• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:風速2メートルでの焚火)

風速2メートルでの焚火

このQ&Aのポイント
  • 枯れ草を処分するために焚火をしようとしていますが、風速2メートルの場合には大丈夫でしょうか?
  • 以前枯れ草を燃やした際には周辺の民家に煙がかかり、苦情がありました。
  • 明日の午前9時~午後3時くらいに焚火を行いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1725)
回答No.4

やめましょう 公園や自宅の庭などで焚き火を行うことはかつて良くみられた光景で、今でも地方などへ行くと見ることがあります でも実は、自治体によっても異なりますが、原則として公園や庭での焚き火は禁止としているところが多いのです たき火を禁止したり規制したりする法律としては、自然公園法や都市公園法、廃棄物処理法や消防法などがあり、その他各自治体による条例などで規制されたり禁止されている場合があります ですから、消防署に通報されて下手したら自分の敷地ないであっても逮捕されます 他の処分方法のアイデアはまた、質問を立てると良いと思います

参考URL:
https://www.o-uccino.jp/article/posts/9530
suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございます。 周辺の農家さんたちが、皆焼いていて「焼くといいよ」と教えられたので 焼くものだ、と思っていたのですが、自治体のサイトを調べたら禁止されていました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>さっそく明日、こっちの都合がいいので焚火にしたいのですが 風の強さがどうのこうのという問題ではありませんのでご注意下さい。 1997年(平成9年)のダイオキシン騒動以降、専門の施設以外でのゴミの焼却は危険視されるようになり現在は原則禁止されています。 枯れ木や枯れ草、落ち葉などは焼却するのではなく地方自治体のごみ収集に出すこととされています。 軽犯罪法第1条9号 「相当の注意をしないで、建物、森林その他燃えるような物の附近で火をたき、又はガソリンその他引火し易い物の附近で火気を用いた者」を拘留又は科料に処すことが定められている。 更に自然公園法、都市公園法が適用される場合があります。 廃棄物処理法、消防法及び火災予防条例の対象となる場合もあります。 これ以外に各地方自治体(都道府県、市町村)で独自に条令が定められています。

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2193/11072)
回答No.2

まずは、試しに少しだけ燃やしてみることです。 草は、煙が出やすいのです、 草をかためていると、中のほうは、乾いていなくて、煙がすごく出るだけで燃え切るのにすごく時間がかかる場合もあります。 そこらを見極めて、燃やすかどうか、自分で決めてください。

suzu2014
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

お住まいの地域は焼却炉などを使わないで、燃やすことに対しての規制はされていないという前提でよろしいでしょうか? 「野焼き禁止」となっている地域はかなり多いと思います。 また以前問題になっているのであれば(苦情)野焼きは避けられたほうがいいのではないでしょうか。 ゴミ袋に詰めて数回に分けて回収してもらうか、業者に回収依頼をされるのが無難だと思いますよ。 我が家の近所の農家が野焼きをして消防から指導が入ったそうです。近所の方からの通報でした。

suzu2014
質問者

お礼

周辺の他家の農家さんは、みんな野焼きをしていますが、本当のところは 火を使うのが怖いのです。なにかあったら・・・煙の苦情くらいならまだしも(よくはありませんが)家事にでもなったらと。