• 締切済み

人間の仕事は経済活動だけではないと思いませんか?

人間の仕事は経済活動だけではないと思いませんか?

みんなの回答

  • Qppp
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.5

貴方はようやく知ったようですが、とっくに皆さん知ってますが。

回答No.4

あとは人工知能がすべてやってくれます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8886)
回答No.3

誰でもそう思って暮らしているので、だからあなたはどうしようとしているのかも大切ですね。

seishinnohito
質問者

お礼

いや人は経済活動以外の活動をしうる能力がないと思う。

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.2

そのとおりです。

回答No.1

  そうです、貴方は正しい  

関連するQ&A

  • 経済活動・人間活動の根本的原動力は? (長文です)

    昔経済をかじった友人とちょっとした議論をしたことがあるのですが、人間の経済活動・人間活動の原動力はどこからくるのでしょうか。またどのような仕組みで働いているのでしょうか? 当時の議論では、友人に「人間が一生懸命働いて価値・財を生み出すからだ、つまり労働がその原動力だ」というようなこと(詳細不明)を言われたのですが、いまいち釈然としませんでした。 確かにある一部を切り出してみると、労働がいろいろな価値や製品を生み出すのはわかりますが、では人間を労働に駆り立てるものは? 金?食べ物?地位?などなど、そしてこれらはどこから来るのか?と遡って考え始めるとシステムが複雑すぎて混乱してしまいます。 個人的には人間か活動は常になにかのエネルギーを搾取しながら行われているような気がするのですが、つまり経済でいえば安い労働力などで、人間活動の根本を考えてみれば化石燃料や太陽エネルギーなど。 ということはこれらのエネルギー源が尽きる時が人間活動の終焉でしょうか?もちろんロボットやITなどの技術革新により効率性を上げることはできるのでしょうが。 こういった雑多な疑問が私を悩ませます(^_^.)。私は環境系のエンジニアで経済はまったく知らないのですが、このような問題について経済・哲学などで一般的に知られている理論や仮説、またそれらをわかりやすく解説している書籍等ありましたら教えていただけるとうれしいです。また皆さんのご意見もお聞かせください。

  • 経済活動はどうして生まれたと思いますか?

    まず、経済とは人間が自分達の生活環境をよくするために行う活動で、 サービス・商品の 生産・分配・消費・浪費などをすることによってお金を循環させること。 また、それら を通じて形成される社会関係である。社会が生産活動を調整するシステム、 あるいはその生産活動を指す。 だとして、人間がこのような活動を始めたのはなぜでしょうか? すごく漠然な質問ですが きっとはじめはものを交換するところから始まったのだと思いますが 今の世界のようにこのものを交換するという活動が 発展し、お金が生まれたり株や債権といったものが生まれたように 人間の発展がどうしてここまで進んできたと思いますか? また日本経済は第二次世界大戦後アメリカの支援を受けて 発展したと考えられますが それ以前の日本では経済を考えようという取り組みはなかったのでしょうか? あるいは年貢を収めるなどの取組みが経済の発端でしょうか? うまく説明できず申し訳ありません。

  • 経済学が活かせる仕事とは

    どうも、三流社会学系大学出身者です。 先日、就職面接にて「こんな所じゃなくて政治経済学部で勉強したことが役に立つような仕事に就いたほうがいいと思うよ」と言われて、やんわりと採用を断られました。 これからまた、就職活動を頑張らないといけないのですが・・・ ふと、疑問が湧いて来ました。 「経済学がサラリーマンの仕事の実務に役に立つのだろうか?」 経済学(ミクロ・マクロ)って、社会の仕組みを学び研究(出来れば未来を予測)する理論であって一般人が仕事に使えるのか? 経済学が直接活かせる業界・職種って何があるでしょうか?

  • 環境と経済活動

    衆議院選挙が終わり、自民・公明党が政権を取ることが確実になりました。 経済政策に期待してか、円安・株高になっています。 衆議院選挙の争点も経済の活性化が主要議題の一つでした。 しかし、経済活動を上向きにすることはエネルギー消費量を増大させることと等しいと思います。 そして、消費量を拡大するということは廃棄する量も増大します。 つまり、経済成長と地球環境の維持は両立できないのではないでしょうか? 結局のところ、今の生活をとりあえず何とかしようとして、 後の世代を犠牲にしているようにしか思えません。 ちなみに、私もエネルギーをガンガン使っている人間ですので、 加害者の一人であると言えます。 経済は活性化して欲しいのですが、経済活動の基盤となる地球環境も維持したい。 このような願望は甘い夢ですか?

  • 職業に就かないでどうして働けないんでしょうか、人間

    職業に就かないでどうして働けないんでしょうか、人間の仕事は経済活動だけではないと思うのですが

  • 働くとは経済活動だけしか出来ない事でしょうか?

    働くとは経済活動だけしか出来ない事でしょうか?

  • マッカーシーの経済活動

    マッカーシーの経済活動について教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事をしながらの転職活動について。

    お世話になります。 色々と訳があり転職活動をしようと思いました。 転職を決意したきっかけは色々とあるのですが、一言で言えば人間関係です。 もちろん転職したからといって人間関係に悩まずに済むという保障はなにもありませんし、むしろ悪くなる可能性もあると思います。 ただ、今の職場での人間関係にはかなり参っており、毎日がとても辛いです。 そこでお聞きしたいのですが、仕事をしながらの転職活動はどの様に行っていけばようでしょうか? 仕事前・仕事後に家でインターネットで情報を集める、転職雑誌・新聞の求人広告を見る以外にどのような方法がありますか? (今の仕事は月曜から金曜で残業もあるので、活動できる時間は限られています。) 一日も早く転職したいです。 どうかよろしくお願いします。m(__)m

  • 経済の分野で数学を使う仕事

    今、就職活動をしているものです。 大学院で物理を勉強しています。 経済に興味を持っています。 特に、デリバティブ業務に興味を持っております。 そこで、他にも 「経済の分野で数学を使う仕事」 というものはありますか?? 基本的に経済では数学を使うとは思いますが、 ガツガツ使う感じの仕事、教えてください。

  • AIによって仕事が無くなるとかいう経済学者

    「AIによって様々な知的労働が機会に取って代わり、世の中から半分ぐらいの仕事が無くなり、大変なことになる」とか言っている経済学者の主張の意味がわからないです。 AIのことも経済のことも全く理解していない おとぼけ評論家 がそういうことを言っているならその意味はわかりますが、経済学者の中にも「AIによって様々な知的労働が機会に取って代わり、世の中から半分ぐらいの仕事が無くなり、大変なことになる」と言っている人がいます。 お金も仕事も人工的に作ってるものであるので、仕事が無くなるなんてことはあり得ないし、その主体となるお金も人工的なものなので無くなることもありません。 にも関わらずテレビで経済学者が仕事が無くなるとか言っています。しかしちゃんと説明をしようとしない。AIで仕事が無くなるとの趣旨の話を言葉を置き換えながら馬鹿みたいに繰り返すばかり。まるですべての人や組織が稼いだ金を使用しないで溜め込み続け、経済活動を行っていないか、あるいはお金は使ったら消えてなくなるかのような前提の話をします。 またこの手の話をする人の多くが、なぜか「日本は借金で破綻する」と言っていた人ばかりです。 ただ単にいくつかの知的労働がAI技術による機械化で生産性が向上して低コストで実現できるようになるってだけです。 この手の「AIによって仕事が無くなる」とかいう経済学者はどういう理由や理屈の組み立てで、 AIによって仕事が無くなる とか言っているのでしょうか?