• 締切済み

何故「オペラ」

ストッキングの長さ(サイズ)の区分に「opera」が使われています。 「opera」は「X Long」の上の最長の区分名です。 http://www.alexis4u.com/sizechart.htm 呼び名の由来をご存知な方はいらっしゃいますでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6342/18892)
回答No.5

はい 男性です。子供の頃はいじめられっ子で 年の近い姉の後ろにくっついていたのでちょっと女性的なところがありましたけど。

wakkun_a
質問者

お礼

いつもお世話になっております。 私も男です。 国際関係にお詳しいようですが、それはお仕事の関係ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6342/18892)
回答No.4

いやいや 素人でございます。繊維関係では ドール用の 座布団 クッション程度の製造経験しかないです。

wakkun_a
質問者

お礼

ちなみに、私は男ですが、 あなたも男性ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6342/18892)
回答No.3

ファッションの世界に 長さによる区分ができたのは ごく近い過去のことです。 それまでは 区別されるような長さはなく みんな同じものを着ていました。 シャーロックホームズが人を観察してさまざまなデータを読み取ることができたのは みんな着たきり雀だったからです。1着の洋服しか持っていなくて 仕事も通勤も家庭内でも 同じ洋服を着ていたからです。 日本では 四月一日と書いて綿抜きと読む名前がありますが 1着の着物を季節により綿を入れたり出したりすることでオールシーズン1着で過ごしていたということを表しています。 戦後 社会が豊かになってから ファッションにこだわるゆとりができてきてから ミニスカート マキシスカート などと呼ばれるファッションが出現するようになってから 長さによる区分け名称が生まれてきたのです。

wakkun_a
質問者

お礼

いつもお世話になっております。 ちなみに、ながた様は業界関係者様ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6342/18892)
回答No.2

呼び名の由来は グローブからです。 まず最初に ひじより上のサイズの手袋のことを オペラグローブと呼ぶようになって 他のものにも普及していったということです。

wakkun_a
質問者

お礼

いつもお世話になっております。 オペラグローブについての質問は別途出させていただいています。 ネックレスの長さの指標にも「オペラ」という言葉が使われていますが、そちらの語源も同様の由来なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234146
noname#234146
回答No.1

オペラ」(opera)が「長い」と同意語となっている理由は、次の2点から考察できる。 手袋やドレスやネックレスは、短いものはカジュアル的であり、長いものほどフォーマル性が強い。 「オペラ」(鑑賞)は「フォーマル」の代名詞といえるほど格式が高いものである。 よって「長い」=「オペラ」となっていると考えられる。 これくらいちょこっと検索すればすぐに出てきますが。

wakkun_a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 でも、それがストッキングにも使われる言葉だとは・・・ 意外でした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • operaブラウザのカスタマイズについて

    こんにちは。今、オペラブラウザとInterner Explorerを使用しているのですが、オペラブラウザの進むとかホームページなどのボタンがあるバーの高さをInterner Explorerのような高さに変えたい(xp仕様ではない感じのものがいいです)または任意の高さに変えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?スキンの設定でアイコンのサイズを60%以下にしても特に変わらないのですが…。また、タブの大きさも変えたいと思い、教えてgoo!でこのサイト(http://www.softnavi.com/opera-4.htm)を紹介しているのを見つけたので、同じようにやってみたのですが、変更できないのですが、どうしてなのでしょうか?初めて、このようなカスタマイズ操作をパソコンにしているので、よろしければ、丁寧に教えて頂けると助かるのですが…。回答よろしくお願いいたします。 operaブラウザver.8.54を使っています。

  • OperaでoAutoPagerizeが機能しない

    WindowsXP HOME SP3でOpera9.62を使っています。 oAutoPagerize(http://d.hatena.ne.jp/os0x/20071202/oautopagerize)を試してみました。 上サイトの「for Opera」に書かれている手順を踏みました。 しかし、oAutoPagerizeは機能しませんでした。 そこで、 1)原因と対処法 2)他の類似userjsで動作確認済みのもの 等々、ご存知の方、教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • IEとopera共存の方へ質問

    さっきoperaをインストールしてIEの表示に影響が出てしまったようです。 IEで http://www.tohoho-web.com/css/filter.htm を見ると、■ テキストに対するフィルタ効果 のフィルターの文字列はそれぞれのフィルタ効果が現れていますか? これがフィルターの効果か無く表示されるようなになってしまったのですが、怪しいと思われるDLL名など教えてください。

  • Opera10.53を使っています。ツールバーにマイボタンを配置してい

    Opera10.53を使っています。ツールバーにマイボタンを配置しているのですが、Thunderbirdとメモ帳の動作がおかしいです。 両方ともスピードダイヤルを開いている時は問題なく動作しますが、サイトを開いている時におかしいです。Thunderbirdの場合は、その開いているページが開いてしまいます。 メモ帳の場合は、ファイル名、ディレクトリ名、構文が間違っています。というエラーとなります。ただメモ帳は開きます。 以下がツールバーiniファイルの中身です。 Button4, "Thunderbird"="Execute program, "C:/Program Files (x86)/Mozilla Thunderbird/thunderbird.exe", "%u", "Thunderbird", "mytb"" Button5, "Notepad"="Execute program, "C:/Windows/notepad.exe", "%u", "Notepad", "mynote"" ご存知の方教えて下さい。

  • IgMの分子量?

    IgMの分子量を知りたいのですが... 「90万」と書いてある資料はあっても、それがどの由来のIgMの大きさの事なのか、今ひとつはっきりしないので、困っています。 http://www.okayama-u.ac.jp/user/hos/kensa/protein/IgM.htm 由来する種(ヒトとかウシとかサルとか)と、分子量が、きちんと併記されている資料は無いでしょうか? それとも、IgMなら由来する種に関係無くほぼ同じサイズなのでしょうか?

  • 光沢のあるストッキングご存知ですか

    パーティに出席するときのために、光沢のあるストッキングを探しています。 ベージュ系のストッキングでも良いのですが、私は脚がちょっと細め過ぎるので太く見えるように白っぽい光沢のストッキングを探しています。(白って膨張色ですよね) ↓こんな感じの光沢感と色がいいな、と思っています。 http://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/080322/oth0803222156029-p5.htm ちなみに、ドレスの色は薄いピンク系か、黒いドレスを考えています。 どなたかご存知でしょうか?

  • Operaのメール送信できない

    初めて質問をさせていただきます。 FastMailで「●●●●@ml1.net」というメールアドレスを取得したのですが、 Opera Mailに新規アカウントとして追加したところ、 メールの受信はできるのですが、送信ができません。 現在、送信SMTPサーバ情報は、・・ ------------------------------- サーバ名:mail.messagingengine.com ポート番号:587 認証:AUTH LOGIN ------------------------------- ・・となっています。 ちなみにFastMailのページからログインして送信することはできます。 似たような内容を検索してみたのですが、 合致するものが見つからず、時間ばかりが経過するだけで解決しないので、 少々横着かとは思いましたが、質問をさせていただきました。 設定方法をご存知の方、類似した質問と回答のページURLをご存知の方、 いらっしゃいましたら、ご回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • U2のグループ名の由来はなんでしょうか?

    思いつきで申し訳ないのですが、イギリスのバンドU2のグループ名の由来を知りたいと思っています。些細なことで恐縮ですが、ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

  • ネームサーバ情報の呼び方について

    サーバをレンタルすると、ネームサーバ情報がサーバ会社から送られてきます。 例(ネームサーバ情報): プライマリ dns1.example.com 123.456.78.9101 セカンダリ dns2.example.com 123.456.78.9102 上記の123.456.78.9101は呼び名が「プライマリネームサーバIPアドレス」で、123.456.78.9102は呼び名が「セカンダリネームサーバIPアドレス」ということは分かります。 しかし、dns1.example.com及びdns2.example.comの”正しい”呼び名が分かりません。自分で調べたところ、dns1.example.comを「プライマリネームサーバ名」と呼び、dns2.example.comを「セカンダリネームサーバ名」と呼ぶみたいですが、これが正しい呼び方なのか定かではありません。 どなたか、ネームサーバ情報のdns1.example.com及びdns2.example.com部分の”正しい”呼び名を教えて下さい。参考になるサイトのURL等ご存知でしたら、そちらもお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • こちらのフォントの名前を教えてください。

    随分と長いこと探しているのですが見つからず困っております。 こちらのフォント名をご存知の方はいらっしゃいますか? 画像添付ですとサイズ調整されてしまうようなので別の場所でアップロード致しました。 どうぞよろしくお願いいたします。 http://twitgoo.com/2nr61x

    • ベストアンサー
    • CSS