• ベストアンサー

心肺停止が数日続く状況とは

報道で「心配停止」は事実上の死亡であって、遺体は見つかっているが回収が困難で医師の確認ができないときに使うと思っていました。しかし、心肺停止の数が数日経っても減らないのを見ると、理解が間違っているような気がしてきました。「安否不明」「心肺停止」「死者」の違いを分かり易く教えてください。

  • tmys10
  • お礼率97% (147/151)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

報道での使い分けは次のようになっています。 「安否不明」:連絡が取れない状態。行方不明と同じ意味。 「心肺停止」:心臓及び呼吸が止まって発見された状態。日本では、医師が宣告しなければ「死亡」とはなりません。「心臓の動きがなく、呼吸が停止している状態で発見されて、明らかに死んでいる」としても、医師(医官)が死亡を宣告しない限りは書類上ではありますが死者とは数えません。 「死亡」:医師が死んでいることを確認した状態。この死亡確認によってはじめて「死者」として数えることができます。 「心肺停止」が減らず「死者」が増えないのは、あくまで報道発表によるためです。既に医師が死亡を宣告していても、それが即座に逐次マスコミに公開されるわけではないのです。マスコミ側に公開されていなければ、既に「死亡」であっても、マスコミ側の情報は「心肺停止」のままになります。 ですから、ある程度情報がまとまった状態で「心肺停止」であった者数名が「死亡」したと発表が行われて「死者」が増える・・・ことが多いのです。

tmys10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。「心配停止」と「死者」の意味はほぼ同じなので、細かに更新するようなものでもなさそうですね。

その他の回答 (1)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18677)
回答No.2

心肺停止の数が数日経っても減らない。 それは新に発見される人が追加されているから 減っていないように見える。 かわりに 行方不明数が減っている。

tmys10
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、そのとおりですね。時系列で追ってみると、合計は増減あるがほぼ同じ状況で、安否不明は減少し、死者は増加、心肺停止は増減していました...ご冥福をお祈りします。

関連するQ&A

  • 心肺停止の人を救出

    御嶽山噴火を巡る報道で、心肺停止の人を救出、という表現をどこの局でも使っておりますが なぜ、遺体を搬出、ではダメなのでしょうか。 脳死が確認できていないからでしょうか。 心肺停止で何日間も放置されて生き返るとは思えません。 被害者の家族や友人をぬか喜びさせるだけではないでしょうか。 「遺体を搬出」と報道しておいて万が一生き返ったら「よかったですね」で良いと思うのですが、 みなさんは、奥歯に物が挟まったような言い方をするマスコミについてどう思いますか?

  • 死亡と心肺停止の違いについて

    先ほどニュースで、 「現場で死亡1名、心肺停止5名を発見」 のような放送がありました。 素朴な疑問ですが、死亡と心肺停止の違いはなんでしょうか? 心肺停止が起こったのち、本当に死亡となるのはわかりますが、 今回、疑問に思ったのは、同時に発見された6人を、 どうやって死亡と心肺停止に分けたのかが知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 心肺停止と死亡はなぜ分けるのか

     最近、重大事故や事件で被害状況を伝えるのに 心肺停止○人,重体○人、重傷者○人等、死亡と言わず 心肺停止と表現していますが、何か軽く感じてしまいます。  心臓の停止をもって人の死となるから、死亡と判断すべき ところを心肺停止と言えば、処置によって息を吹き返すと 希望的観測を持ってしまいます。  なぜこのような言い方をするのでしょうか。もし自分が 被害者の家族なら多分、希望的観測で助かるものと思って しまいます。医学の進歩によってかなり蘇生の可能性が 上がったということでしょうか。でもダメな場合もあるので 心肺停止という表現に違和感を感じます。マスコミで報道協定の ようなものでもできたのでしょうか。

  • 代謝性アシドーシス~心肺停止になることはありますか

    よくわからないので教えてください。 代謝性アシドーシスから、呼吸不全~心肺停止状態になることはあるのでしょうか? 酸性物質が排泄されず不揮発性物質が過剰に産生。それを呼吸性アルカロースを用いてアシドーシスを打ち消そうとするために呼吸が激しくなり呼吸困難を起こすと書いてあるようです。 これを読むと、件名の通りのようですが・・・・ どうなのでしょうか?今一つ理解できていません。 呼吸性アシドーシス、代謝性アシドーシスの関係も教えてください。私が理解できないのは、呼吸性アシドーシスがよく理解できていないので、心肺停止があってアシドーシス、その流れのように理解してしまうのではと思っています。 どうでしょうか?お願いします。

  • 心肺脳の機能が全て停止すると死・・・ですよね?

    脳が機能を失います。 呼吸なども止まってしまいますが、人工心肺機で延命している状態です。 この機械をはずしてしまうと「脳死」ですよね? それでは逆に、 何らかの原因で心肺機能が停止して、呼吸は止まってしまいます。脳はまだ機能を失っていません。 放置していれば脳が酸欠で脳まで死亡(=心肺脳の機能停止)、つまりは死んでしまいますよね。 なので人工心肺機能を使って延命しています。・・・(1) 脳が生きているので、上記の「脳死」と違い、蘇生の可能性はあると思います。 そこで質問です。脳死に対し、脳は生きていて心肺機能だけ失って延命治療を行っている人((1))は、通常意識は不明ですか? また、(1)の状態を脳死に対して何と言いますか?植物状態(差別用語でしたら申し訳ありません)とは異なるのでしょうか。 ものすごい初心者(無知)ですので、子供にするように簡単な言葉で説明していただけましたら、嬉しいです。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • 御嶽山、被害者・遺族、入るカネと出るカネ、教えて?

    報道によると、御嶽山の噴火による死者が50人を超え、行方不明者も含めると70人とかとのことですが、そこで教えてください。 (1)生命保険(死亡保障)に加入していた人は保険金が保険会社から、ちゃんと支払われるのですか。 (2)事実上遺体の捜索・発見と山頂辺りからの搬出・安置等に要した費用の支払を求められるのでしょうか。もし請求されるのであれば、その金額はどのくらいなのですか。 どうなっているのですか。教えてください。

  • 死者・行方不明者

    ニュースで死者14000人・行方不明者10000人とか報道してますが、行方不明者の中には、遺体は発見されてるものの、その人の身元が不明ということもあると思います。 この場合、仮に死者14000人のうち、身元不明の遺体が5000人とすると、その身元が判明することで、死者14000人・行方不明者10000人が、死者14000人・行方不明者5000人となることもあるのでしょうか? 私は、死者14000人・行方不明者10000人は、死者24000人とほぼ同義と思っていたのですが、極端に言うと、死者14000人のままということもありえるのでしょうか?

  • 今ニュースで

    今NHKのニュースで、台風12号による犠牲者は次の通りです。 死者1名、心肺停止1名とありましたが、 死者と心肺停止はどう違うのでしょう? 出来たら軽傷と重症の違いもお願いします。             詳しい方よろしくお願いします。

  • 宮城の親戚の安否を確認したいです

    宮城のおばやおじの安否の確認をしたいです。 「県の死者が80人、それとは別に、200人から300人の遺体がみつかっています」というようなアナウンスを聞いています。 たぶん、身元の確認がとれたもののみ死者数として発表しているのだろうと想像しています。 そうであれば、死者数として発表されている方の名前だけでも確認したいと思っているのですが、どこか載っているホームページ等教えてください。

  • 医師以外の「死亡診断」

     苫小牧でのフェリー火災事故、二等航海士のご遺体が発見されたようですね。ご冥福をお祈りいたします。  ニュース等を見ていますと、「甲板で発見され死亡が確認された」とあります。死亡判断は医師以外の方でもできるのでしょうか。それとも海上保安官の中に医師の方がいらしたのでしょうか。  御嶽山噴火の折には、火口近くで発見された方はあくまで「心肺停止」状態で、死亡診断は搬入先の病院で行われたと記憶しています。