担税力のある日本国民の皆さんはどのような時に納税の喜びを実感しますか?

このQ&Aのポイント
  • 担税力のある日本国民の皆さんが納税の喜びを実感する瞬間は、確定申告で所得税を納める瞬間です。
  • また、日々の消費税の支払いも担税力を実感させる要素の一つです。
  • さらに、建物の完成時に住民税を納めることで、納税の喜びを感じることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

担税力のある日本国民の皆さんはどのような時に納税の

担税力のある日本国民の皆さんはどのような時に納税の喜びを実感しますか? やはり確定申告で所得税を納める瞬間でしょうか? それとも日々の消費税の支払いでしょうか? あるいは良い建物ができたときに住民税を納めていて良かったなぁと実感できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

税金は適切に使用されて初めて意味を成すと思います。 適切なインフラ、適切な社会保障といったことにそれが使われていると感じたときに、納税の喜びというものを感じることができると思います。 ところが、近年ではおよそ50年ほども前に敷かれたまま敷かれっぱなしにされたインフラの至るところが老朽化しあちこちにガタがきているようです。上下水道、道路、橋梁などの不具合は無数にあり、トンネルの崩落といった大事故もありました。 発電では福島の大惨事があった後だというのに耐用年数を超えた原発を廃炉せず騙し騙し稼働させようとしたりもしているようです。 それなのにオスプレイだイージスアショアだとアメリカのセールスにホイホイお金を出したり、民間企業であるはずの東電の救済のためにデタラメな条件で巨額の融資をしたりしているわけです(東電に税金を入れるなら国が経営権を書いとり、役員や社員の高所得を削減したり経営のスリム化をすべきでしょう)。 また安倍政権で社会保障の公的負担は年々縮小し日本国憲法が国民に権利として保証する「健康で文化的な生活」のレベルは低下する一方です。 右を見ても左を見ても税金が適切に使用されている形跡が無い。 加えて担税の適正感というのも納税の喜びを担保するものだと思いますが、労働分配率が劇的に低下している安倍政権、労働分配率の低下は逆に資本所得への分配が大きいことを意味するにもかかわらず法人税は減税する一方で、逆進税である消費税は増税するというのだから驚きです。 こんなことでは当分は納税の喜びなど感じることは出来なさそうに思います。

関連するQ&A

  • ふるさと納税

    教えてください。 ふるさと納税は寄付金控除で寄付額-2000円が控除されると認識していますが、ワンストップを使うと住民税から、確定申告をすると住民税+所得税から控除されると書いてありました 例えば10万円寄付した場合、  ワンストップだと住民税から9万8千円戻ってくる(引かれない)  確定申告だと住民税+所得税の合計で9万8千円戻ってくる(引かれない) と計算すれば良いのでしょうか? 今日確定申告しに税務所行き、聞くと「所得から9万8千円控除されるから、全所得のパーセンテージを9万8千円にかけた額が還付されるだけ」と説明を受け、住民税は市役所に行って聞いてと言われました。 もしかするとワンストップだと所得税からは控除されない分から、確定申告したほうが有利なの?と思えてきましたが、そんなことないですよね?

  • 国民健康保険納税付済額通知書

    国民健康保険納税付済額通知書が私(日本人)宛てに届きました。 (所得税・市県民税申告用と書かれています。) 私(世帯主)は社会保険に加入していますので、同居の彼(外国人)の国民保険のだと思いますが、これはどうしたらいいのでしょうか? 私が何か申告をしに行くということでしょうか? それとも彼が確定申告した場合に必要? 初めてでよくわかりません。。。 私は会社で12月に年末調整しました。 国保の引き落としは毎月彼の口座からになっています。 あと、彼は以前は一人で住んでいましたがたぶんその頃、確定申告はしたことも聞いたこともないと思います。

  • ふるさと納税の答え合わせ

    確定申告をしています。 その場合、所得税と住民税から控除される。 住民税の控除額は市民税+県民税-2500円。 では、所得税の控除額は? 確定申告書を国税庁のHPから作っているのですが、 寄付金ありとなしの納税額(還付金)の差と思って大丈夫ですか? 関係あるか分かりませんが、不動産所得と医療費控除があります。

  • ふるさと納税可能額は株で儲ければ増える?

    流行っているとのことでふるさと納税を試してみて、マンゴーなぞを頂きました。 ちょうしに乗って、いくつか寄付をするとすぐに住民税所得割の10%の目安に近づいてしまうのですが、ここで質問です。 株で100万円儲ければ約10万円税金が掛かり国税と住民税の比率は7:3だったと思うのですが、ここで支払う住民税も確定申告すれば、ふるさと納税の計算ベースとなる”住民税所得割”の額に加算されるのでしょうか?

  • ふるさと納税のシュミレーション

    ふるさと納税を駆け込みでもうしこんだものですが、よくあるサイトのシュミレーションをしたら8万円が上限とでました。ワンストップ納税で申し込むつもりですが、まるまる8万円分購入良いのでしょうか? ワンストップ納税は、所得税からは、控除されず、住民税からだけと書いてあります。 それは!わかったのてすが、あるサイトは、シュミレーションは、所得税と住民税合わせた金額が表記されるとあるのて、所得税分は、シュミレーションより少なくみて申し込んだほうがよいのか? あるサイトは、ワンストップ納税でも、シュミレーションででた金額全部を住民税から、控除するから、 ワンストップ納税も、確定申告で申し込むのも、控除できる金額は、変わらないとあります。 ワンストップ納税は、シュミレーションでで金額まで申し込んで良いのでしょうか? 勿論シュミレーションなので、あくまで想定の金額というのは理解してます。

  • ふるさと納税の還付金について

    ふるさと納税の還付金について ふるさと納税をしました。確定申告をしようとおもったのですが、以下の点がわかりません。   ・e-taxで入力したのですが、納付額ー5000円*10%が所得税還付と思っていたのですが、    20%が還付されています。    寄付控除欄に市町村への寄付を選択して入力したのですが、入力場所が間違っています?   ・入力場所も所得税還付額も正解ならば、住民税での還付はどうなるのでしょうか?    納付額ー5000円ー所得税還付額が住民税で還付される分と思っているのですが、単純に    所得税還付額が20%で計算された値で残りが住民税還付になるだけなのでしょうか? すませんが、確定申告がそろそろ始まるので是非教えてください。

  • 自営のお店でアルバイトした時の納税方法は?

    一昨年離婚して、小さい自営業のお店でアルバイトをしています。 月21万円ほどの月給から、住民税が1万5千円程度引かれています。 しかし所得税は引かれていません。 1月に源泉徴収票が来ました。 これを持って確定申告に行くのでしょうか? そうすると所得税の納税通知書が来るのでしょうか? ちなみに扶養控除申告書なども提出した覚えがありません。 過去に会社で働いていましたが、所得税も住民税も給与から引かれていたため今更ながら、全くわからない状態です。 どうぞご助言をお願いします。

  • 住民税、国民健康保険の減税

    住民税、国民健康保険の減税 確定申告をして、住民税と国民健康保険の金額が確定しました。 しかし、現在収入がなく支払いできない状況になっています。 自営業ですが、廃業してアルバイトか就職を考えています。 どちらにしても所得税もふくめ支払いが難しいのですが、なんとか減税する方法はないでしょうか? 所得税に関しては分納で乗り切ろうと思っています。 アドバイスを頂きたいです。 しっかりと税金分を貯金しておけばよっかた話なんですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 消費税納税と所得税について質問。

    消費税納税と所得税について質問。 フリーランス(個人事業主)です。昨年(平成21年)の消費税込み収入(税込み売上高)が1000万円をほんの少しだけ超えたので,来年(平成23年)の売上から消費税を納税する必要あります。今日,簡易課税制度選択届出を出してきました。 ところで,これまでは税込み収入に対して経費を引き,差額を所得税の課税対象(課税所得)として申告してきたわけですが,消費税を納税するとなれば,納税額を消費税込み収入から差し引いて,それから,所得税申告,となるのでしょうか。 例えば,総収入(消費税込み) 1050万,経費500万,の場合,これまでなら (1)1050-500 = 550万 が課税所得(青色申告控除やその他の控除は共通なので省略)でした。 同じ収入で消費税を納税(簡易課税。みなし仕入れ率50%)の場合 (2) 消費税納税額 (1050 x 5 ÷ 105) x 50% = 25万円 所得税の確定申告の計算が(1)と同じであれば,所得税額は同額,となります。 この場合,消費税納税額の25万円が所得税の課税所得としてとして二重課税?されているような気がしてきましたが,どうなんでしょうか?

  • 予定納税について

    個人で事業をしています。 事業の方は、幸い順調で大変良い収益を出しています。 しかしその一方、税金の支払いが多額で大変です。 2月に所得税を払い、ほっとしていたら、今度は予定納税の請求、住民税を合わせると、年間の納税は1億を超えます。 そもそも、予定納税という税金はなんなのでしょうか? なぜ確定もしてない未来の収入に対して、税を払わなければいけないのでしょうか? また日本の税率は、他の先進国と比べてどのくらいでしょうか? どうすれば日本の税率を下げることができるでしょうか? 最近は、税金を払うために働いてると錯覚するほどです。 自民党は税率を上げることしか考えていないのはなぜですか? 少し愚痴も入って申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。