• ベストアンサー

水道 止水栓

水道の止水栓が見つからない。

  • hi7ga3
  • お礼率69% (827/1185)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokohay
  • ベストアンサー率10% (171/1568)
回答No.8

水道メーターのところにあります。毎月、係員がメーター検針に来ています。戸建てで説明すると、屋外の庭に水道局のマーク付きの鉄製の長方形のふたがかぶさっています。その中にあります。道路側が多い。専用工具(フック)で開けていますが、なくてもこじ開ければ開きます。大きな邸宅だと、立ち上がったところに出ています、外観上、植え込みに隠れている場合が多い。

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2988/6685)
回答No.7

「1戸建」てならば、水道メーターボックスがあるはずです。 水道メーターボックスのフタを開けると、水道メータの横にある「チョウ型のレバー」が止水栓です。 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E9%81%93%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiBttDm1__dAhVBPHAKHTnhAesQ_AUIDigB&biw=1020&bih=628 集合住宅(アパート/マンションなど)の場合は、私もも詳細が分かりませんが、各部屋の入口等の倍部スペース(水道・下水・電気・電話線等が入ってする扉の中)に、個別メータが有るなら、その個別メータの前後に止水栓があると思います。 でも、集合住宅の考えによっては、各部屋の個別メータや止水栓が無いこともあるので、その場合は、建物全体のための止水栓が、どこかにあるはずです。 https://www.google.co.jp/search?biw=1020&bih=628&tbm=isch&sa=1&ei=1PK_W5jLGIjh-AaFuoVI&q=%E9%9B%86%E5%90%88%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%80%80%E6%88%B8%E5%88%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF&oq=%E9%9B%86%E5%90%88%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%80%80%E6%88%B8%E5%88%A5%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%BF&gs_l=img.3... --------------------- 寒冷地では、冬季の水道凍結防止のために「不凍栓(ふとうせん)」も付いています。(「不凍栓」のほかに、さらに、電熱で温める水道凍結防止帯も有る) 「不凍栓」 https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8D%E5%87%8D%E6%A0%93&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjzqdzv2__dAhVLdXAKHb6bB24Q_AUIDygC&biw=1020&bih=628 不凍栓は、水道が地中からの水道管の立ち上がりに取り付けます。 「水道凍結防止帯」 https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B0%B4%E9%81%93%E5%87%8D%E7%B5%90%E9%98%B2%E6%AD%A2%E5%B8%AF&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwju6PmA9P_dAhULUd4KHWVXChYQ_AUIDygC&biw=1020&bih=628 私は長野県の「高冷寒冷地」に在住で、冬は、マイナス10度以下になるため、水道の立ち上がりの全部に「水道凍結防止帯」と「不凍栓」の両方を取り付けています。 私は、屋外の「外(そと)水道」だけを、冬の間は「不凍栓」で水道管の立ち上がりの水抜きをします。(水道凍結防止帯は、通電をしたままです) (1) 水抜き手順は、まず「不凍栓」の握りを左回りにいっぱいに回して、「不凍栓」の地中のバルブを切り替えて、水道管立ち上がりの水を地中に逃がす様にします。 (2) 蛇口のカランを左回りにいっぱいに回して開けて、水道管立ち上がりに残っている水を全部来ます。水がシューと言って抜ける音がします。 水を通す時・使う時は、前記の水抜きの手順を逆となります。 つまり、蛇口のカランを右いっぱい回して閉めてから、「不凍栓」を右いっぱい回して、水道管立ち上げに水が来るようにします。 そして、蛇口のカランを少し左回して水を少し出して空気抜きをします。(空気抜きをしないと、次に水を出した時、蛇口が破裂をした様に水が噴き出す)

hi7ga3
質問者

お礼

ありがとうございます

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

アパート・戸建てが分からないと回答出来ませんね。

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5

水道局に問い合わせれば配管図があるのでわかります。

回答No.4

雑草とか小石や土に埋もれているのかも。 (^^;)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2131/10810)
回答No.3

水道メーターのところか、それよりも道路に近いところに、必ず、設置されています。 水道メーターは、5年に一度、必ず取り換えないといけません。 法律で、決められていますから。 止水栓がないと変えることができません。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 一般的には、水道料金を量るメーターの手前に止水栓がありますので水道料金メーターを探してください。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.1

それはおかしい。 毎月水道料金を払っているなら、その水道メーターの横に丸いハンドルがついているはずです。

関連するQ&A

  • 止水栓の調整は、手元? 水道メーターの止水栓?

    手元の止水栓、それとも水道メーターのある止水栓、どちらで調整すれば良いのでしょうか? 数ヶ月前に、自分で水道蛇口を交換はしました。 しかし最近になって、手元の止水栓周りが汚れてきています。  人に聞くと、これは水圧が強いんじゃないかと言われました。 このような場合、水道メーターのある止水栓を閉めればよいのか、それとも水道メーターの止水栓は全開にして、手元にある蛇口の止水栓を閉めればよいのでしょうか? どうすればよいのかご教示をお願い致します。

  • 水道の止水栓について

    豊島区に住んでいる者です。 一戸建ての止水栓について困っています。 水道の元栓を閉めようと、道路に埋設されている止水栓の 蓋を開けて中を見てみると泥が溜まっていてハンドルの形状が わからない状態でした。何とか泥を掘ってハンドル部分まで来たのですが、 ハンドル式か、正方形のキー式かわかりかねる状況です。 どこに相談していいかわからなくて質問しました。   どなたか詳しい方、教えて下さい。お願いします。

  • 水栓(水栓番号)と止水栓と水道メーターとの相互関係

    一般の水道局が使用している水道事業管理システムでは、水栓番号を主要なIDとして管理することが多いようですが、「水栓」(水栓番号)という概念・意味、これと「止水栓」と「水道メーター」との関係などが、勉強してますが、分かりません。 TOTOのホームページを見ると、「止水栓」について「水まわりの器具には、たいてい止水栓というバルブが付いています」と書かれており、また、「器具に止水栓が付いていない場合や位置が分からない場合は、家屋全体の水道の元栓で水を止めます。右(時計まわり)にまわすと閉まり、反対に左にまわすと開きます。水道メーター近くに付いていますが、場所や形は建物の種類や新旧によって異なりますのでご注意くださ い」と書いています。 つまり、このホームページでは、「止水栓」と「水道メーター」とはセットで、互いに近くに配置していると書いているようです。 https://jp.toto.com/support/repair/solution_f/suisen/chishiki.htm この「止水栓」と「水道メーター」と「水栓(水栓番号)」との相互関係をお教え下さい。

  • 水道の止水栓の交換

    洗面台と台所の止水栓のボルト周りから染み出すように水が漏れています。水道局で見てもらったところ、「止水栓のパッキンがダメになっているので交換したほうが良いです。」と言われました。自分でも取り替えられると聞いたので、gooでも検索してみたのですが分からないことがあります。止水栓用の蛇口には、幾つかの規格があるのでしょうか?配管の径やパッキンなど、購入の際にはどんな点に気をつけたらよいか具体的なアドバイスをお願いいたします。ちなみに、どちらにもハンドルが付いています。

  • 戸建住宅の止水栓の元栓の閉め方

    家の敷地内に「水道メーター」と「止水栓」と書かれた鉄の蓋が1m程の離れてあります。それぞれ蓋を開けて見ると、「水道メーター」のところには水道メーターとバルブみたいなのがあり、「止水栓」のところには配管に対して垂直の長方形の鉄の棒があります(止水栓キーがないと回すことはできません)。 ウォシュレットを取り換えるために止水栓の元栓を閉めないといけないのですが、この場合どっちの方で閉められるのでしょうか?

  • トイレの止水栓は取ってしまってもいいですか?

    ウォシュレットが壊れたので、新しい物を買ってきて、自分で取り付けました。 その際、止水栓つきの分水のパイプの口数と新しく取り付けるホースとの数とが合わなかったので、そのままホースをつけるとうまくウォシュレットを取りつけることができましたが、止水栓がなくなってしまいました。 水道は元の止水栓を簡単に回す事ができるので、全く問題なく、ウォシュレットも問題なく動いているのですが、後々困ることがあるのでしょうか?? またイチからパーツを買ってきて、取り付けなおさなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 止水栓の修理

    どうぞよろしくお願いします。 我家の水道管の事です。 水道からガス給湯器へ入る前に太陽熱温水器へ行くように 水道の管が分かれています。 太陽熱温水器から屋根の上に水漏れするようになったので 太陽熱温水器に水を行かせないように止水栓を閉めたのですが 屋根からのわずかな水漏れが止まりません。 太陽熱温水器への管の止水栓を外したところ、 写真のような止水栓だったので 赤いパッキンを替えたのですがまだ水漏れが止まりません。  (最初は普通に付けられたのですが止まらないので  何回もいじっているうちパッキンがねじれてしまっています。) このパッキンを交換しただけでは水は止まらないのでしょうか。 もっと他の部品も交換する必要がありますでしょうか。 止水栓ごと交換するようでしょうか。

  • ウォシュレットの取り付けで止水栓が回りません。

    自分で取り付けようと思って買ったのですが、水道の元栓は止めたのですが、タンクの給水管の止水栓が回らず、とりあえず外そうとしたら、水がボタボタと垂れてきて、急いで止めました。 やはり、止水栓を止めないと水が噴き出て、大変なことが起こるのでしょうか?(CMのように水が吹き出すとか?)止水栓のタイプは「マイナスみぞ」です。ペンチでお金を挟み回しても、全然まわりません。良いアドバイスをお願いします。

  • 止水栓の調整

    水道の止水栓は通常いっぱい開いておいた方がよいですか。水圧はどのようにして調整しますか。緩衝器具を使わないで衝撃音を和らげたいのです。

  • 止水栓を閉めても水が止まりません!

    蛇口の水漏れ修理の為に止水栓を閉めようとしたのですが、どうも栓自体がバカになってるようで、水が止まりません。 築30年近い一戸建てなので、そろそろ止水栓もいかれたのかなぁと思うのですが、修理については市の水道部に連絡すればいいのでしょうか? メーターより道路側にあるものなので、市の管理になるのかな?思うのですがどうなんでしょう?

専門家に質問してみよう