• ベストアンサー

自分のWEBサイトに広告を載せたいです

自分のWEBサイトに広告を載せたいです ボタンを押したら広告がポップアップするなんてやり方は可能でしょうか

  • HTML
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

自分の店の広告を自分で作ってだすのは、技術的にはなんていうことはありませんから、可能に決まってます。 ASPの広告だったら、ダメです。 理由は、ASPの広告はバナーだからです。つまりJPGとかPNGの画像ではなく、その発信源の情報を搭載した電文を送るリンク命令が入っているんです。発信源というのはそのバナーが貼ってあるページのURLです。 ボタンでポップアップするというのは、そのボタンがあるページとは別のものです。 javascriptなんかで出されたものは、バーチャル扱いになります。 そのバナーをクリックされたとき発信される電文が、本来必要な情報を搭載しておらない場合は「不正利用」と言うことになりますので問題にされます。 別に作ったページなのであれば、画面切り替えということになりますので、新しいウィンドウを作るコーディングが必要になります。この場合は不正利用ではありませんが、広告だけの1画面丸ごと、というのはあり得ませんから、左上にバナーが貧乏くさくぺたと貼ってあるだけの変なページになります。

msugimoto
質問者

お礼

ありがとうございます なんとなくわかりました

その他の回答 (3)

  • gg_jump
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

広告の是非はべつにして、技術的には可能です。 クリックしてポップアップならモーダルウィンドウでしょうか。 jQueryを利用するのが簡単ですが、プログラミングに関する知識が必要になってきます。

参考URL:
https://www.tam-tam.co.jp/tipsnote/html_css/post8031.html
msugimoto
質問者

お礼

ありがとうございます プログラムの知識は少しありますが、どこの広告システム(Googleadcenceなど)で実現できるのかよくわからないです

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

ボタンを押さない限り表示されない広告枠に掲載したい広告主がいるかが問題でしょうね。 アフィリエイトだと規約違反になる可能性が有ります。

msugimoto
質問者

お礼

既存の広告システムだと確かにいなそうですよねー。。 先行き不安

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.1

可能です。 恐らく、あなたが想像可能なものはほとんど実装可能です。

msugimoto
質問者

補足

どう実装しましょうか どの広告システムを導入しましょうか

関連するQ&A

  • unrulyというサイトの広告のブロック

    最近PCのブラウザ(chrome)で右下に動画広告がポップアップするようになりました。 不要なのでブロックしようとiボタンを押すと、unrulyというサイトに繋がり、意味不明の説明があります。不信感を覚え、そのままにしているのですが、頻繁に同じ広告がポップアップするので迷惑しています。 対処法がありましたらご教示お願いします。

  • サイトのポップアップ広告を許可のボタンについて

    インターネットにつないでいると、サイトのポップアップ広告を許可のボタンがありますが、これを表示させないようにするにはどうすればよいですか?教えてください。

  • 広告をまとめたWEBサイトはありますか?

    街で見かける広告や車内吊り広告などをまとめたWEBサイトはありますでしょうか。 できたら最新のものでアップデートされていくサイトがあったら助かります。

  • HPの管理をしてもらっているweb業者に依頼して、当社の広告動画をYo

    HPの管理をしてもらっているweb業者に依頼して、当社の広告動画をYoutubeにアップしてもらいました。 再生すると、その動画には同業他社の広告がポップアップされているで驚きました。 この動画を使用して収益を得ることを、その業者に許可していませんので、 この我々の広告動画に他社の広告をポップアップさせることによって、 依頼したweb業者が収益を得ているのであれば許されざることです。 パートナーに登録し、Google等からの広告を表示させることで、 このweb業者は収益を得ているのでしょうか。 ちなみにYoutubeのパートナー参加資格には「アップロードする映像と音声のすべてのコンテンツについて、使用し、収益化する明示的な許可を得ている。例外は認められません。」とありますが・・・

  • Webサイトの広告について

    運営しているwebサイトに広告主を募集して掲載したいのですが、料金をどの程度取ったらよいのか、適当な金額がわかりません。 PV数で何となくの目安は分かるのですが、地域性・掲載方法などが少し特徴的なため判断が難しいです。 こういった相談は広告代理店等で無料でやってくれたりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Webサイトの広告について

    Webサイトの純広告(google adなどのクリック保障型ではない通常の広告)の料金について質問です。 世の中にはいろいろなサイトがあり、広告モデルで運営しているサイトがありますが、純広告の価格部分で疑問があります。 サイトで出稿料金を記載しているサイトや、お付き合いのある会社様からの資料を確認したところ、Webサイトのバナー出稿価格は、右カラムのレクタングルバナーなど、CTRが見込める良い位置のバナーで、CPMが500~1500円くらいになっていました。 大まかに1週間掲載で想定インプレッションが30~100万表示、30~80万円くらいの料金設定です。 そこでふと気になったのですが、mixiやyahooなどの超級のPVを誇るサイトでは、なぜか広告料が単純に倍々になっていっていないようなのです。 mixiを例にすると、下記サイトのデータを参照すれば http://markezine.jp/article/detail/7264 月のPVはPCだけで42.5億となります。右カラムのレクタングルなどは、ほぼ全部のページに表示されているため、他サイトと同じCPM(仮で500円)で計算すると、 42.5億×0.5=21.25億円 となり、PCのレクタングルがスケジュールの空きなく、定価で埋まれば、それだけで20億強の広告売上が立つ計算になります。 レクタングル以外にもバナースペースはある上、PC以上にPVのあるモバイル、さらには特別な企画広告の売上等があることを考えると、この数倍は売り上げがあると思えます。 ですが、実際には広告売上がPC、モバイル含めて27.42億円となっており、到底及ぶ数字ではありません。 これは、どのような理由によるものなのでしょうか?私なりに仮説は立てたのですが、どれもしっくり着ませんでした。 ・一般的にCPMは位置によって固定されるものでなく、PVが上がれば上がるほど下がっていくものである=PVが二倍になっても出稿料が2倍になるわけではない ・出稿料が高くなりすぎて出稿できる会社が少なく、実は広告スペースには空きがある/非常に低いCPMで売っている ・実は純広告も表示保障ではなく、クリック保障型の売り方をしており、SNSサイトはCTRがびっくりするほど低く、結果あまり売上が立っていない どなたか理由をご存知の方、知らなくてもご意見などございましたら、回答をお願いいたします。

  • Webサイトで、このプログラムを使って

    Windows8.1からWindows10にアップグレードしてから、Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしていますというポップアップが頻繁に表示されるようになり、うんざりしています。 何か解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • Chromeのポップアップ広告が消えない。

    Android端末でChromeを使用しているのですが、サイトの設定から「通知」「ポップアップとリダイレクト」「広告」をブロックし、キャッシュとcookieを消去してもポップアップが現れます。 以上のような対策をしてもポップアップ広告は完全に消せないものなのでしょうか?

  • Webサイト広告の相場について

    SNSなどを用いたWebサービスサイトの立ち上げを計画しています。 広告スペースをいくつか設けてその収入でサイトの維持・運営を考えているのですが、相場がまったくわかりません。 表示回数やクリック数、配置や表示サイズで広告費が決まってくるようですが、どのようにして値段設定すればいいですか?

  • ポップアップ広告について

    今日あるサイトでポップアップ広告と知らず、英文でWARNINGやあなたに新着メッセージ等と書かれたのがウェブ上に現れました。「何かな?」と思いクリックすると英文で書かれた$の為替みたいなサイトでした。そこで「あなたのレート」みたいなものも書かれており怖くなってすぐに消してしまいました。登録などワンクリみたいなものでしょうか…?とても怖く不安です。クリックしても大丈夫だったのでしょうか…?乱文ですがご回答頂けたらと思います。お願いします。

専門家に質問してみよう