• 締切済み

遺骨の保管

ドラマで見たことがあるんですが、遺骨をペンダントに入れて身につけているというシーンがありました。 実際、そのようなことって可能なんでしょうか? 永代供養や散骨をしなければならないと思っていたので疑問に思いまして、、

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6270/18683)
回答No.5

はい 可能です。 なんらかの法律に触れるというご心配のことでしたら それも問題ありません。 遺灰をダイヤモンドに加工するビジネスもあります。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2992/6695)
回答No.3

No.2のy-y-yです。 散骨の場所ですが、遺骨の埋葬場所は法律で墓地以外は埋葬を禁止されています。 もし、散骨の場所ほ設置する場合は、自治体等の条例や規則で場所を決めたり、場所によっては禁止や制限らなるかもしれません。 散骨の場所が決まる場合の一番は、近所に住んでいる地域住民の気持や意思疎通でしょうね。 もし、自分の住んでいる近所・付近に、散骨の場所が出来るとしたら、どう考えるかでしょう。 したがって、散骨の場所は、まだ非常に少ないです。 だから、墓地に埋葬か、自宅供養しかないでしょう。 墓地に埋葬なら、「宗教団体」等が所要の墓地か、「公共団体」等の霊園墓地の、墓地使用権を取得して、その墓地へ埋葬です。 宗教団体が「お寺」ならば、そのお寺が永代供養をしてもらえます。 公共団体の霊園墓地ならば、宗教は関係ありませんから、無宗教でもOKだし、また、永代供養をしなくてもOKです。 最近は、住宅密集地などに、ロッカー形式で埋葬(納骨?)して、お参りに行く時はスマホのアプリで位牌・遺影が画像などで出てくる霊園(と言えるのか?)もあるらしいです。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2992/6695)
回答No.2

「手元供養」のひとつとして、「遺骨ペンダント」が出来ます。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=PsOgW-uEGI2g-QbH_LKABA&q=%E9%81%BA%E9%AA%A8%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%88&oq=%E9%81%BA%E9%AA%A8&gs_l=psy- > 永代供養や散骨をしなければならないと思っていたので 遺骨の埋葬場所のことですね。 遺骨は、墓地以外へは埋葬禁止ですが、手元供養として、遺骨を自宅へ置いておいてもいいのです。 ただ、人によっては、自宅へ置いておくと「縁起が悪い」とか、「成仏できない」とす忌み嫌う人もいます。 また、長い間で世代が変わって、孫・ひ孫の世代になると、遺骨をゴミと出す恐れもあります。 散骨の場合は、自治体等の条例や規則で禁止や制限がある地域もあるかもしれないし、散骨を特定の場所を指定されるかもしれません。 https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=h8SgW-7QG8ak-QaNnKPoAg&q=%E9%81%BA%E9%AA%A8%E3%81%AE%E5%9F%8B%E8%91%AC%E5%A0%B4%E6%89%80&oq=%E9%81%BA%E9%AA%A8%E3%81%AE%E5%9F%8B%E8%91%AC%E5%A0%B4%E6%89%80&gs_l=psy-

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

できますよ。 法律できっちち決まっているのは火葬までで、埋葬に関してはかなり自由度があります。埋葬せずに自宅に保管していても問題ないし、その一部を持って歩く事にも問題ないです。もちろん、公序良俗の問題で、頭蓋骨を車のダッシュボードに飾っておくなんてのは論外と思いますけどね。 永代供養というのは仏教だけの儀式です。神教ならちょっと違うだろうし、他の宗教ならさらに違います。

関連するQ&A

  • 愛犬の遺骨の分骨について

    昨年10月末に愛犬が15歳で天国に行ってしまいました。 すぐに火葬してもらい、今は骨壷に入って家にいます。春になって地面が暖かくなったら散骨しようかと思っています。 火葬をしてもらったとき、骨壷とともに業者が小さな遺骨を分けてロケットに入れてくれました。 仕事が忙しくて一緒にいられないことが多かったので、今はペンダントにしていつも首から提げています。 しかし、先日テレビで「分骨して身につけていると成仏できない」と言っていました。 やはり、骨壷の遺骨を散骨するときに、ペンダントの中の小さなお骨も自然に帰してあげたほうがいいのでしょうか? どなたか、私のかわいい愛犬にとって一番いい方法を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 遺骨は持ち歩くと割れますか?

    硬そうにも柔らかそうにも見えて、持ち歩いた場合、どうなるのかわかりません。 遺骨ペンダント等を見てると、粉砕用の用具があるみたいで、それは割れにくいという事なのでしょうか? 手元供養用、持ち歩き用骨壷とかも見ていたのですが、蓋がしっかり閉まるだけで、なかは空洞が多そうで、割れそうで怖いです。 意外と簡単には割れないものなのでしょうか? やっぱり割れてしまうのでしょか?

  • 墓じまいと永代供養の違いは?

    先日 TVでお墓の後継者がいないため『墓じまい』をする放送を拝見しました。お墓から遺骨を取り出し、供養した後、その方は、海へ散骨されていました。永代供養との違いを教えてください。

  • 遺骨の扱い

    父が亡くなった際に、今後、子供たちが皆遠方にいるためなかなか御墓参りが難しいので御守り代わりの意味も込めて遺骨の一部を少しづつ持ち帰りました。 しかし最近知人より、「遺骨をむやみに分骨すると、故人の身が裂かれバラバラになって迷うからいつまでも成仏できない」と言われました。 一方では、今は大切な人と常に一緒にいたいということで遺骨をアクセサリーにして手元供養をする人もいる時代です。 ただそれはあくまでもこちらの勝手な都合であり、自己満足だから望ましくないような気もいたします。 法律的には特に制約は無いようなのですが、このままで良いのか気になっています。 まもなく7年忌で皆実家に集まるのですが、その際にお墓に返骨したほうが良いものでしょうか? ちなみに我が家は無宗教で、将来的に墓守がいなくなるため永代供養のお墓に今年移しております。

  • 遺骨を入れるペンダントについて

    息子の49日までに遺骨を入れるペンダントを探しています。これから何十年先もずっと大事に身につけていたいので、シンプルで飽きのこないデザインがいいと思っています。 身につけるものなので、できれば手にとって見てみたいのですが、関東周辺で店舗で実際に見れるところはあるのでしょうか? インターネットのショップはたくさんあるようですが、実際の品質などどれくらいのものなのかわからないので、これまで購入された方で安心のサイトなどがあれば教えていただければありがたいです。

  • 遺骨の改葬について

    私の後に後継者がなく、お墓じまいをし寺院のお墓から霊園の永代供養納骨堂(合祀)に改葬しようと考えております。 祖父母、叔父の三人の遺骨があります。全ての遺骨は骨壺からだしての納骨です。 叔父は、亡くなって60年以上、祖父は20年以上の月日が経っております。私は遺骨を見ていないのですが母が二人の遺骨はかき集めても残っていなかったらしいのです。遺品も祖母が生前に整理して残っておりません。 祖母はまだ納骨して10年なので遺骨は残っていると思います。 叔父については、石材店さんに確認したら月日も経って十分供養されているので改葬されなくてもよいと思いますと言われましたが、みなさんはこのような経験はありますか。 二人の改葬はどうすればいいのでしょうか。お力をお貸し下さい。 寺院に相談すればいいのかと悩みましたが、ご住職はご高齢でなかなか連絡もとりにくく息子さんは平日はいないことが多いので、皆さんのアドバイスを先にいただきたくて相談させていただきました。 宜しくお願いします。

  • 遺骨を入れるペンダント

    15年間家族だったワンコが昨日、老衰で亡くなりました。 私は海外に住んでいるので、実家に数年前に預けてきたのですが、2日ほど前から歩けなくなり、昨日母がもう長くないって先生に言われたと電話をくれました。 何処か痛いのか、ずっと鳴いていたので、電話で話しかけたら、泣き止んで耳を澄ましていたようです。 それから数時間後、亡くなりました。 火葬にするので、遺骨、灰を家に持って帰ってきます。 姉も遺骨を欲しいと言ってるのですが、実家と姉の所と私と分骨しても良いのでしょうか? あと、遺骨を入れて身につけられるペンダントとかあるようなので、作りたいと思います。 いろんなお店があり、何処が良いのかわかりません。 お薦めのお店があれば、あと、ペンダントはお風呂でもはずさないので、防水でお薦めがあれば、お願いします。 海外ですが、海外の物、日本のものでもどちらでもかまいません。

    • ベストアンサー
  • 遺骨についてですが・・・

    母の遺骨の一部(ほんの小さなかけら)をペンダントか何かにいれて身につけようと思ってるんですがなにか宗教上とかで問題はあるのでしょうか?前にテレビであるタレントが自分が死んだら子供にそうしてほしいと言う事を言ってるのを見て参考にしたんですが。あと実行されてる方などいらっしゃったら教えてください。明日四十九日です。ちなみに我が家は浄土真宗です。

  • 父の遺骨の行き場をどうすればいいか。

    父の遺骨の行き場をどうすればいいか。 去年の11月に父が他界しました。火葬のみの直葬でした(お金がないため) 実家は東京。 埋葬する墓地、墓石がないため、継母が遺骨を手元においてます。 (いろいろあって、私は継母とは縁を切りたいくらいに憎んでいます。) 私は一人っ子で新潟に嫁いでいます(姑と同居) 私も、とついでいるので、父の遺骨収蔵にお金をかけられません(へそくりで、10万くらいならなんとか) 継母は父の死後、生活保護を受けています。 長年の不摂生がたたり、63にしてよぼよぼで、納骨場まで歩けないようです。 父の遺骨をどうするか悩んでいます。 都立霊園の一時収蔵施設に預け(この場合、私が運べるのか?) 5年間の預かり期間の内に、継母に小平霊園辺りの都立霊園(合同埋葬でいい)に申し込んでもらうのが一番いいかと思っていますが。 >ただ、都立霊園は倍率も高く、もし、5年内に入れず、その間に継母が死んだら、私が申し込めるのでしょうか? >私は一人っ子ですし、将来的には参拝もできなくなります。 永代供養、散骨等も考えましたが、なにぶん、費用が・・。 それに、私が生きている間位は手を合わせるくらいはしたいな・・と思っています。 >格安で(10万以内)そういった霊園ないし、寺院等、ご存知でのかたはいませんか? また、そのた、アドバイス等、宜しく願いします。 わかりにくい文章だったらすいません。

  • 位牌の保管の仕方について。

    伯母が認知症になり、仏壇の位牌について困っております。 伯母はこれまで一人暮らしでした、 子供はおりません。 私は伯母からしたら姪にあたります。  幼少期より 弟が身体が弱かったため 伯母の家に預けられることが多かったので、伯父・伯母は私を可愛がってくれました。 伯母の連れ合い=伯父が他界した時、 伯母の弟である,私の父が 自分の父親が眠っている先祖代々の墓に埋葬したらよいのではないか。」 と話を持ちかけ、伯母は伯父の骨を埋葬しました。 それから 数年経ち、相続などが原因で 現在は伯母と父はあまり仲が良くないです。 私も父と仲が良くないです。 そんなときに 伯母の認知症が進み、アパートを退去し 施設に入ることとなりました。 父は「伯母の世話は 骨になるまで しっかり 面倒をみるように。」と私に言ってきました。 伯母は かつて 「私たちには子供がいないから、墓は建てる気はない。 私の骨と 伯父の骨は お金をかけるとこがないように できれば 散骨にでもしてほしい。 それが無理なら、永代供養として祀ってほしい。」 と言っていました。ので 仏壇は仏具屋さんで引き取ってもらえることとなりました時に訊いてみたところ 仏具屋さんがおっしゃるには、 「位牌も一緒にお焚き上げしますよ。 また、この先、伯母さんが亡きあと、誰も守る人がないのなら、永代供養もいたします。」と言ってはくれていますが。 1)永代供養というのはやはり お骨も一緒であるべきでしょうね、父が意固地になって、伯父の骨は   墓から出さない!!と言い。また 伯母の骨も散骨や永代供養などさせない!!!といっております。   しかし、私は伯母とともにいた時間に聴いてきた彼女の想いを知っているので、困惑しております。   また、先日知った話ですが、先祖は宗道宗で、亡くなった伯父は浄土真宗でした。 2)同じ仏壇やお墓に 別の宗派が混在していたら、まずいのでしょうか。 2)位牌は伯母がバックなどに入れて身につけて持ち、(施設に置き場がないため)伯母が亡くなった  後、一緒に、お焚き上げ→永代供養としたいのですが、  やはり 位牌はしかるべき 仏壇やお寺で預かって頂いたほうがよいのでしょうか。 いろいろと、複雑になりましたが、よいお知恵を拝借できたらと思います。 よろしくお願いいたします。 また、この現状は 変えられないものもあるので、墓から 骨を出しなさい。 とか、否定的なご意見でないと、うれしいです。

専門家に質問してみよう