• ベストアンサー

日の入り時間

日の入り時間が16時40分となっている場合 それは日が沈み終わる時間ですか? 沈むのが始まる時間ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (715/1481)
回答No.1

沈み終わりですね。 だから、春分の日や秋分の日は、昼と夜がジャスト6時間づつになりません。

参考URL:
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/C6FCA4CEBDD0C6FEA4EAA4C8C6EEC3E62FC6FCA4CEBDD0C6FEA4EAA4CEC4EAB5C1.html

その他の回答 (1)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2188/4847)
回答No.2

>それは日が沈み終わる時間ですか?沈むのが始まる時間ですか? 日の出方向・日の入り方向に「山」があれば、分かりませんが・・・。 気象庁では、次の様に定義しています。 「日の出」⇒水平線に太陽の上部(上線)が一致する時間。 「日の入」⇒水平線に太陽の上部(上線)が一致する時間。 つまり、日のでは「太陽が水平線に現れた時間」ですね。 日の入は、「太陽が水平線に隠れた時間」です。 余談ですが・・・。 日の出から日の入まで(雨天・曇天は不可)は、アナログ時計・日時計があれば「正確な方位」を測る事が出来ます。 夜は、北極星で方位を測る事が出来ますよね。 古代から、太陽・北極星を「神」と崇めてきた事が理解出来ます。

関連するQ&A

  • 日の入りの時間帯って?

    先日、ギリシャのエーゲ海の島々を回ってきました。 行き先は、日程順に アテネ→ミコノス→コス→ロドス→クレタ→サントリーニ です。 今の時期、ヨーロッパは日が長くなっているので、日を追うごとに、日の入りが 遅くなると思うのですが、上の順で回っていて気づいたのが、日の入りの時間が ときどき早まることがあったということです。 これはどうしてですか? 緯度とか経度とかが、関係しているんでしょうか。 家族で意見が分かれているので、ぜひ、天体(になるのかな?)にお詳しい方 よろしくお願いします。

  • 日の出&日の入りの時間

    秋分の日は昼(日中)と夜の時間が等しくなり、その後昼(日中)の時間がだんだん短かくなり、冬至がピーク(日中の時間が最も短い)になります。 冬至が過ぎると日一日と昼(日中)の時間が長くなりますが、昼(日中)と夜の時間が均等に長くはなりません。具体的には、冬至を過ぎると日の入り(日没)の時間が、一日約1分くらいづつ延びるようになります。しかし、日の出の時間は冬至を過ぎても暫くは変わりません。確か1月中旬(?)になって、やっと一日約1分くらいづつ延びるようになったと思います。 冬至を過ぎても、すぐに日の出の時間が早くならないのは何故でしょうか? 地軸(地球の軸)が傾いているからかな?と勝手な想像をしていますが、どなたか正しい理由を解説してください。

  • 日の入り時刻

    三重県上野市における、10月31日の日の入り時刻が知りたいのです。また、17時15分ごろになるのは何日ごろなのか、1日あたり何分ずつぐらい早くなるのか、教えて下さい。

  • 根府川@日の入り

     1月7日(土)に、根府川にいく予定です。  根府川のホームから日の入りを見たいと思うのですが 何時何分が、日の入りなのでしょうか。詳しく、教えてください。 よろしくお願いします。(ネットで検索しても、静岡県という単位なので、お聞きしようと思いました。)

  • 日の出 日の入りの時刻

    1年でもっとも昼が長い日は夏至で、夜が長いのは冬至というのは誰でも知ってるんですが、冬至にしても 1年でもっとも日の入りが早いわけでもなく、日の出が遅いのでもなく、ただ 日の出と日の入りの間の時間が短いわけですよね。 そこで質問なんですが、1年で最も日の出が遅い日と 日の入りが早い日をご存知の方 教えてください。

  • 未来の日の出、日の入り時間はもう決まっているのでし

    未来の日の出、日の入り時間はもう決まっているのでしょうか? http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni13.html ここに記載されている未来日の日の入り時間などは予測ですか?確定時刻でしょうか? きっちり予想時刻になるわけではないのでしょうか?

  • 日の出、日の入りについて

    先ほどニュースの天気のコーナーで、今日は、冬至と比べて、日の出は、10分くらいしか変わらないのですが、日の入りが40分くらい遅くなりました。と言ってました。 これは、東京の話だからそうなるのであって、明石だったら、日の出が早くなる分数と、日の入りが遅くなる分数は、同じと考えて正しいですか?

  • 最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日がズレる理由

    日の入りが最も早くなる時期は冬至の約2週間前(東京で16時28分)、日の出が最も遅くなるのは冬至の約2週間後(東京で6時51分)ですが、なぜでしょうか。地軸の傾きと公転周期によって季節変動があり、冬に日の入りが早くなり、日の出が遅くなるのは理解できますが、この理屈(地軸の傾きと公転周期)ですと日の入りが最も早くなる日と日の出が最も遅くなる日は一致する筈です。それは単純には一定方向から来る太陽光に対して地軸の回転のみによって決まってくると思われるからです。なぜ、最も早い日の入りの日と最も遅い日の出の日が1月以上もずれるのでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 地域ごとや日付ごとに、日の入り日の出時間を調べるには?

    地域ごとや日付ごとに、日の入り日の出時間を調べるには? 今日は夏至ということでこれからの日照時間の変化が気になってしまいました。 どこか日の入り日の出時間などに関してわかりやすいサイトなどをご存じありませんでしょうか。

  • 冬至と日の入り

    「冬至」とは、一日の日照時間が一年で最短の日だと言う事はわかるのですが、「日の入りが一年で最も早い日」、又は「日の出が一年で最も遅い日」ではないと思っています。ホントはどうなのでしょう?もし違うのであれば、この日の事を何と言うか又それはいつなのか、教えてください。