• ベストアンサー

納税者は消費税払っている人ですか?

人間は全員納税者ですか?

  • lchanl
  • お礼率96% (210/217)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234010
noname#234010
回答No.10

稚拙過ぎて嫌味にもなっていませんよ。

lchanl
質問者

お礼

なんて読むんですか?何言ってんのかわかんないよ。

その他の回答 (9)

noname#234010
noname#234010
回答No.9

貴方の補足は質問から全く外れています。

lchanl
質問者

お礼

オツムが弱い赤ん坊みたいな人ですねという嫌みと本当のことを言ったまでです。ふざけたことは謝罪しますが赤ちゃんのオムツの消費税は赤ちゃんいなければ発生しないと思いませんか。消費税は納税だと知りましたので変なこと言ってみました。むかついたらすみません。

noname#234010
noname#234010
回答No.8

赤ん坊が納税していますか?

lchanl
質問者

お礼

赤ん坊のオツムは赤ん坊が使います。赤ん坊のママは赤ん坊を作りました。産まなければ赤ん坊はいないです。オツムを購入することもないです。あなたは赤ん坊を何だとおもいますか?

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.7

No.1です その場合は、主婦が納税したとするならの納税者ですね。 親にもらった子供の小遣いは収入扱い? 親戚にもらったお年玉のように家族以外の収入から出たお金も収入扱い? No.1の回答の書き方が曖昧でしたね。あの回答で言いたかったのは、質問の前提を詳細に決めないとYesともNoとも言えますよってことです。逆に前提で全てのパターンを抽出し明確化してしまったら、質問自体が成り立たないと思います。

lchanl
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

lchanl
質問者

補足

ああ言えばこう言うですね。質問が大っぴら過ぎた、失礼いたしました。

  • SI299792
  • ベストアンサー率48% (713/1474)
回答No.6

 消費税の場合、そうなります。  例えば、子供であっても、自分の小遣い手買い物をすれば、納税者です。なぜなら、小遣いは、親からもらったと言え、自分の自由にできるお金です。それで税金を払うのだから、納税者といえるでしょう。小遣いでない場合(例えば親の金で物を買う、買う物は決まっていて、丁度の金しか渡されていない)これは納税者といえないかもしれません。  同様の理由で、専業主婦であっても、主人から好きに使っていいと渡されたお金(それをしない主人は鬼だ)を使えば、納税者になります。

lchanl
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.5

日本では、、、経済活動をすればほぼ必ず税金がついて回るので納税者と言えます。 例外として、一切お金を使わない、拾ったお金ですら使わない自給自足している人か同様のホームレス(そんな人はいないと思うが)は納税者とは言えないと思います。

lchanl
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

noname#234010
noname#234010
回答No.4

違いますが。

lchanl
質問者

お礼

なぜですか?

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5180)
回答No.3

アマゾンの原住民は税金払ってないと思うが。

lchanl
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

税金は消費税だけじゃないですからね。 住民税や所得税、固定資産税等たくさんあります。 法で定められた義務のある税金を収めている人のことを「納税者」というのではないでしょうか? 一つでも払っていないのであれば納税者とは・・・

lchanl
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.1

お父さんの収入だけで生活している家庭で、生活費を受け取ったお母さんが、食材を買った場合の消費税は、誰が払ったと扱いますか? 質問の前提で、その扱いを明確にしないと、何とでも言えちゃいます。

lchanl
質問者

お礼

結婚をすれば片割れの収入はもう一人の片割れの収入になるそうですね。最近知りました。主婦も立派な仕事で雇い主は主人です。ですから、主婦の買い物で税金払っていることにならないですか?

関連するQ&A

  • 消費税の納税について

    2013年12月にお客様が商品を買ったとします。 入金が3月31日になった時は納税は5%でいいと思います。 入金が4月1日になった時は納税は8%になると聞いたことがあります。 5%の時に買ったものだから4月以降に入金になっても納税は5%でいい、 もしくは、8%なのでしょうか? またどこに聞けばいいのでしょうか?

  • 消費税の納税について

    消費税の納税について 本当に税に関してはわからないので教えてほしいと思います。2008年度の売り上げが1000万円を越えていますが、2年後の2010年度の売り上げが1000万円を越えなくても(たとへば300万円でも)納税義務がありますか?

  • 消費税の納税義務者について>>

    消費税の納税義務者について>> 商品の例で、書物を買うと価格欄に「本体1500円(税別)」とか「本体800円+税」―などと書いてあり、買う側が税金加算の金額で書物を購入します。 このことが意味するように、納税者は買主ですね。しかし、消費税申告というのが毎年2月~3月の時期にあって本屋さんなど小売店が納税申告書を税務署へ自主申告しますよね。これは、小売店による消費税納税の代行的な役割ですか。 そこで、質問は納税者はあくまでも本の買主ですよね。それが間違いでないとして、 今度は単位の大きい不動産取引について考えます。1000万の土地を売買したときに、買主が消費税を負担するわけですが、それについて尋ねます。 1)土地を売買するときに仲介業者を通せば、書物の場合と同じように仲介業者が年間の不動産取引を取りまとめて納税申告をし納税します。 2)仲介業者を通さない場合はどうですか。売主と買主が売買条件で合意できて年間1回限りの売買をした場合は、税務署への納税申告と納税はどうすれば良いのですか。  (1)売買代金に消費税を加算していない場合、買主が納税時期を待って土地代金の5%を消費税として税務申告し買主で納税する。  (2)売買代金に消費税相当の5%を土地代金に加算した契約になっていて、売主が消費税分を受領しておれば、売主は納税時期に納税申告をし税金額を納税する。 ―― シロウト考えですが、不動産業者を介さない場合の納税は、買主が納税しても売主が納税しても悪くないと思いますが、原則となっている納税ルールがあったら教えてください。 ※追加質問として――  個人対個人の1回限りの売買は、「業として」―には該当しませんが、いわゆる必要経費として削減が認められている項目がありますか。必要経費に認められているものがあれば併せて教えてください。

  • 消費税の予定納税について

    前期、分割型分割を行い、会社が本社の方に連結されたのですが、 当期は、連結されたこちらの会社は、 消費税の予定納税は発生するものなのでしょうか。 新設法人として今期は始まるので、基準金額がないので、 予定納税は発生しないのでしょうか。 資本金は、1000万以上なので、期末に消費税はかかってくると思うですが、予定納税がかかる条件についてよく分かりませんでした。 どなたか、教えていただけますでしょうか。

  • 消費税の納税義務について

    個人で駐車場を8台貸すことになりました。1ケ月一台12000円です。消費税の納税はしなければならないでしょうか?以前年間3000万円以下の売り上げの業者は納税義務がないときいたものですから。

  • 消費税納税について

    期末の決算で、売り上げ、仕入れが5割強であるのに、税理士に、消費税納税8割弱を指示されました。気にかかったので、計算書をつけてくれるように頼みました。  特段昨年と変わるところは、ありません。期末在庫は、期首在庫よりもすくないですが、総仕入れからみると数パーセントです。原因はどんなことが考えられますか。計算書のどこに注意すればいいでしょう。今月中が納期限です。おくれるとどうなりますか?

  • 消費税納税のための現金化

    消費税納税のための現金化で12月を天井に1~3月に下がるとゆー回答を以前他の人の質問回答で見たのですが、このことについて教えて下さい。 消費税納税っとゆーのは、誰がどうしてすることなのでしょうか?とゆーか何の事なのでしょうか?全くの初心者なので具体的に教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 消費税の納税に関して

    お世話になります。 家庭用照明のネット販売を行おうと考えていますが、いろいろ調べたところ、消費税に関していくつか疑問が出てきました。 (1):2年前(例えば2006年)の売上が1000万円を超えた場合、2008年は納税の義務が発生するとのことですが、収める消費税は2008年の売上に対してということで良いでしょうか?(2008年から商品に消費税を付けて売る?2008年度の確定申告でそれを納税?) (2):(1)が正解とすると、2008年より前は商品に消費税を付けて販売しなくて良いのでしょうか? (3):(2)が正解とすると、お客様には表示価格に関してどのように説明したらよいでしょうか。通常みなさんはどのようにしているのでしょう?(特定商取引法に関する表記に消費税の話を記載しないだけでよいのでしょうか?) 売上1000万円以降なので、だいぶ先か未来永劫縁ない話かも知れませんが、(3)を考えるとこれから売ろうとしている商品の表示価格をどうしたら良いか悩んでいます。 というか、そもそも(1)が正解なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 消費税の納税について

    個人事業をしております。 消費税について教えてください。 H18年の起業で売り上げは下記のとおりです。 H18年 売上 1000万未満 H19年 売上 1000万以上 今年1000万を超えるのでH20年度分の消費税を H21年に納税となるのでしょうか? また、届出等、年内にしておかなければならない事が ありましたら教えてください。 それではよろしくお願いします。

  • 消費税を振り替え納税にする場合

    消費税を振り替え納税にする場合、申し込みはがきを郵送したあと、税務署から引き落とし開始のお知らせなどは来ますか?

専門家に質問してみよう