• ベストアンサー

ダウンサス(いっぱい質問)

miyacchi518の回答

回答No.8

他の方もおっしゃる通り車種がわからないと何ともいえません。 安い車にありがちなストラット式とかならばサスコンがあれば1時間程度でやっちゃう人もいますね。 でもダブルウィッシュボーンとかになるとちょっと手ごわいと思います。まー、これも車種によってなんですが。 これも他の方のおっしゃる通り、アライメントはきっちりとりましょう。車高を下げると規定値におさまらない可能性もでてきますが・・・。

acroteria
質問者

補足

お恥ずかしいのですが、ダブルウィッシュボーンというのは何者ですが? 素人が聞いてはいけない質問ですか?

関連するQ&A

  • ダウンサスについて

    私はランサーに乗っています。ケージーエムのダウンサスを組んだのですが、車高がフロントは1cmしか下がりませんでした。カタログを見ると4cmダウンとなっています。車高の変化する量は車体の状況によって違うということは知っていますが、さすがにこれはいかがなものか思いました。でも、ここで車高が下がらないことの原因かどうかはわかりませんが、おもいあたることが1つあります。このサスペンションは店ではなくて個人から買ったものなのですが、私に売ってくれた方はこのサスペンションを5年前に買って未使用のまま最近まで保管していたそうです。ひょっとして、サスペンションは未使用でも長期間保存しておくと劣化するのでしょうか?それと、ショックも社外品を入れていますが、これは関係ないとは思います。なぜなら、社外ショック+純正サスのときの車高は純正ショック+純正サスのときと同じでしたから。

  • ダウンサスについて

    車高を落としたいのですが、ダウンサスって素人でも交換できるんですか?工賃を聞いたらかなり高くて・・・。どうなんでしょう?

  • ダウンサス

     今,ダウンサスに交換しようと考えている アルテッツァ乗りです。車高調とかサスキット の方が安定性があっていいのでしょうが,そこまで お金をかけたくなく,手ごろなダウンサスにしようと 思ってます。 そこで,どこのメーカーのものが良いか?自分としては,乗り心地が良くて,3CM程度ダウンするサスがいいかと考えてます。あと,1年位したらサスがへたると聞くので,なるべくへたりのないものが良いと考えてます!! あと,車高を下げたら軸がずれたり,安定性がなくなると聞くのですが,もしそうなった場合はどう対処すればよいのでしょうか?そのことも教えてください。

  • ダウンサス→純正サスの交換工賃

    よろしくお願いします。 今ザッツにダウンサスをつけていますが、子供が産まれたためチャイルドシートをつけて子供を乗せることになります。 ダウンサスにしたらショックがかなりひびきますので純正に戻そうと考えています。 純正サスはありますので知り合いの車屋に交換してもらおうと考えていますが工賃ってどのくらいですか? ダウンサスにした時は車を購入した金額とシートカバーやHIDをの金額をすべて一緒にして貰ったので工賃がいくらだったか不明です(x_x;) 車屋によると思いますがだいたいどれくらいですか?

  • ダウンサス交換について 

    車のサスを変えたいと思っています。ダウンサス(車検対応品)なんですが、オートバックスやイエローハットなどで、持ち込みで交換してもらえるでしょうか?また、交換工賃や交換時間はどのくらいでしょうか?お願いします。

  • ダウンサスについて

    現在マークII クオリスに乗っているのですが、現状のダウンサスペンション社外がそろそろ交換時期に来ています。 そこで、教えて頂きたいのですが、8年前の室内保存の純正のサスペンションキットに ダウンサス用の(バネのみ)=社外品を交換して、車両に装着することは可能でしょうか?

  • RG1ステップワゴンのダウンサス!

    TEINのハイテクというダウンサスを取り付けました。ショップの人がしばらく乗っていると車高が下がってきますと言われたのですが大体何センチくらい下がるのでしょうか?サスは純正で走行700KMで取り付けました。

  • ステップワゴンRF7のダウンサス

    ステップワゴンRF7のダウンサス 今、16年式RF7のスパーダに乗っています。 車高を下げたいのですが、どこのサスペンションが乗り心地良くて下がりますか? 乗り心地の悪いサスは嫌いです。 教えてください。 車高調以外でお願いします。

  • ダウンサスについて

    ダウンサスを入れるといつも左右で車高が違って しまいます。今回は同じ車で2回違うメーカーのサスを 入れてみましたがダウン量はともに4センチ程で運転席側が助手席側より前後とも5ミリ低くなりました。入れて少し走った結果です。ヘタリではないと考えられます。以前乗っていた 車でも同じ経験があります。

  • 車高調? ダウンサス?

    いつもこちらでは大変お世話になっております。 さて、また初歩的な質問で申し訳ないですが。。 以前質問して、それからまだ結論が出ず終いですが、車高を下げるには「車高調」か、「ダウンサス」かどちらがいいのか、皆さんの決め手になった理由を教えて欲しいです。 ダウンサスを使う場合は、極端に言えばこのサスだけ交換すればいいんですよね? その際、ノーマルのショックアブソーバーも交換したほうが良いのでしょうか。 また、ショックアブソーバーに巻いてあるゴム(?)や、アッパーマウントとか、PCDとか、そう言うことには気を遣わなくてもいいのでしょうか。 構造を見ても、ショックアブソーバーは単に棒状のものですが、車高調はそれにコイルが巻いてあって、更にいろいろ付いているので、よく分からなくなってしまいました。 そう言う構造などが詳しく書かれているHPなどあれば、ぜひ教えてください。 ダウンサスだけの交換って、素人には難しいのでしょうか。とりあえず外して、スプリングだけ交換して、近くのショップに行ってアライメント調整をしてもらう。。 と思っているのですが。 質問がばらばらですみませんが、アドバイスをお待ちしています。よろしくお願いいたします。