• ベストアンサー

金属水素について

こんにちは。高校1年生のohohogirlです。 水素は高い圧力をかけると金属化すると言われています。その水素の金属かについて調べていたのですが、    wikipediaという日本語版の百科事典には「水素を非常に高い圧力下に置くと金属化すると考えられている。しかしながら、2003年現在、数百GPa(100GPa = 100万気圧)のオーダーで圧力を加える実験が行われているが、まだ水素の金属化は起こっていない。」とあります。 しかし、Lawrence Livermore National Laboratory(ラウレンス・ライブモアー研究所)のページには1.4 Mbarで3000Kで水素が金属になるとかいてありました。 どちらが本当なのでしょうか? ちなみに、ラウレンス・ライブモアー研究所のページは英語だったので私の翻訳が正確ではない、ということも考えられる。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.3

>木星内部について調べていて、木星の内側は液体金属水素でできているということになっています。それを確かめたくて調べていたのですが、  水素に高圧をかけるといのは、もともと 1960年代に、水素に高圧を加えると 超電導体になると言った人がいて、 そこから始まった事だったと思います。 >高校1年生のohohogirlです。  だとちょっと難しい話かもしれませんが、 電気を通す無機物質は大きくわけて4種類ある んです。 1)導体(金属) 2)半導体 3)超電導体 4)半金属  ですから電気が通ったからと 言って、単純に金属状態だとは言えない んです。  4種類の物質は電気抵抗の大きさが 違うので、ローレンスリバモアの人たちは、 電気抵抗の大きさ(オーダー、桁数)が 金属程度だということを理由に挙げて いたと思いますが、特殊な条件で測定 してますから、何らかの測定誤差が 含まれている可能性が否定しきれない んです。  中身を確認していないのですが、 参考URLにある「超高圧の世界」 という本が参考になるのではないかと 思います。(もう読んでいらっしゃる かもしれませんが)

参考URL:
http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/01/8/0111720.html

その他の回答 (2)

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 象をさわる盲目の人たちの話みたですね。 両方ともある意味正しいようです。  つまり3000Kといった高温では金属に なることが確認された(と報告された)のですが、 室温からさらに下の低温での実験に成功していない んです。    後、大きな声では言えませんが(笑)、 有名な研究所の研究員が、研究継続の予算を獲得 するために、データをでっち上げると いう事もあり、超高圧実験のように、 誰でも簡単に追試実験できるような実験でない 場合、ウソである証拠を他人がつかむのは 殆ど不可能な場合もあります。  その場合、直接その実験結果はウソだと 言えないものの、理論面の検証や、他の 類似の実験結果から、成功したという報告を 無視する場合もあります。   >ラウレンス・ライブモアー研究所    英文を、和文の参考書なして読んだんですね。 立派です。和訳ではローレンスリバモアと 書かれることが多いです。  ローレンスリバモアでは、衝撃波を使って 瞬間的に水素を高圧状態に持っていく方法を とっているため、圧力と共に温度上昇も大きく、 装置の工夫から、この温度上昇を比較的 小さく抑えた条件で、電気抵抗が金属程度まで 下がったことを金属化成功の理由として挙げて います。  しかし、金属化に成功したと言うには、 温度変化に対する電気抵抗の変化も 金属的なはずで、その部分の証明が 不十分と思われているわけです。     そこでローレンスリバモアの人たちは 成功したと言っている一方で、証拠 不十分で疑わしいし、低温でうまく行かないのに 本当に高温で成功したの?と考えている人たちも いるわけです。  

ohohogirl_gemini
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 『ローレンスリバモアでは、衝撃波を使って 瞬間的に水素を高圧状態に持っていく方法を とっているため、圧力と共に温度上昇も大きく、 装置の工夫から、この温度上昇を比較的 小さく抑えた条件で、電気抵抗が金属程度まで 下がったことを金属化成功の理由として挙げて います。  しかし、金属化に成功したと言うには、 温度変化に対する電気抵抗の変化も 金属的なはずで、その部分の証明が 不十分と思われているわけです。』 ↑なるほど。といいたいところですが、分からないところがあります。説明は分かりやすいのですが、私の知識も、頭もまだ、この文章を理解するまでにいたっていません。後で、単語など調べてみます。 データーでっち上げということも考えられる(アメリカはやりそうだ)自分で実験して、証明できないって、悲しいです.....  この質問をした後もいろいろ金属水素について調べてみたのですが、情報がみんな違っていていました。  あるページでは金属化は30000kで起こるとかいてあり、他のページでは3000Kでおこる。また、別のページでは知らない符号や、数字がでてきて、すっかり、パニック状態です(笑)。 今、木星内部について調べていて、木星の内側は液体金属水素でできているということになっています。それを確かめたくて調べていたのですが、まだ、長くかかりそうです。 回答ありがとうございました。 ohohogirl ローレンスリバモアと読むんですね。ラウレンス・ライブモアーなんて、調べもしないで読んじゃって(笑)

回答No.1

> Lawrence Livermore National Laboratory(ラウレンス・ライブモアー研究所)のページには1.4 Mbarで3000Kで水素が金属になるとかいてありました。 研究所のどこのページか分からなかったので確認できませんでしたが、いつ論文を出したか調べたらいいかと。2003より前なら明らかに翻訳間違いでしょう。 ただ、「ん?」と思ったのは、3000Kって高すぎるかと・・・。超伝導と関係があるという説もあるらしいし。

関連するQ&A

  • JR常磐線の新型車両?

    3/31のお昼前くらいに見たことのない電車と私が乗っていた電車が我孫子駅あたりですれ違いました。 その電車の特徴は、色はシルバー?でブルーのラインが一本入っており、雰囲気的にはE231系の山手線の色違いみたいな感じでした。 JRのページで調べたところそれらしいものは車両図鑑には無かったのですが、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にそれらしい記事があったのでどうなのかな?と思って質問させていただきました。曖昧な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 JR東日本E531系電車 http://ja.wikipedia.org/wiki/JR東日本E531系電車

  • 信じられません!無修正の性的な写真

    インターネットの無料百科事典「ウィキペディア」(wikipedia)の「陰茎」のページに、男性器の写真が堂々と掲載されています。 性教育や興味本位から中学生や高校生が(現代じゃ小学生も?)正しい情報を得ようと検索したときに、このような写真が、すぐ目に付くところに置いてあって良いのでしょうか。 最近ではアダルトサイトなどが蔓延していますが、そこにはもっと過激な画像はたくさんあります。 でも、有名な百科事典サイトにこのような写真があるのとは訳が違いますよね。 性に開放的になっている最近の若者は、あんな写真を見てもなんとも思わないのかも知れませんが、だからと言って、どこでもかしこでも性的なメディアを閲覧できるような状態は非常によろしくないと感じます。 医学的な写真とは言え、あれはやりすぎだと思います。 あの写真を消すことは出来ないものでしょうか。

  • Peer Guardian 2

    Peer Guardian 2というIPフィルタのフリーソフトを使用していますが、このソフトをインストールするとフリー百科事典『ウィキペディア』を開くことが出来なくなりました。 ウィキペディアのページを開こうとすると右下にあるPeer Guardian 2のアイコンが点滅していてどうやら通信を遮断しているようです 設定を解除すればいいのかもしれませんがログの中にあるどのIPを解除すればいいのかわかりません。 Peer Guardian 2を起動したままウィキペディアを見るにはどうしたらいいでしょうか?

  • 百科事典のサイトが文字化けして見れません…

    フリーの百科事典のサイトで「ウィキペディア」というたいへん便利な、Webページがあります。アドレスは以下のとおりなのですが、私のパソコンだと文字化けして見れないのです。インターネット・エクスプローラーのツール・バーから「表示」「エンコード」とすすんで選択してみましたが、よくなりません。有用なサイトなので今後ぜひ活用したいのです。どなたかお助けを…(!)。 http://ja.wikipedia.org/wiki

  • 岡田有希子サイン色紙のプレミアについて!

    岡田有希子のサイン色紙を買い取り店に出したいと思っているのですが、インターネットでフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』というサイト の岡田有希子のページで お宝関係・サインの色紙は最低で3万円、最高で300万円の価額がついている とでていました。他にも某スポーツ新聞に 岡田有希子のサイン色紙300万円のプレミアという記事を見たことがあります。自分のもっているサイン色紙はサイン会でもらったものですが、日焼け、破れなどもない良品です!どのくらいが相場なのでしょうか?ご存知の方教えてください!!

  • 「ウィキペディア」のこれっておかしくないですか?

    「ウィキペディア」にこんなメッセージが掲載されています。 「・・半保護されたページの編集などが可能な「自動承認された利用者」(権限の詳細)になる条件を、「アカウント作成後4日経過」から「アカウント作成後4日経過かつ10編集以上」に変更するための投票を実施中です・・」 これって自動承認されるには「アカウント作成後4日経過かつ10編集以上」(まだ確定はされていないとでしょうが)を有する者しか参加できないってことですよね? ですがこの条件を満たそうと思えば有線の固定pcってことになりませんか? 理由は、10編集を確認するにはIPアドレスで照合すると思います。その他、名前やパスワードもあるでしょうが一番、確実なのはIPアドレスでしょ。 ってことは、無線(スマホ、携帯)はアクセスする度にIPアドレスが変わるから駄目だ!参加できない!ってことになりませんか? そしたら、議論に参加するものは狭い範囲の限られた者になります・・ たとえば、営利目的の会社の従業員ばかりとか・・ それじゃ、ウィキペディア百科事典の意味がないように思います。 幅広い人脈からの意見の集結が百科事典になり、引いてはウィキペディアのクオリティーを高めるのではないでしょうか? 勿論、範囲を広げれば悪意の者も現れるでしょうが、だからと言って限られた人物だけの議論なんて出来レースじゃないですか・・ どうなんですかね?・・精通されている方に是非、ご意見をお聞きしたいです。

  • 色相について

    初歩的な質問かもしれませんが回答をいただければと思います。 Wikipedia百科事典で色相について調べたところ RGB色相環、RYB色相環、マンセルの色相環など 色相にはいくつかの種類があることがわかりました。 そこで疑問に思ったのですが、 例えば緑に対する補色は、RGB色相環では紫、 RYB色相環では赤、マンセルの色相環では赤で、 オレンジに対する補色は、RGB色相環ではシアンと青の間の色、 RYB色相環では青と緑の間の色、マンセルの色相環では青のように、 色相環ごとに補色などが存在するということなのでしょうか? それとも一般的に補色というのは特定の色相に限定されて言われるのでしょうか? Wikipedia百科事典の補色のページでは、 RGB色相環の図と併せて正反対の関係の色と説明されていましたが http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%9C%E8%89%B2 http://www.steamstudios.com/newsletter/2004/december2004.html こちらのページではマンセルの色相環と併せて 補色(Complementary)が説明されていました。 それとも紙媒体ではどの色相環で、 ディスプレイなどの光ではどの色相環でというふうに 使い分けられるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 詩音容疑者を逮捕。とりあえずラッパーに麻薬肯定が多いらしい。

    麻薬のケタミンを所持、使用したとして、神奈川県警薬物銃器対策課などは10日、麻薬取締法違反容疑で、韓国籍の歌手の詩音(本名朴夕香)容疑者(26)=横浜市中区本牧原=を逮捕した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091210-00000121-jij-soci 般若 (ミュージシャン) 提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 「俺は大麻を吸わない」という内容をラップした曲があり[1]、ライブのMCでも同様の発言をしている。大麻の使用を肯定し賛美するラッパーが多い中で、これは珍しいことである。妄走族の楽曲「大麻合掌」でも般若のみ「俺は吸わない」という内容のラップをしている。 だそうですが、 大麻の使用を肯定し賛美するラッパーにだれいるの?

  • Wikipediaのこの記述は、フェイクですか?

    便利で有り難いフリーのWEB百科事典Wikipedia、 誰でも編集できるため誤りも少なくないとのことですが、 宝くじのページ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%9D%E3%81%8F%E3%81%98 の「開封くじおよびナンバーズの抽せん」部に 記述されている『完全に一定の速度で風車が回らない (狙い打ちができない)ように工夫されている』というのは、 ミスリード目的のフェイクですか? 宝くじ関係者の方が作成されたと思われるこのページ、 的が一定速度で回転していると、その認識どおり、 ショボい手造り機の小さい的でも、いとも簡単に 狙い撃ちの不正ができてしまいます。 それともフェイクは抽せん機の方で、ジャンボ最新抽せん機 以外の、ナンバーズも含めた電動風車式抽せん機は、全て この記述どおり、不正防止制御されているのでしょうか? 少なくともジャンボ最新機に関しては、記述とは異なり、 最高回転時ほぼ一定速度で回っているように見えます。

  • 金属水素と水素の固体

    先日金属水素がニュースになりましたあが、 金属水素と固体状態の水素の違いはなんでしょうか。 金属ナトリウムなど、特定原子のみの固体状態を金属だと考えていました。 固体状態の水素も存在するようなのですが、電導性以外の観点でどう違うのか教えていただけると幸いです。