• ベストアンサー

日の入りの時間帯って?

先日、ギリシャのエーゲ海の島々を回ってきました。 行き先は、日程順に アテネ→ミコノス→コス→ロドス→クレタ→サントリーニ です。 今の時期、ヨーロッパは日が長くなっているので、日を追うごとに、日の入りが 遅くなると思うのですが、上の順で回っていて気づいたのが、日の入りの時間が ときどき早まることがあったということです。 これはどうしてですか? 緯度とか経度とかが、関係しているんでしょうか。 家族で意見が分かれているので、ぜひ、天体(になるのかな?)にお詳しい方 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tardyk134
  • ベストアンサー率64% (33/51)
回答No.1

充実したご旅行だったのではないでしょうか。 羨ましい限りです。 さて、ご質問の件ですが ごくごく簡単に考えてみてください。 今の時季、日本で たとえば福岡から東京に移動すると どうなりますか? 一応、具体的にも書いておきましょう。 6月1日に福岡に居て、翌日に東京に移動したら…… 6月1日の福岡の日の入り 19:23 6月2日の東京の日の入り 18:51 (6月2日の福岡の日の入り 19:24) お分かりでしょうか。 ギリシャでも話は一緒ですよね。 同じ時間帯の地域の中で東に移動すれば、 日の入りの時刻は早くなります。 その代わり、朝の日の出の時刻も早くなっていたはずですよ。

aliceinhome
質問者

お礼

さっそくありがとうございます! 日本を例に出していただいて、とてもよくわかりました。 やはり、日の出、日の入りは、東西が関係しているのですね。 しかし、福岡と東京で、こんなに差があったとは驚きました。 毎日、同じ時間に夕食をとっていたので、夕日の見える時間帯が 少しずつズレていたのが不思議だったのです。 ありがとうございました~

その他の回答 (1)

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1026/2241)
回答No.2

緯度、経度が変われば日の出、日の入りの時刻が変わるのはわかりますよね。 でも、ギリシャのアテネからクレタ島は南へ300kmぐらいしかありません。 東西方向の移動は、ほとんどしていないですよね。(たぶん) 南へ向かえば、当然、日照時間が延びます。 ようは日の出が早くなり、日の入りが遅くなるわけです。 でも、300km程度ですので、東京と仙台ぐらいの違いですよ。 それでそんなに日没時間が変わるかなあという気がします。 むしろ地形の変化の方が大きいのでは? 海上と陸上では夕日や朝日の見え方も違いますよね。 そういったことなのでは・・・ はっきりしたデータがわからないので、勝手な推測です。

aliceinhome
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 家族でもめたのは、その南北の差なのか、東西の差なのかってところで。 おっしゃるとおり、日没の時間帯は、ほんとに数分です。 ですが、夏に向かって遅くなるはずが、どうして早くなっちゃうのかなと 疑問に思った次第で。 日本では、夕日のことなんて、大して気にも留めていなかったのに 現金ですよね(^_^;)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう