• 締切済み

子どもをつくらないこと

私は小さい頃から、結婚して子どもを立派に育てたいと言う思いが強くありました。それは、私ができ損ないの人間でしたので、自分の子どもにはこんなに辛い思いをさせたくないと思っていたからです。 今婚約中ですが、彼は私に正社員で働いてほしいと言います。彼の回りの人も奥さんは正社員として働いている方が多く感じられます。 彼は出張が多く、平日はほとんど家に帰ってきません。ご飯も私は結婚したら料理を家族ににつくってあげたいと頑張って覚え、彼も美味しいと喜んでくれていましたが、正社員で子育て掃除などしてるとご飯作るのが大変と言うと、出来合いのものでよいと言われました。 私は子どもを産むだけ。子育ては保育園、小学校に任せる。それなら子どもは産まなくてもよいと考えてしまいます。 このような考えは歪んでいるのでしょうか?彼や彼のご両親に、こどもはつくらないと言ったら、破断になってしまうことでしょうか。

みんなの回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.8

保育園は子育てしてくれませんよ。 保育園は、あくまで「子育てのサポート」をしてくれるところです。 実際に育児をするのは、子どもの両親です。 相談者さん、考えが歪んでいるというより、考えが足りていません。勝手なイメージで決めつける癖があるのではないですか。 あと、「自分が理想とする育児ができないなら、子どもを持たない方がまし」という考えは、極端ですね。0か100しかない。黒か白しかない。 そういう極端な考え方をする人って、一歩間違えると子どもを虐待しそうな危険な香りがします。0点か100点かしかないから。 50点の育児を楽しめたり、30点の自分を受け入れたり、80点の自分をうんと褒めてあげられるようになるまで、出産は考えない方がいいかもしれません。 まずは、ご自分を育てることを考えられてはいかがでしょうか。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.7

正社員でも子育てはできます。今なら昔と違った連絡の取り方があるので距離感は短いのです。 1日べったり一緒にいても心が離れている家族はいます。逆に遠くにいてもメールやラインで言いたいことを言い合える距離感を守ることができます。 毎日夜には会えるのですからその時はスキンシップを欠かさず、今日の出来事を聞いてあげるだけでも親への信頼は深まります。 勉強と習い事はプロに任せてもいいと思いますし、家事は家族で分担です。小学校で掃除するのと同じ進め方で場所と時間を決めれば1年生でもできます。 子育てを成功させようと意気込まないことが秘訣です。ストレスを受けられる子と受けられない子がいます。

回答No.6

色んな考え方があるので歪んでいるって事はないかと思います。一度彼とじっくり話してみてはどうでしょうか?

milk19891118
質問者

お礼

それが一番ですね。話し合う前に、私の考えは歪んでいるのか、不安で相談したかったですが、実際は色んな夫婦の形があるので、2人で話し合ってみます。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.5

私の幼少時代もここには書きたくないほど酷いものです。 簡単に言えば毎日どこかの窓が割れ、そして朝ごはんと言うものも知らず白米と紅生姜が毎日の晩ご飯でしたよ。 で、私の言っていることが伝わったかどうかはわかりませんが、 正社員で働く→子育てができない このあたりを良く話さないと何も始まりません。 あなたの夫になる人が家事や子育ては多少雑でも正社員で働けと言っているのか働くこと自体は同意できてもフルタイムは勘弁して欲しいのか。 勿論お互いに結婚観や将来的な夢は各々違うとは思います。 でもこんなことで話がズレてしまうようならきちんと将来のことを話し合われないと結婚してからも子が生まれてからもまた何かしらぶつかるのではないでしょうか。 あまりにも二人の思いがかけ離れているなら(歩み寄れないなら)破談も良いのではないですか? 夢と現実は違います。

milk19891118
質問者

お礼

そうですね。きちんと話し合ってみます。私は結婚式、指輪、新婚旅行、新居などの夢はありました。行おうと思えばできますが、すべて諦めても構いません。でも、どうしても子どもには辛い思いはさせたくありません。もう少し彼と話し合いたいと思います。

  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

あなたが言いたいのは「正社員として働くのは嫌」ということですか? それならそちらの話をされたら良いのではないですか? 正社員→子供は作らない(作れない、育てられない、妻業もできない) というのは少し違うのかなと思います。 「私には無理」ということでしょうか。 あなたが書かれている彼の周りにたくさんいる正社員で働いている主婦の方々は > 子どもを産むだけ。子育ては保育園、小学校に任せる。 そういった方々なのでしょうか。 そして小学校は義務教育なので必ず通いますし集団行動に慣れさせるため保育園か幼稚園にも通わせるのでは無いですか? あなたの様に子育ては私が(私一人での様にも読めてしまいます)という感覚だと孤立した馴染めないお子さんになってしまう様な気もします。 専業主婦を希望ですか? それともパートくらいなら良いのでしょうか。 子供よりそちらを良く話し合われてくたさい。 お金が無ければ最初から子も作れません。 ちなみに私は二人の子がいますし正社員でシングルマザーです。 料理も得意です。

milk19891118
質問者

補足

もちろん、幼稚園に通わせます。私の父は仕事で忙しく、1ヶ月に1度すれ違うかどうかぐらいしか会わず、母も忙しく、私が生まれたときは銀行で働いており、小学校のときは3つパートを掛け持ちしていました。お金はあり、習い事をたくさんし、高校から私立に行かせてもらっていました。でも、私は寂しさ、辛さを言えずに、明日死ぬから今日は頑張って生きようと思いながら生きていました。私両親は仕事が第一でした。私は子どもを産んだら、子ども第一で考えたいのです。

回答No.3

Q1、歪んだ考えでしょうか? A1、歪んだ考えの典型です。 Q2、破断になってしまうことでしょうか? A2、私だったら、その場で破談宣告します。 >私は、でき損ないの人間でした。 >自分の子どもには、私の二の舞はさせたくありません。  が >正社員で子育てするのは大変と思います。 >私が働けば、私は子どもを産むだけの機械。 >私が働けば、子育ては保育園、小学校に任せになる。 >それなら、子どもは産まなくてもよい。 となる。  まあ、率直な感想は、「個人の特異な思いを、特異な論理で展開して、特異な結論を道にき出す《特異な女性》だなー!」ですよ。 >彼は、私に正社員で働いてほしいと言います。  当たり前のことですよ。男でも女でも、働いてなんぼです。男も女も、労働に従事することで己の人格と人間性とを磨いていきます。同時に、男も女も、子供を育てることで己の人格と人間性とを磨いていきます。そりゃー、どちらか一方に軸足を置いた人生を選択する女性もいます。不幸にして子供を授からない夫婦もいます。でも、一般論としては、労働と子育てが己に人格と人間性とを磨く車の両輪です。  質問者は、今現在は、正社員として働いていないのでしょうか?質問者は、自らの如何なる労働の価値をもって社会と関わっていく考えですか?まさか、そのような労働観は持ち合わせていないのでしょうか?普通は、自らの労働観の実現と子育てとの対立・矛盾に悩むもんです。そうして、この男性とであれば、きっとその対立・矛盾を止揚できる。そのように確信した時に、婚約に至るもんですよ。 >破断になってしまうことでしょうか?  順序が違うでしょう。お互いの家庭観と仕事観への共感、そして信頼があっての婚約でしょう。それに、自らの労働観の実現と子育てとの対立・矛盾こそが、夫婦が夫として妻として成長していくエネルギーの源。その対立・矛盾を生成しない選択は、離婚への道を選ぶに等しい。働くことと子育ての対立・矛盾から逃げ出すのではなくて、(夫婦の相互協力で)それを一歩だけ高い次元で統一する。夫婦の一生ってのは、そういう止揚の連続ですよ。それが出来ない夫婦は、いわゆる性格の不一致という文言を残して別れることになります。  ともかく、質問者の家庭観と仕事観も意味不明。さらには、その結婚観もサッパリ。もう一度、お互いの家庭観と仕事観への共感、そして信頼の程度を見つめ直しましょう。そうして、働くことと子育ての対立・矛盾から逃げ出すのではなくて、(夫婦の相互協力で)それを一歩だけ高い次元で統一する。そのような道の存在について話し合いましょう。深刻なテーマとしてではなく、二人の夢として語り合いましょう。  ネットで相談するよりも、彼との話し合いが大事ですよ。

回答No.2

君が出来損ないであっても彼のDNA50%を受け継げば優等生になる可能性もあるワケで、それだけを理由に子供ほしくないと言い切るのは個人の価値観なのだろうか? これが君に遺伝的疾患(血友病、色盲など)があって、子供に高確率で遺伝すると分かっている場合なら、事情はもっともだと思われるよ。 >このような考えは歪んでいるのでしょうか?彼や彼のご両親に、こどもはつくらないと言ったら、破断になってしまうことでしょうか。 これはここでどんな回答を言っても意味がない。2人で話し合うべき内容だろう。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.1

二者択一でしか考えられないのなら、もう少し情報を集めて現実を知ったほうが良いと思います。長々と回答を書きかけましたが、私の稚拙な文章で説明するよりも、御自身で調べたほうが理解できるのでは、と思いました。

関連するQ&A

  • 女手一つで子育てってどうやってるんでしょうか?

    こんにちは 1歳2ヵ月の子どもの父親です 4月から1ヵ月程度の長期出張になる可能性があるのですが、 その間、妻一人で子育てをしなければいけないのですが、一体どうやってやればいいんでしょうか? というのも、妻も働いてまして、子どもは日中保育園に預かってもらってます まわりに子育てを手伝ってくる人(両親等)は全くおらず、完全に私と妻と子どもの3人で生活しています 妻は正社員なので仕事は8時半~5時までです 保育園は7時半から預かり可能で、6時半までには迎えが必要です 子どものご飯を作って送り迎えして仕事してお風呂に入れて寝かしつけて・・・ これだけのこと一人でやるのは到底無理な気がします 可能だったとしても体壊してしまうと思います そもそも妻はお風呂さえまともに入れないのでは?と思ってしまいます 子どもを寝かせたあとこっそり入るんでしょうが、その間に子どもが起きてしまったらと思うと入っていられないのでは思います 女性なので男のように5分10分で上がることも難しいでしょうし・・・ 世の中の女手一つで子育てしている母親の皆様はどうやって生活しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 奥さんと子供との関係

    私は5才の子供を持つ父親です。 離婚してバツイチになり、自分が子供を引き取りました。 今の奥さんと結婚してからは一年になります。 子持ちの自分を理解してくれて結婚しました。 最初は奥さんは子供を可愛がってくれてたのですが、 生活をはじめてからどんどん子供との仲が悪くなっていったんです。 大きなきっかけはないんですが、子供がご飯を食べないとか イタズラするとか、そんな当たり前の事が許せなく、 小さな事でもイライラするようになっていったんです。 なんとか改善しようといろいろ仲を取り持ったのですが 奥さんと子供の関係は悪化していくばかりです・・・ 奥さんからしたら、もし赤ちゃんから育てていれば 今の現状は違ったかもしれませんが、いきなり男の子の 子育てで戸惑ったり、どうしていいのかわからなくなって しまったみたいです。 血のつながってない子供っていうのも心のどこかにあるかもしれません。 奥さんは子供のことを可愛いと思えなくなった。とか、 愛情はなくなった。というところまできてしまいました。 奥さんと子供にはほとんど会話はありません。 1月には出産をし、二人目(奥さんからしたら初産)の子供ができました。 なおさら自分が産んだ子供のことしか見れなくなると思います。 ここまでしてしまった自分も悪いとは思いますが、 奥さんと話し合ったり、自分なりには努力してきたつもりです。 この先どうしたら良いのでしょうか・・・ みなさんのご意見を聞かせていただけたら幸いです。 長々と読んでいただきありがとうございました。

  • 今の彼氏と結婚後子供を生むには?

    お互い30代です。 結婚を考えていて「子供もほしいね」と話しています。 しかしお互いの条件を考えたら育てられない気がします。 もし彼基準に考えたら彼にはどんな女性が合うのでしょうか? 【私】 ・非正規雇用 ・産休,育休は一応あるが望み薄 ・共働きはOK ・二人で住んでも家事は100%私がやる予定。(それは構わない) 【彼】 ・正社員 ・毎日夜10時以降まで残業(11時帰宅) ・休日出勤もあり ・彼の給料では専業主婦+子供を持つことは無理なので、共働き希望 【結婚後の環境】 ・一緒に住んでもお互い通勤が1時間かかる。 ・仕事柄彼は忙しすぎて子育てに協力出来ない。(保育園のお迎え等) ・お互いの両親の家も遠い。 こうなると私は共働きで家事を100%を行ない 子供も世話も100%行なう事になるのですが 私には無理そうです。 でも私に無理なだけでこの彼の条件を満たせる女性はいるのでしょうか? 結婚後お互い住んでる家から職場も近く 親も近くに住んでいて 正社員で産休育休がしっかりしていて 家事・育児もこなせるバイタリティーあふれた女性という事でしょうか? 彼としては結婚後も働いてくれて家事をやってくれて子育てをしてくれる女性が欲しいみたいですが そんな女性っているのですか?

  • 自分と子供ために今一番いい選択はどれですか?

    11ヶ月の子供をもつ28才のシングルマザーです。 子供のためにどうするのがいいのか悩んでいます。 1、いままだ小さいので保育園の延長保育なしでパートで働いて子供が落ち着いたら正社員で働くために資格を取る。(どんな資格をもっているといいとかあったら教えてください。) 2、今から保育園を延長保育にして社員で働く。ハローワークで相談したところ社員でも基本給が12~14のところが限界みたいでした。 3、パートで働いて子供が落ち着いたら、もうひとつパートをかけもちする。 4、社員で働きながら、資格の勉強をする。 どうするのが私や子供にとって将来的にいいか教えてください。 他にあれば教えてください。

  • 子供を愛せるか判りません…産まない方がいいの?

    結婚して2年目、33歳です。 子供がいたほうが人生が豊かになるであろうという思いと 愛する旦那様との子供を育ててみたい、母になりたいとの思いで 子供はほしいと思っていました。 子供を作るのは早い方が体力的にも経済的にもいいと思い 結婚を早めた経緯もあります。 そう思って結婚しましたが未だに子供がほしい強い気持になれません。 子供は嫌いではありませんが、別に大好きでもありません。 いとこや姪,甥に対してもバカオバではなく普通に可愛いくらい。 更には子供が生まれた後の子育てについて深く考えたりして 人間を一人育てる事の重大さ、自分はまだまだ子供なのに 人を導いてやっていけるものだろうかとか考えます。 それ以上に「可愛くて可愛くて」と言う廻りのお母さん達のように 自分も感じるだろうかととても不安です。 万が一そう思えないとしたら…自分の時間の多くを子供に注ぐ事を 疎ましく思う気持も出てくるだろうと思います。 虐待親のニュースを批判する独身女のコメントなどを見ると 「そんなの産むまで判らないのに」とさえ思ってしまいます。 いくら例はあるとしても自分も高齢出産に手が届く時期ですし 色々なリスクを聞くにつけやはり怖いです。 案ずるより生むが易しとは言いますがこういう気持はどうしたらいいのでしょう。 そういう気持をもって出産した方はどうでしたでしょうか。

  • お母さんが働く場合、子供にとってはどちらがいいのでしょうか?

    こんにちわ。 今正社員で働いているのですが、子供が出来た後の働き方について考えています。 ローン返済の為、後4~5年正社員で働きたいと思っています。 そこで質問なのですが、子供にとってはどちらの方がいい(どちらの方が寂しい思いをしない)と思われますか? (1)子供を1歳~6歳まで保育園に入れて、私は働く。  子供が小学生になったら仕事を辞めて、私は家にいる。 (2)小学校に入るまでは仕事をせず家にいて、子供は3歳から幼稚園に通わせる。 小学校に入ったらフルタイムで働いて、子供は学校が終わったら学童保育。 私自身は、なんとなく子供が小さいときは家にいて小学校に上がったら働く方がいいのかなと思っていたのですが、最近、もしかしたら子供は小学校になってからお母さんが働いている方が寂しい思いをするのかもしれないなと思うようになってきました。 子供に掛かる金銭面や、(2)の場合就職は難しいとかは考慮に入れず、 (1)(2)どちらでも夕方のお迎えにはお母さんが行けて、その後は一緒に過ごせる。土日は休み。 という条件で働けるとして、 子供の気持ちとしてはどちらがいいのだろうか、ということについて、 意見や体験談を聞かせてもらえたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 子供は欲しいですが、不安です。

    婚約者の彼が、子供が早く欲しいと頻繁に言います。 私も子供は欲しいですし、年齢的に早い方がいいとも思います。 ですが現状貯金があまりない為、結婚してから1年後くらいに考えようと言っています。 なのに頻繁に、早く欲しいねと。 私も子供は欲しいですが、出産自体にも、その後の子育てについても不安と恐怖でいっぱいです。 子育てしながら仕事をするのも両立できるか不安です。(彼には、共働きでないと無理だとはっきり言われています) また、障がいを持って産まれてきた場合(お叱りを受ける発言かと思います)、自分に育てる力があるのだろうか?という不安もあり、こんな事で不安になっているうちは子供を持つ資格なんてないんじゃないか?と思ってしまいます。 そんな中早く子供が欲しいと言われるのはプレッシャーで、結婚自体にも後ろ向きになってしまいます… 私はどうしたらいいのでしょうか。

  • 仕事をしながらの育児について

    現在婚約中で間もなく結婚しますが、結婚後すぐに子供が欲しいと考えています。 私はコンピュータ関係の仕事を派遣等でやっており、技術も収入もそれなりに得ておりますので男性と同じように仕事を続けていきたいと考えています。しかし、仕事をしながら育児を続けることが可能かどうか、このところすごく不安になっています。 婚約者の彼は、子供は欲しいけれど、元来妻が外に出て働くこと自体に反対なので、子育てと仕事の両立に協力的とは言えなそうです。新夫婦双方の母親が健在ですが、どちらの協力もあまり期待できません。私の母は仕事を持っておりますし、彼のお母様は性格に少々問題があり、私としては預けて完全に頼るというのは不安でできません(どうしても、というときはこのお母様にお世話になるしかなさそうですが・・・)。そこで保育所等の施設を利用できれば、と考えておりますが、実際にはこれも難しいのでしょうか?私の周りには結局仕事を辞めてしまうお母さんが続出です。赤ちゃんは夜泣きをしますし、昼間保育所に預けられても睡眠時間が不十分では仕事がままなりませんからね。 なるべく柔軟に対応して、両立したいと考えております。幸い正社員ではないので、生後半年くらいは仕事を取らないことも可能ですし、残業の少ない仕事を選べば夜7時くらいになら帰れます。 夫は積極的に協力はしてくれないと思いますが、非人間的というほどではないと思います。自分では可能ではないかと思っておりますが、周囲にそういう方がいらっしゃらないので、まだ子作りに踏み出すには不安です。 子育てとは想像以上に大変なものでしょうか?子育て経験者の方等、参考になるご意見お聞かせください。

  • 共働きの子供の病気

    類似質問をいくつか読ませて頂きましたが、質問させて下さい。 現在3歳と1歳の子供がおり、主人は正社員・私はパート労働者です。 二人とも両親は遠い他県で、近くに育児を頼める親族などもいないため、子供は保育園に預けています。 パートの面接時に上記の事を伝え、子供が病気の時は休みが欲しい事・園からの急な呼び出し時は早退しなくてはいけない事も伝えています。 個人で経営されている医院ですが、人事担当(院長の奥さん)の方がとても良い方で、「ご実家が遠いのに子供も二人いて大変ね。ウチには他にも子育て中の人いるから、頑張ってね」と言って下さり、雇っていただける事となりました。 しかし、タイミング悪く働き始めてすぐに私の父が他界し、忌引きで休み、また、子供が肺炎にかかりその看病で半月ほど休まなくてはならない事になりました。さすがに、奥さんから「実家が遠くて他に頼れる人がいないのは仕方ないけど、休みが多い。他の人より休む分、給料を下げざるをえない」と言われ、時給を下げられました。「クビになっても仕方ない」と思っていたので、まだ雇っていただけて良かったです。が・・・ 先日、「働き始めて4ヶ月。そろそろ一人でいろいろ任せれるようになってきたので、来月からはあなたも「一人」と考えてシフトを組んでいきます。そのつもりで旦那さんと休みの事とか相談しておいて。他の子育て中の人は休まず来てくれてるんだから、あなたも何とか来れない?」と言われました。 夫婦交代で休みを取るといっても、旦那は正社員。あまり休めば昇進や仕事のスケジュールに響きます。机上の仕事ではないので早めに出勤して仕事を早く終わらせる、という事もできません。 他の子育て中の方に相談すると、その方たちは二世帯だったり、実家が近いから両親に頼ってるとの事でした。 個人院なので一人でも休めば穴埋めが大変なのは分かります。私もそこまで考える事なく「働きたい」とお邪魔してしまって悪いといまさら反省しています。でも、面接時に伝えて理解して頂いた上で雇っていただいたものと思っていたので、とても困っています。 近くに病児保育があればいいんですが、とても遠く、ファミリーサポートセンターも「病気中の子はちょっと・・・」という反応だったのでたぶん無理です。 今の職場は良い方ばかりだし、自分が「やってみたい」と思って入った職種でもあります。せっかく仕事も覚えてきたのでできれば辞めたくありません。(辞めてしまうと、今まで教えてくれた方々に「時間の無駄だった」という事になってしまいますし) こんな状況ですが、何か良い案はないでしょうか?やはり、いっそ職場を変えてしまった方が結果として他の方々にもいいのでしょうか? 長々とすみませんが、ご意見いただけると幸いです。

  • 結婚を考えるとき。相手の見るべきところ

    約2年の付き合いになる彼氏がいます。 彼氏はとても優しい人です。 特に、私のご飯を何でも美味しいと食べてくれるところ。私が正社員で仕事をしていて、疲れて帰って来るときなど、ご飯を作らないことも多々あり、そういう時でも、お互い仕事しているんだから、ご飯作るのは無理しなくていい、スーパーで出来合いのものとか、ホカ弁でもコンビニ弁当でも全然いいよって言ってたからくれます。 こういうところは、これから先もとても助かるし、楽だなと思います。 彼氏は、この点でいうと、結婚するにはとても良い旦那さんになりそうと私は思いますが、休みが月に5回あるかないかという激務であることが気になっています。給料もさほど良くはないです。将来、子供ができたとき、育児を手伝ってもらったり、家族で出かけたりするのは、休みが少ないと難しいかなと思ってしまいます。 みなさんは、どういう面を重視しますか? あともう1つ聞きたいのですが、結婚相手に見た目を重視しますか?

専門家に質問してみよう