- ベストアンサー
車高調? ダウンサス?
いつもこちらでは大変お世話になっております。 さて、また初歩的な質問で申し訳ないですが。。 以前質問して、それからまだ結論が出ず終いですが、車高を下げるには「車高調」か、「ダウンサス」かどちらがいいのか、皆さんの決め手になった理由を教えて欲しいです。 ダウンサスを使う場合は、極端に言えばこのサスだけ交換すればいいんですよね? その際、ノーマルのショックアブソーバーも交換したほうが良いのでしょうか。 また、ショックアブソーバーに巻いてあるゴム(?)や、アッパーマウントとか、PCDとか、そう言うことには気を遣わなくてもいいのでしょうか。 構造を見ても、ショックアブソーバーは単に棒状のものですが、車高調はそれにコイルが巻いてあって、更にいろいろ付いているので、よく分からなくなってしまいました。 そう言う構造などが詳しく書かれているHPなどあれば、ぜひ教えてください。 ダウンサスだけの交換って、素人には難しいのでしょうか。とりあえず外して、スプリングだけ交換して、近くのショップに行ってアライメント調整をしてもらう。。 と思っているのですが。 質問がばらばらですみませんが、アドバイスをお待ちしています。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜ車高を下げたいのかではないでしょうか。 単に車高を今よりも落としたいだけであれば、ダウンサスに換えれば万事解決です。 落ちる幅等は各メーカーによって様々ですが、どれも乗り心地と運動性能とファッション性をうまくバランスさせていますので、さほど不満は無いと思います。 これが一番安上がりです。 あとこの程度で車検に通らないことはまずありません。 ショックに関してはショートストロークの物に交換した方が良いことは確かです。 しかしながらそこまでする必要があるのか?と私は考えます。 理屈の上ではバネが硬くなった分、ショックの減衰力を上げなければ跳ねる=乗り心地が悪くなるとなりますが、私の経験上ではそれほど気になるほどではなく、ましてや車高調に比べればノーマルと大差ないと思えるほどです。 ただ運動性能(峠等を走るなら)を考えると、やはりショックの交換は必要です。 またショックを交換するならばバラバラで買うよりも同メーカーか、もしくはキット物を購入した方が良いです。 次に車高調ですが、高価なだけのことはあります。 まず運動性能は言うに及ばず、車高を下げることに関しても設定幅が無限ですし、ダウンサスでは不可能な車高まで下げる事ができます。 私も最初の頃はダウンサスを使用していましたが、最近は最初から車高調を入れてます。 その方が結果的に経済的ですね。 >ショックアブソーバーに巻いてあるゴム(?) バンプラバーの事でしょうか。 とりあえず気にする必要はありません。 >アッパーマウント 車高調には最初から付いています。 ノーマル形状には必要ありません。 >ショックアブソーバーは単に棒状のものですが、車高調はそれにコイルが巻いてあって、更にいろいろ付いているので、よく分からなくなってしまいました。 ショックはその通りで、ようは油圧ダンパーです。 コイルとはサス(バネ)のことで、ダウンサスはコイルのみです。 ノーマル形状とはそのままノーマルの形を指し(車高調以外)、ダウンサスとショートストロークのショックはこれに入ります。 車高調は基本的にショックとサス(コイル)、アッパーマウントのセット(完成品)です。 基本的な構造はノーマル形状と同じですが、車高が調整できる点、バネにある程度の規格があり交換によるセッティング等が可能。 アッパーマウントの種類次第ではキャンバー角のセッティングも可。 となります。 また車高調のバネとダウンサスには大きな違いがあり、車高調はどんなに縮めても硬さが一定(なのでバネが真っ直ぐで細い)で8kg/mm等の表記が可能ですが、ダウンサスは縮めれば縮めるほど硬くなっていく構造になっています。 最初の数cmなどは車重だけで縮むようになっているため、車高が下がる仕組みなのです。 最後に自分での交換ですが、サスやショックの交換はスプリングコンプレッサーが必要となるので、結構難しいです。 またダウンサス程度でしたらアライメントは必要ありません(やる意味がないという意味ではなく、単にもったいない)。 逆に車高調はサスとショックの完成品ですので、特別な工具を必要としません。 サスやショックの交換よりは簡単なはずです。 ご参考までに。。。
その他の回答 (7)
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
>その際、ノーマルのショックアブソーバーも交換したほうが良いのでしょうか。 良いです。 >また、ショックアブソーバーに巻いてあるゴム(?)や、 ラバーブーツは破れの兆候があるなら交換した方が、荒れた地を走る場合ショックアブソーバーの寿命伸びるでしょう。 >アッパーマウントとか、 交換した方が乗り心地は良いですよ。 >PCDとか、そう言うことには気を遣わなくてもいいのでしょうか。 極端な車高短にしたりワイドリムやオフセットにする場合注意が必要です。 >構造を見ても、ショックアブソーバーは単に棒状のものですが、車高調はそれにコイルが巻いてあって、更にいろいろ付いているので、よく分からなくなってしまいました。 車高調は文字通り調整可能な物。 >そう言う構造などが詳しく書かれているHPなどあれば、ぜひ教えてください。 何でもお勉強は必要です、Webで探すより、ちゃんとした本で見るほうが効率的で早く正確です。 >ダウンサスだけの交換って、素人には難しいのでしょうか。 総合的に素人には無理です、作業事故の元。 >とりあえず外して、スプリングだけ交換して、近くのショップに行ってアライメント調整をしてもらう。 トーインの調整は必須です。 *早く走るだけなら、ショックアブソーバーの交換だけで相当なハズです。 車高短はデメリットが大きすぎます。 参考URLはかなり詳しい、TOPから読まれたらドウでしょうね。
- kan3
- ベストアンサー率13% (480/3514)
>その際、ノーマルのショックアブソーバーも交換したほうが良いのでしょうか。 良いです。 >また、ショックアブソーバーに巻いてあるゴム(?)や、 ラバーブーツは破れの兆候があるなら交換した方が、荒れた地を走る場合ショックアブソーバーの寿命伸びるでしょう。 >アッパーマウントとか、 交換した方が乗り心地は良いですよ。 >PCDとか、そう言うことには気を遣わなくてもいいのでしょうか。 極端な車高短にしたりワイドリムやオフセットにする場合注意が必要です。 >構造を見ても、ショックアブソーバーは単に棒状のものですが、車高調はそれにコイルが巻いてあって、更にいろいろ付いているので、よく分からなくなってしまいました。 車高調は文字通り調整可能な物。 >そう言う構造などが詳しく書かれているHPなどあれば、ぜひ教えてください。 何でもお勉強は必要です、Webで探すより、ちゃんとした本で見るほうが効率的で早く正確です。 >ダウンサスだけの交換って、素人には難しいのでしょうか。 総合的に素人には無理です、作業事故の元。 >とりあえず外して、スプリングだけ交換して、近くのショップに行ってアライメント調整をしてもらう。 トーインの調整は必須です。 *早く走るだけなら、ショックアブソーバーの交換だけで相当なハズです。 車高短はデメリットが大きすぎます。 参考URLはかなり詳しい、TOPから読まれたらドウでしょうね。
お礼
具体的に説明してくださりありがとうございます。 構造などに関しては、やはり本できちんと勉強しようと、今日買ってきました。 交換は、やはりプロに任せることにします。 URLも参考になりました。 どうもありがとうございました!
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
ちなみに自分は、車高調もサス+ショックも試用したことがありますが、順番はこうです。 1車高調(スポーツ走行用)・・・乗り心地悪い、運動性能は飛躍的に向上。 2純正ショック+ダウンサス・・・乗り心地は良くなったが、運動性能は極端に低下 3社外ショック+ダウンサス・・・乗り心地もよく、運動性能もある程度向上 @ マフラーを交換・・・車高が最低地上高9センチを下回る。調整式ではないので車高調整不可能 4社外ショック+純正サス・・・乗り心地が若干向上
お礼
経験者からの引き続きのご回答、大変参考になります。 やっぱり、サーキットなどしない自分には、「社外ショック+ダウンサス」がベストかなぁ、、、って思えてきます。 ありがとうございます。
- E-mi
- ベストアンサー率15% (243/1523)
デメリットを書きます。 <ダウンサス> ショックアブソーバーも交換しないとバランスが悪い。 組み付け作業が面倒である。 下がりすぎや、あまり下がらなかったなど、ベストな車高がだせない。 パーツ組み付けに伴い、車高が最低地上高を下回ってしまったらサスを交換するしかない。 <車高調> 高価である。 車高調は通販で新品7万円ぐらいからあります。 サス+ショックは新品3万ぐらいからあります。
お礼
ありがとうございます、参考になります。 私も、「ベストな車高がだせない」と、「金銭」との問題で悩んでおります(^^;)。
- cayenne2003
- ベストアンサー率32% (718/2227)
単に車高を下げるだけなら車高長は無用の長物でしょうね 車高長はその名の通り調整式ですから自由に調整は可能ですが、何度も動かすことが無ければ購入の意味がありませんね、非常に高価ですし ただ見栄えだけで上げたり下げたりすると車両の前後バランスが崩れますから、スピンしたり曲がらなくなります ダウンスプリングはその車種の車検対応に高さを調整していますから、交換すればその後はメンテフリーです 確かにダウンスプリングはノーマルよりバネレートは高くなっています、ただ多くのファッションレベルの ダウンスプリングならばノーマルショックでもそれほど乗り心地は悪くないと思います 間違ってハイレートのスプリングを買わないようにすれば大丈夫かと思います ショックアブソーバとスプリングをセットで購入した方がより完全であることには間違いないです ただそこまで求めるのか、ただ下がればいいのか、お金の相談ですね 交換はきちんとした工具と経験がないと難しいと思います、今の車はかなり複雑ですから、サスを外すだけでも知らない方は大変でしょう、ショップに任せた方が無難です 今回の内容であれば、アッパーマウント等の部品は劣化していない限り変える必要はありません 「車高調」「ダウンサス」「ショックアブソーバー」等の名称の意味が私の記憶とずれているんですが? サス=サスペンション、ショックアブソーバ+スプリング、必要な部品が一体となっているもの、車高調も同じ ダウンサス=当て字かと思うが、その車種の車高が低く設定してあるサスペンションユニット、キット ショックアブソーバ=減衰装置、スプリングとセットで使われる、固定式と調整式、ケースにネジが切ってあるのが車高調整式 スプリング=バネですね、車検では最低車高9cm以上なければならず、遊びがあってはいけない であると思いますが…
お礼
ありがとうございます。 そうです、単にファションレベルで下げるだけなので、厳密に言えば車高調整は必要ないんですが、万一、思ったとおりの車高にならなかった場合、修正がスプリングではできないから、、うむむ、悩みどころです。 >「車高調」「ダウンサス」「ショックアブソーバー」等の名称の意味が私の記憶とずれているんですが? すいません、ちょっと曖昧です(^^;)。 ダウンサスを、「車高が下がる短いスプリング」の意で使っています。 サスペンションとごっちゃになっちゃってすみません。 サスペンション=「ショックアブソーバ+スプリング」は私もその意味で捕らえています。 ご丁寧にどうもありがとうございました!
>車高を下げるには「車高調」か、「ダウンサス」かどちらがいいのか、皆さんの決め手になった理由を教えて欲しいです。 私の場合は、ダウンサス+ショートストロークショックの組み合わせの方が金額的に安い為、この組み合わせで使用していますね。(車高調は金額が高い為 1setで12万~) >ダウンサスを使う場合は、極端に言えばこのサスだけ交換すればいいんですよね? そうですね。ただ、ダウンサスを使用すると言う事は、ショックのストロークがそれだけ短くなる訳ですから、出来れば、ショートストロークショックとの組み合わせがベストですね。(ノーマルストロークショックだとショックが底付きしてガツン、ガツンとダイレクトに振動がきます) >ショックアブソーバーに巻いてあるゴム(?)や、アッパーマウントとか、PCDとか、そう言うことには気を遣わなくてもいいのでしょうか。 ノーマル、ショートに問わずサス交換する場合はこれらの部品を再使用するとこの分の部品代が浮きますので通常再使用する事が多いですね。 ただ、この質問にでてくるPCDとはホイール交換に必要な事で、サス交換にはまったく関係ありません。 >ダウンサスだけの交換って、素人には難しいのでしょうか? 今まで、何かパーツの取り付けをした事があるのでしょうか? なければショップ等に任せた方が良いですよ。 サス交換は特殊工具(サスコン)を使用しますし、取り扱いを誤ると大けがをします。
お礼
なるほど、ショートストロークショックと言うものもあるんですね、初めて知り、参考になりました。 サス交換は、タイヤ交換ぐらいの知識しかない私には無理そうです(^^;)。プロに任せたいと思います。 どうもありがとうございました!
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
理想は、サスと、ショックアブソーバーのセットを購入した方がベストです。 息子が車を購入したのですが、乗り心地が悪い為、フルセットを購入して交換しました。 乗り心地も上がりました。 サスのみ交換して、ショックアブソーバーが、ノーマルの場合は、ショックアブソーバーの寿命が落ちる上、マッチング上の問題も有ります。 サスは、そのままで、ショックアブソーバーのみの交換は、問題有りません。 車高調整できるタイプを勧めます。
お礼
参考になるご回答、どうもありがとうございました! 車高調の購入も、前向きに検討いたします。
お礼
大変詳しいご説明、心より感謝いたします! >単に車高を今よりも落としたいだけであれば、ダウンサスに換えれば万事解決です。 ですよね。 実は自分で取り付けようと思った時、車高調なら大丈夫かな、という思いもあってそれにしようとも思ったんですが、はっきり言って運動性能より見た目を重視する自分には、ちょっともったいなすぎる気もしてきました。 ショートストロークの物に交換しない場合、コイルだけ短くなって、その悪影響が純正ショックに及ばないか(へたりが早くなるとか)、その辺の影響はどうなんでしょうか。。 若干はあるにしても、それほどでないならダウンサス購入だけで充分ですしね。 その他の説明も、とても参考になりました。 本当に感謝いたします、ありがとうございます!