• 締切済み

任意保険に加入していない交通事故

aozora_haretaの回答

回答No.10

通りがかりの者です。 質問者さんのNo.6の回答に対する回答に対するお礼の中に、ちょっと気になる点がありましたので、投稿します。 「その病院では、保険がきかないので毎回診療代を払いに来てくださいと言われてる」そうですが、よほどの治療法でもない限り、保険がきかないことはないのではないかと思います。どのような治療がされているのか調べる必要があると思います。治療時の健康保険の使用は、被害者の利益にも資することですので。 交通事故の治療における健康保険の使用については、下記のサイトなどで一度ご覧になってみると良いかと思います。 事故を起こした責任は免れるものではありませんが、不当な要求に屈することはありません。がんばってください。 あと、皆さんも言われているように任意保険加入は、自分の財産のみで補償ができる人ならともかく、そうでなければ車を運転する者の義務と言ってもいいくらいのものであると思います。 http://www.insweb.co.jp/0autoins/06accident/02.htm http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/qa-a-0055.htm

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/kimichan/ai_faq_kenkohoken.html

関連するQ&A

  • 任意保険未加入での事故・人身事故になるかも…

    初めて質問させていただきます。 数時間前 自動車で 事故を起こしてしまいました。 緩い下り坂の信号待ちで 私の車(一番前で停車)のすぐまえに ミニバイクの方が停車しており、 私の踏んでいたブレーキが緩み 軽く追突してしまいました。 バイク転倒などはなく、相手の方に外傷もなく 警察の方に処置をしていただき、あとは保険会社で となるところですが… ・私の不注意で 任意保険が切れていた ・相手のかたが 首・腰が痛くなってきたような…との訴え・そして 「明日病院に行くが 人身事故になると思う」とおっしゃった …恥ずかしい事ながら 事故などに対する知識がまったく無く どうしたらよいかわからずにおります。 こういう場合は ・補償などのお話は (保険会社は相手にしてくれないため) すべて自分が直接 被害者の方と対応しなくてはならない ・相手のかたの訴えがあれば「人身事故」になる ・人身事故となったら 補償などは(例えば軽度のムチウチの場合) どのくらいの範囲・期間になるのか ・「示談」という道もあるようですが どのようにお話をしたらよいのか など… 自己保身ばかりで 読んで下さっている皆様には 不快な思いをさせてすみません。 収入が不安定なため 充分な補償が出来るか自信がなく また 現場で大変にいやな思いをさせてしまった自分が対応することで 被害者の方の神経をさらに逆なでしてしまうであろう恐怖感…。 どうやっていったらよいのか 頭が真っ白で わかりません。 本当に すみません!どうか アドバイスを お願いいたします!

  • 交通事故の示談について

    先日、知り合いの人が車に衝突されて全損の事故に遭ったそうです。 車のドアがへこんでレスキュー隊が来るまで外に出ることができなかったそうです。 その後数日間経っても首などに痛みなどがないため、病院に行かず示談するといっています。私としては、何もなくてもとりあえず何日間か万が一のことを考えて鞭打ちなどの症状が発症しないようにするためにも通院するように勧めたのですが、行く気がないらしいです。 そして、もし後で鞭打ちなどの症状が発症したらどうするの?と尋ねると、示談の時に相手に一筆書いてもらうから大丈夫と言っているのですが、それで本当に大丈夫なのでしょうか? ぶつかってきた相手はこちらの車が全損で80万円ほどかかるということで保険会社を使うみたいです。 保険会社がもし何かあっても怪我の補償をしますと一筆書いてくれるものなのでしょうか? また、もし書いてくれたとしてそれは、どれくらいの期間有効なのでしょうか?

  • 任意保険未加入者同士の交通事故

    任意保険未加入者同士の交通事故 昨年12月上旬、会社へ通勤する際に、交通事故になりました。駐車場からすぐ前の突き当たりの道路がT字路で、そのT字路を右折する際に、右側から来た車が道を譲ってくれたので、そのまま道路に出て右折しようとセンターラインに自分の車を近づけたら、左側の車線から猛スピードで車が接近してきて、その車は私の車との接触を避けるために、側溝に助手席側前部のタイヤを突っ込んでしまったと相手は言うのです。タイヤはパンクして、バンパーの右側が脱落してしまったのですが、私の車とは距離もあり、そんなに私が悪いとは思えなかったのですが、相手の運転手は興奮し大声で「お前との接触を避けるために、こうなってしまった。全額弁償しろ。」自分を恫喝してそう迫りました。それに対して私は、少しは申し訳なかったという気持ちもあり、「修理費を出す。」と言ってしまいました。私の車は無傷だったのですが、もちろん警察には事故の届出はしました。その後、相手が電話でお金の請求をしてきましたが、その内容を聞いて驚きました。33万円ということで、私はその内容に納得出来ずに弁護士の元に相談に行きました。弁護士が言うには「私はあなたに過失が大きいとは思えない。それに相手もあなたも、この程度の金額で弁護士に依頼して、裁判や訴訟を行っても割には合わないので、相手も何もできないのではないか。とりあえず放って置きましょう。」という簡単なあっけない回答でした。 ところが、事故から半年も経った今日、相手が弁護士に依頼したらしく、弁護士事務所から「代理人になった事。」「交通事故の関係資料」「修理費の見積書」というのが内容証明で送られて来ました。修理費は33万円の見積書で、「交通事故の関係資料」というのには判例が書かれていました。しかし、判例と実際に起こした事故には多少違いがあるように思います。もちろん判例の内容は、相手に寄った、私に分が悪い内容の判例を選択して寄越したものだと思います。 私が質問したいのは (1)今後どういう展開になって行く事が予想されるか。 (2)私は、まだ放って置いても良いのか。 (3)事故の時に相手は酒臭かったが、それを今から主張しても無駄か。 (4)裁判や訴訟になったとして、今これからでも恐喝や脅迫で刑事告訴できるか。(実際に相手は、全額修理費を出さないと「殴る」とか「殺す」と言った。) です。ちなみに(3)と(4)については、事故で車も壊したし、前途ある若者の将来を考えて(自分も若い時に酒気帯と暴行で捕まった経験があるので)、あえてその時には言わなかったのですが)、今になり「黙っていると・・・。」っていう思いが強くなってしまったので。 詳しい方アドバイス下さい。

  • 交通事故でのむち打ちについて

    今夜母が追突事故にあってしまいました。本人は事故直後ひどく動揺していたらしく警察等の処理のみで救急車を断り帰ってきたのですが、むち打ち等が心配です。むち打ちは、多少の衝撃でもなると聞きます。  母の場合、車で停車時に後ろから車に追突され、車は後ろがひどく凹んでしまう程、相手方の車前方は潰れオイルが漏れる等走れない状態になっていたという事で、むち打ちよりも酷いのではないかと大変心配です。(本人は事故後肩が少し痛むと行っていますが、病院は明日になってから行くといってききませんでした。)  (1)交通事故で追突された場合等で、後に半身不随や若しくは死に至る場合があるのでしょうか。  (2)また、むち打ち等について調べたところ「後からが恐い」等、過剰に恐がらせる様な事をいうと自律神経の関係で症状が悪くなるというのを見たのですが、そういった場合周囲の対応としてはどの様にみまもっていけばいいのでしょうか。  経験のある方、専門家の方などアドバイス頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 交通事故について

    本日、商業施設の駐車場で軽い接触事故にあいました 相手はバンパー破損 当方はフェンダーとドアの一部が破損 お互い怪我もなく警察を呼んで物損にしたのですが 帰宅してからどうも首が少し痛くむち打ちの様な症状?です(むち打ちになった事が無いのでむち打ちかはわかりませんが) 自分の保険屋に連絡したところ病院へ行ってくださいとの事でした なので明日病院に行くのですが 一度物損にした後で人身扱いに変更は可能なのでしょうか? またその場合、処理は自分でやるのでしょうか? 保険屋に丸投げで大丈夫でしょうか? 事故に詳しく方がおりましたら宜しくお願いします

  • 任意保険無加入者との交通事故

    道路を走行中(直進)に、右側から相手の車が突然飛び出して来て、自分はその車を避けるために、左側の側溝に車を落としてしまい、助手席側のタイヤとホイル、左バンパー破損の事故になってしまいました。当初、相手方は「車輌保険には入っていないが、修理費は出すから。」と言っていましたが、数日後に「よく考えてみたら、自分は悪くないような気がする。私とあなたの車は接触もしていないし、だいいちあなたが落ちた側溝は、私が道路に車の先を出した地点からかなり距離(5~6メートル)があるし、あなたの走行車線にはほんの数センチしか車をだしていない。あなたが脇見運転とか居眠り運転をして、更に猛スピードで走行していたから運転操作を誤って、そういう事故になったんではないか?」と言われました。確かに40キロ制限を60キロくらいで走行していたのも事実です。私が「話が違う。あなたが修理費を全額払うって言ったじゃないですか!」と言ったところ、「あの時にあなたは怒鳴り散らしながら、かなり興奮し、自分を恫喝してそう迫りましたね。恐喝や脅迫めいたやり方でそう言わせたとしても、それは意味がないのでは?どうしても納得できないのならば、弁護士に相談するとか裁判所に届けて下さい。」と言われてしまいました。確かに、自分も興奮し「殺すぞ!」みたいに怒鳴ってしまった記憶があります。  それで後から考えてみたら、任意保険に入っていないようなヤツが修理費を払えるだろうかって思いました。 明日、自分が加入している保険会社に届け出ようと思いますが、今後どうなっていくのだろうと心配になってきました。例えば、自分の過失がとても大きく、相手の過失が少なかった場合、やはり少しは修理費を負担しなくてはならないのでしょうか?保険の事とか分からないんです。あと、自分も対人保険には無制限で入ってたのですが、対物には入らなかった気が・・・。確か自分の車は古いので、相手の車にぶつかった時は保険が効いて相手の修理費だけが支払われて、自分だけの車輌事故では保険が支払われないのにしてるんですが、それって今回のケースで言ったら、保険に加入していないのとあまり違いはないのでしょうか? あと、蛇足ですが自分の方の過失がやはり大きいでしょうか?大体何割くらいの過失か分かる人教えて下さい。

  • 交通事故にあいました

    信号待ち中に後ろから追突されました。 警察を呼び、一応の処理は済みつつあります。 私の車は車軸が歪み、全損に近い状態とのことです。 相手も私も任意保険に入っております。 ここからが質問なのですが… 修理が可能としても、車の時価以上は出ないと聞きました。 例えば、修理費100万、時価80万とすれば、相手の保険会社からは 80万円しか支払われないと…。 素人質問なのですが、過失が10(相手):0(自分)の場合、 自分の保険会社からの補償はないのですよね。 今は車屋から代車を借りている状態ですが、全損となった場合 車で通勤していますので、早急に次の車を購入しなければいけません。 ケガもしましたので、示談交渉はまだのつもりですが、 示談をしなければ車両部分の補償も受けられないのでしょうか。 事故車はローン支払い中なので、次の車に「とりあえず自己負担で購入」 という事が厳しい状態です。 混乱していて、まとまりのない質問ですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 事故して任意保険にはいってなかった

    駐車場から自分の車(キャデラック)を車体半分出たところで右から来た車(BMW)に右側面(バンパーからドアまで。ドアには損傷ありません。)にぶつけられました。相手の車はバンパーと電気系統をやられているそうです。警察も呼んだのですが5分で帰りました。こちらは任意保険に入ってません。相手の保険会社からの連絡まちです。やっぱりこの場合0:10でしょうか。それと実費でBMWの電気系統修理・バンパーの交換・塗装でいくらぐらいかかるものなのでしょうか。ご存知の方いたら教えてください。ヨロシクお願いします

  • 交通事故について

    一昨日の事です。 初めて交通事故にあいました。 自動車と自動車の事故で、信号がないが、一時停止のある交差点で、出会い頭衝突といった形でした。 私は直進側で、相手は一時停止のある側です。 私の前方右側と相手の前がぶつかりました。 その時、相手の方はずっと謝ってきてましたし、私は被害者だと思ってました。 ところが警察が来て実況見分したのですが、『どちらも悪いから、双方被疑者、加害者になります』と言われ、その時は意味が分からず… 相手は怪我はありませんでしたが、私は怪我をしましたので、人身事故扱いなので後日、警察署へ診断書を持っていき調書を取りました。 すると担当の警察の人に『五分五分の事故なので、双方被疑者、加害者として話しを聞きます。了承して下さい』と言われ、よく分からず言われるがままに、事を進め、サインをし、点数などの罰則があるかもしれない。と説明を受け帰りました。 その直後、警察から電話があり相手が診断書を出してきたので、訂正をしなければいけない!またきて下さい!と言われました。 これは相手が人身事故に切り替えたって事ですか? ・この場合私はやっぱり、被害者であり加害者である。と言う警察の意見は正しいのでしょうか? 過失は明らかに私の方が小さいです。 ・お互い任意保険に入っており、保険屋さんに任せています。しかしその警察の意見で、私が不利になる事はありますか? ・この場合、点数はどのくらい引かれるのでしょうか? 新車を買って一ヶ月もたってないのに全損になるかもしれない…という事に加え、鞭打ちの辛さ、過失が少ないのに点数や罰金など…と考えると、夜もよく寝れません… 初めての事故なのでよく分からないんです。 どなたか教えて頂けると助かります…(┰_┰)

  • 追突事故 任意保険未加入

    先日、友達が追突事故を起こしてしまいました。相手に怪我はなく相手の車は後方のランプが1つ割れてしまいました。 その場で警察を呼べば良かったと思うんですが、友達はパニックになってしまってたようで相手に謝り、話し合いで解決してほしいと言ったようです。相手の方も応じてくれて携帯の番号だけを交換しその日は終わりました。 次の日相手の方から電話が来て120万円払ってほしいと言われたそうです。友達はかなり反省してますが、フリーターで貯金もなく知り合いなどからお金を借りると言ってましたが、70万円が限界らしいです。 友達は自賠責には加入してますが、任意保険には加入してないようなんですがどうしたらいいんでしょうか? 事故から2日経ってしまってるんですが、これから警察に行って事故証明はもらえるんでしょうか?当日、警察を呼ばなかった事は不法行為にあたると他のところで書いてあったんですが、どのような罰があるんでしょうか? 友達はまだパニック状態で、相談をされた私も全く知識がありませんので何か良い方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。