしょう?? 最近体に静電気が溜まりやすくなっていました。これって携帯にとって悪影響あったりするんでしょうか?? ちなみに場所によっては3本立つところもあります。でも同じ富士通の機種で、一方は電波が入って一方は入らないって考えにくいんですがどうなんでしょう。 ちなみに家族がそれぞれ持っている携帯はなんの支障もありません。

  • 電波の強度が弱いのに分配は可能か?

    現在地デジをTVで視聴していますがPCでも地デジを見れるようにしたいと思っています。ところが現在住んでいるところは電波の強度が弱くかろうじてOKの状態です。アンテナは地デジTVを購入した時に新しいものに取り換えてもらいました。(いつもお願いしている町の電気屋さんで)通常ならば分配器をつけてもらいそこからPCに繋げばよいと思うのですが元々の電波が弱いため分配するとさらに強度がおちてTV PC双方とも見れなくなるのではと心配しています。何か解決策はあるのかお教えください。

  • スマホナビ 電池消耗

    お世話になります。 iphone6plus を使用しています。 バイクでツーリングに行く際、navitimeアプリを使ってスマホナビとして利用しています。 電池消費が激しいので、usb電源でバッテリーから常時充電状態で半日程走ります。 このような使い方の場合、いわゆるスマホの電池寿命(バッテリー消耗?メモリー効果?)は極端に短く(短命)になってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 携帯電話の電波は有害?ほんとに無害?

    放射線であるX線やガンマ線が体に有害であるのは論を待たないでしょうが、同じ電磁波である携帯電話からの電波は本当に体に害がないのでしょうか? 1)昨今、携帯を持ってない人はほとんどいないし、仮に持っていなくても、街に住んでいる限り、携帯の電波が一日中とんでいる中で生活をしなければならない。携帯は電話がつながってないときでも、時折り電波が発信されおり、通話しなくても電波を一日中浴びている。  タバコの煙のようなもの。しかしこの場合、「タバコ」の煙は町中に溢れている。 2)確かなんらかの人体への安全基準はクリアーしているから市販されているのであろうが、しかし、弱い電波を1日中、毎日、何年も浴び続けた場合の実験結果などないわけだから、科学的に100%大丈夫だとは言えないはず。 そもそも弱い放射線を人間が浴びた場合、その影響が子孫にでるかどうかは、少なくとも人間に関しては結論がでていない状況。(「放射線の確率的影響」と呼ばれている。絶対に影響がでると言えない状況。) 原爆が落ちてから60年ですよ。60年たってもこのレベル。科学って以外にわからないことが多い。 携帯の電波の害の研究なんて、10年もたっていないでしょうから、結果がでるのは30年後かも。その時は手遅れだって。 あと十年したら、日本中どこでもまったく子供が産まれなくなったりして。いや、世界中で携帯が使われているから世界中で起こるかも。(仕事でタイ、シンガポール、インド、トルコって行ったけど、どこでもみんな携帯を使っていた。)携帯を使ってない国なんて今はないよ。 核兵器で人類が滅ぶって言った人がいたけれど、案外、人類を滅ぼすのは携帯の電波だったりして。

  • auwi-fiについてですが(電波)

    先日、auスマホに変えてホームキューブというwi-fi接続機器をとりつけました。自分の知っていた限りでは、我が家の建屋内のみでの電波の受信と思っていましたが、隣の実家まで壁から約3mほどの距離があるにも関わらず変わらず受信しwi-fiにてネットが出来ています。無知なものですいませんが、このような事って通常ありうる現象なのでしょうか?気にせず使用していて問題ないですか? ちなみにネットブックとアイフォン4sでwi-fiを使っています。関係ない情報でしょうが。。。

  • YAMAHAバイクについている純正DCソケット

    YAMAHAのバイクについている純正のDCソケットですが(Ysギアでも純正アクセサリパーツとして売っているものです)、市販のUSBチャージャーを使用してスマホナビの充電などに使用しています。ただ走っているとバイクの振動で接触が悪くなってきたりチャージャーが抜けてきてしまいガムテープなどで止めたりしています。今までシガーソケットタイプのUSBチャージャーを2〜3個試しましたがどれもいまいちで走行中抜けてきたり、長距離の走行で充電が不完全でスマホの充電がなくなってしまったりで非常に困っています。バイクにお乗りの方で同様の症状への対処法をご存知の方ぜひお知恵を拝借いただければと思います。 よろしくお願いいたします。