子供をもう一人産むべきか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 34歳女性で、夫は39歳です。1歳の娘がいますが、二人目を産むべきか悩んでいます。妊娠・出産・子育ては想像以上に大変で、自分自身の充実感が失われています。
  • 夫は二人目を望んでおり、子育てにも熱心ですが、私は心から望む気持ちになれません。夫からの愛情も減ったように感じ、女として見られていないような気がします。
  • 仕事復帰も考えていますが、年齢的に子供をもう一人産むなら早い方が良いとも思っています。ただ、私自身がもう一人欲しいと思えるか、夫の望みを叶えられるかどうか、まだ決めかねています。
回答を見る
  • ベストアンサー

(長文)子供がもう一人欲しい夫、分からない私

34歳女性、夫は39歳です。 もう数ヶ月で1歳になる子供が1人います。女の子です。 最近、夫と二人目をどうするか、という話になり、意見が分かれ、自分の中で結論が出たような、まだ迷っているような状態です。 鬱々としていて、今の状況をなんとかしたいけど、どうしようもなく、誰かに話を聞いて欲しい、何かお言葉やアドバイス頂けたらと思い投稿します。よろしくお願いします。 もともと、夫は子供はすごく二人欲しいと言っていて、私はできれば二人、でも一人でもいいかな、という感じでした。 (夫は子供好き、私は好きでも嫌いでもない) 妊娠、出産、子育てを経験して感じたのは、想像以上に大変ということ。 妊娠中は、つわりがひどくて点滴に通い、つわりがマシな時期も何かしらの不調がありました。 もともと痛みに弱い私は、出産も死にそうに辛かったし、出産後の股の痛みや浮腫などの体調不良も辛く、更に、軽く産後鬱のような状態にもなりました。 というのも、もともと、仕事に家庭に趣味に遊びにと充実していた生活が一変、ただ、母であること、それ以外することがなくなってしまったことがたまらなく辛く、毎日鬱々とすごしていたのです。母になるとはそういうこと、私の覚悟が足りず、仕方のない事なのかもしれません。でも、子供のお昼寝の時間も、今まで趣味で楽しんでいたことをしても楽しいと思えず(むしろ、なんとか気晴らしをと思って無理してやってる感じ)、毎日ただ、家事育児だけをして、なんとく虚しさを感じてしまいます。月に1、2回、親や友達が遊びに来てくれた時は、寂しさは和らぎますが、実家も、友達も基本、みんな少し遠いので、しょっちゅう遊びに来てもらう、遊びに行く、は厳しいです。子育て支援センターなどにも行きましたが、それも頑張って行ってる感じで、自分を追い詰めるくらいなら、行かない方がマシかなと思ってやめました。(もともと、初対面の人と話すのは好きなタイプでしたが、今はそれも億劫)そうすると、毎日子供と二人、家にこもりきりな状態で、それもどうかと思うけど、外に出たり、何かやろうと思うことがすでに少し苦痛なのです。家事育児はやるべきと思うし、苦痛というほどでもないので、淡々とやってます。ただ、もちろん、子供は可愛いですし、笑ってくれたり、出来ることが増えたりすると、嬉しいです。でも、毎日何してるんだろう、という気持ちにもなってしまいます。夫は、家にいる時間、子育てにも積極的だし、育児本など私より熱心に読んでます。しかし、土日もほとんど休みがない仕事(教師)で、夫も大変だとは思いますが、私も基本、ずっと一人で育児をしていて、それもやはり辛いです(分かっていたことですが)。でも、毎日夫とたくさん話もするし、子供のことで悩みがあれば相談できるし、たまの休みは家族のためにお出かけしたり、家事を手伝ってくれたり、優しいし、頑張ってくれている夫です。仲は良いです。 しかし、辛いのが、夫からの愛情が、妻(女)として、というより、家族として、に変わったように感じること。これも仕方ないのかもしれませんが、私は今でも、夫を男として愛してるし、気持ちが満たされないのです。ここ数ヶ月は名前を呼ばれることもなく、お母さん、とか、あげくには、間違えて子供の名前で呼ばれたり… 夫にすら、母としての私としか見てもらえなくなった、私はもう、ただ母としてしか生きていけないの?という感じです。 なので、仕事復帰も考えていますが、年齢的なこともあって、子供をもう一人考えるなら、中途半端に仕事に戻るより、子供を産む方が先かなとも思ってます。 しかし、上記のため、今、とてもじゃないけど、もう一人子供を望む気持ちにはなれない。 夫はもともと男の子をすごく欲しがっていたし、次が男の子でなくても欲しい、もちろん、私がいいと言ってくれるならだけど、と言っています。ただ、夫は子育てに対する思い入れはすごくあって、かなり望んでいるのは感じます。 私も愛する夫が望むなら、産んであげたいとも思います。でも、今の状況で、心から、夫が望むなら!みたいな、キラキラした気持ちにもなれないのも事実です。 夫にも、日中、鬱々としていることも相談して、真剣に話を聞いてくれますが、辛いと思ってまで、楽しいことをしようとする必要はない、子供が小さい今は仕方ないことではないか、という結論で終わりました。ただ、いつでも話は聞くし、一人で抱え込まずに何でも言ってくれとも言われました。 また、私や子供を大事にしてくれていることは感謝するけど、女として見てもらえていないように感じる、子供の母としてしか見られていないように感じることが辛い、妻であることを忘れずに接して欲しい(名前のこと含め)ということも伝えました。一度、軽く伝えた時は、そんなことないよ、と言ってもらえて、一瞬態度が変わったかなと思ったけど、また元に戻ったように感じたので、再度真剣に伝えたら、今は子供も小さいし時期的に難しい、と言われました。 このように感じている夫に、無理して態度で示して!というのも違うと思います。夫の気持ちも、子供が出来た時の変化として、仕方ないこと(むしろ当然のことなのかも)とも思います。夫は色々考えて頑張ってくれてるし、私が気持ちを切り替えられない、ワガママなのかなと。 いろいろ考えた結果、こんな気持ちで子供は産めないので、私自身がもう一人欲しいと思えるか、夫の態度がどうであれ愛する夫の望みを叶えてあげたいと曇りなく思えるようになれば子供を産む、そうでなければ、もう産まない、というのが良いかな、と思ってます。ただ、年齢的に、産むなら早い方がいい、あまり猶予はない、という焦りもあるのですが… このあたりの気持ちは、まだ夫には伝えていません。 長文失礼しました。 何か、感じたこと、アドバイスなど頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.4

> 何か、感じたこと 正直に書かれているのであなたの気持ちもとても良くわかる(気がします)しこれについてはアドバイスを無責任には出来ないかなと思います。 この質問文を読んで感じたことは あなたの今の気持ちでお子さん一人だとお子さんが辛いかな、ですね。 今一歳で比較的子育ての中では楽な時期かなと私は思うんです。 これから少しずつ自我が芽生えてきてあなたに抱かれているだけの子では無くなってきます。 育児疲れは更に増すと思いますし、歯を食いしばって育児をされていくのだろうかと思いますがお子さんにとってはお母さんが全てな時期ですもんね。 二年後三年後のあなたの育児への気持ちがどうなのかは分かりかねますが近い年齢の兄弟がいれば子ども同士でもコミュニケーションを取れます。最初の数年は勿論大変ですが今の状態の気持ちのままで数年経ってからの子作りはもう一度やり直しになるのであなたにはかなり辛いかもしれません。 そしてやはり一人っ子だと家庭内ではお子さんはあなたしかいないわけですもんね。 私は四つ違いの女の子と男の子がいます。 妹の子は一人です。 まぁ比較は妹の子と自分の子しか出来ないので何とも言えませんが親の目が一人に集中しないのも良いことなのかなと思います。 私から見てあなたのためにもお子さんのためにも二人目を作るの(も)良いのかなと感じました。 責任感のない回答ですみません。

lalala789
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、このままで、子供がひとりなら子供も私も辛いかなと思います。子供ひとりと決めるなら、私は仕事復帰したいなと思ってます。 そうしたら、私は家以外の居場所ができる、母以外の役割ができる。子供も保育所で他の子との刺激ができる。 しかし、このまま基本家庭で過ごすなら、確かに二人目がいたほうが、子供にも私にもいいのかもしれませんね。私も今の子がすべて、子も私だけが全て、では、健全ではない感じがしますし、良くないなと思いました。

その他の回答 (4)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.5

近所づきあいってされてますか。 歩いていける距離に、気の置けない他人がいてくれると 結構助けになります。 育児に関してご主人の協力が限られるなら 他人の手を借りることも検討してみることです。 親とか友人に準ずる他人との関係を近場で築くのです。 家でお子さんと煮詰まったとき、 来てもらえたりお邪魔したりができると随分気持ちも違います。 私は第一子の時点で高齢出産の域で、 不妊治療に通ってやっとできたので 一人っ子かなと思っていたのですが 二人目以降は望んだらすぐできたので はからずも現在3人のこどもの母です。 子どもは好きでも嫌いでもありませんが 母になって観察対象として興味がわくようになりました。 そして1人目より2人目のほうが、 一度やったことの復習になるので楽でした。 気持ち的にも余裕があります。だから3人目はもう何してもかわいい、です。 あと、1人目の時知り合った人とは引っ越しても続いていたり 現在3人分の保護者の集まりに出るわけですが 「ほかの母親観察」が面白いです。 こどもが人付き合いの幅を広げてくれました。 なので、今と同じことが第2子でも起こる、とは限らない と言えます。よくなるか悪くなるかはわかりませんが。 というか、主にご主人との関係性かな、と思いました。 体型の変化などもありますが こどもを産んだ、という実績があるからどうしても 母親、って見てしまうのだろうなと思います。 だからメイクをしようがきちっとしたかっこうをしていようが あまり関係ない人には関係ないことなのだと思います。 ご主人はなんとなくそういうタイプではないかなと感じました。 異性のお友達はいらっしゃいませんか。 時々異性の友人とかかわり、女性扱いされると、 同性の友人からは得られないものを得られたりして それがなんとなくの、とりあえずの代替になったりしますが… 浮気をしろというわけではありません。 支援センター以外の子連れで行ける場所を探してみては?ということです。

lalala789
質問者

お礼

近所付き合い、全くないです。 私も近所に知り合いが欲しい、できるなら友達欲しいと思いますが、そのための手段が支援センター以外思い付かず…皆さん、どうやってご近所付き合いされているのでしょうか。子供ができる前に頑張るべきでしたかね。挨拶などは、積極的にしていますが… 確かに、夫はそういうの(メイクや服)は関係なく、もう母親、という感じがします。女としてきちっとしておけるならそれに越したことはないけど、それより、母親としてちゃんとやってくれたら、それでいいよ、それ以上は大変なら頑張らないでいいし、女の部分は今求めてないよ、って感じがします。私が気分良くなるなら、メイクも服も楽しめばいいけど、夫には関係ないことのようです。それも虚しいですけどね。 異性の友達はいますが、学生時代の友人や新入社員時の会社の同期などは基本は数人で遊んだり飲んだりする感じ、二人でも遊べるくらいの友達は数人いましたが、それも時とともに、特にお互いが結婚してからは自然と疎遠になってしまい、何かの折りにたまーに連絡しますが、今さら、何もないのに連絡するのも躊躇うくらいの関係です…という意味では、いない、に近いかもしれません。 仕事してた時は、友達とまではいかなくても、同僚でも先輩でも後輩でもお客さんでも、どうでもいい話で楽しく話できたりして、それも楽しかったんですけどね。 もちろん、どうあっても浮気はないですが、何かで異性との関わりがあればいいな、と思います。

  • hareruuu
  • ベストアンサー率37% (158/421)
回答No.3

1人目が1歳の時期に鬱々になっているお母さんは多いですよ。 非常に閉鎖的な生活と助けを求めることもできず、まるで街中で無人島生活をしている気分です。 キラキラしてるのは夫が週末休みで協力的であったり、実家など頼る場所があったり、経済的にゆとりのあったりという方だけです。 うちは夫が育児家事に消極的で、 私に女を求めてくるので、正直うんざりしています。 性欲も失せる孤独な育児生活のなか 、求められるのは本当に辛いです。 なので子供を優先的に考え、母として扱ってくれるのは逆に羨ましいと思いました。 本題ですが、3歳過ぎて幼稚園など通うようになれば、近所や同学年のママ友との交流が一気に増えます。 私は共働きなので合間を縫って最低限の付き合いしか出来ませんが、 働いてないお母さんがたも、幼稚園役員をしたり、内職をしたり2人目3人目の育児など忙しくしてますよ。 よく幼稚園や家の前、公園あたりで立ち話してるママさんがいるじゃないですか。 あんな感じで悩み相談や情報交換などをしています。 登園拒否で悩んでる時もみんな声をかけて励ましてくれて、ウルっときたこともあります。 まだ1歳のうちは無理に児童センターに行かなくていいと思います。そういうのが好きな方は良いですが、私は気を使いまくって逆に疲れてしまいました。義務でもなんでもないし、 もし行くなら2歳過ぎて本人が楽しく遊ぶなら行くで良いと思います。 1歳なら近所の散歩だけで充分。 それが面倒なら、お母さんの買い物やレンタル屋、本屋、図書館などに同行させるだけでもいいと思いますけどね。これは2.3歳になるとなかなか出来なくなりますから。笑 2人目については、個人的にはオススメします!1人の子供に執着しなくてすむし、大雑把になれるので私の場合は精神的に楽になりました。 確かに妊娠出産は辛いことばかりですけどね^_^; あと旦那さんに必要以外の呼び方をお母さんというのはやめてほしいことなど相談してみては? あと寄り添ったり手を繋いだりとか、小さなスキンシップを何気なくできるといいと思いますよ。

lalala789
質問者

お礼

ありがとうございます。 ある程度、鬱々としてしまうのは、どうしようもないのですかね。 一般的に、うちと逆なパターン(女性が夫を男として見れない、そこまでいかなくても、相手をしたくない、など)になることが多いみたいですよね。 うちも、産前は、私がそうなるのでは、と夫が心配してました。が、結果、反対になってしまいました。私もそうなれたら良かったのに、とさえ思います。 今は無理しなくていいのですかね。そう言っていただいて、嬉しいです。児童センターも、私は行きたくなくても、子供のために行かなくちゃいけないんじゃないか、と、これまた鬱々してたので。 二人目、私も欲しいと思えたら、色んな問題解決するのかな、と思ったりするのですが、難しいです。いたらいたで、可愛いと思うだろうし、昔は、家族は多い方が楽しいかな、とも思っていたので。 できるだけ、名前で呼んで欲しい(もちろん、子供の前などでは、お母さんでいいけど)と、伝えましたが、伝えた1、2日後だけは変わりましたが、また元に戻ってしまいました。それで、名前も呼んで欲しい、妻として接して欲しい、と真剣に再度伝えたら、今は難しい…の言葉が返ってきたのです。(今は難しい…が、全てなのか、妻として~の部分だけなのかは分からず…でも、名前はやっぱり呼ばれないです) スキンシップは私からは結構してて(肩によりかかるとか)、ですが、夫からはふざけて触ってくる(お腹つついてきたりとか)くらい、って感じです。

回答No.2

家でどういう格好をしているのか気になるね。オバサンにしか見えないような格好をしてたら、女として見れないよ。 壇蜜や安達祐実のような、容姿を取り戻せるなら取り戻す努力はするべきだ。(端的に言うなら、太るのは厳禁。(夫がデブ専なら例外だが)やせる努力も必要だ) あと行動か。例えば電車に乗るとき、真っ先に座りたがる行動は明らかなオバサン。 恥じらいが無くなって何でも図々しく行動するようになったらオバサンだ。 夫に要求するだけじゃなく、女として相手にされるように独身時代にやってたことをやることだね。

lalala789
質問者

お礼

恥ずかしながら、家では基本部屋着です。 というのも、産後しばらく、体が辛かった時期があって、その時はずっと部屋着で、しかし、体調が戻ってきたので、着替えて、化粧して、としていたら、夫に『なんでわざわざ、着替えて化粧してるの?面倒じゃない?ずっと家にいるなら部屋着でいいんじゃない?』と言われたのです。夫も帰ってきたら、すぐに部屋着になるタイプだし、夫に見てもらいたくてやっても、こう言われるなら、もういいや、と思って。 あと、残念ながら、太ってしまいました…しかも、もともとわりとデブです。 ある程度は戻ったですが、出産前まで戻らず、しかし、これもこのままではいけないとダイエットしていたのですが、子供が泣いて運動を続けてできない、寝てる間にやっても、産後うつで、途中で涙が出てくる、など、うまくいかない。夫には、もちろん痩せた方がいいけど、無理するくらいなら、しない方がいい、と言われました。 行動はどうでしょうか…電車は子連れなので、基本座らないです。女性らしいかと言われると分からないですが、下品な行動(おならやげっぷ)はしない、オバサン的な横になって煎餅ボリボリ、などはしないです。 努力しろってことですね。 今は厳しいですが、精神的に元に戻ったら、またダイエット頑張ります。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

おすすめしたいのは、強制的な休暇です。 大変でしたね。お察しいたします。 私がおすすめする休暇は、ホテルなどに3日以上泊り、 その間は一切の連絡を取らないことです。 これを旦那さんに言って、すぐにでも送り出して くれるなら、2人目が産まれても安心です。 しかし、以下のように言う旦那さんだと安心できません。 「○○はどうすればいいの?」「○○できないよ?」 「え?休みなんて必要?」「子供がかわいそう」 この場合、旦那さんは質問主さんに依存することが多く、 いわゆる"お手伝い"しかしてないのです。 この場合、全てできないわけですから、2人目が産まれると 質問主さんの負担が増えるだけです。 今すぐできなくても良いのですけどね。 家事をやってくれる人を派遣してもらうとか、 ベビーシッターを使うとかでも有りなのです。 旦那さんを試すようで言いたくないなら、 「大切なことを言います。試すような内容です。いいですか?」 「丸々3日休暇をいただきます。」 「さあなんて答えますか?」 と言ってはどうでしょう。 災害時に一時的に旦那さんと子供だけという事態になることは あり得ますから、防災対策の一貫にもなります。 ※ やりかたはたくさんあります。 今回ご案内した内容が、質問主さんに最適ではない という可能性もあります。 でもお2人で一緒に工夫すれば、仲良く幸せに暮らせると 思います。うまくいくと良いですね。 (私の場合は、2人での工夫はうまくいきませんでした(汗汗)) 参考にならなかったらごめんなさい。

lalala789
質問者

お礼

ありがとうございます。 もし、夫が仕事が休めるなら、快く送り出してくれると思います。(シッター雇ったり、はたぶん抵抗ありと思います) おむつ換え、ミルク、あやす、このあたりは、問題なくできます。ただ、離乳食は、あげることはできるけど、何をどのくらい、とか、何をあげたら駄目か、とかは分かっていないので、教えないといけないでしょうし、それだけ教えてくれたら、作っておいてくれたら、と言われると思います。 実際、以前、夫が1日休みができた時、子供は見てるから、たまには友達と遊んできたり、気分転換してきたら?と言ってくれて、遊びに出かけたこともあります。(この時は離乳食はまだでした) 基本的にはやる努力はしてくれてるし、何もかも私任せ、ではないです。 でも、夫が休みの時以外は、私が一人になれる休暇を作る工夫は夫も私も考えることもしていないので、そういうのも大事なのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • (長文)夫に寂しい気持ちを伝えるか

    30代女性です。夫は5歳年上、結婚3年目、現在育休中で2ヶ月の赤ちゃんがいます。 惚気か、贅沢かと思われるかもしれませんが、悩んでいます。長文ですが、ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。 結論を言うと、私が悩んでいるのは、 もっといちゃいちゃしたい!寂しい!と夫に伝えるかどうか、です。 夫との仲は良好だと思います。家事育児にも協力的ですし、毎日仕事や子供の話テレビの話などわいわい話をしていますし、いってらっしゃいのキスハグもあります。夜の営みも再開してます。出産後の入院中も、子供に会いにか私のためかは分かりませんが、仕事が忙しくない時期だったこともあって、毎日面会時間いっぱい会いに来てくれました。 ただ、ここのところ、寂しくて仕方ありません。原因は、やはり子育て中というところにあると思います。さらに、夫のことが大好きだという気持ちが大きくなっていて、余計にもっとくっついていたと思って苦しいのです。 夫は土日もほぼ休みがなく働いており、平日もそんなに早く帰ってくるわけではありません。土日は、半日仕事ということも多いですが… 付き合っているときから出産前までも、そのことが寂しいと感じることはありましたが、私も仕事が忙しく、土日も友人と遊んだりして寂しさを紛らわしていましたし、夫は付き合っているときから、夜に会える時や1日会える時は必ず私との時間を作ってくれていたので、我慢できていました。 しかし、今は泣き叫ぶ赤ちゃんをあやし、授乳とオムツ交換が生活のメイン、寝ている間に家事を済ませ、残りはひとりでテレビや本を見たり、ネットサーフィンしたりして過ごし…という生活がなんとも寂しくてたまりません。赤ちゃんはもちろん可愛いですが… 実家は片道2時間程度かかりますし、独身の友達に遊びに来てもらったりしていますが、近い子でも1時間半以上かかるので、そんなに頻繁には遊びに誘えません。たまにLINEや電話はしますが、それもそんなに多くありません。子供がいる友達には来てもらうのは難しいですし、まだ赤ちゃんを長時間外に連れ出せる感じでもないので、子連れで遊んだり、外での気分転換もなかなか難しいです。子育て支援センターに行くなど、他に気分転換できることは今、検討中ですが、それにも限界があります。 せめて、土日に夫との時間を過ごしたり、赤ちゃんを見ていてくれたら、もう少し気晴らしもできそうですが、それも出来ませんし、でも、もちろん、それは仕方ないことだと思っています。分かっていて結婚しましたし、仕事に誇りや信念を持っている夫を尊敬しているので、土日も頑張って欲しいと思います。 ただ、せめて、平日の夜や土日空いてる時に、もっといちゃいちゃしたいのです。最近、夫が疲れがマシそうな時に、自分からくっつきにいってますが、突き放す感じではありませんが、あまり受け入れてくれてる感じでもありません。(くっついてたら、たまに私のお腹つついてきたり、太もも撫でたりなんかはしてきますが)もともと、私は甘えてくっつきにいくことはほとんどなく、どっちかというと、夫の方から、たまに膝枕など甘えてくる感じだったので、たぶん、びっくりしてると思います。もちろん、その時は、私の方からも頭を撫でたりして、受け入れてました。 夜の営みの方も、本当はもっとしたいのですが、仕事が忙しく疲れているだろうし、子供もいるのでこれが限界では?と思います。これも、もともと、夫から誘われてばかりでしたが、最近は私からも誘って(これもびっくりしてるかも)、ようやく月2、3回というところです。妊娠前も週1回程度でした。 今まで、夫には寂しいと言ったことはありませんし、夫婦で夜の営みのことを話したこともありません。ちなみに、お互い一度も好きだの愛してるだのも言ったこともありません。でも、態度や行動で大事にしてくれているのは分かるし、私も態度や行動で表しているつもりです。 ですが、今の状態が寂しく、気持ちを伝えるだけでも意味はあるのでは、夫婦ってそういうものでは、もし、いつか爆発したら、先言っといてよって感じでは、と思う反面、夫は今でも頑張ってくれているのに、こんなこと言ったら、正直しんどいとか、重いと感じるのでは、という気持ちもあります。 そこで、お聞きしたいのは… 今の気持ちを伝えるか、伝えないか、 伝えるとしたら、どこまでを伝えると良いか、です。 1.寂しいと感じていること (1)子育て中ということもあって、あまり気分転換もできず、家にこもっていて寂しさを感じている →これは前に『ずっと赤ちゃんと家にいるの結構しんどいのよね』とチラッと言ったことはあります。夫も『正直、俺はずっと赤ちゃんと家に二人より仕事の方が気分は楽』と言ってたことがあります (2)夫のことが最近更に好きと感じている。だから、余計に夫がいないことが寂しいと感じる。 (3)今までは気晴らしできたが、土日に夫がいないことが、実は寂しい。でも、仕事を頑張っている夫を、尊敬してるし、何か求めているわけではない。 →土日に、半日仕事のはずが1日仕事になると、『申し訳ないけど』とは言ってくれます。(1)を伝えていたことや家事育児できないからだと思いますが、夫と居られないことが寂しいとは気付いていないかもしれないので。 2.もっといちゃいちゃしたい (1)1の通りなので、もっといちゃいちゃしたいと思っているので、最近くっついてる (2)しんどい時など、迷惑ではないか? (3)できれば夜寝る前もキスハグしたい 3.もっと夜の生活をしたいと思っている (1)今の生活で、回数を増やすのはきっと難しいけど、本当はもっとしたい 夫とは、基本的には思ったことは何でも話し合っていますが、このような恋愛感情というか、夫婦についてのことは全くといっていいほど話したことがなく、そのことについても、皆さん、どこまで話をされているのかも併せて教えて頂けると嬉しいです。 読んでいただき、ありがとうございました。よろしくお願いします。

  • 夫と別居中です、今後について(長文)

    結婚7年目35歳の兼業主婦です。9ヶ月の子供がいます。 フリーランスの技術者として家で仕事しています。 今年の4月から夫と別居しています。 直接の原因は、口論から始まり、私が「うるさい!」と度鳴ったことに 対する夫の暴力と、それを見て仲裁しようとしていた私の母にまで 暴力をふるおうとした(未遂に終わりましたが)ことです。 夫は難しい性格です。普段は優しい人です。でも、何かスイッチが 入ると、急に表情が変わり、激怒します。そうなると思いやりも 何もないひとになります。最初は怖いと思いましたが、今は慣れたので 怖いとは思いませんが、きつい口調で度鳴られて、 人格を徹底的に否定されるととても嫌な気持ちになって落ち込みます。 その怒りのスイッチも、努力次第で避けることはできるのですが。 夫の税引き前年収は400万程度、私の年収は700~800万位です。 夫はバツイチなので、前妻の子供2人(中学生と高校生)に 毎月8万円(必要に応じて生活費も)程度支払っています。 うちに入れてくれるお金は10万円かそれ以下。 今は別居しているので2万円くらいしかもらっていません。 家のローンだけでも15万円なので、正直全然足りません。 もっと入れてほしいといっても、私の収入が多いので、 聞き入れてくれません。乳児を抱えての仕事は限界があるといっても、 理解してもらえません。私が簡単にお金を稼げる仕事をしていると 思っているようです。実際には全く違います。大変です。 夫はひまがあれば好きなことをしたり、出かけたりします。 家事や子育ても多少は手伝ってくれますが、夫にとって最優先ではありません。 私の母が同居(父とは別居中)しているので、2人もいて どうして家事と子育てができないのか、という考えのようです。 現実には、母も年をとっているし、 赤ちゃんはかなり難しい性格で手がかかるので、母も私もくたくたです (2人揃ってストレスで円形脱毛症になってしまいました)。 出産するまでは、すべてよかったのです。 私が適当に聞き流して笑顔で対応していたので、時々喧嘩することはあってもうまく いっていました。お金のことも、私が働けるからいいと思っていました。 お互いが気持ちよく暮らせるなら、と夫には好きにさせてきました。 夫も、子供が産まれたら、家事や子育てを積極的に手伝うと言ってくれていました。 けれども、そうではなく、私は仕事と子育てで毎日寝不足で、 限界ぎりぎりのところで生活していたため、 夫の世話をしたり夫に笑って対応したりするエネルギーがなくなってしまいました。 それが積もり積もって、私も爆発してしまい、毎日口論するようになりました。 そして別居に至りました。 今は、夫は週1程度帰ってきて、子供を見に来ます。 先日、一緒に暮らしていないし、このままでは結婚を続けていても意味がない、 という話になりました。私もそう思いますし、できる限り離婚は避けたい、 家族で暮らしたいと思います。ただ、夫は、一緒に暮らす条件として、 母も私も夫のいうことにすべて従わなければならない と言っています。私が夫に従わなければ、暴力をする、と言われました。 これは怒りにまかせて出た言葉かもしれませんが、夫の本性なのでしょう。 私は男女平等の思想で育ち、夫はどんな夫でも尊敬されるべきだと考えています。 母が父と別居しているのも気に入らないようです(夫の両親も 離婚しています)。母は夫が帰ってくるなら、この家を出ると言っています。 私が努力して夫とうまくやっていくことができたとしても、母には同じことを期待できません。 どうしたらよいのか、毎日思案してます。子供から父親を奪いたくはないし、 夫や母と楽しく暮らした時期もあったので、悩みます。 私の努力や思いやりが足りないのでしょうか。 で離婚する決断も、離婚しないで母を追い出して夫についていく決断も できずに過ごしています。もうイヤだと思う気持ち、自分はもう十分努力したと 思う気持ち、家族で楽しく暮らしたい気持ち、もうダメだと諦める気持ち、 夫の子供への悪影響を不安に思う気持ち、いろいろな思いを行ったり来たりしてます。 決断できるまで、しばらく考えるのはやめておこうとも思いますが、 今のままではお互い気持ちが離れていくような気がします。 みなさんなら、どうされますか? アドバイスいただけると幸いです。 あまり時間がないので、乱文になってしまいました。 読みづらい文章で失礼しました。

  • 子供が2人以上の方におしえていただきたいのですが・・

    お世話になります。 もうすぐ2歳の子供を共働きで育てています。想像以上に子供は可愛く、子育ては楽しいのでもう一人ほしいと思うようになりました。 夫は休日出勤や残業が多く、体調を崩すことも多いため、家事・育児はほとんど私がやっています。 私も、子供の風邪をもらって寝込むことも結構あります。 なので、もうひとり作ることは難しい状況です。夫がもっと家事協力してくれるか、私が専業主婦になるかすれば可能だと思います。 夫は私が仕事をやめるのは反対っぽいです。はっきりは言いませんが、 家計が苦しくなるのは嫌みたいです・・。 今の子供はまだ2歳にもなっていません。子供が大きくなればもうすこし余裕ができるでしょうか? また、子供が一人と二人では、育児や家事の負担はどのぐらい違いますか??2人になると、どんなことがタイヘンですか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 泣いてしまう私に夫はあきれてます(長文)

     つい1ヶ月前に流産をして、それをきっかけにウツになってしまいました。  1人目の子供を出産する2日前まで仕事をして、出産後も2週間を経たずに、体が辛いのに仕事をしてしまい、慣れない育児も重なり、かなりのストレスだったんだと思います。    夫は、家事でも育児でも全てやってくれて、とても良い人です。 ただ、こと自分の趣味、テニスのこととなると話は別ですが… 妊娠前から一緒にやっていて、妊娠したので私はやめました。妊娠中、ルンルンして出かける旦那様を見ていると、羨ましくて仕方がありませんでした。 でも、私は1人の体じゃないって思って我慢してました。 出産後もそれは変わらず、置いていかれてました。  そして、今、旦那様の友達と一緒にやろうというところまで来たのですが…いざとなったら、行けませんでした。 泣きながら行きたくない理由を話しました、人と話すのが怖いとか、みんなに迷惑がかかるかもしれないからだとか。旦那様は「大丈夫だよ!」とは言ってくれたのですが、私は勇気がありませんでした。 「じゃあ、行くのやめようか?」って聞いて来るので、「私にはまだ早いから、1人で行ってきて良いよ」って…言いました。 楽しいのを分かっていて、「行って欲しくない」とは言えませんでした。 そして、泣いてる私を面倒くさそうに見て、行ってしまいました。 すごく悲しかったです。 どうして泣いてるのに、行けるんだろうって。 そして、帰ってきてから、私が辛いときは行かないで欲しいって伝えたんです。 そしたらすご~く怒ってしまって、口もきいてくれなくなってしまいました。  旦那様にどう接していいのか、分からなくなってしまいました。旦那様の方は、きっと泣かれるのが嫌なのでしょう。 どうしたら泣かずに済むのでしょう…? 心療内科へ行って、お薬も飲んでいます。 支離滅裂ですみません…

  • 子供に無関心な夫 (長文です)

    30代半ば女性。小1・保育園児。 「育児」以前に「我が子」に無関心な夫に辟易しています。 第一子出産の際、仕事を理由に出産翌日の夕方になってやっと来院した夫。当初「さすがにまだ実感がわかないんだろう」と思っていた私。でも男性は、女性とは違い、自分のお腹を痛めて産む経験がない為、その後の「子供との関わり」の中から「父性」は育まれるものと信じ、自分でやれば早いところを夫にその機会を与え、これまでやってきました。 「やって欲しい」と言った事はそつなくこなします。ただ淡々と「業務」のように・・。例えば、テレビを見ながら食事を与えたり服を着替えさせたり。つまり、そこに「心」がないのです。 私は子煩悩な両親の元で育ち、夕食はいつも家族揃って食べていました。一方の夫は、仕事を理由に育児参加をしない父親、そんな夫に愛想を尽かし何ら期待せず互いにマイペースな両親の元で育ったようです。 結婚とは、全く異なる家庭環境で育った男女が1つ屋根の下で暮らすのですから、当然「妥協」や「歩み寄り」は必要だと思います。 が、私自身最近までフルタイムで働いていましたが、女が社会で働いても、仕事を理由に家事・育児を放棄する事は出来ません。が、男性はそれが許される事も多く、疑問であると同時に、育児参加しなかった父親が、ある日突然に「父親の威厳」を示そうなどと思っても、時既に遅し・・でしょう。まして、そういった家庭環境を背景に持つ事件が多発している昨今ですから。 私は別に「子育てを夫に押し付けたい」のではなく、ただ「夫婦二人で子供を育てたい」のです。 あれこれ子育てにまつわる本を読み漁り、夫にも「これ、読んでみて」と勧めたりしてみても、まるで無反応。「人を変える前にまずは自分を」と思いつつ、なかなか難しいものです。 子供に無関心な夫をその気にさせる良い方法ってありますか?? 宜しくお願い致します。

  • 2人目の子供計画で夫とぶつかっており悩み中です。

    夫32歳、私30歳、息子2歳の3人家族です。 夫との二人目計画で息が合わずにすごく落ち込んでいます。 元々子供があまり得意ではなかった夫ですが、結婚後1年半でようやく子供を作る決心をしてくれて待望の第一子を授かる事できました。 この1年半も私から何度も相談し、説得しました。自分の中で「子供が欲しいな」と思ったのがキッカケだそうです。 それから約3年。 子育ての大変さを目の当たりにしたせいか、今度は全く欲しがりません。 子供が1歳になってから何度も相談しましたが、全て受け入れてもらえませんでした。 周りがどんどん2人目、3人目と出産していき私自身、友人としてすごく祝福はしていますが心の底では羨ましいばかりでいます。 姉も私より1年遅く出産しましたが、年子で来年二人目出産予定です。 先週末、夫にまた相談しました。 半年ほど話してなかったので私も溜まってたせいか思ってた事を全て打ち明けました。 「自分は(夫)週2回好きなスポーツの練習に通って好き放題してるのに、私の事を考えたら2人目は大変そうとか、矛盾してる。だったら練習いかずに夜手伝ってほしい。」「家事はものすごく協力してくれるけど、子育てはほとんどしてくれない。お風呂以外はほぼ私。それなのに子供はまだ要らないって何でそっちに全て合わせなきゃいけないのか分からない。どうせ私がほぼ面倒見るなら若いうちに産んで子育てしたいし、全てあなたに合せなきゃいけないのが納得いかない」 こういう言い分をしました。 うちは共働きなのですが、夫は家事はよくしてくれますが子育てはほぼゼロです。放棄とまでは行きませんが、基本しません。 それなのに2人目はまだいらないって言うのに納得がいきません。 夫は子育てに関しての言い分は受け止めてくれました。それは納得できると。 趣味を自分だけ堪能してるのにも反論せずに受け止めてくれました。 うちは私の実家が近くにあるのでよく世話になっています。だから夫は普通の旦那さんより楽な方なんです。私が遊びに行く時は実家に預けますし。(子供と夫だけは無理ですし、子供が泣きまくります) 夫の言い分は「そんな簡単に子供作るのはおかしいし、なぁなぁな気持ちで作りたくない。俺が欲しいと思った時にしか作りたくない」と頑固な答えばかりです。 可能性としてゼロではないと言いますが、変に期待もしたくもありません。 夫の言い分としては「お前は21時になれば子供寝かしつけるついでに寝る。俺は夫婦の時間を欲しいのに。もっと夜の時間を大事にしてほしい。あと子作りのための営みだけは嫌だ。」と。 でも私からしてみれば、毎日仕事して子育てして朝5時に起きてるのにそんな独身じゃないんだから無理です。週末なら頑張れるかもしれませんが、やはり疲れて寝てしまいます。だから「じゃああなたが寝かしつければいいじゃん!」と暴言を吐いてしまいました。それには無言でしたが。 これから私はどうしたらいいのでしょうか? 夫さえも嫌になり、夜の時間以前の問題になりそうです。 子作りのための結婚ではありませんでしたが、実際悲しすぎます。 両家の親にも二人目はまだか、とよく言われ夫の親から私が働いてるから夫が気を遣ってるのだろうとまで言ってきます。もちろんやんわり反論していますが。 この納得いかない気持ち、どこにぶつけるべきですか? このまま自分の中で抑えつつ、頑張って旦那と夜の時間を増やして旦那に余裕を与えてあげるべきでしょうか?旦那としては夜の時間を増やしても子供を今欲しくない気持ちは変わらないとの事でしたが。 毎日夫といるのも嫌になりそうです。 でも一人っ子は子供のためにも、私のためにも避けたいです。 長文、失礼いたしました。

  • 子供が産まれ、夫に愛情がなくなった…?

    先月子供が産まれました。今は私は実家で過ごしています。 子供は本当にかわいくて愛しくて、毎日楽しく育児をしています。 問題は夫に対する私の気持ちです。 夫は本当に優しい人で、 付き合っている時から結婚した今でも変わらず私を愛してくれています。 立会い出産で陣痛の間からずーっと私の事を励まし続けてくれました。 子供の事も愛してくれ、平日仕事が終わってからちょっとでも時間ができると実家まで来てくれます。 週末も必ず実家に来てくれます。 家事も時間がある時は本当によくやってくれます。 私にはもったいないような夫で私も夫の事を本当に大好きでした。 ところが子供が産まれてからは私の愛情が全て子供に向いてしまっているみたいなのです。 夫に会いたいという気持ちも全くないし、 夫に会っても別に嬉しくもない。 早く家に帰って夫と一緒に暮らしたいとも思えないのです。 ハグやチュゥもいつもしていたのですけど、 それもしたくないんです。。 夫は仕事がとても忙しい人なのですが、 出産前は夫が帰ってくるまで本当に寂しかったし、 帰ってきて顔を見る事ができたら嬉しくて飛びつく程でした。 ハグ、チュゥも1日に何回もしてたのに。 こんな気持ちになってしまって自分でもとまどうばかり。 夫には何の非もないのに申し訳ない気持ちと、 自分の気持ちが前とは違うという事に悲しくて仕方ないです。 私はもう夫の事を大好きと思えないのでしょうか?

  • 子供にキレる非常に子供っぽい夫

    2ヶ月前に子供を出産した35歳女性です。 産後うつがひどくて、今は実家に帰ってきています。 出産してから夫の子供に対する態度、認識の甘さに がっかりしています。 それと、うつ病もちで長く精神安定剤を飲んでる夫との これからの生活、子育てに不安を感じています。 そして、夫の父がかなり変わってる人で(自分勝手な人) 夫が言うことを聞かない時に、いい子にしてないと施設に 預けるぞと言ったりしてたそうです。 夫の家は、親戚づきあいもほとんどなく 彼は父親との関係が世界の全てでした。 愛情=支配と思ってるらしく、それしか接し方を 知らないみたいです。 一人っ子で、世界も狭く、世間知らずで常識知らずです。 宅急便の出し方を知らなかったり、生活のあらゆることを 知らない人です。 それでいてプライドが高いのでやりづらいです。 最近、子供を持って彼の嫌な面がたくさん出てきました。 子供が泣き止まない時に耳元でうるせーと叫んだり リビングに連れて行けば、連れてきたの?と嫌な顔。 家事は手伝ってくれていて、自分の洗濯、料理は やってくれています。 それを夫が亭主関白な会社の上司に言ったら、 何で嫁のためにそこまでやるのか。 育児なんて嫁にやってもらった方が楽だ的なことを 言われたらしいです。 私としては、何の権限があって人の家庭に口出すのかと 思います。 彼は、周りに比べて自分がこれ以上なく尽くしてると 思ってるみたいです。 私が育児や普段の生活の注意点について 話すと、これだけ尽くしてるのにこれ以上また 要求するの?と逆ギレしてきます。 私の意見や注意することは、彼の耳には素直に 入っていきません。 そして、私が注意する度に離婚や突き放すようなことを 言います。 いつの間にか、私が意見や注意してはいけない雰囲気に なっています。 今は実家にいるからいいですが、自宅に戻って 彼がきれないように清く正しい嫁としてのふるまいに 神経を使うのかと思うとうんざりです。 彼とうまくやっていくにはどうしたらいいでしょうか?

  • 子供を産むかどうか(長文です)

    夫35歳、私33歳の夫婦です。 夫と私で、子供を作るかどうか話し合いをしては結論が出ないまま、結婚から2年がすぎてしまいました。 夫の意見 ・もともと子供は苦手だったけど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・自分は不器用で鈍くさい。自分に似たらかわいそう。 ・仕事が忙しく、帰りはいつも夜10:00くらい、持ち帰りの仕事もある状況では家事も育児も手伝えない。 ・転職して1年、職場では1番下っぱの状態で、仕事がまだ覚わらずに迷惑かけている状況で子供をつくるなんて時期尚早では。仕事が忙しいことを理由に独身・子供をつくらないと言っている先輩もいる手前、立場が悪くなる。 ・現在、職場でのストレスから抑うつ状態となり、うつの薬も飲んでいる。子供に薬の影響が出るかもしれないし、これ以上のストレスを抱えたくない。 私の意見 ・私ももともと子供は苦手だったけれど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・年齢的に産むなら今。 ・親の期待をひしひしと感じる。 ・子育ては大変そうと思う一方で、子持ちをうらやましいと思う自分もいる。 ・自分も不器用で自閉症か?ADHDか?と思うところがあり、子供への遺伝が心配。 ・経済的に今の仕事はやめられず、それぞれの親は遠方。現時点でも家事はいい加減の上、「疲れた」を連発しているのに、フルタイムで正社員として働きながら家事も育児も一人でこなす自信がもてない。 二人の間ではなんとなく「子供は無理」という空気が流れているのですが、本当にそういう結論で良いのか、後から後悔しないか、ずるずると時間だけが過ぎています。今の生活に不満があるわけではないし、もともと結婚=子供といったような強い出産願望がお互いに無いので、このままでいいか、と思う反面、女として生まれたからには子供を産み育てたいという気持ちも漠然とあります。 まとまりのない文ですが、皆様の率直な意見をお待ちしています。

  • セックスレスで夫に拒否されているように思えて辛いです

    結婚して4年、2歳になる子供が一人います。 夫は私より10歳年上で私は28歳です。 妊娠中からセックスレスになりもう3年近く関係がありません。 出産してすぐはこちらも大変でそれどころではなく、 寂しいと思うこともありませんでした。 ですが、最近は子育てにも慣れてきて少し余裕も持てるようになり、 夫から求められないことに寂しさを感じています。 主人とは子供が生まれてすぐからひどいケンカをするようになりました。 罵声を浴びせ合ったり、ものを投げたり・・・。ひどいけなしあいです。 私も怒るとヒステリックになって大声で泣き叫んでしまいます。 最近ではそこまでのケンカは無かったのですが、つい先日久しぶりにひどいケンカをしてしまいました。 原因は本当に些細なことだったのですが、日頃の不満が一気に爆発して 私はまたヒステリックに怒って泣き叫んでしまいました。 セックスレスのことも追及しました。 主人はまだ私が育児に対して「手一杯」なように見えるので、 「「二人目」はまだ要らない。」むしろこんな状態だと「一人でもいい」と言い切りました。 二人目どうこうよりも、私は夫婦生活をまず取り戻すほうが先だと思っています。 それがあっての二人目なのですから。 しかし私は子供を3人希望しており主人もそのことは知っています。 なので「一人でいい」といわれるのは辛く悲しいです。 主人には「私を女と思って見ていないのではないか」と聞きましたが 「そうは言ってない」といいます。 でも毎日食事作りに家事洗濯育児・・・・女としては求められない私・・・。 ハッキリ言って家政婦としか思えません! とても悲しく、自分を拒絶されているように思えて一緒にいるのが辛いです。 回りの友人たちが二人目を妊娠し始め少し焦る気持ちもあって 主人によく「二人目」の話をします。 そのたびに主人は気まずいような嫌な顔をします。 辛くて心が折れそうです。 ヒステリックに怒るから女として拒否されてしまうのでしょうか。 セックスレスで一緒にいるのはとても辛いです 主人にわかってもらう方法はあるでしょうか。 主人とは普段はわりと仲良しで、冗談を言い合ったりする中です。 子供の世話も良くしてくれます。 私はとても怒りっぽく完ぺき主義で潔癖なところがあります。 もっとおおらかな気持ちでいないといけないでしょうか?