• ベストアンサー

Win10 KB4477029について

Win10のパソコン2台ありまして、ひとつはKB4477029を受信したのですが、 もう1台「更新プログラムのチェック」をクリックしても受信しません。 どうしてでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14418/28052)
回答No.1

Adobe Flash Player のセキュリティ更新プログラム: 2018 年 11 月 21 日 https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4477029/security-update-for-adobe-flash-player 「Adobe Flash Player 31」に“Critical”な脆弱性 ~修正版が定例外で緊急公開 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1154427.html これですね。 >どうしてでしょうか。 理由まではわかりません。定例外で緊急に公開されたようなので言われているもう一台の方はWindows Updateを手動更新してもまだ検出されてこないだけかも知れません。暫く時間を置いて再度チェックすれば良いかも。 https://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=KB4477029 手動で少々強引にインストールしたいなら上記からお使いのPCにあったものをダウンロードしてインストールするって方法もあります。

ubh53624
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 タイムラグであることを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.3

http://winveg.com/win/kb4477029-windows-10-update-on-21-nov-2018/ KB4477029 Windows 10 Update on 21 Nov. 2018 Adobe Flash Player 31.0.0.153 の緊急のセキュリティ更新プログラム Adobe Flash Player 31.0.0.153 に穴が見つかりそのままではウィルス に感染するのでその穴を塞ぐ為の緊急アップデート・プログラムです。 > もう1台「更新プログラムのチェック」をクリックしても 必要ないから? 元々Adobe Flash Player をインストールされていないか?又は、 本年夏の更新 (問題のアップデート) をしていないかです。 該当のアップデート自体、して無くて正解だった。 私的な感想、Adobe Flash Player は特に強制では無い物も多々有る のでその場合は放置で OK です。 強制的に行われる物は何度もお知らせが掛かりアップデートしろとか ウザい位に言ってくる。

ubh53624
質問者

補足

ありがとうございます。 本年夏の更新 (問題のアップデート)って何ですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

Windows 10 のバージョン等によって受信しない場合もあります。 2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1809 セキュリティ更新プログラム(Adobe Flash Player 対応)(KB4477029) 2018-11 x64 ベース システム用 Windows 10 Version 1803 セキュリティ更新プログラム (Adobe Flash Player 対応) (KB4477029)

ubh53624
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 Version はもう少ししたら1809に上げますが現在2台とも1709です。 その1台が受信したのにもう1台が検出されないということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MS KB3035583について

    どうぞよろしくお願いします。 昨日の更新プログラムにKB3035583というのがあり、7のパソコン2台のうち、片方にはチェックが入り、もう片方には入っていません。10に関係するプログラムのようですが、 〇これは具体的になにか、 〇またインストールはしてもよいのか見合わせた方がよいのか、 どうぞよろしくお願いします。サイズも大きいようです。 パソコン2台とも10の予約はしていません。

  • KB4474419とKB4490628に関して

    KB4474419とKB4490628に関して教えて下さい。御願いいたします。 Win7使用でESETが1月31日でウイルスチェックが更新できませんという状況です。 KB4474419とKB4490628は私が調べるとあたっているのですが ESETの会社は当たっていないというのです。 Win7のアップデートプログラムからKB4474419とKB4490628を単独でダウンロードインストールですとこの更新プログラムはお使いのコンピューターは適応できませんとでます。 ESETの会社とはメールのやりとりをしていますが、1日1回のメールしか届かず、現在八方塞がり状況です。同じような経験がある方、また高所からアドバイス頂ける方がおられましたら何卒教えて下さい。御願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • KB2976978とKB3123862

    PC修理後「リカバリー後」 Win8をWin8.1にしました。 2/5の更新履歴を見たら例のWin10に誘導する「KB3035583」プログラムが有ったので非表示に出来ています。 その他「KB2996978」「KB3123826」の二つが推奨でありました。 質問 これらは同じようにWin10に誘導するプログラムの様ですがどのようにしたらよいですか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • KB3147071

    OS Win8.1です。 Windows Updateで設定を「更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールは選択する」にしてあります。 4/13定例のUpDateで重要な更新13個だったのに、更新履歴を見たらKB3147071は推奨でした。 Win10に誘導するプログラムKB3035583が重要にまぎれていたのと似ています。KB3147071は何をするプログラムでしょうか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • KB4497165について

    よろしくお願いします。 MSのKB4497165が更新プログラムのチェックには上がってませんが、Show or hideに上がっています。 更新をかけても問題ないのでしょうか?

  • KB3184143Win10関連削除 入れましたか

    毎月「累積的なセキュリティ更新プログラム」を入れています。 コレにはWin10の何かが付属(?)しているようで・・・?? でもセキュリティなので入れていました。 他のWin10関連は入れていないつもりで・・・います。 入れれば良いじゃないか!?と思われるでしょうが・・・MSの事なので入れた事で不具合が出るのが心配です。このまま入れない方が良かったとなるのが怖いです。なので・・・ *皆様は入れましたか?? *他のオプションはどうされましたか?(KB3179930 KB3181988 KB3185278 KB3177467(後から来るようです))重要のKB3182203は入れるつもりです。 よろしく、お願いします!!

  • WinのUpdateが出来ません。

    WinのUpdateをしようと思ったんですけど、「必要な更新をチェックしています」というメッセージが出るんですが、何時間も待ってみてもずっとその画面で一向に進んでる気配がありません。 たまに「Update出来ません。」というメッセージがでます。その画面に出るヘルプを辿っていって原因を調べて色々試しても以前Updateできません。(Cookieを削除したりなど。) 一度なぜか更新の準備が出来ました。というメッセージが出たので更新してみたところ、 Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB920813 Excel 2003 更新プログラム: KB929058 Word 2003 セキュリティ更新プログラム: KB929057 Office 2003 更新プログラム: KB925251 PowerPoint 2003 更新プログラム: KB929060 Outlook 2003 迷惑メール フィルタ更新プログラム: KB932330 Office 2003 セキュリティ更新プログラム: KB929064 というメッセージがでて、ほとんど更新されませんでした。 また、Updateをやっているとパソコンが固まってしまって一切作業できなくなってしまったりするので困っております。 原因や、解決策をご存知の方いらっしゃいましたらご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。長文失礼いたしました。

  • Win10のupdateができません

    Win10を起動すると右下の通知領域から「更新プログラムを利用できます」が表示され、画面をクリックするとWindows updateの更新履歴画面が表示され、   機能更新プログラム(1)   「Win10 Ver1709の機能更新プログラム2017/11/22に   正しくインストールされました」  品質更新プログラム(13)  この中の(KB4047588)(2)インストールできませんでした      (KB4056892)(57)再起動が必要です       (KB4074595)       〃       (KB4058043)      〃       (KB4056887)      〃       (KB4053677)      〃  と表記されています。  再起動してみますが、また通知領域に「更新プログラムが利用できます」と通知され初めからの操作を繰り返すようになります。どうすればよろしいでしょうか?困っております。 どなたか、よろしくご指導ください。  PC:LAVIE NS700 FAR-E3  OS:Windows10     ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • KB3008923 入れましたか?入れますか??

    日付が「2014年12月9日」で、検索すると「不具合」があったもの・・・修正は出ていましたが。 最新の「累積的なセキュリティ更新プログラム」が入っていれば良いのですよね?? 「SSL3.0」インターネットオプションの詳細設定を見るとチェックは入っていませんでした。 KB3008923インストール後、「修正プログラムKB3025390」がインストールできなかったというのを、調べていたら出て来ました・・・? 「非表示」にすると、また違う古いセキュリティ更新プログラムが出て来る?とか・・・? 皆様はどうされますか? 私は怖くて「様子見中」です。消えてくれるのを願っていますが(苦笑)非表示にも出来ず、無視もできず困っています! 「よろしくお願いします」現在のところ、どうしようもないのかもしれませんが・・・何かご意見がほしいです。私なら・・・どうするといったような事で良いです。

  • KB3138612 Win7の確認が速くなります?

    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3138612 (詳細情報)ですが・・・解りません。 http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/2016_03_windows_update.html 「「更新プログラムの確認」に時間がかかる問題が解消されます。」と書かれています!! http://winveg.com/win/kb2952664-kb3138612-windows-7-update-02-mar-2016/ 「最近の Windows Update クライアントには、余計なお世話を追加してきます。」おそらくWindows10関連の追加ではないかと思われます。 Windows10にはしないので、次回からWindowsUpdateクライアントの更新はしないようにしようと思っていたのですが・・・ ○Windows7で本当に確認が速くなるなら、インストールしようかと思いますが・・・今度こそ本当に速くなると思われますか?? 毎月の更新時PCを立ち上げると、1時間以上位CPUが下がらない時もあります!!短くても20分~40分です。 「よろしく、お願いします!!」

このQ&Aのポイント
  • プリンターを更新したらスキャンデータをPCに保存できない。アクセスを拒否されました。このフォルダに保存をする権限がありません。
  • 使用しているOSはWindowsで、プリンターは無線LANで接続されています。
  • 問題が発生した製品はブラザーのDCP-J982Nです。
回答を見る