• ベストアンサー

砂漠の丘の最大角度は決まっていてそれを安息角と言う

砂漠の丘の最大角度は決まっていてそれを安息角と言うとブラタモリの鳥取砂丘編で言っていましたが、それだとどこの丘も同じ高さになると思うのですが色んな大きさの丘が出来るのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (197/576)
回答No.2

決まっているのは角度ですよね? だとしたら土台となる底辺の大きさが違えば高さは違いますよね?

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

回答No.4

  最大角度を越えなければどこまでも高くなれるでしょ。 ダラダラ、ダラダラ上がればできる  

  • few333
  • ベストアンサー率12% (4/33)
回答No.3

自分で「最大角度は決まっていてそれを安息角と言う」と言ってる。 角度が違えば話は変わる、自分が何を言っているのか考えましょう。

noname#233150
noname#233150
回答No.1

誰が考えてもわかるでしょ。 砂の量、風速・風量。

関連するQ&A

  • 安息角

    砂や食塩などの粉粒体を山にしたときなどに形成される斜面の角度(安息角というのだと先ほど分かりました)について知りたいのですが、 1.砂山のように凸型のものと、蟻地獄のように凹型のものがありますが、それぞれ呼び方はありますか。 2.同じ素材の物質では、上の凸型と凹型とで、安息角の大きさは同じになりますか。 3.同じ素材の物質では、錐形の底面の形が四角形や三角形、円形や複雑な不定形だったりしても、安息角の大きさは同じになりますか。 以上3点、サイトや書籍などをご紹介していただいても助かります。よろしくお願いします。

  • 鳥取の砂丘は砂漠とは違うのですか?

    鳥取の砂丘は砂漠とは違うのですか?

  • 韓国の砂丘・砂漠について

    韓国のテレビドラマ「海神」の中で 日本の鳥取砂丘のような場面が映されていたのですが、 韓国のどのあたりに砂丘・砂漠があるのかご存じの方はいませんか? 「海神」と同じ場所でなくても構いません。 砂丘・砂漠のある場所を知りたいのです。 なるべく詳しい地名を教えてください。( 例 ○○道○○市 ) 日本語でも韓国語でもかまいません。

  • 砂漠を緑地化できますか?

    サハラ砂漠などは砂が何十メートルも堆積しているのだと思います。 そのような土地を緑地化することは可能でしょうか? 土がないので木を植えるのは難しいと思いますが、鳥取砂丘などは最近草が生えすぎてきて、観光資源がなくなくなりつつあるという話を聞きます。とすれば、雨さえあれば緑地化するのかとも思えます。 もしどこかから水さえ引いてくれば、緑地になるのでしょうか? それとも砂漠に何をしても緑地にはならないのでしょうか?

  • クイズです!日本一広い砂漠は、どこでしょう?

    答えは、青森の猿ヶ森砂丘です。 鳥取砂丘が日本一広い砂漠だと思っている方も多いと思いますが、猿ヶ森砂丘は防衛省の敷地の為、あまり有名でないそうです。 この投稿をしたのは、あなただけが知っている、世の中の人が常識と思っているが、実は間違っているという知識を教えて下さい! 回答お願いします!

  • 東京砂漠♪と歌っている、ムーディ勝山の動画

     明日の国語の授業で、ムーディ勝山の「右から~・・・」の歌にある「あ~この東京砂漠~」の部分について語ろうと思っています。  発表の時にその歌のテープがどうしても必要なのですが、 東京砂漠がパクリだと言われたせいか「鳥取砂丘」に入れ替わってしまいましたよね?あれでは意味がないのです・・・。 どなたか「東京砂漠」と歌っている動画を知っている方がいましたら教えてください! (画質は問いません、音声が必要なのです)

  • 鳥取砂丘

    なぜ鳥取砂丘はできたんですか? 砂漠とはどう違うんですか?

  • 二等辺三角形の面積が最大化されるときの角度について

    二等辺三角形の面積が最大化されるときの角度を求める問題についての質問です。 以下(1)~(5)のように考えると底辺が45度の時に最大化されるようですが何か大きな勘違いしているようですのでアドバイスいただけると助かります。 三角形ABCとしてAB=AC=x、角ABC=ACB=y(0=<y=<90度)の二等辺三角形を考え、xを固定してyが動くときこの面積の最大化を考えたいのですがこの際に、 (1)BCの中点Mをとり三角形ABMの面積の最大化を求めてもよいように思います。 ABMの面積Sを最大になるときのyの条件を考えると、 (2)ABMは直角三角形ですからAM=x*siny、BM=x*cosyより、S=1/2*x^2*siny*cosy  (3)x>0より結局 sinyx*cosy の最大化を求めればよく、 (4)sinyx*cosy=1/2*sin2yより0=<y=<90度ではsin2y=1となるときが最大、 (5)つまり2y=90度、y=45度のときにSが最大となり、この際に三角形ABCも最大化になるような気がします。

  • 角について質問があります

    角について質問があります 質問1:以下の私の角に関する認識は正しいですか? 認識→2本の直線が交わった時に作る図形を「角」、角の大きさを数で表したものを「角度」。角度は360度が最大で、円1周を360等分したうちの1つが1度。  2本の直線の関係が垂直である時2本の直線が作る角の大きさを直角(90度)、2本の直線が直角に交わるときこの2本の直線の関係を垂直という。 直角は、一周の4分の1、一直線の2分の1の大きさである。 質問2:角について、2本の直線が交わってできる図形だとすると、その図形の範囲とはどこからどこまでなのでしょうか? 以下に垂直の画像をアップしましたので、私の図形の範囲の認識が正しいかどうか判定してください。

  • 自然、言葉の違い

    以下のものはどういう違いがあるのでしょうか。言葉があるということは何か違いがあると思うのですが(たぶん、一方が他方よりも大きいとかそういった感じで分かれているのだと思うのですができれば、~より小さいのが~というあいまいのではなくて、基準点を教えていただければうれしいです) 林と森 川と河 湖と池 岡と丘と山 村と町と街と市 砂丘と砂漠